- 1二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:00:44
- 2二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:03:28
そうなの?
- 3二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:06:25
- 4二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:07:07
霊夢の場合は才能・金・運かな
- 5二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:08:09
天才、金、魔理沙
- 6二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:08:14
魔理沙ならと思ったけど
あいつはあいつでなぁ - 7二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:09:05
あの世界でテンプレジャンプ主人公やれるキャラって誰だろ
- 8二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:10:47
才能盛り盛りで勝手に強くなるから努力する必要性がないのは間違ってはない
- 9二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:11:17
コメディ探偵に寄せた小鈴とか……
- 10二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:11:42
行動パターンがカービィと変わらん奴
- 11二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:11:53
幻想郷そのものが霊夢を勝たせるよう働きかけてるというのは二次創作だったか?
- 12二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:11:57
悪役やってる方が輝きそうな性格してる
幻想郷サイドから見るとやってることはだいぶクソだったけど輝針城ラスボスの針妙丸のが主人公メンタルしてたし - 13二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:14:13
- 14二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:14:33
よく言われているけど、霊夢ってディストピア物の管理者側の重要人物なのに主人公っていう創作物の中でも珍しい存在なのよね
- 15二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:15:31
東方キャラってそんな奴ばっかじゃね?
- 16二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:15:39
次のスマブラの有力候補な女
- 17二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:19:26
設定だけ見ればなろう系主人公だからな
- 18二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:34:56
ジャンプの反転三本柱としては
天性・傍観・なのに最後は勝利してなきゃ結界がヤバい
特に厳しいのは意外と真ん中かも - 19二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:57:29
正直ジャンプ主人公が多様過ぎてもうそのモットーは形骸化してる気もする
- 20二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:00:15
ジャンプ主人公なら幻想郷の支配体制を揺るがすが最低でもやるだろうけど、そっちの要件は絶対に満たせないと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:33:40
- 22二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:43:19
- 23二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 01:16:54
というか幻想郷自体言うほどディストピアでもないしなあ
- 24二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 06:45:56
そもそもそんなモットーない定期
あってもなくてもどちらでもいいです。少年ジャンプ編集部が公式に三原則として掲げたことは一度もないので。
<a href="https://twitter.com/hashtag/Peing" target="_blank">#Peing</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/質問箱" target="_blank">#質問箱</a> <a href="https://peing.net/ja/qs/942337942" target="_blank">peing.net/ja/qs/942337942</a> — 少年ジャンプ漫画賞 (jump_mangasho) 2020年11月02日 - 25二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 06:50:44
- 26二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 07:02:47
妖怪連中もやりすぎれば普通にボコボコにされるしな。扱いとしては自然保護区とかに近いのかもしれない
- 27二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 08:53:52
そもそもジャンプ主人公にもそんなんどこ吹く風の
両さんという超レジェンドがいるし - 28二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:12:49
星と鬼しかやったことがないエアプに言わせてもらうとあんまジャンプ主人公感ない
- 29二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:17:42
- 30二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:06:05
風しかやったことがないエアプに言わせてもらうとあんまジャンプ主人公感ない
- 31二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:06:52
- 32二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:13:32
割と利用されやすいのもカービィと一緒だな
- 33二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:14:14
- 34二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:16:53
- 35二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:19:48
- 36二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:20:51
- 37二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:28:34
- 38二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:30:54
- 39二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:31:58
- 40二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:22:51
- 41二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:46:10
友情努力勝利の三本柱はジャンプの前身の雑誌ブックのアンケートで上位に来て後これを編集長が大事にすると言った。後にその人がジャンプ編集長になった。さらに四代目編集長時代何かのインタビューでキャッチフレーズとして編集方針に合ってるとこのスローガンに対し肯定的な意見を述べた、というのが始まりのよう。十一代目編集長の人も00年辺りから少なくなったが昔は編集部内でも三要素のことはよくいわれてたと言ってた
近年は公式で友情努力勝利を三原則ルールとして掲げたことはないとハッキリ言われたことと、六代目編集長マシリトがこの三本柱についてかなりドギツイ言葉でバッサリ切り捨てたことで三本柱の考え方がジャンプにあったこと自体を世間でデマ扱いされることも増えていった感じ
ただ公式で掲げたことはないことと現状に則してないこと考えても過去の話まで考えるとデマとは言えないラインでもあるって感じだね
- 42二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:28:37
人食いの代表格みたいに扱われてるルーミアが原作ではろくに人間襲えてなかったりだし
(それどころか待ち伏せを提案されて「面倒くさーい」と返す始末)
深く考える意味は薄いんだろうな - 43二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:50:35
あと女尊男卑思想も持ってる
- 44二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:55:17
変なの湧いとるやんけ
- 45二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:57:55
コイツの人間性はナポレオンって聞いたけどほんと?
誰か有識者教えてください - 46二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:28:29
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:32:02
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:22:35
その犠牲者のやってる事も復讐とか宣って逆恨みだって分かってるってほざいてるけどその復讐に何の関係も無い奴ら巻き込んでちょっと同情されると正当性盾にイキる小物だし、展開に守られてるだけのなろう主人公なんだよなぁ…
- 49二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:24:53
ぶっちゃけ東方好きなら読まん方がいいんでアレ…
- 50二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:31:40
- 51二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:32:36
モブ妖怪って意味なら間違ってはないな
- 52二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:43:03
- 53二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:48:44
- 54二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:50:18
- 552825/01/04(土) 00:05:59
すまん文章ちゃんと読んでなかった
- 56二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 04:38:15
関係ないスレをアンチスレにする奴は例外なく意見の内容自体クソであると決まってる
- 57二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 04:42:58
- 58二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 04:50:45
げきえろ巫女
霊夢のせいで巫女でしか抜けなくなった - 59二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 04:58:50
空を飛ぶからジャンプしないみたいな話じゃないのか……
- 60二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 05:01:01
ジャンプのアンチっぽいと思ったことがないな
めったくそに弱くて、毎回ズタボロに負けっぱなしの主人公とかいたらジャンプ主人公のアンチなのかな、と思うかも
(友情努力勝利っていうか、やっぱ強くて勝つのジャンプ主人公ってイメージ) - 61二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 05:12:58
- 62二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 05:44:26
両津勘吉が主人公やってんだから霊夢もイケる
- 63二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 10:24:40
- 64二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:06:05
反応してる君もな
- 65二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:13:53
- 66二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:16:55
- 67二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 19:18:00
- 68二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 19:23:23
- 69二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 06:47:02
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 07:10:19
- 71二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 07:49:43
- 72二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 09:05:53
- 73二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 09:17:43
妖怪なら問答無用で退治するとか言ってんのに小鈴が妖怪化した時は手を出さないダブスタかましてるからね
- 74二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 14:17:12
人間にも迷惑かけてるよね早苗にアルハラしたり鈴奈庵の貸本代滞納したり
霊夢は別に嫌いなキャラじゃないけど曲解や詭弁で所業を正当化しようとする奴は大嫌い - 75二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:18:05
保守
- 76二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:19:05
- 77二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:24:05
- 78二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:25:26
- 79二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:27:48
まぁ霊夢は特別悪性というわけでもないわけだし
別にジャンプ系漫画の主人公でもそう違和感はない
ストーリー展開の仕方次第でいくらでもなんとかなる部類だと思う
霊夢がまず負けないという世界観も、それを明言しなければいいわけだし
設定上最強のキャラが一時的にしてやられること漫画ではよくあるわけだしな - 80二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:30:54
霊夢はカービィみたいに書籍ごとに性格コロコロ変わるから当てにならん
- 81二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:43:59
- 82二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:52:15
妖怪という存在を存続させるために文明レベルが江戸時代良くて明治手前あたりの生活させてるじゃん
それで信仰と畏れを吸い上げて本来消え去るべき妖怪たちが人々を踏み台に成り立つのが幻想郷というディストピア
人類を裏切った霊夢は敵だよ - 83二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:54:20
天才とか自然と人が集まる、愛される設定のキャラ本当に嫌いだから生理的に受け付けない。書籍とか二次創作でもトップクラスに登場するキャラだし好きになりたいんだけどどうしても好きになれない。滅茶苦茶修行して強くなったとか好かれるよう努力しているとかだったら好きになるんだけど...上から目線でごめん
- 84二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:56:14
実は『博麗霊夢』というのは偽名である事が仄めかされ、先代の巫女達の力と『博麗の巫女』という肩書きがあれば年端もいかない14の女子であれば“博麗霊夢”としての力を使える事が噂されています。
代わりがいくらでも存在するジャンプ主人公ってなんですか? - 85二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:56:35
というか普通に公式でフランから「お前昔はもっとキレてたろ」みたいな感じで言われてる
- 86二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:56:47
- 87二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:58:29
- 88二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:58:52
- 89二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:00:49
- 90二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:01:22
- 91二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:05:06
ニコ百のID: lzyGh5Es7uかな?
- 92二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:12:02
それは「外」の基準での話になる。結界を必要として、かつ当事者も多い妖怪や神々にとってはともかく、明確に結界で隔絶された世界の内側においてその成立に関わってもおらず、役割を持たされただけの立場にそこまで言ってもって話ではある
そもそも巫女に進んでなったのかすらわからないのに
それさ、鈴奈庵読んだらわかるはずだけど易者は「敢えてパクらせた」んだよね
自身の怨霊化の構成要素が著作をパクらせることそのもの。敢えて著者名を書かずに書き、欲深い人間にパクらせるように誘導してたのよ
外の世界の、少なくとも一面を見て人間であることを馬鹿らしく思っちゃうのは仕方ないとしても、口頭での「人に危害を加えない」がどこまで信用できるものかは分からない。何せ「半ば自作自演で怨みを持てる」奴だからね
後はまあ霊夢に言われた通り勉強不足なだけ。人里が檻そのものであるって問題は解決しないけどね
- 93二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:14:06
典型的な蹂躙系クソクロスオーバーやね
- 94二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:14:13
こんな読む気もない奴にマジレスしても無駄だよ
- 95二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:16:12
- 96二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:17:00
幻想郷自体がヤバめな世界なのは否定しきれないのホントさ…
最近なんか月だの地獄だの畜生道の世界だのに隙あらば狙われてる設定が出てきてるのでその関連で必要悪の可能性もあるかも知れんけど… - 97二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:18:58
幻想郷を滅ぼす側のゲームやってみたい
しっかり終わらせたすっきりエンディングいれてくれるなら買うのにいくらでも出すわ - 98二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:25:38
東方世界における外って菫子周りでチラッと触れただけでまだ具体的な描写はされてない(メリーが迷い込んでることはあるとはいえ、秘封世界が明確に外の世界って言われてはいない。仮にそうだとしても秘封の舞台もなんかキナ臭いし)わけなので、一概に幻想郷が只管ディストピアってこともないのかもしれんよ
多分。 - 99二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:26:15
まだこんな熱量持ったアンチがいるんだな
どうせほっといても衰退する時期に入ったってのにご苦労なこった - 100二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:27:00
- 101二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:29:46
- 102二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:33:34
- 103二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:43:25
霊夢系主人公って誰だよ?
- 104二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:47:21
- 105二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:48:29
霊夢に取り憑いて舌噛めば終わりなのに舐めプしすぎだろ
- 106二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:53:51
バトルが始まるのがあまりにも遅すぎるんだよね、酷くない?
- 107二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:58:07
剛欲の焼き直しにしたがると感じてるのはあんまりよくわからない
- 108二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:22:25
そもそもさとりがお燐と報連相しっかりしてりゃ
紅魔館で終わってた事件をダラダラ引き延ばしてるだけだからな - 109二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:25:03
- 110二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:54:59
じゃあ離れれば良くない?嫌いなキャラが主人公なの嫌でしょ
- 111二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:58:56
- 112二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:15:48
- 113二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:16:57
展開の都合でキャラを無能にして株下げるの一番萎えるよね
- 114二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:24:26
- 115二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:25:55
敵はコイツだってのを明言してからずっと同じことやってるのはね…擁護できない
多分能力の制約が敵も味方もイマイチわからない(設定してないまである)からどう切り抜けたかとかそういうのがピンと来ないのよ
こういう作劇には合わない
- 116二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:26:55
- 117二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:31:01
茨、鈴、三月精が結構良かっただけに
ここに来て儚に匹敵する地雷をお出しされるとは思わなかった
酔も初期は微妙だったけど最近のキャラにフォーカスしてくれるようになってからは悪くないだけにこれはなぁ - 118二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:34:11
大結界の犠牲者にしては賢者で博麗の元締めみたいな紫に対して軽すぎる
勇儀が同情してたし重い過去だと思うんだけど - 119二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:34:38
閉じ込めるのは暫定的な処置なのはわかってたろ
寺勢やさとりは完全に分断するつもりだったろうが、霊夢や紫はそう思ってなかっただけ。足並みが揃ってないとは言えるが
霊夢に倒させるって前提で行動するに当たっては誘き寄せるしかないし、実際みずちも出てきてはいる
タイミング?最悪だね!
- 120二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:35:55
その上で人間離れした戦いぶりをしてるのでその点では株は上がったなと
- 121二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:39:30
- 122二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:39:45
お空は剛欲でもキッチリ自爆してるのでそれなりに戦ったらまたやらかすだろうって認識はあったんじゃないか? 少なくとも唐突な設定ではない
一応霊夢としての目的は進んでる - 123二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:39:56
儚月抄の時も下手すれば地上が豊姫に素粒子にされかけたんだけど
八雲紫は幻想郷と地上を滅ぼしたいのかと疑うわ
霊夢も依姫の温情で生かされただけで処刑されてもおかしくなかったし - 124二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:41:30
いややっぱ擁護苦しいわ
- 125二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:42:30
表では毎月更新される度にこの漫画を熱心に考察したり楽しみや面白いとか言ってる人達(及びイエスマン達)を見るけど、ハッキリ言ってそこまでするほどの深い内容のストーリーじゃないよね
5年間もグダグダ展開を描き続けて、探偵漫画が描けないと感じるや急に黄昏ゲームでやるようなバトル系にシフトチェンジしたり、矛盾や改悪まで連発するという - 126二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:43:56
- 127二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:45:58
綿月の善性に付け込んだ作戦ってのがダサいわ
- 128二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:52:47
- 129二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:22:15
- 130二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:30:24
正直勇儀の行動は瑞霊を嵌めて完全に叩きのめすためってことでもないと擁護が不可能すぎるのだ
- 131二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 01:15:44
幻想少女はノリとその場の雰囲気と酒で生きている
- 132二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 06:58:34
最初はそんな事言ってたけどさとりの罠にかかって地底に閉じ込められて旗色悪くなると本気じゃなかったって日和ってたぞ
- 133二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 08:34:47
- 134二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 08:45:29
書籍は短編集的なのはいいんだけど長編は駄目になりがちな印象がある
- 135二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:09:27