- 1二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:23:38
- 2二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:26:02
それこそスレ画と作者が同じドラゴンボールの悟空
- 3二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:27:42
お、推しの子……
- 4二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:28:23
ナルト
- 5二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:28:35
ルフィかな
父親はいるけど会った事はない - 6二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:31:44
ナルトもだな
- 7二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:32:52
鵺もそうかな
子供の頃に死んじゃってるし - 8二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:34:10
現在の連載陣だと逃げ若とアンデラもそうだな
- 9二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:34:11
虎杖は一応ちょっとだけ父親のこと覚えてるっぽいけどまあ子供の頃から親じゃなくて爺ちゃんに育てられてるな
- 10二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:35:14
バトル系だといない、日常系だといる?
でもリボーンもバトル系だけどいるな - 11二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:45:40
親がいないほうが多い気がする
家庭円満な家でバトル展開は難しいよね
まともな親なら危険な戦いに子供を投じたくないから一悶着あるし - 12二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:46:42
冒険する上で一番邪魔になるのは両親だから最初からいない方が都合はいい
必要になったら実は生きていたことにすればよい - 13二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:51:54
一応トリコもそうかな?
- 14二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:54:44
子どもを活躍させようとすると間違いなく一番邪魔になるのは親だからね
そりゃそうだよ可愛いわが子をそんな危険な目に合わせようとする親は普通いない
よほど使命とかが強い家系かクズ親かの2択になる - 15二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:56:10
- 16二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:27:04
ゴンも実親が傍にいなかったという意味ではそうだね
ジンとは離れて暮らし母親不明 - 17二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 15:02:31
ボーボボは1話で父親が毛狩り隊に殺された回想シーンしたな
親が殺されてると戦う理由になるよね