悲しい友情のシーン挙げてけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:51:51

    すれ違いだったり報われなかったり

    悲恋の友情バージョンみたいなシーンくれお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 21:03:14

    ヒロアカのホークスとトゥワイス
    互いに打ち解け合えたからこそ違う形で出会ってたら本当の友人になれたのに悲しい…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 21:15:24

    葬送のフリーレンのグリュックとマハト

    言語化できない切ないさが残る

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 21:48:01

    餓狼伝のグレート巽とクライベイビーサクラ
    死闘の末に奇妙な友情が生まれたが、だからこそ巽の手で天国に送って欲しいとサクラは願った

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:46:51

    >>1

    この場面ほんと好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:56:27

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:00:41

    ひと目で分かりやすいシーンじゃ無いんだけど主人公のことを生まれついての武士だと誤解して敵視していたライバルが実は主人公も自分と同じ下層階級出身だったと知る場面
    本当はもっと分かりあえたかもしれないけれどこの時点ではもう殺し合いは避けられない状態

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:27:35

    AKIRAって意外とそんな話かもな
    宇宙を巻き込んだ盛大な友達喧嘩

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:29:59

    友情のような兄弟愛のような

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:31:36

    まだ先になるだろうけどアニメでここをやってくれるのがホントたのしみ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:31:55

    やめろォ!

    ………やめろォ!!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:39:54

    後世には史上最悪の殺戮者とそれを止めた大英雄と語り継がれてそうなのがまた…ネ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:41:50

    やっぱりこの2人のボタンひとつかけ間違えたら主人公たちもそうなってたって友情関係が良い

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:53:27

    ガングレイブのブランドン君
    最後まで友情を捨てられなかったって意味でめちゃくちゃ泣けるシーン

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:16:46

    画像無いけど文ストの虫太郎がヨコミゾの首を絞めるシーン
    唯一無二の親友の、病気で死ぬ前に命を賭して現実に侵食する究極のミステリーを完成させたいという最期の願いを叶えるため、犯人役となり狂言自殺を手伝い、涙を流しながら首を絞めた
    その時の涙のせいで探偵が真相に辿り着いてしまったのを含めて切ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 01:23:40

    いぇ〜いマモンくん見てる〜〜〜???
    今から少年と漢同士の殴り合いしちゃいま〜〜〜す

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 09:29:56

    >>3

    この回はアオリも秀悦で良い

    『然様なら、 悪意に満ち、 悪意を知らぬ過去。』

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:16:54

    >>1

    これ何て漫画でどういう状況?

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:58:36

    >>18

    >>1じゃないけど、画像の漫画は「ヴィンランドサガ」って漫画

    イングランド周辺を、いわゆる「ヴァイキング」が跋扈していた11世紀ごろのお話

    画像の人物は少し禿頭気味の方が「アシェラッド」、黒髪の人物が「ビョルン」


    いくつか前提から説明するんだけど、彼らはデンマーク(デーン人)傭兵団の団長・副団長という関係

    次にアシェラッドは母親がウェールズ王家の直系で、父親が典型的デーン人の領主

    つまりは、征服者・被征服者のハーフという設定

    なので、アシェラッドは心の奥底では「デーン人みんなくたばれ」ぐらいに思ってる

    そしてこの頃のデーン人戦士の基本的な価値観は、「戦いの中で死ぬと神の国(戦士の楽園)にいける」というもの

    画像のシーンを紹介するときには、まずその点を踏まえる必要があるのね


    で、とある作戦行動中に、部下が裏切りをはたらきビョルンが致命傷を負うんだ

    どうせ助からないので、最後はアシェラッドと戦って(実質介錯をしてもらって)死ぬことを選択する

    その今際の際に、実はアシェラッドの本心には気づいていたことを漏らしつつ画像の言葉をかける……というシーン


    ちなみに主人公は彼らではない

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:01:21
  • 21二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:09:06

    五条と夏油の話は本当に完成度高いなと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:03:52

    >>19

    ありがと読んでみます


    >ちなみに主人公は彼らではない

    マジかよこんなに濃厚なのに

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:38:27

    画像はなくて申し訳ないが、【Thunderbolt Fantasy 生死一劍】の凛雪鴉と殺無生

    裏の世界で殺し屋稼業をやっていた殺無生に対し、親友である凛が剣鬼の殺無生ではなく、剣士・鳴鳳決殺として正道に戻ることを持ちかけられて、育ての親である師匠が開く剣術大会に出場。
    殺無生も対戦相手を殺さずに降参を認めるなど、殺人剣一本の人生から脱却することに希望を見出し始める。
    しかし、剣術大会中になんやかんやあって、結果的に師匠殺しの汚名を着せられて剣鬼として完成してしまった殺無生はその切欠を作った凛を頃すために行方を追うようになった。

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:45:01

    >>23

    無生→凛に対する友情はあっても、その逆は全くなかったのが畜生すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:47:44

    >>24

    だって、大元が魔王の搾りかすという悪性ドカ盛りな奴だったからね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 13:00:15

    コナンの犯人の動機はすれ違いがそこそこある気がする
    横溝兄初登場回とか待った回とかはあの頃に戻りたいみたいな感じだよね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:28:49

    >>12

    最悪なことしか起こらなかったし起こせなかったけど、辛くても苦しくても離れたくないという我欲を優先させたのいいよね…よくないが(8割の民より)

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:05:58

    忍者と極道はこれのオンパレード
    「何回やるんだ」と思っていたら実は登場人物の中に作中の運命を操る脚本家(?)のような存在がいて、そいつの好きな展開だからという斜め上の理由があった

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:48:18

    >>22

    アシェラッドは序盤の主人公みたいなもんだからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 04:03:18

    もしも

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:16:02

    >>23

    なんやかんやって何があったんだ…親友殺しに追い掛けるとか相当酷いことだろうけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:34:17

    ちいかわとハチワレも一歩踏み外すとこんな感じになりそうな様子がちょいちょい出てるんだよな
    作品的に流石にやらないと信じたいが

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:43:53

    龍が如くの桐生と錦山
    仲良かったけど周りが勝手に二人を比較しだして拗れた
    おやっさんもあんなだし誰かもっと錦のことみてやれんかったんか

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:26:45

    まだ…話し合って…ないじゃないか…

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:42:01

    >>28

    この二人も多分孔富が堅気なら友達になれた

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:42:37

    >>34

    何が悲しいってサシャが助けた同期を殺しているってことよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:35:18

    言ってしまえば瞬殺シーンなんだけど2年前の喧嘩と新世界後のベラミーとの友情を考えるとマジでいいシーンなんすよ‥

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:40:57

    狛村さん活躍場面少ないなのに辛いことしかない説

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 23:10:02

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 05:55:11

    https://bbs.animanch.com/storage/img/2170853/1

    抹殺対象との間に友情が芽生えて殺せなくなっちゃうのいいよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 11:28:51

    ゲームもありならシルヴァリオ・ヴェンデッタから総統閣下とアルのおっちゃん
    力の差が有りすぎて殴り合うどころか、一方が一方を殴る余地すら何も無かったの泣けるよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:02:08

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:04:17

    ブレーメンⅱの過去回想に出てくるJJとコール
    25歳から50年間共に辺境星域をさすらう宇宙山師として活動してきて、借金もし家族も放ったらかしにしつつ採掘事業に適した惑星を見つけるという同じ夢を追ってきた親友だったが、最後に見つけた星の補償金(すんごい惑星×2だったので連邦政府の管理下に置かれ発見者の権利が認められず金だけ貰えた)をJJがこっそり総取りしたことが発覚しコールとその家族はひっそりと消息を絶ったシーン。JJも息子が会社経営に失敗し莫大な借金負って泣きついてきたのを父親らしいこと何も出来なかったと悔いて二人分の補償金なら助けられる……!!でやっちゃったしここで生涯悔やみ続け子々孫々に伝わったことで本編ストーリーに繋がる

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:39:56

    >>31

    相手が愉悦部本部長みたいなド外道なので(以下ネタバレ)


    殺し屋が正道に戻りたいとかちゃんちゃらおかしいのでわからせてあげるね☆

    →参加者多数○して決勝の相手が師匠になったけど君の仕業だって思い込んでるのでブチ切れだよ☆

    →場外から矢が飛んできたせいで師匠に致命傷負わせちゃったね☆

    →全部君の策略だと思ってるので君のこと全否定して死んじゃった☆

    →反則負け?君のせいってことになってるからそりゃそうでしょ、あ、関係者皆○し?今度こそ君のせいです、あーあ


    みたいなことが起きた。そりゃ恨まれて当然

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:06:41

    >>44

    とりあえず、これ企てた奴は鬼か悪魔かな…(率直な感想

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 08:30:16

    >>45

    ちなみに元の原作は虚淵だけどこのエピソードは別の作家が書いた過去編なので

    凛を悪どく書きすぎ&殺を持ち上げすぎってちょっと物議を醸したりした

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 08:42:37

    >>43

    ここでブレーメンii見るとは思わんかった。

    前のシーンで惑星発見にすごく喜んでからのこれで愕然としたのよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:11:49

    保守

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:35:02

    銀河英雄伝説のラインハルト、キルヒアイスにロイエンタールとただでさえ少ない友人を二人も対立から喪ってるな
    後者については大の親友同士で内乱やらされたミッターマイヤーとロイエンタールの方が印象強いけど、流れの本質はラインハルトとロイエンタールのすれ違いでミッターマイヤーの立場はとばっちりに近い

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:59:22

    >>34

    アルミンとコニーがあの時のベルトルトと同じ立場になってあの言葉の意味を理解することができてしまったのほんと悲しすぎる

    ダズサムエルサイドもずっと仲間だと思ってたのが輪をかけて辛い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています