もしかしてオタク差別が不当なのと

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:05:44

    オタクが好んでるものがキモいのは両立するんじゃないスか? マネモブに勧められてダンダダン茶の間で流したら下ネタ満載でゲロキツいヤンケ、スマホで見るヤンケ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:07:07

    昭和世代があの程度で下ネタをキツイって感じる訳無いやんけ まさか架空の家族って事は無いでしょ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:09:40

    >>2

    すみません、普通にキツいです

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:10:50

    >>2

    第1話からJK拘束してレ○プ未遂展開やって引かれないほうがおかしーよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:12:08

    キツイのはそんなもんわざわざ家族に見せてくる息子だって視点抜けてません?
    好きでもないものを勧められてウキウキで見てくれる家族なんていないんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:12:51

    ワシめっちゃオタク層への犯罪者予備軍みたいなレッテル貼りや偏見には反発するけど、オタクが市民権とか健全とか謳うと「身の程を弁えろよ」って愚弄するし

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:12:58

    >>5

    見るまでキツイかどうかなんて分かる訳ないやん…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:15:19

    >>3 >>4

    ジジイがタフカテやってるってあり? もっと家族に構えって思ったね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:16:43

    >>6

    オタク文化は隠れながら盛り上がってた時代に立ち返るべきだと思ってんだ。権利を主張するのはええけどクレームに対して過剰に反応しすぎて最近界隈が排他的になりつつあるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:18:54

    実際キモいし、傍から見て理解を得られにくいものを推してるって自覚はもったほうがいいよねパパ

    その自覚があれば不要なイザコザは回避できるからね。問題は 最近それができないオタクが多すぎるということだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています