ネタバレが激しすぎるRPG2やったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:08:09

    ちゃんと無印をこえてきておもしろかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:14:48

    ゼータちゃんかわいい
    レガかわいそう
    ってゲームだった

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:17:42

    ココちゃんともっと絡みたかったですね

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:18:52

    レガは万が一シン殺さない選択してパーティ入りしても悪魔だから最終的に死ぬから絶望しかないというね
    本当にずっと被害者よ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:33:44

    あの世界大魔王のオモチャすぎるでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:38:23

    >>5

    この世界もすぎるシリーズの一つだから弱すぎるの世界のアイツが作ってる可能性もあるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:39:09

    >>5

    国の中枢に手下が完全に入り込んでるし、魔王が中級以上の悪魔量産できるからな

    神の転生体もすぐバレてるし、基本魔王が暇にならないためのオモチャでしかない

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:46:17

    物語後半で加入する大人キャラが好きなんでカーター、アクマーデスがほんと良かったっすね
    どっちも自分の正義を持ってるのが好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:48:31

    RPG部分がちゃんと丁寧で作者RPG好きなんだなあって思った
    前作までと違って有料な分、ゲームとして楽しめるようにハードモードとか含め戦闘システムのバランス良い感じになってるの嬉しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:51:39

    アクマーデスが亡くなったのは悲しかったわ、変人だらけの世界でめっちゃ良い人だったし作中貢献度高かったし

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:55:10

    見返すと色んな事に気付いたりする

    例えばレーダ関連だけでも、ウニツクッタ復活の儀式はオーウがミュージカル見た後にアトデアにやらせた物だからあれ参考にしてる

    アニワウラ討伐の時からレーダをパーティに入れたりでレーダに殺させようとしてたり、アトデアの時もゼータ拐う時にカーターが街にいるのは確認してるからな

    ゼータに対して程じゃないにしても微妙にレーダにも対応柔らかいから出生知ってたんだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:56:14

    >>10

    しっかり石碑でネタバレしてたんだけどね、悲しかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:57:23

    アトデア以外基本可哀想な人ばっかりだからなぁ、でもアトデアの声優さんの考察は面白かった

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:59:30

    >>13

    アトデアさんだって可哀そうだろ!信じてた仲間たちに迫害されたんだぞ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:59:59

    まだ何かありそうな謎はあるし

    あの時とはいつの事なのかとか闇の魔力普通の人間で扱えてるのレーダだけだったり(アトデアは悪魔になってから闇使えるようになってるっぽいから遺伝は炎だけだと思われ)

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:04:17

    >>14

    ま、まぁそこは可哀想だけど所業がね?マイナスデカすぎて


    真実の愛を知らないハロルドってのは納得出来る部分はある

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:08:13

    アトデアはカーターに慕われてたり、あれほどのやらかししてもアニハウラが付いてきてくれたり、良いところもあったんだろうなってのはわかる
    それはそうとしてやらかしが酷すぎるのはそうなんだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:10:07

    本作は本作で楽しんだけど次回作以降はまたボリューム小さめのやつもやりたいなあって思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:31:24

    最後の方で大魔王可哀そうって思ったけど、冷静に考えるとやったことが悪すぎるよなあ
    基本的は裏切るし弄ぶしって感じだし、2週目すると本当にゼータだけが特別なんだなってなるやつ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:33:23

    >>19

    カーターが言ってたけど、同情はできるかもしれないけど間違いなく悪なんだよな魔王って

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:41:50

    >>20

    あそこレーダは生い立ち的に孤独がよく分かるからなぁ、カーターからの一言はマジで大事だった

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:47:31

    2週目やってない人はカジュアルでもいいから2週目やるか、他の人の実況見たりして欲しいな
    全て知ってから見返すとキャラの印象全然違うわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 13:16:44

    ゼータがどんどん感情死んでくの悲しいなあ、見返すと最初のゼータ感情豊かすぎる
    ココシンオーウはもちろん、アクマーデスさんにも結構心開いてたっぽいし、最後にアクマーデスさんが死んで心折れた感じあるよなあ
    ココ生きてるかも!という現実逃避になったとはいえ完全に折られきらなかったのはレーダのお陰もありそうだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 13:34:12

    悪魔ですさんの最期は無情すぎたからなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:00:19

    >>23

    ハードモードで2周目やると分かるよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:03:14

    >>23

    よくよく見返すとゼータがレーダの事無視してるの胸開いてますよの下りの部分だけだしな、レーダ本人は至って真面目に励ましてるんだが距離感が生い立ちによって分からんからふざけてるようにしか見えんのよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:04:39

    >>24

    あれがマオ市長の言ってた事なんかなぁと

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:10:08

    クラウドファンディングのお金は全部使い切ったどころか赤字らしくて
    このクオリティだとツクールが素体でも流石にとんでもないお金が掛かるんだなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:10:39

    >>25

    終わらせたくないんだよな、三人の旅を

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:11:30

    >>28

    真面目にSwitchかなんかで出してくれねぇかな、金落としてサーモン食わせてぇや

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:17:27

    >>28

    立ち絵の数・声優の分量(フルボイス)・OP映像・主題歌、そりゃ250万程度じゃ足りないよなあ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 15:21:58

    シンの中二病発言って魔王としてのある種本音なんじゃねえかな
    オーウの時は嘘ばっかりだけどさ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 16:01:57

    >>32

    レーダのミュージカルの時の恥も外聞のなくって言葉は本心だと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 18:58:42

    ブッコロス大臣完全に出オチ系だと思ったら普通にいいキャラのNPCだったわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:30:17

    >>34

    まさか俺が!!の所はいつ見ても面白い

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:58:48

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 08:44:18

    アトデアが顔の被り物を外すとハロルドの顔になるって考察あったな

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:28:00

    >>37

    赤髪で伝説の剣士って考えたら自然だし、アホな事ばっかりやってるタイプのハロルドって結構いるしね

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:32:49

    前作の小話部屋でウラとシンと思われる内容話してて、遠い国で物語が始まろうとしているって事だからいつか生き残った三人がハロルド達に出会って欲しくある

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:45:41

    保守 

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:53:49

    結局、オーウの最後の、あなたが助けてくれれば本当の友達になれた的なやつって、ちょくちょく考察で見るけど紫の蝶のことなんかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:50:43

    >>41

    確証がないからなんともだけどあれはなんとなくゼータじゃなくてイマゼイに言ってる感じがする

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:51:26

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:25:04

    前作との繋がりは基本ないのにスグシヌヨンだけはほぼそのまま出てきてるのほんと笑う

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 11:40:54

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:15:38

    料理人のヒガ・イーシャ、ほとんどの人にシチューの肉を入れなかっただけで殺されてしまった可哀想な人って印象を持たれてると思うけど
    実は第二章の序盤で厨房にいるから話しかけると、好意を抱いた🦀🕷️に魚の血で書いたラブレターを出して
    キモがられたら肉を抜いちゃおうとか言ってるやべーやつだったりするんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 15:28:59

    >>46

    これに限らず、第二章のこのタイミングで役所の中を探索できるようになるんだよね

    それに気付かないで初めて役所の中を探索するのが、終章の序盤でレーダ1人を動かす時って人が多い気がする

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 15:30:39

    ウラ(レガ)の声優さんの考察もよかったなあ。伝説の剣士と呼ばれていた本物のウラ(アトデア)だけじゃなくて
    こっちにも妹や子供がいて、悪魔の契約をしたのは妹や子供、さらには奥さんや幼少期に一緒に旅をしていた
    母親を理不尽な死別によって失って絶望してしまったからだろうっていう考えは、すごい腑に落ちた

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 16:11:11

    >>48

    強さによる実力社会ってのも面白かった、実際国王も大臣も強かったから前市長の強さで決まってそうなセリフも納得だった

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:00:55

    強さによって社会的地位が得られるってのは前作の王と王妃が何で強かったのとかの答えになりそうだしウラの声優かなり作品読み込んでてすごいなと思った

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:14:18

    2作目出てたのかよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:52:09

    >>50

    孤独と絶望についての話はフリーンも言及してるんだよね、フリーンは刻印による愛で埋めようとしてた

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:56:18

    倅のムーブも後から見るとかなり印象変わる
    占いの時に段階すっと飛ばして結婚まで聞いてるのとか好きな人と一緒にいたいってより家族が欲しいって気持ちが強いんだなと、皆で飯食ってる時とかもそう
    距離感分からんのも生い立ちが原因だし
    ギャグパートが後から判明する内容で悲しくなってくるの本当に良く練られてる

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:23:31

    2だしケンジャノッチとか出て欲しい気持ちもあったけど単体でいい作品だったな
    あと1の方は漫画になるみたいだね

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 05:32:42

    アッサ理法会のネーミングは天才すぎると思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 07:47:23

    アキラ・カニスパイダも好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:31:22

    エルの推理パートも面白いんだよな、名前の事間違ってなかったのはエル本人が考えた訳じゃなく伝聞だったからだし他は全部間違ってるから本当に話が上手い

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:19:55

    >>44

    そして、願いが叶う!と落書きされた看板に綺麗な字で書かれた願い事を見て、何とも言えない気持ちになる

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:27:20

    >>54

    覚醒の条件とか見るに同じ世界なのは間違いないからもしかしたらもしかするかもね

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:51:35

    1の爽やかなハッピーエンドも好きだけど
    2の傷の舐め合いではあるんだけどそれでも生きていける人の弱さと強さが身に染みる終わりも好きだわ
    あとエピソード0が出るならレガか魔王あたりの話はもっと欲しいと思いました。

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:14:37

    >>60

    レーダの子供時代とかカーターのやんちゃしてた頃とか旧伝説パーティ四人の話とか色々見たいところ多いね、個人的に知りたいのは悪魔以外での闇の魔力の覚醒条件

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:01:23

    ラストのネタバレでグッときたけど
    その為の導線として
    -ココーダ・ツラクサ・セル
    -ジバクソ・レガ・イキタ―カシ
    -アトデ・アワークマ・ニナル
    で、”ー”を音で読ませる事を意識させてるんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:25:06

    2でこのボリュームは凄いな

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:06:34

    どう考えても、このボリュームで880円は安すぎるって

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:29:12

    >>62

    石碑の部分はそれ以外にも後半全く無関係な事やらその時点ではどういうキャラなのか測りかねてたりだったりで上手く視点ズラしてくるんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:50:23

    アッサ理法会って出オチみたいな名前だけど2章の最後ら辺でアッサ理法会があることでどういう展開になるか分からなくなってるの凄いな

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:58:41

    レガに魔王だと告げるときのオーウの「愛しい髪〜」の部分から実はオーウはレガの恋人だったって説もあるみたいね
    レガの声優の方の「大切な妹と息子がいて2人が死んだから絶望して悪魔になった」って考察と合わせるとレガが悪魔になることまでオーウの計画のうちだったのかも…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています