あ゛?こしあんも粒あんもどっちも似たもんだろって!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:09:04

    まっっっっっったくもって違うぜそりゃ!

    なんならこしあんと粒あん以外にも餡子はある!

    俺はワノ国の西側基準で言う「ぜんざい」(餅inつぶあんの汁物)が食いてぇ、カロリーが摂りたいんでな

    ちょうどいい、おしるこ(餅inこしあんの汁物)かぜんざいかそこの寸胴鍋から取ってこい
    食いながら餡子について解説してやる

  • 2スレ主25/01/01(水) 20:13:02

    これは大晦日の着物知識スレに影響を受けたスレ主(餡子好き)が餡子を語るためのスレです
    スレ立て初心者なので何かミス等あれば言ってください
    質問も大歓迎、答えられる範囲でお答えします

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:13:44

    親がつぶあん狂信じゃのため子供の頃はこしあんを食べさせてもらえませんでした
    よろしくお願いします

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:20:29

    まずそもそも、こしあんは小豆の皮が残ってるクリームみてぇな餡子、つぶあんは小豆の食感が残る餡子を指す。


    ワノ国が公表してる食品標準成分表から計算すると、100gあたりのカロリーは、


    こしあん:155kcal

    粒あん:244kcal


    こしあんに比べて1.5倍以上のカロリーが粒あんには秘められてんだ、幸せだよな



    >>3

    でもそりゃ勿体ねえ、こしあんも美味いのにな

    水羊羹にゃこしあんが使われてることが多いぜ、食ったことねぇならいつか食べてみろよ、飛ぶほど旨いから。

    それに、100gあたりのたんぱく質で考えりゃ、こしあんは粒あんの2倍くらい豊富なんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:21:08

    博識スレだ囲め!!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:24:58

    栄養価の話を出したから勘違いされねぇように補足しておくが、
    小豆がそのまんま入ってるから、小豆の皮に含まれる「サポニン」やら「ポリフェノール」やらは粒あんの方が多い。
    血液中のコレステロールや脂肪を酸化から守って、悪玉コレステロールの発生やら動脈硬化やらを防いでくれるぜ!
    だがカロリー考えると、粒あんにおいてコレステロール的にはプラマイゼロなのかもな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:26:17

    アンパンマンがつぶあんだと知ったときのこしあん派の寂しさはつぶあん派には分かるまい…
    今の時期はあんまんなんかも最高だよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:37:10

    同じ小豆を使ってるはずなのになんで粒あん(ぜんざい)のほうがカロリーが高くなるのか。

    理由は単純だ。

    「粒あんのほうが砂糖が多い上に、ぜんざいにする段階でもまた砂糖を加えるから」。


    こしあんは、小豆を茹でて、裏ごしして、皮を取り除いて、砂糖を加えて作る。

    クリーミーで口どけが滑らかだから味蕾(味を感じる舌の部位)にクリティカルしづらくて、甘みを感じづらい。

    極論飲める。旨いぞ。

    食感に特徴が薄いから、最中だとか団子だとか、餡子以外の生地系との一体感を楽しむための和菓子も多い。


    粒あんは、小豆を茹でて砂糖をぶっこんで作る。

    トマトの湯むきとかもあるが、小豆も茹でると皮が破れやすくなる。

    けど、一流の職人が炊いたつぶあんは、皮すら一切破れてなくて見ててうっとりするぜ。

    小豆の粒を噛んで味わうから、味蕾にクリティカルする。こしあんより甘みを感じやすいわけだ。



    >>7

    いいよなあんまん、俺も好きだぜ

    ただ、アンパンマンがつぶあんなのは、「子供たちのため」って点じゃあ、前述したとおりの特徴があるから、合理的なのかもな。

    糖分(エネルギー)も豊富で、小豆を噛むからある程度満腹感や歯や顎の強さにもつながる。

    それと、あんぱんは皮が薄くて食感的な特徴が薄いから、粒あんにした方が美味いっつうのもある。

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:45:53

    おしることぜんざいの作り方の違いもある。

    おしるこは、もともとあった餡子を水で溶いて餅を入れて食う。
    要は、餡子餅とほぼイコールだ。ただ、しるこにすると餅がとろとろ伸びて美味い。
    まぁ個人の感想だけどな。

    ぜんざいは、そもそも餡子を使うとは厳密には言えねぇ。
    小豆をそのまんま砂糖で煮て、餅を入れるからだ。
    粒あんは煮てから砂糖を混ぜるが、ぜんざいは砂糖を入れつつ小豆を煮る。
    まぁ手順が違うだけで完成するのは水分多めの粒あんな訳だ。

    ちなみに、餅にあんこを添えただけの水気の無いぜんざい…マァすなわち餡子餅…は、
    ワノ国の西側だと「亀山」なんて呼ばれてるぜ。

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:48:38

    粒あんは途中で腹一杯になるけどこしあんは自覚しないといつまでも食えちゃう

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:52:54

    >>10

    分かるぜ、食感がほぼねぇからな。もうあれ半分飲み物だわ。



    そしてこっからが面倒。


    「つぶしあん」と「小倉あん」だ。どれも美味いけどな。


    「つぶしあん」は、粒あんの粒をあえて潰したもの、だ。

    皮は残ってるが、小豆の食感はあまりない。粒あんとこしあんの中間くらいの餡。

    コンビニのあんぱんなんかはこれだったりすることが多いな。

    あと、ど素人が粒あんを作ろうとすると、さっきも言ったが皮が破れたりミスって粒が潰れたりするから、自称粒あんのつぶしあんになることもある。


    「小倉あん」が一番面倒かもしれねぇな。

    大納言とかの小豆を蜜で甘く煮て、こしあんに混ぜたもんだ。

    もうなんか、ほぼ粒あん。だけど、小豆部分と餡部分の色味が違うからその辺で判別はつく。

    でも粒あん。粒と餡を別々に作るってだけでなんかもうほぼ粒あん。

    美味いぜ。

  • 12スレ主25/01/01(水) 20:55:03

    当然ながら餡子好きは自分以外にもたくさん居るでしょう。
    粒あん好きもこしあん好きもレア餡好きも、語ってもらえたらクイーンが返事しつつクイーンも語ります。
    よろしく。

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 21:02:53

    ただ、粒あんが苦手って奴も世の中にゃいる。
    損だとは思うけどな。
    小豆の粒が残るから、小豆の味やら甘みがダイレクトにくる、とは言っただろ?
    ただそのぶん、敏感な奴は、小豆のえぐみなんかもダイレクトに感じるらしい。
    そのえぐみ中和のために、粒あんにはこしあんより多くの砂糖が使われてるのかもな。
    俺はいまいちその辺はどうでもいい。
    美味いもんは美味い。

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 21:27:47

    お正月だからお汁粉にお餅入れて食べる機会できる嬉しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 21:29:43

    >>14

    いいよな正月

    伝統やら歴史やらの大義名分のもとにカロリー大量摂取できるんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 22:17:50

    そういや餡子っていつ頃から作られるようになったんだろ?

    大昔なら砂糖も塩と同じく精製するのが重労働だったハズだし、作られ始めた当時は貴重だったのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 22:43:29

    小豆以外なら芋のあんも好きだな
    秋になると出る芋あんのアンパンや、セブンの芋あんのどら焼きや芋バターどらやきが美味しすぎてたくさん食べたわ
    秋以外も食べたいくらいだわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:11:05

    この料理ならこしあん、これならつぶあんみたいなのあるのかな
    好みかなやっぱり

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:37:29

    小倉トーストの上に乗ってる餡子には粒が入ってるイメージがあったが、そもそも小倉あんがそういうものだからか…今初めて知った

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 07:34:57

    ダイエットするにいいって聞いたことあるけど作成過程の違いや砂糖の量の違い知らないとわかんないな!

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:12:28

    >>16

    餡が主に「でんぷんの豊富な食材を甘く煮て作ったペースト」の意味に日本で広まるのは

    室町時代に茶の湯が日本に伝わってからだとされるな

    お茶と一緒にお茶請けとして点心料理も伝わってその中で点心に使われる詰め物として餡の概念が伝わった

    それは肉まんや餃子の中身みたいな野菜や肉で作った塩気のある詰め物のことのみ指していたが

    当時の日本では大々的な肉食が珍しかったことや南蛮貿易が始まった頃に砂糖が伝来して輸入が継続

    次第に点心から派生したお茶請けが甘いものに偏って室町~戦国時代までに和菓子に組み込まれていき

    江戸時代から国産砂糖の生産流通も始まって和菓子文化隆盛のなかで定着した

    そして茶の湯を嗜むような人は貿易都市の商人とか大名などの金か権力がある人だから舶来砂糖の入手は困らない

    都市部庶民が和菓子を楽しめる江戸後期には砂糖国産化が進んでいて比較的価格が落ち着いていた

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:23:43

    >>11

    小倉あんがこしあんにわざわざ別で煮た豆を混ぜて作った物だってわかりやすいの小倉ようかんだよな

    原材料の所にあんこと別枠で甘納豆って書いてある場合が多い

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:32:01

    餡子といえば小豆だけど、白あんもうぐいすあんもずんだも大好き
    なんかレアキャラに会ったみたいな気分になるから見たらつい買っちゃう

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 13:17:49

    和菓子はおいしいお茶や抹茶とセットで食べたくなるから
    茶の湯のお茶請けが伝来初めは中華点心みたいなのだったのに甘い物に偏っていった気持ちはわかる
    当時の日本で珍しい高カフェイン飲料にやはり珍しい砂糖を用いたお菓子はハマる組み合せじゃん

  • 251625/01/02(木) 14:26:57

    >>21

    解説ありがとう、室町時代にはすでに作られるようになっていたのか


    今思ったら室町末期が舞台の忍たま乱太郎で乱太郎たちがお饅頭や大福を食べるシーンがあったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 15:31:24

    小さい頃は小豆の皮が歯や喉に引っかかるのが嫌でつぶあんが苦手だったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 15:39:28

    皮が厚いとつぶあん、薄いやつはこしあんで食う

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 16:06:50

    お茶受けに使われる練り切りってなんであんなに美しいんだろう

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 17:38:45

    粒あんも美味しくて好きだけど皮が口内に残るからこしあんの方が好きだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 02:28:56

    我が家では小豆の缶かパウチを水で溶いて温めたものにお餅をいれたものをぜんざいとよんでる

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:53:53

    甘いものを口に入れたくなるスレ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:14:14

    よもぎ団子買ってきてしまった

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:58:20

    この和菓子こしあんですか?と聞いてくるお客さんにこしあん派が多い印象
    こしあん派はつぶあんが本当に無理だから確認する
    つぶあん派はこしあんもまあ食べられるって人が多いからあまり確認されない
    好きな要素(粒や皮)がないか苦手な要素(粒や皮)があるかの違いかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:23:02

    ようかんや水羊羹はこしあんが好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 13:39:25

    >>30

    戦前生まれの作家が戦後に発売されたジュースミキサーにハマった挙句

    自分が発見した「おいしい汁粉の作り方」としてようかんをミキサーにかけてお湯で溶く

    と提唱していたのを思い出したミキサーするようかんは上質なものほど良いらしいから

    多分大丈夫いけるいける

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 13:46:29

    あんこっていうと井村屋の印象
    そういえばあずきバーは粒あんか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 14:52:49

    あずきバーはつぶあん
    期間限定だけどこしあんバーもあるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 15:02:21

    >>36

    井村屋の公式曰くようかんやぜんざい1のクイーン様が言ってるワノ国の西方風を氷菓子にしたらよい

    との発想で生まれたのことまた井村屋は三重が本社で汁気のある粒あんをぜんざいと呼ぶ地域だから

    あちらの認識では粒あんカテゴリじゃないかな

    ワンピカテだと色合いと固さから昔はミホークが持っていた黒刀がひと振りネタもあったくらい

    昔はもっと濃厚な甘さで柔らかめだったけど時代に合わせて甘さ控えめにして今の調合にしたら

    ネタになる固さになってしまったらしい


    刃物なのだ|あにまん掲示板硬いし刃物なのだ撲殺するのだbbs.animanch.com

    全てのアイスはあずきバーになりうる|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 39二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:42:28

    >>35

    これだな とらや公式のお菓子コラムにあった>羊羹をミキサーにかけてお湯で溶く


    株式会社 虎屋

    とらや

    トラヤあんスタンド
    www.toraya-group.co.jp
スレッドは1/5 04:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。