(「虚報」とは偽りの知らせという意味です)

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:49:09

    (「虚報」とは偽りの知らせという意味です(偽りとは嘘という意味です))

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:49:37

    (「虚報」とは偽りの知らせという意味です(偽りとは嘘という意味です(嘘とは本当の事ではないという意味です)))

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:50:59

    頭おかしくなるわ、小泉進次郎構文か?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:52:27

    難癖つけられた時の保険かな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:53:33

    何の記事かは忘れたけど、一部本当の事報じちゃって謝罪したとこじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:54:22

    当然ここまで書いても「貴方バカにされてますよ」って事を伝えたい層には伝わらない

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:54:55

    ネタをネタと

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:57:18

    真偽の見分けがつかない人に「私は嘘つきです」という言葉が通用しないのもわからなくはない

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:58:04

    これくらい書かないとバカは騙されるぞ

    初めて虚構新聞に出会った時俺も真に受けるところだった

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:58:33

    昔は騙される方がバカみたいな雰囲気だったけど今はね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:58:37

    コピペだと長いから画像で

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:58:51

    虚構新聞とアンサイに騙されかけたおばか私には批判する資格はない…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:58:57

    読み書きと理解は別の話だということがよく分かる

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:59:01

    >>9

    嘘乙

    これくらい書いても騙されるやつは多い

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:59:10

    >>8

    もうそれ自分が騙されたのを認めたくないだけでは…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:59:13

    ここまで言わないといけない層がネット見るようになってしまったから大変な

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:00:04

    ここはニュースキャプ風に嘘記事を作って画面橋に小さく「これは嘘ニュースです」って添えるやり方をしてたけど
    世間は思ってた以上に細かい部分まで見ないので本物と勘違いした人によって普通に炎上する

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:00:50

    怒らないで下さいね
    ソース確認せずに信じるなんてバカみたいじゃないですか

    ……あにまん民にもいそうだな……

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:01:24

    騙される方が馬鹿だとしても馬鹿を騙すのは大体において犯罪行為になるから…

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:02:00

    今から嘘をつきまーす!って言って嘘をついてるのになぜか本当だと思う人が出てくる

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:02:49

    ジョークになってたらいいけど単に嘘で人を騙すだけになってるとなんか手段と目的が入れ替わってる感じがしてうへえ…ってなる

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:02:59

    >>19

    スレ画レベルで注意喚起しておいて

    騙された(真に受けた)るなら介護必須だよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:03:13

    ちなみに、騙されたフリをしても人はそれに騙されるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:04:13

    >>10

    何だかんだ昔のインターネットにいたバカの殆どは釣りと銘打った釣りに騙されて恥じ入る程度の馬鹿だった

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:04:38

    (「虚報」とは偽りの知らせという意味です(偽りとは嘘という意味です(嘘とは本当の事ではないという意味です(これは本当です))))

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:05:25

    ウソだ!
    みんなでおれをだましてるんだ!!!

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:06:36

    Twitterとか凄いよね
    ガセツイートが数万RTされてそのリプ欄にぶら下がってる訂正ツイートは数百RTとかざらにある

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:07:02

    >>24

    今じゃ自分の落ち度を認めずに開き直る馬鹿が多そうだな(老害並感)

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:07:39

    最近のあにまん民もすぐあにまん民の言うことを信じるからな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:08:46

    ……PCなりスマホなり調べられる機械が目の前にあるのでは!?

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:35:29

    >>30

    俺も含めて大多数の人は別に一つ一つ画像の真偽なんて疑わないからな.....

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:44:35

    今でもあにまんで虚構新聞をソースとして貼ったら騙されるのが数人いたりするから怖い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています