年も明けた事だし

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:52:05

    今年の3月末に発売されるウイニングポストの予想とか24年版の思い出とかを語ろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:55:21

    オグリの母のホワイトナルビーとかタマモクロスの母のグリーンシャトーとかみたいな前のシリーズだと繁殖でしかでなかった組が10になって自己所有で走らせられるようになってるから、71年から始められる場合スターロッチ牝系の大立役者のアンジェリカが1歳だからとうとう自己所有出来るようになるんじゃないかと期待してる

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:57:49

    >>2

    そう言えば前までだったら記録上はまだ走ってるはずなのに競走馬としてそもそも居なかったんだっけ、個人的にはサニブの牝系要素マシマシにしたいからサニーロマンを自己所有させて欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:00:05

    72年組(その年の2歳馬組)の常渡馬が気になるところだけど、ストロングエイトとは別に個人的にスズパレードみたいな感じで同じく宝塚記念馬のハマノパレード辺りも常渡されるんじゃないかと睨んでる。
    もしくはDLC枠

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:02:38

    >>3

    史実では未出走の繁殖牝馬も走らせられるようになってたもんね


    2025はどこでも強いじゃなくて能力項目が増えて専門化されるのがどうなるかだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:10:36

    グリーンシャトーとかはまだ未勝利だけど中央走ってたから所有出来るけどサニーロマンの場合はそもそも未出走だから駄目なのかね。
    サニーロマンは母親のファイナルクインすら繁殖に居なくて完全にサニーロマンからが始まりみたいになってるから

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:14:07

    2024はアルプミープリーズが所有できて因子増やせる
    レッドゴッドがSPになって確立してもSP系が残る
    などマヤノトップガンにかなり追い風となっていたのが良かった

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:14:26

    個人的に72世代常渡馬はトクザクラとかみたいな牝馬路線善戦馬とハクホオショウとかノボルトウコウ辺りの重賞レース荒らし、あと9の頃から種牡馬常渡とかで出てきてたナオキ辺りが貰えるんじゃないかと思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:18:06

    >>8

    9の22年版で当時のエリザベス女王杯でテイタニヤを破ったディアマンテが貰えたりしたから、牡馬のクライムカイザー枠みたいな感じでオークス馬のタケフブキもありそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:21:27

    まあ72世代は三冠組(ランドプリンス、ロングエース、イシノヒカル)と二冠牝馬のアチーブスター、10時点でDLC枠だったタイテエムとタニノチカラはDLCなのはほぼ間違いないかと

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:24:33

    ドウデュースとフォーエバーヤングは今年の成績でエフフォーリアの時みたいに虹札+大強化は間違いなさそう。
    フォーエバーヤング今の成績で銀札固定は流石にプレイヤーに美味しすぎるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 03:33:25

    >>11

    エバヤンはまだ金札で様子見そう

    ウシュバが金でエバヤンの今年の成績が去年のウシュバに近いからウシュバに合わせるんじゃないか?

    ドウデュースも虹札かどうかは大分怪しい

    5勝会で虹札はナリブコントタイキだから3冠馬と最強マイラーで特別感持たせてる節はありそう

    流石に固有特性はもらえると信じたいけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 05:58:47

    ロマンチックウォリアーって今年の成績でステータス盛られたり、虹札になる可能性はあるん?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 06:11:52

    レモンは査定どこまで上げてもらえるかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 06:29:24

    多分チャイナロックとかが未確立になりそうだし初期の確立済み系統はいくつか増えそう
    ハリーオンやワイルドリスクがST系で確立してると嬉しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 07:25:23

    実名騎手はどれくらい増えるのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:27:30

    菱田騎手、津村騎手とかは今年G1勝ったしありそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:37:41

    71スタートになって因子増が見込めるようになる馬とか確立しやすくなる馬が多くなるのは個人的にうれしい
    あとはSP種牡馬でパーソロンの父のマイリージャンが追加されたらいいなくらいには思っている

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:38:22

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 01:24:49

    個人的にもうちょっと簡単にウマップのポイント稼げるようにしてほしい
    3歳引退勢をアイドルホースにして固有特性付けたいのに滅茶苦茶難しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 10:46:08

    >>20

    分かる

    バンブーアトラスとかシャーガー好きで産駒も魔改造強化して、かつライバル馬を何頭もクラブで作らせてるんだけど、アイドルホースに間に合ってもどうにもスペシャル特性入手までいけない

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:49:00

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:52:26

    予想じゃないけど、康太が実名で登場するのはおそらく2024が最後なんだよな…寂しくなるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 13:30:40

    >>2

    タケユタカを自己所有して武邦彦を乗せて牝馬三冠取らせたい

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 13:39:50

    パンサラッサに固有つけてくれないかなぁ
    下位互換でもいいから所有しないと消滅する異次元の逃亡劇の代替能力が欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 13:46:29

    やらかした大河と違ってウイポ10の間はじつめいじゃないかな康太

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:42:20

    3冠のプレッシャーどうにかしてほしいなぁと思います

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:43:46

    >>27

    難易度Nで自己所有もCOM所有もセクレタリアトが安定しなくなったよね。結構なデバフかかってそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:47:44

    >>13

    東京勝ったからパワーは間違いなく上がるだろうけどステはどうなるんだろう。海外遠征くらいは付きそうだけどSPは高くても75くらいだと思う。間違いなく虹にはならん

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 19:29:22

    >>28

    系統確立のためにエディットで全ステS+特性山盛りにしてこれだけやれば英3冠か欧州3冠で3冠ボーナスもらえるだろって思ってたら二つとも最後だけ取られて発狂した

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 19:30:28

    トキノミノル系確立出来るようになるってマジ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 19:32:29

    >>31

    71年スタート実装で推定23歳での登場になるからチート使えばギリギリ行けると思うぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:08:06

    >>31

    72年産駒が28歳引退までに間に合うから能力の高い牡馬が5頭以上産まれれば理論上いける

    やるとしたら同世代やその上の世代の馬を軒並みエディットで弱体化して少しでも勝ちやすくしたりする必要はある

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:18:35

    テーオーロイヤルは査定上がりそうね。ところでオウヒ母さんの評価って上がるん?

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:40:30

    >>34

    仔出し上がるかなあ…変わらない気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 23:53:50

    そういや71年ってメインどころ以外でどの馬走ってるんだろうって思ったらシービークロスの母親のズイショウが居た
    やるか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:08:01

    >>18

    70年生まれの海外馬に因子付けたいやつが多くて困る

    海外牧場DLCは一年目からに変更しろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:12:34

    >>37

    というか8の時点で初年度から海外遠征自由に出来たんだからそれに戻して欲しい

    俺あの機能使って当時初年度からバンブーアトラスを日欧三冠馬にしたし

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:36:02

    >>27

    これの影響で各種三冠の難易度上がったよね

    参考資料だけど皐月、ダービーと大差で勝ってきたルドルフですら菊だと6馬身しか付けられなかったし

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:42:27

    オートで雑に飛ばしてたらなんかマックイーンのレーティングが140とか行ってたんだけど何したんだマックちゃん

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:42:37

    2024年も一通り済んだからエディットで能力調整していってんだけど
    レガレイラとか古くはドリジャとか2歳G1取ったけど
    クラシック駄目駄目からの古馬G1獲った馬の能力ってどう調整したらいいんだろ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:03:23

    >>41

    その辺はゲームだと再現が難しいし割り切るしかないかと

    強いていえば鍋底型に

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:19:49

    25版レガレイラは有馬勝ちを反映して鍋底付くのは大前提として、今年上半期に何かG1勝てれば早め、そうでなければ早熟になりそう
    あと距離適性も長めにされそうだなぁ……

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 08:40:49

    タイトルホルダーが二の足(先行特性なので逃げ馬のタイホには合わない)とか、最近馬はちょっと特性と能力がちぐはぐ気味なのがちらほらいるけどこの辺は次回作も随時エディットかな…

    ダート日本馬はファルコン、フリオーソ、カネヒキリ、ヴァーミリアン、メイセイオペラと全体的にやべぇのでも銀だったりするから、レモンポップが金なのはむしろ珍しい ダート専用特性か固有特性とか出てこないかな(地方レースの充実とかも)
    成長型変わる近年馬はどの辺になるかな タスティエーラ、シャフリヤールは早め普通(2頭とも今早め普通)以上確定だろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 09:03:00

    史実的にはチグハグとは言えないけどハーツクライの脚質も自在差しより自在先行にした方がデフォにした方がいいんじゃないかなぁと思う今日この頃
    有馬、ドバイ、キングジョージは逃げ先行でちゃんと結果出してるし、何よりディープより瞬発力劣ってるのにディープと同じ自在差しで有馬戦ったところで万に一つも勝ち目がない

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 09:28:49

    >>43

    正直有馬記念以外がなんとも言えない走りだったから大駆けか乾坤一擲持たされて能力はそんなに上がらない側になるんじゃと思わなくもない

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 09:35:04

    レガレイラに関してはホープフルと有馬勝ったことで冬競馬と中山巧者は付きそう
    皐月賞?知らん

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:20:22

    今年の成績でシャフリヤールちょっと盛られたりしないかな
    現状エディット無しだとダービー勝つのむずいんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:01:59

    競走馬の辞典がどう更新されるか大分楽しみである

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 14:25:38

    あ、あと前々からずっと言ってるんだけど欧州米国に預ける時に馬名を英語に出来るようにしてほしい
    オート馬名も設定で英語で付けられるようにして欲しい

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 14:25:39

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:58:29

    欧米所属の愛馬にSatisfactionとか付けてェ

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:00:53

    ちょっと前の奴をちょっとだけやったぐらいのオレ、唐突に
    「ウイポやりてぇ!!買おう!!!」
    ってなったタイミングで2025の発売発表されてお預けされてるから滅茶苦茶楽しみに待ってる

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:55:35

    >>53

    前のバージョンのセーブデータを持っているとボーナスがあったりデータ引継ぎで資金を持ち込んで強くてニューゲームできたりするからチュートリアルとして始めちゃうのもありと言えばあり、まぁセールしている時期じゃないとそこまでオススメできないけれど

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:57:11

    御神本笹川実名プレイアブル化ないかなあ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:57:30

    >>54

    (そういうThe特典!みたいなの使うの萎えるタイプなんや…すまぬ…)

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 08:00:12

    競馬ブームは続投するのかな
    してもしなくてもシンザンに固有生やしてほしい
    72年スタートだとハイセイコーがブーム起こしてくれるのに固有持ちの種牡馬も繁殖牝馬もいないから恩恵が薄くてな……

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:27:48

    >>57

    ネイティヴダンサーとかの競走馬としても活躍した大種牡馬には固有特性欲しいよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:45:07

    シンザン、スターロッチ、あとTTGの中で唯一貰ってないグリーングラスあたりは固有特性貰って良いんじゃなかろうか

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:50:39

    >>56

    そうじゃなくても今すぐやりたいとかじゃなければ楽しみに待つがよろしいかと。ダービー馬のダノンデサイル登場してないし血統再現も出来ないし

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:55:53

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:08:36

    多分菱アマゾン辺りかな実名化騎手は

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:45:13

    正直お守り消費しても良いから8であった初年度の3歳馬or古馬と2歳馬をお守りあれば割と自由に色んな実力馬手に入れられたシステム復活させて欲しい。DLC枠は除くでも良いから

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:02:03

    >>63

    海外幼駒購入権が駄々余りになるしレートはそのままでいいからあのイベントに現役馬を追加して欲しいよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:09:42

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:15:13

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:17:41

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:19:47

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:39:25

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:45:07

    71年で色々できることは増えそうだが、買うかどうかはこれの次が11なのか10の2026なのかによるなあ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:47:27

    >>70

    ウイポはシリーズ最終作が安パイだからなぁ、俺は次は11無印と予想してる。9みたいにグラがしょっぱいってわけじゃないしどっちに転がろうが流石に11無印はスルーの予定

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:13:16

    ただウイポのシリーズ出す数考えると多分後1年は10やると思う
    9でも無印含めて四作品は出てるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:14:42

    >>72

    パワーアップキットがマシに見える完全版商法。ドアインザフェイスってやつか

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:46:57
    ウイニングポストシリーズ - Wikipediaja.wikipedia.org

    8は5年・9は4年か。それじゃ2025はまだ最後にならない可能性が高いな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:52:00

    >>73

    よく年度版を完全版商法とかDLCで良いとか言うけど、よくよく考えたら現行の馬とかはその年の活躍で能力変わる事が多いし、そもそもその年と前の年のバージョンで仕様が違うものとかあったりするからDLCアップデートとかにしたら、色々エディットのデータとかまっさらにすることになるんだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:15:08

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:20:14

    そう言えば22年の奴のCMYouTubeとかの広告で放送してたころに、最初の方の「2歳王者ドウデュースをはじめ…」って文言だけ覚えてたからドウデュースがダービー取った時「あっこいつ知ってる!」ってなったの覚えてる

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:15:15

    >>77

    あったあった

    YouTubeとかニコニコとかの広告でめっちゃでてたね

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:22:49

    オートのローテはもっと賢くなって欲しいわ
    放っておくとジャパンカップが俺の馬の運動会になってしまう

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:48:32

    グレイソヴリンを直接種付けしたいからspecial種牡馬で実装してくれないかな
    というか73年スタートでなんでspecial種牡馬にいないんだろう

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:44:45

    ロッチとかバンブーシザラとか所有馬として欲しい面々が尽く2歳馬だから次はまた1年遡って欲しいそうすれば次はタニノムーティエとアローエクスプレスの世代だし

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:51:29

    いい加減オートの時に勝手にドバイWC登録と調教師の海外レース提案消してくれ

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:59:57

    まあクソ商法だなとは思うけどかなりオンリーワン寄りのゲームだから買わざるを得ないのよね……

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:44:09

    出走するかどうかの時にグランプリ出走の時みたいに一気に全部を出走しないみたいにするコマンドが欲しい
    数多く所有すると1レースに20何匹登録されることあるからあれ面倒くさいんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:20:04

    >>79

    ジャパンカップならまだましな方で重賞とか距離適性外のG1でも平気で運動会にするぞオートローテは

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:50:46

    >>85

    何がタチ悪いかってチート使わんと結局4頭までしか出れないから登録するだけ損というね

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:36:07

    2年遡ってくれるおかげでDLC使わなくてもカウントフリートを種付け出来るようになるのは嬉しい
    嬉しいんだけどこういうことが好きな人間は71年時に28歳の種牡馬の血を繋ぎたくなるから結局DLC買うしもっと時代を遡って欲しくなるというね

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:40:25

    そろそろop入りたてホヤホヤ馬をいきなりg1にぶち込んだり牝馬に阪神大賞典を走らせようとするの辞めてくれませんかね...?

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:46:29

    >>74

    これ見て思ったけど、7だけ長生きし過ぎでは?

    無印が2004年、最終版が2013年だから約10年マイナーチェンジで引っ張ってた事になるし

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:52:18

    買うなら時間がなんとかしてくれる系じゃないDLCは全部買うから毎年は買ってられないんだよなぁ
    体験版が出て71年の確立状況次第では買うかもしれない、見れたよね?

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:04:31

    >>90

    見れるはず、エディット画面も見れるから未来スタートの確立状況や査定も見れる

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:09:53

    >>75

    コンマイが反省してパワプロの開幕版決定版辞めてさらに隔年にシフトしたくらいだから客観的に見てDLCで良い案件なんよ。今更出るとは思えんけどライバル作がブレイクしたら絶対焦る

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:14:03

    途中からずっと牝系確立の恐怖に震えることになるのつらかった
    毎年最大で1系統+牝系未所属から確立より既存牝系からの確立が優先の仕様でうっかりミスで確立祭りが始まると一生未所属の子が確立しねぇ

    もうちょっと管理楽にならねぇかなぁっていつも思ってる(牝系所属馬の確立条件が厳しくなるでもいいし、お気に入りのマークの種類が増えるだけでもちょっと楽になるし…)

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:18:00

    >>93

    一回牝系出ちゃったら名牝系配合がほぼ無理になってまうもんな。名牝系にするのに100年単位で時間かかるし

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:20:14

    >>94

    まあそのライバルが軒並み居なくなったんですがね

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:24:16

    >>90

    見れるには見れるけど10無印だと確立してなかったプリンスローズが2024だと親系統で確立済とか10無印だと自身のスタミナ因子でST化してたヘイローがSP継承になったせいでデヴィルズバッグのSTレベル1が消えたりとかプレイヤーが介入出来ない要素は結構変わる

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:53:21

    実名化とは言わないから丹内もどきが欲しい

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:01:04

    >>96

    プリンスローズ未確立はファラリス系未確立と並んでウイポプレイヤー長年の謎だったからようやくって感じだったな

    他にもプリンスキロやジェベルのST系はST箱庭勢としてはかなり助かる変更だった

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:52:51

    >>97

    丹内は既に24年版「関根冬人」って偽名で出てるぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 04:03:15

    いい加減毎年DLC込みで買いなおすのがしんどくなってきたから
    11からはリアル競馬で推し馬ができない限りは最終版待ちするわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:07:55

    それがええ
    自分はDLC系は最古シナリオ初めてから10年ぐらいの馬の奴と施設系は買うようにしてるから無理に全部買わずとも好きな奴買えばいいし
    そもそも1年に一度の楽しみみたいなもんだし

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:12:49

    そうえいば2024から無から湧き出る繁殖牝馬がいなくなった関係で
    マルゼンスキーを4歳まで走らせるとライスシャワー(ライラックポイント)が消えるみたいな事が起こるようになったんだっけ?

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:15:26

    逆にそこまでマルゼンスキー4歳まで走らせてもライラックポイント消えないの知らなかったよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:49:17

    んでもこのItchingとかいう牝馬は無から繫殖に湧いて貰えないと少し面倒だねえ
    2歳引退可能になったら一応解決するのかもしれないけれども

    見ての通り現状だと競走馬として持ったらパンサラッサが消える

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:50:49

    確か24年版は2歳引退勢は手持ちなら3歳引退で繁殖入りした時に種付済みで入ってくるはず
    自分もオフサイドトラップの母親のトウコウキャロル所有して2歳引退できないってことはオフサイドトラップ消えるのか〜って思ってたら3歳引退で無事それでオフサイドトラップ孕んで繁殖入りしてたし

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:50:58

    種付側はフジキセキ以外どんなに早くても3歳の間は走ってるから大丈夫ではあるんだけどね
    フジキセキの方は3歳引退したら繁殖牝馬が何故か種牡馬入り即孕みになるけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:07:44

    >>103

    昔は引退時期によってはスペシャルウィークはロストするけれどライスシャワーは出てくるとかあった

    キャンペーンガールは昔から競走馬としても出てきていたから

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:14:40

    そういえば新作のPVって今月末に出るんだっけ

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:41:09

    だろうね
    体験版は3月の発売2週間前とか

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:48:02

    能力査定気になる馬多いし楽しみ

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:58:58

    推しの繁殖牝馬がいたらやってみたいんだけど
    国内で走ってなくて海外でも二勝クラス(G1出てもない)みたいな○外の牝馬ってやっぱりいないよね?

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:01:18

    繁殖限定とか札無しで居そうではあるがなんて馬?

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:02:21

    ウイポ10無印しかやってないんだけど後作と比べて微妙みたい評を何度か見たことあるんだが何か酷いのか教えてくれ
    25は買うつもりだけど他にもメリットを知っておきたい

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:11:00

    無印はどのナンバリングでも微妙(歴代と比べると10は良い方)
    メリットはやっぱり能力エディットが一番じゃない?

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:45:24

    無印版は言葉を選ばず言うなら「有料ベータ」みたいな印象が強かったから10も最初は敬遠気味ではあったね
    それでも蓋を開けてみれば過去作の無印よりマシだったけど
    本当に面白くなってくるのはナンバリングが切り替わってから3〜4作目辺り(過去作だと8の2016〜2017、9の2021〜2022)だから、2025は順当なら2024より面白い仕上がりになってるはず

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:55:40

    セシルレーヌが馬主になって結婚相手から外れた事以外はウイポ10に不満はない

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:10:54

    >>112

    ありがとう

    キズナⅡって子です

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:51:14

    調べたけどそもそも母親のアラムラからして居ないからさらにその母親のサファーンから架空馬作ればなんとかなタイプだね残念だけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:43:20

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:55:00

    pv公開で今回の実名騎手が出るかな?

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:02:04

    今年の実名化騎手は誰だろうな、カンタ君とか団野君とかかな?

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:08:12

    >>121

    団野はもう実名化されてます…


    それはそれとして実名化の対象は淳也とか菱amazonあたりかね?

    個人的にはみゆぴーも早く実名化してほしいけどなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:09:21

    >>122

    あら、団野君はもう居たのね。みゆぴーまだだったんだ、なんか意外

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:20:12

    みゆぴー8の16年版の頃は普通に実名で居たんだけど17年版から中舘騎手やテツゾーと一緒に仮名騎手になっちゃったのよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:30:51

    >>118

    調べてくれてありがとう!

    今後産駒が活躍することがあれば出てきてくれることもあるかな

    感謝です

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:09:08

    なんで未だに2歳引退ができないんだろう
    何か問題でもあるのかな

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:45:40

    自己所有じゃなければ2歳引退普通にあるんだけどね

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:07:07

    せっかく最新作で過去の名馬と戦えるイベントが追加されたなら、8の頃みたいに繁殖牝馬に使うスーパーホース名鑑が欲しい
    繁殖弱い馬でも架空馬でクソ強いスーパーホース作れるから便利なのよあれ
    本当に自分で強い馬作りたいならそいつで繁殖価値稼いでから作ればよかったし

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:12:18

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:46:15

    71年72年引退騎手からの調教師って誰が居たか

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:46:11

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:20:33

    レース難易度上げていいから確立ボーダー下げてくれないかなぁ

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:25:51

    >>132

    それ高額種牡馬が作りにくくなって結局変わらないってオチにならないか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:44:38

    >>128

    スーパーホース名鑑とお守り奉納所で任意の馬から100%後継が作れたのって凄い大盤振る舞いだったよな

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:23:33

    ダビスタであった口取り写真みたいなの、殆ど騎手と馬が写ってるだけみたいなのでもいいからやらせて欲しい

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:49:19

    今年はどの繁殖牝馬が競走馬実装してもらえるかしら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています