- 1二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 17:08:56
- 2二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 17:10:08
- 3二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 17:37:18
nhk版大奥について語りたい
- 4二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 18:06:33
家綱編は原作のほうが好きなんだけど家光編はドラマのほうが好き
女装のところとか
モノローグで原作は終わってたが物語じゃないかとツッコミする吉宗とか - 5二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 18:20:28
吉宗編で出てくるカラフルな裃はこのためだけに作ったのかなぁと思いながら見た
- 6二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 18:24:38
他は流用できそうだけど吉宗のカラフルな衣装はなかなか再利用難しそう
ええじゃないかの時に一部は流用できるかも? - 7二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 19:30:14
吉宗役が一番ハマり役だったと思う
舞台女優じゃなくてモデルさんなんだ - 8二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:06:45
家光がどんどん強くなるところ好き
- 9二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:08:00
- 10二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:09:04
- 11二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 08:00:27
- 12二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 08:58:07
- 13二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 14:22:01
一通り見た後、また家光編見るとまじでお万の方すごすぎて創作やんけ!てなる
- 14二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 14:25:37
- 15二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 14:26:49
- 16125/01/03(金) 18:03:10
- 17二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:09:45
- 18二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:49:31
- 19125/01/03(金) 18:51:46
- 20125/01/03(金) 18:53:21
- 21二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:56:01
この人家光の影武者になったり
母親に理解示したり
ドラマ版で女将軍宣言する時の家光に理解示したりなんで一回目気が付かなったのか不思議なくらい良いキャラだった
名前がないと自己紹介してたところは1回目でも印象的だったんだけど
- 22二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:55:51
前半しかDVD化されてないのが残念
- 23二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:08:13
- 24二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:09:23
他の人の感想で介錯人が男なのは変わってないというのは初めて気づいた
この作品の江戸時代って女は戦するのに適してないのもありそうだよね
男女逆転しても成長したら男のほうが力強いのは家光の頃からよくやってるよな - 25二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:09:50
- 26二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:15:28
- 27二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:21:50
大量に日常的に必要な職でもなさそうだからそこが男性固定になるのは違和感ないな
- 28二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 06:11:27
秘密が漏れるとやばいからどのみち殺されそうだが家光の実母可哀想
- 29二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:30:23
家綱の子供が出来ない苦しみは大人になった時に読むほうが辛い
- 30二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:15:02
- 31二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:22:17
- 32二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:24:18
- 33二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:32:47
- 34二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:06:02
- 35二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 08:03:34
- 36二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 16:29:23
録画したの今見てるけど綱吉回つらい
本人が賢く優しいだけに雁字搦めになっちゃった… - 37二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 04:20:41
- 38二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 06:53:52
個人的にドラマ版のほうが好みかな
- 39二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 07:30:31
- 40二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:03:32
- 41二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:05:21
- 42二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:06:45
「べらぼう」見たけどこれはドラマ版大奥が好きな人にはおすすめしたい
- 43二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:10:28
- 44二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:12:52
- 45二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:28:21
- 46二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:55:51
- 47二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 13:03:34
年齢に+ストレスで生理止まったとも早くに終わっちゃったとも取れるか
- 48二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:06:16
見よう漫画版
- 49二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:48:46
- 50二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:50:27
綱吉編にも有功様は登場してるよ
- 51二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:18:20
1話で上様が1人退場してしまわれた
- 52二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:11:24
大河で田沼の息子出てたけど尺のせいでカットされたのは原作よりもライトになってるな
あそこらへんいくらなんでもひどすぎる展開の連続だったな
ドラマもそうだったが高スピードだった - 53二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:10:27
- 54二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:38:26
- 55二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:30:29
原作での年齢が推測できそうな要素
・村瀬曰く、女性が子供を産める年齢は限られているため、そこから将軍が女だと分からぬように公文書(史実通りの年齢)は少々細工してある
・母の家光が27歳で没した後に11歳で長姉の家綱が4代将軍に
・家綱が41歳で没した後に綱吉が5代将軍に
・牧野家に通っていた頃に恐ろしいほど年より若く見えると言われている
・同じく牧野家に通っていた頃に正室の信平が34歳
・松姫が亡くなった頃の本人の自嘲込みの年増女発言
- 56二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:59:53
それ以上にモデル複数いるのもいるかも知れないけど側近の大岡と田沼意次を合体してる人が一番濃いモデルの合体だと思う
この作品の始まりの男からしてモデルの女性2人は推測できるけど - 57二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:25:27
保守
- 58二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:20:04
- 59二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:23:11
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:02:53
ソース調べられてないが娘で来てからのモデルの家光が落ち着いたところがあるってありそうな話だしドラマ版でもぐっと大人ぽくなってたな