- 1佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/03(金) 01:03:29
- 2佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/03(金) 01:26:43
情報まとめ
「佐藤カガリ」こと天童アリスのストーカー のまとめtelegra.ph1スレ目
【オリキャラ🎲】天童アリスのストーカーです、通して下さい|あにまん掲示板はぁ…………今日もかわいい……………………(スレ画は一番好きな表情)戦闘 dice1d100=@57 (57)@知性 dice1d100=@12 (12)@運動 dice1d100=@67 (67)@…bbs.animanch.com前スレ
【オリキャラ🎲ss】天童アリスのストーカーです、通して下さい【佐藤カガリ】Part9|あにまん掲示板うわーん、向き合うべきことが無くならない! ……もしかして、僕以外の人もそうだったりする?佐藤カガリ 16歳(2年生)出身校:百鬼夜行連合学院身長 130+40 (40) cm胸 3 (3) 1.小盛…bbs.animanch.com前回のあらすじ(かんたん)
・モモイの不手際で活動費が底をついてしまったゲーム開発部だったが、ちょっと問題のある人物『鑑定部』部長に巻き込まれて、カガリが過去に描いたグラフィティアート作品を競売に出してみることに。共作相手であるマキなどともしっかり話し合い、お得意のペースで概ね円滑に物事を進めていく。
・しかし、肝心の作品"Little sisters is sometimes wondering you"には、『これを落札した人物がミレニアムの次期生徒会長になる』という都市伝説じみた噂が立ってしまった。少し変わった形で注目されつつも、出品自体はなんの滞りも無く完了。
・オンラインで競売のゆくえを観察する一同。紆余曲折の末、当初の予想を大幅に覆す640万円で落ち着いたかに思われたが、ギリギリで現れた不審な匿名ユーザー"unknown"が倍の1280万円で落札してしまい、ホラーさながらの雰囲気が漂う。
・ヴェリタス総がかりで"unknown"の正体を探ったものの、これと言った収穫はなし。しかしチヒロは何かを勘付いたようであり、その上でカガリに対して「"unknown"の正体を根拠付きで突き止めること」を試練として課す。
・……いろいろあったが、ともかくこれで当面は不十分しない程度の活動資金が集まったため、新作ゲーム"鳥葬のまちエニーリス"の最終調整に取り掛かれるようになった!
- 3二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 01:41:47
ほす
- 4佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/03(金) 01:47:57
-セクション5 Bパート-
「えーーー……こほん。いろいろあったけど!!! そして最後のほう変な横槍も入りましたが!!!!」
「その横槍も元は……ああ、これで言うの最後にするけど、部費の扱い方については反省してね」
「ぐっ……」
「というか、お金の管理はこれからカガリに任せたほうがいいのでは?」
「確かに、そうじゃん」
……がんばります!
「どうも才羽モモイです、部員に発破かけようとしたら流れで役職が1つ無くなりました。じゃなくて!!! と、とにかく……一旦リセットして、改めてリリースに向けて頑張ろう! うん!」
「うーん、締まりませんね」
「発破もカガリ先輩にかけてもらう?」
ええー。僕がやるのは変じゃない? ユズちゃんならまだしも。
「わ、わたし!? あ、うぅ……」
あっ、違、ただの物の例えというか……いや、ユズちゃんの演説聞いてみたいけど、無理強いはしませんっていうか……
「……やって、みます。その、これでも部長なので」
「おおっ!? ゆ、ユズ……強くなったね……」 - 5佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/03(金) 02:07:10
「……知っての通り、みんなが頑張ってくれたおかげで"エニーリス"は、今の時点でリリースしても問題ないレベルの完成度になってます」
「だから、もしこれがゲームだとするなら。きっとクリアを目指す段階は過ぎていて、残った収集要素を拾うような、あるいはハイスコアを目指すような……"やり込み"の段階に入っていると思うんです」
「違うことがあるとすれば、そこに"コンプリート"が無いこと。わたし達は今から、残された少ない時間を使って、一生を懸けてもいいほどのプロジェクトに、それでもピリオドを打つ必要があります。自らの意思で」
「ミドリは、ストーリーを彩るシーンたちに出来る限り多くのスチルを描いて。モモイは、舞台ににあまねくキャラクターへ会話差分を吹き込み。アリスちゃんは、全ての攻撃全ての敵を吟味してバランスを整え。カガリ先輩は、音楽という方程式でエニーリスから全く新しい魅力を導く……」
「その全部に、わたしが関わります。仕方ないことだけど、リリースの直前は特に仕事が多くなるのが、プログラマーの宿命で」
「でも、全然気にしないでほしい、って思います。それが仕事だから。1日ちょっと休んだし、体力は十分。後は覚悟を決めるだけ」
「……結局、それが一番難しいから、それにみんなの力を貸してほしい!」
ユズちゃんが一歩前に出て、背筋をぴんと張り。手のひらを下にして差し出す。それは、重ねるようにして全員で手を合わせることを目的にしていた。
みんなで円になって、勢いよく、あるいは優しく、中央に手をかざす。
「えい、えいっ」
「「「「「おーーーーーーーー!!!!」」」」」 - 6テレグラ編集しないの…?25/01/03(金) 02:09:19
- 7二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 02:16:17
たておつ
- 8佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/03(金) 03:47:31
- 9二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 03:48:28
たておつです
待ってました - 10二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 03:51:11
意気込み良いねぇ
- 11佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/03(金) 04:37:06
さてと。だいぶ強めに言われたなあ……方程式か……
とはいえ実際、自分のやりたいようにだけやるってのは良くなさそう。1曲あたりにどれくらい時間かければいいのかな。なんとなくだけど、有限の時間の中で、閃きの爆発みたいな傑作は期待せず、あくまで地道に進めていく必要がありそうだった。それが方程式なのかはともかく。
「……あの、カガリ先輩?」
んぇ。どったのミドリちゃん。
「改めて言いますけど、汎用曲のところ全部置き換える必要はないです。書けると思ったところだけ……その、書けそうな順番にというか。なんて言えばいいんだろ」
ミドリちゃんの言う"汎用曲"とは、今作の開発が始まった時点でミドリちゃんが作った、8bit風BGMの総称である。例えば"戦闘曲"はどんなイベント戦闘でも使い回す予定で作られたものだし、"フィールド曲"はあらゆるフィールドで流れる予定だった曲で、そんな感じのが合計で6つ。
これらだけで"エニーリス"を完成させることも、一応できる。が、開発状況の余裕次第で、しかるべき場所にはきちんと専用の曲を付けるというのがミドリちゃんの当初の意図。極端な話、ラスボス戦まで最初のチュートリアル戦闘と同じ音色じゃかっこつかない、ということだった。
「なんか、変なとこお姉ちゃんと似てる気がして。勘違いじゃなければ、お姉ちゃんとシナリオ書いてた時が一番波長合ってたし」
え、そうかな。ってかモモイちゃんとの波長って合うと良くないんですか。
「見通しをつけずに動いて、後でそのツケを払う感じの人っぽい雰囲気なんですよ。カガリ先輩、ほっといたら汎用曲の部分、実際に全部置き換えるのを目指しそうな……」
割とそのつもりでいたかも。
「ほらーーーそういう言い回しとか!! 良くない似方!!!」
い、言われたからには気を付ける! ほら、別に似てるからって、同じ失敗するとは限らないし。上手くやるのを目指します。
「……それはそれでお姉ちゃんのみっともなさが際立つっていうか」
今日モモイちゃんに対してずっと厳しくない!?
「ご、ごめんなさい! 嫌なわけじゃないんですよ。ないんですけど」
大丈夫わかってるよ。ミドリちゃん、基本的にはお姉ちゃんのこと大好きだもんね!
「あーーもう!!!! そういう茶化し方も似てる!!!!!」
(ミドリからの好感度が上昇します)
74+ dice1d3=3 (3)
- 12二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 04:43:57
- 13佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/03(金) 05:14:24
「とにかく、気を付けてくださいね!」と言うミドリちゃんを視界の端に見送って、改めて自分の仕事に取り掛かる……前に、気付いたことがあった。僕、ゲーム開発部の中だとミドリちゃんと話してる時が一番遠慮少ないかもしれない。
……これに関しては本当に理由がわかんない。なんとなく話しやすいっていうか……思ったことをすぱっと言ってくれる感じと、その割に何かと心配りがしっかりしている部分に、安心している。のか? もしかして僕はあの子に甘えているんでしょうか。
わかんない! とりあえず言われた通り、しっかり『見通し』を付けて作業しよう。第一に……作る曲の優先順位を決める! 次は……1曲あたりどれくらいの労力を掛けて作るか決める! とりあえずこんなものだろう。
(作曲本番、前半戦)
dice8d100=27 96 50 77 94 57 77 14 (492) ダイス1つにつき芸術:聴覚ステータス(87)以下で成功 10以下のダイスがあると追加でなにか
耳を傷めている間、ヴェリタスのみなさんが作ってくれた聴覚トレーニングアプリで感覚を取り戻した。間違えて音量を大きくし過ぎた時、ユズちゃんに通知が飛んで駆け付けられたのはびっくりしたけど……まあそれくらいの方がいいのか。いいのか? あと、K.PCEでメルリー先生から教わったシリーズや、ミドリちゃんから勧められたプレイリストもいくつか聴いた。しっかり分析したわけじゃないけど、頭には入ってるはず……
直感に従って手を動かす。……確信には程遠いけど、不思議と思っていることがあった……自分はおそらく、音楽のセンスがある!
だって、ゲーム開発部の中で『綺麗にお世辞を言う』機能が備わってるの、たぶん僕だけじゃん。アリスちゃんが一番ひどくて、次点がモモイちゃん。そんな感じのあの2人ですら、僕の曲に関しては概ね良い感想を言ってくれている……それって完璧な証拠では? 少なくとも、自信を抱くのに十分な理由だった。
- 14二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:29:36
否定できない…
まぁ自身が付くのは良いことだ - 15二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:30:09
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 16二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:55:41
漸く復活
- 17二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 02:34:51
結構いい滑り出しじゃないか
- 18佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/04(土) 04:21:16
(直してみました! 直ってなかったらすいません)
……う、うーん。耳の調子、治った気がするけど、治り過ぎたっていうか……音がすっごく『深い』感じで聴こえて、ちょっと頭が疲れる。音量を下げてもそれは変わらない。例えるなら、傷が治ったばっかりの肌を触るとくすぐったくなる、あの感じと似ていた。感覚が鋭くなったせいで逆の苦労が生まれている、のかも。
(まだ本調子じゃないことに気が付きました ダイス成功数が-1されます さっきのダイスにも適用されます)
とりあえず、聴こえ方が整うまでやり過ごさないと。じっとしてる暇も無いし、この状況でも書ける曲……ってなると、繊細な曲調を選ぶ必要があった。繊細な音楽ほど繊細な作業を要する。気合いで片付けるのも無理筋だから、何か道しるべになる考え方を持ったほうがよさそう……
(過去に得たエッセンスから決定)
dice1d3=3 (3)
1.≪音楽*Vaporwave≫
2.≪文章*起承転結≫
3.新しいものを考える
- 19佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/04(土) 05:40:08
自分の作曲スタイルと向き合う上で、気付いたことが2つあった。
1つは、自分が「頭の中に"雰囲気"みたいなものがあって、それを思い浮かべながら音を組み立てる」という方法を使っているのに気が付いたこと。理論的な要素は申し訳程度にしかない。例えるなら、長調と短調の関係とは虹の色みたいなもので、『上から下まで繋がっていること』と『1つ1つを抜き出した時全く別のニュアンスがあること』が両立している、とか。……えっと、なんの話だっけ。
そうそう、2つ目。「"雰囲気"を曲にするっていうスタイルが、ゲーム音楽作りにあんま向いてないかもしれない」こと。どうしても"このゲーム全体にずっと漂っている雰囲気"を無視できなくて、その中にある"一時的な場面の雰囲気"が上手くキャッチできないのだ。それって包み紙ごとガムを噛んでいるようなもので……
それで、この問題を解決する方法も考えた。大胆に、"エニーリス"の雰囲気は一旦無視して、自由に作ろう! さっきの例えで言えば、紙を剥がせないガムより、そのまま食べられるブドウの方が良いに決まってる。どうやって"エニーリス"に合わせるかは、後から考えればいい! ……たぶん他の誰かに頼ることになる。ごめん。
(過去の経験から、カガリちゃんが今回エッセンスを抜き出す"雰囲気"を決めるようです)
dice1d2=2 (2)
1.穏やかな時間が流れる……
2.少し忙しくなりそうな……
dice1d7=7 (7)
1.ゲーム開発部の作業!
2.C&Cのお仕事!
3.特異現象捜査部の連携!
4.ヴェリタスの観察眼!
5.セミナーの判断!
6.シャーレの午後!
7.百鬼夜行連合学院の日々!
- 20二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 10:40:12
昔のことでも思い出したのかな?
- 21二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 10:47:22
百鬼夜行連合学院の日々、どんな風になるかな?
- 22二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 13:05:41
神曲になるといいね
- 23二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:46:01
思い出かぁ
そもそもどのぐらい思い出せてるんだろ - 24二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:58:12
とりあえず作ってみて他の人の意見を聞く方向で進めるのは大事だね
- 25回想 ◆IEd0n050V225/01/05(日) 05:23:10
─────────────────────────
(笛の音色が細く、太鼓のリズムが不揃いに流れていく)
みんな、心のどこかで和んでいたのを覚えている。侮ったりしてるわけじゃなく、その自由さや気楽さ、感情を揺らすような旋律の素晴らしさに感心しながら。
その日の百鬼夜行連合学院はとても忙しなかった。お祭りを前にするといつもそう。だから、陰陽部から正式な部活動として認可されることを目指して直談判をしに来た『和風軽音楽部』の人たちに真摯な対応をする余裕もなくて、雑に追い払うしかないかと思ったんだけど……
最終手段として彼女らが、持ち込んだ楽器を構えて行ったセッション。流行りのポップスを、古風な楽器に合わせてアレンジしたそれに、全員が仕事のことを一瞬だけ忘れて、耳を傾けてしまった。奏で終わるころには拍手がその場を包んだ。
「この分なら、百鬼夜行の文化を担う人材として全く申し分ないんじゃないですか? ということで、お祭り運営委員会としても"推薦"しますよ、和風軽音楽部の認可!」
1番に名乗り出たのは河和シズコさんだった。好機と見れば即座に飛びついて逃さない……相変わらずの手腕。その力でとんとん拍子に上手く進んだらしく、当日のうちに『和風軽音楽部』は大ステージへ昇り、気合いの入った演奏でお祭りに大きな活気を呼び込んでくれた。
人々が忙しくする理由、人々が大はしゃぎする理由。僕はその時、"みんなが同じ気持ちを共有するため"だと思った。ずっとそうじゃなくてもいいけど、たまにそうすると、なんだか面白い気持ちになる……お祭りの喧騒は、人々にそれを与えてくれるのだ。
「ああっ、███さん! ちょうどいい所に――」
───────────────────────── - 26佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/05(日) 05:49:32
……よしっ、これにしよう!
全体の建付けは和風にして、早めのテンポ、パーカッションを薄く早く刻んで、小走りするようなスピード感にしながら、主旋律はのびのびとマイペースに、一筆書きで習字をしたためるイメージで形作っていく、みたいな。うーんやっぱり自分自身でも具体的には説明できない……作れるからいいや。
あとは……どんな音を使うか決めないと。建付けが和風だからって、流石に和楽器は"エニーリス"のどこにも似た雰囲気の物ないし……適当に音源ライブラリをスクロールしてみたり。こういう時は名前が目に付いたものをとりあえず使ってみるに限ります。……『チェンバロ』? なんだろうこれ…………ほーーー、いいじゃん。これにしちゃお。
(作曲本番、中盤)
dice8d100=72 22 19 89 100 94 57 73 (526) ダイス1つにつき芸術:聴覚ステータス(87)以下で成功 成功数-1 10以下のダイスがあると次以降デバフなし
け、結局思いつきでどうにかしようとしちゃってるな。事前に勉強した意味が……勉強ってほどのことはしてないけど。でも、ここに来て勢いというか、思いつくフレーズの数が増えてきた。
フレーズなんてものはですね、コードの存在をちょっと覚えてから、1つ目の音をピアノでビャーンと引いて、そこから違和感なく繋がる2つ目の音をジャーンと弾く、あとはそれを良い感じのリズムに変える、ってやってれば、それっぽいのはできるんですよ。……誰かに怒られそうなことを自分に言い聞かせながら、とりあえず頭の中でフレーズだけを量産している。
ほら、小学生のころ漢字の書き取りとかやっててさ、まず左側に偏だけ全部書いてから右側につくりを足す、ってやるじゃん。あれの音楽バージョン。……本当にいつか誰かに怒られるんじゃないか?????? べ、勉強してきた分のデータもちゃんと活用しよう! バランスとらないとね。
(結局過去に得たエッセンスからも決定するようです)
dice1d2=2 (2)
1.≪音楽*Vaporwave≫
2.≪文章*起承転結≫
- 27佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/05(日) 06:07:05
「やっほ。様子見に来たよ、ちょっとこっち詰まっちゃってさ」
あ、モモイちゃん。今ね、結構調子いいよ。聴いてく?
「だ、だいぶ自信がついたねカガリ先輩。ちょっと前だったらなんやかんや追い払われてたよ」
その節はご迷惑を……
「迷惑ってほどでもないけどさ。えーっと、どれどれ……何これ? どうやって聴くの」
4~8小節の短いフレーズいっぱい思いついちゃって。単体で再生できるから、順に流してもらえると。
「……なんか、ざーっとスクロールした感じ30個くらいあるんだけど。これ本当に今さっき作ったの?」
うん!
「なるほど。……あーーー……そうだね。カガリ先輩、今から私が言うことを、アリスから言われたと思って脳内で変換して聞いてほしい」
急に何!!?!?
「フゥー…………『カガリ。遊んでいる暇はありませんよ』」
うぐっっっ!!!!!!
「いやゴメン、聴いても無いのに言い過ぎかも。ちゃんと内容検めるね」
……………………
「……うーん。どれもこれも良い感じなんだよな。でも、どんなにフレーズの平均値が良くたって、『実際に曲として完成するのはこの内の何パーセントなのか』っていう不安は覆らないよ。数作れるのはすごいけど、残り時間少ないからこそ堅実に1つずつやったほうがいいんじゃないかな、って」
…………も……
「も?」
モモイちゃんに言われたくない……
「はーーーーーーー!?!?!??!? な、何も言い返せない……困った……」
頑張ろうかお互い…… - 28二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 08:46:20
ファンブル1回...大丈夫か?
- 29二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:23:49
気の置けない仲になってきたな
- 30二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:45:24
頑張れ頑張れ
- 31佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/06(月) 06:28:47
はぁーーーーー…………
「カガリ先輩ため息つくの珍しいね。大丈夫?」
大丈夫。とりあえず手動かしてれば何かは出来るから。
「そういうところ向いてるよねえ」
現在、僕はこのゲームの"エンディング曲"を作ろうとしていた。元々は最後に取り掛かるつもりだったんだけど……気を引き締め直すって意味で今やっちゃう。
エンディングとは言ったけど、オープニングもこれのアレンジにする予定だし、ほとんどメインテーマを作っているようなものだった。さっきいろいろ試した中で、最も"鳥葬のまちエニーリス"の精神性をうまく説明できていると思ったフレーズを使って、物語を書くみたいに起承転結を意識しながら、堅実に正直に練り込んでいく……良いものができると信じて。できるかなあ。
「いやー、今回は登場人物みんなキャラが立ってて、書くの難しいけど恵まれてる気がする。嬉しい悲鳴ってやつ?」
あの、モモイちゃん。なんでさっき僕の背中にもたれかかっているのですか。
「え、ちょうどよかったから。てかカガリ先輩背中あったかいね? 集中してるからかな」
……まあ、快適ならいいけど。でも動く時は勝手に動くからね。
「それはもちろん。よし、なんか集中力上がって来たし、一気に進めちゃうよ! 寝不足が良い方向に働いてきてるかも」
dice3d100=7 2 46 (55) ダイス1つにつき創作ステータス(88)以下で1回成功
……ねえ、モモイちゃん。途中なんだけど、進捗聴いてもらっても――
「………………」
――寝てる!!?!??!?
一瞬で身動きが取れなくなって、首だけできょろきょろ周りを見渡す。ど、どうすればいいんですかこれ。というかモモイちゃん軽すぎ、全体重乗っかっててこれ? とりあえず身体冷やしたらよくないとは思うんだけど、手の届く範囲に毛布みたいな物はないし……あ、そうだ。
「……なるほど、それで起こさないようにモモトークで呼んでくれたんですね。でもお姉ちゃんなら大声出しても多分起きないと思う、見てくださいよこの顔」
いや僕からは見えないけど……
- 32佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/06(月) 06:56:56
「毛布? いや、引っ張っていってあっちで寝かせますよ。そのまま作業するつもりだったんですか」
起こしたら悪いかなって……
「カガリ先輩がそう言ってる手前、叩き起こして仕事させたりはしませんけど……まあ、なるべく丁寧に運んで、それで起きちゃう分には不可抗力か。それじゃ」
両脇の下から胴体を抱くようにしてひょいっと持ち上げられたモモイちゃんが、靴下のかかとを引きずりながら向こうへ消えていく。ほ、本当に起きない……程なくして、一仕事終えたミドリちゃんが戻ってきた。
「折角なので、進捗教えてほしいです。どうですか?」
あ、うん。エンディング曲作ってて……ど、どうぞ。あんまり詰められてないけど。
「………………」
……ミドリちゃん、集中してる時ってちょっと険しい顔になるんだよな。こういう時はちょっと怖い。でも、真剣さが伝わってくるので、ちょっと気が引き締まる。
「これ、私が作った"汎用曲"からフレーズ取って混ぜました?」
あ゛っ……やっぱりわかりますか???? えっと、盗作の意図はなくて、単純に……引用、引用みたいな感じで……
「ちがっ、責めてるんじゃなくて!!! その……これエンディングですよね? あの曲、10分くらいで適当に思いついて作っただけというか、エンディングに使っていいフレーズなのかなって」
そ、そう? 確かに、そんなに複雑じゃない造りだけど……シンプルで良い感じだなって思ったよ。シンプルなフレーズって管楽器風の音でパワフルに演出すると盛り上がるし。
「………………」
……よくなかったら差し替えます。
「いや、むしろありがとうございます。っていうか、むしろもうちょっと堂々としてくださいよ、引用したからには」
ぐっ、仰る通り……
(ミドリからの好感度が上昇します)
74+dice1d4=1 (1) +2
- 33二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 08:57:42
モモイ…まるで猫のように
- 34二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 13:20:53
ダイス全部成功だしかなり良いじゃん
- 35二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:44:19
カガリは順調みたいだけどモモイは大丈夫かな?
- 36二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:19:12
姉妹の雑対応に困惑するの草
- 37佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/07(火) 06:27:15
……エンディング曲、完成! ちょっと納得いかないけど原因がわからないので一旦完成。余裕できたらもう一回見直そう。
うーん、作業した時間の長さに対して出来上がった曲の数が少ない。作っておいたフレーズに合わせて作曲する方法には慣れてきたから、ここから巻き返せそう。いや、でも、この中の3割くらいは曲にならなさそうなんだよな。あの段階からきちんと見通しをつけておけば全部しっかり形に出来たはずで。
……なんか反省会の気持ちになってきちゃった! 気分転換に、僕の方からも誰かのところ行ってみようかな。会話しながら作業するのって普通は難しいから、本当に近くに居るだけになりそうだけど。
(誰と作業をともにする?)
dice1d4=4 (4)
1.ユズとタイプ音デュエット
2.モモイの寝顔観察
3.ミドリと世界観醸成
4.アリスとゲームプレイ展望
- 38佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/07(火) 07:02:45
「……あっ。どうしましたか?」
や、やっほ。特に何も無いんだけど……隣にいていい?
「もちろんです。戦況に合わせて適切な陣形を組んで、勝率をアップさせましょう!」
気付いた一瞬だけこちらを向いた後、すぐ画面に視線を戻してプレイを続けるアリスちゃん。相変わらずすごい集中力……
それと、テレビに繋いだイヤホンの片方を外しているのも見えた。僕が話しかけてきても聞こえるようにってことだろうか。まあ、邪魔になったら悪いし、黙って見てるだけにする……邪魔どうこうを抜きにしても、僕からアリスちゃんに他愛のない話を持ち掛けるって、まだ難しいかもしれない。
(作曲本番、中盤パート2)
dice8d100=94 37 83 73 93 23 59 64 (526) ダイス1つにつき芸術:聴覚ステータス(87)以下で成功 成功数-1 10以下のダイスがあると次以降デバフなし
「アリスの方はかなり順調です。カガリはどうですか?」
僕? うーん、自分的には難しいかも。"エニーリス"に合う曲を作ろうとすると同じようなのばっかり出来やすいし、だからってなるべく作風が被らないように作っていくと"エニーリス"から離れるし……
「でも、作業の手はずっと動いていますね。方針は決まっているように見えますよ」
被らせない方を選んだって感じ。やっぱりいろんな曲聴けたほうが楽しいんじゃないかって。
「アリスもそう思います! 完成版のプレイ中に聴くのが今から楽しみです」
……優し。気分に張り付いていたもやもやが吹き飛ばされるのを感じる。会いに来てよかった。
ゲーム画面に照らされたアリスちゃんの横顔は、形の無い愛情を思わせるような深い微笑みと、希望にきらめく青い瞳で、どこか神聖な雰囲気があった。自分でこういう表情浮かべる日なんて僕には一生来ないだろうなというくらい。久しぶりに、ああやっぱり好きだな、ってしみじみと思う。
「カガリなら、この話もインスピレーションに変えてくれるんじゃないかって思っています。……聞きたいことがあるんです」
- 39二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:59:22
アリスの描写だけ細かいのがこう…タイトル通りだなって
- 40二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:45:23
そういやカガリちゃんはちょっとプレイしたりしたのかしら
- 41二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:15:42
アリスから何を聞かれるんだろう
- 42二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:20:07
保
- 43二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:27:07
カガリちゃんの心拍上がってそう
- 44二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:26:38
どうなるかな
- 45二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:11:06
保守
- 46二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:14:40
大丈夫かね
- 47二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:18:19
保守しよう
- 48二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 02:11:31
ほ
- 49佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/10(金) 04:20:10
「どうしてカガリは、いつも大人ぶっているのですか?」
……お……大人ぶる? 全く心当たりがない。首をかしげていると、困った様子のアリスちゃんから「これでもなるべく言葉を選んだんですが」と注釈が入る。なんでも、初めて会った時から、その"大人ぶる"っていうのをずっとしている、ように見える、らしい。
「……例えば……ノア先輩は、とても仕事ができるミレニアム随一のしっかり者ですが、ユウカと話している時は少し気分がほどけている気がします。他にも、ウタハ先輩はいつも突飛なことをしているイメージですが、必要な時は難しい相談にも応じてくれます。人はみんな、大人ぶったり大人ぶらなかったりすると思うんです」
そう、だね。……それが僕には無いってこと?
「はい。いつも"スイッチ"が入っていて、いつも全力です。良いことかもしれませんが、アリスにとっては少し……複雑、なのかもしれません」
し、心配してくれてるってことですか。それは……嬉しいけど……
「やっぱり、こうやって言われても、"大人ぶらない"ことは難しいですか」
難しいかも。その……要は、モモイちゃんみたいに堂々とできればいいんだよね?
「はい。寝ながらポテチを食べたり、オンラインゲームでコントローラーを投げたり、暴言を吐いたり……も、もちろんカガリにとって違和感にならないことの方がいいです! したいことをするのが一番ですから」
む、難しいなあ。モモイちゃんを引き合いに出しちゃったせいかもしれないけど。したいこと……今のままでもしたいことは出来てるし、充実してるけど、そういうことじゃないんだと思う。もっと飾らない、根っこにある欲求というか衝動というか……
………………………………
dice3d100=42 7 32 (81) 目安は精神力ステータスの半分(39)
- 50佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/10(金) 04:59:23
……『したいことをする』って、なんでもいいの?
「むむっ。アリス知ってます、こういう場合は安易に『なんでもいい』と答えると死亡フラグです! なので、駄目なものは駄目ということにします」
そうだよね!!! その……もしかしたら良くないかも。駄目元で言っていいのかもわからないし。
「言ってもいいですよ。言うだけなら実質無料です」
たった2つくらいの語句を発するのに1分くらいかけて、死にそうな気持ちになりながらお願いしたんだけど、アリスちゃんは「それくらいなら全然大丈夫です!」と言って応じてくれた。"それくらい"なんて言ったらよくないよ! って返そうとしたけど、もう言葉は出なかった。
「はい、どうぞ。いつでも来てください」
…………まっ、前は無理。前からは無理。うしろ向いてほしい……
「? しかし、それだとアリスの腕が持て余されてしまいます」
それでいいの!!!!! ご、ごめん、わがままばっかり……
「問題ありません。……これで大丈夫ですか?」
はい。……じゃあ……失礼します……
「………………」
………………
「それにしても、"ぎゅってしたい"なんて、普段のカガリからは中々聞けないかもしれません。レア台詞です」
やめて……恥ずかしい……
「折角なので、どんな感じか教えてください。されている側はよくわかりません」
してる側もよくわからなかった。抱き締めるほどの勇気はなくて、腕を触れさせるくらいで、そしてなるべく気付かれないように注意しながら、後頭部に顔をうずめている。……でも、こういう我慢もしないでほしい、って趣旨の話じゃなかったっけ?
なんだか気分が酔ってしまって、深呼吸でアリスちゃんの空気をいっぱいに吸い込んだ。瞬間、言葉にならない感覚が伝って、恐怖にも似た震えが背中を走る。罪深い味。顔の奥で、頭の中で、神経の束が花を咲かせている気がした。ああ……こんなこと思っちゃまずいかもしれないけど、すごく幸せ……
「だ、大丈夫ですか? する前と比べて少し肩が落ちていますが……変ではありませんでしたか」
正気に戻った後、アリスちゃんは少し恥ずかしそうにしていた。それに気付いた時が一番危なかった。
(ステータスが増減します)
倫理 52 → 47
精神力 78 → 83 - 51二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:03:55
本音を出せたいい場面なんだけど…
カガリちゃん…… - 52二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:52:56
倫理を犠牲に精神力が増えた!!
- 53二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:39:12
よかったねカガリちゃん…
- 54佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/11(土) 06:23:10
(作曲本番、終盤に突入)
dice8d100=87 82 1 19 63 17 12 66 (347) ダイス1つにつき芸術:聴覚ステータス(87)以下で成功 成功数-1(10以下のダイスが1つあれば今回から免除)
アリスちゃんを吸ってからなんだか気分が軽い。わかりやすい、僕……
さて、作曲をそろそろまとめ上げないといけない。"なんとなく"でそうしていたけど、常に3つも4つも並行して作るのって結構変な気がしてきたな……まあ、そのお陰で数がなんとか間に合ってきたわけで、最低限しなきゃいけない仕事をこなすことは出来てる。あとはクオリティの問題……
「本当に、いろんな曲を作っていますね。ネタ被りが1つもありません」
"エニーリス"の雰囲気を一旦気にせずに作ってきたけど、試聴したアリスちゃんが言うには、これらゲーム内の場面に当てはめることは十分可能らしい。というか、アリスちゃんが当てはめてくれるらしい。ありがたい。あと、ネタ被りが起こらないように気を付けていたので、そこを褒めてくれたのも嬉しい。
ただ、そのうち数曲は上手く当てはまらなくて使えない可能性が高いとも言われた……ちょっと寂しいけど、むしろそれくらいで済んだことが幸運だとも思う。
僕が今やるべきは、おそらく終わり方を考えること。ユズちゃんが言ってた"ピリオドを打つ必要がある"って話を自分に当てはめる。いくらセンスがあったって、それだけじゃ仕事は成立しない! 自分の作業の向こう側にあるものをしっかり見据えないと。
dice1d100=80 (80) 技術ステータス(52)以下で成功
- 55佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/11(土) 06:58:34
成功数 22/32(68.7%)
「えーーーー。はい、おはようございます。すいませんでした」
あっおはようモモイちゃん。今からコーヒー淹れるけどいる?
「い、頂こうかな……というかカガリ先輩こそこんな時間にカフェイン入れていいんですか」
うん、今日寝ないから僕。
「……最後に休憩したのいつ?」
休憩? ええっと、晩ご飯食べた時だから……20時くらい?
「ねえええええもうちょっと時計見よう!!?!?? い、今3時だよ!?!!?!??」
出来上がった音源をゲーム上で流す上でちょっとコーディングとの間に調整がいるので、作曲は今日から明日にかけてを最後に切り上げてもよい……じゃあ折角だし徹夜するか。と思ったのがさっきのこと。
モモイちゃんの意見は完全に正しい。その……何が起こったのかというと、やる気に満ち溢れてしまった。だからこうして他のみんなが寝静まる中、自分だけパソコンに張り付いてカチカチやってる。仕事の安定性よりも自分の満足を優先してしまってるので、多分プロの作曲家としては絶対にやっちゃいけない。
「ま、まあ……目の前で寝落ちた私が言えることじゃないかもだけど。無理し過ぎないでね、ホントに」
そうだよ。アリスちゃんはちょっとおかしいから省くとしても、振り返ってみたら僕たちの中で一番寝てなかったのモモイちゃんでしょ?
「……そ、そうですね。開発の現場ってこういうもんだなって思っちゃったところが」
無理"し過ぎる"のが駄目なのであって、ちょっとの無理はいいんじゃないかな。なんなら僕が今までペース守って作業してたのは今みたいにやる気がすごくある僕のために体力を溜めておいてくれたんじゃないかなって思うようにしてみたり。
「早口で正当性主張するの怖いからやめて!? ……ええい、乗りかかった船か。そこまで言うならなるべくサポートするよ! 変な時間に起きちゃったし」
(ということで延長戦!)
dice8d100=98 5 86 19 83 69 95 52 (507) ダイス1つにつき芸術:聴覚ステータス(87)以下で成功
- 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:58:16
成功6クリティカル(?)1ファンブル(?)1か
- 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:01:16
全成功でそのうちひとつが1・・・。
- 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:39:28
あからさまに絶好調だねぇ調子に乗って無理しちゃってないかねぇ!
- 59二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:00:20
どうなるんだろ、ドキドキするね
- 60二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:12:54
保守
- 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:26:10
一応保守
- 62二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:21:52
果たしてどんな作品が生まれるのか
- 63二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:00:19
保守
- 64二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:26:34
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:32:46
久しぶりに”天童アリスのストーカー”らしいところが見れて嬉しいよ
- 66二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:13:33
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:18:41
保
- 68二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:47:32
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:07:16
守
- 70二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:11:40
祭
- 71二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:31:04
カガリの調子がいいみたいだから、良い感じに仕上がるかな?
- 72二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:50:04
アリス成分も充填したしな
- 73二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:34:46
アリス成分ってなんだよ
- 74佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/16(木) 20:44:32
「なるほどね。言われてみれば、ちょっと顔色悪いかも」
「うう……温存したHPとトレードオフで火力を出す戦略は一見理に適っていそうですが、それでもこの様子を見ると心配になります! せめていつ休むかだけでも決めておいてください!」
今日の20時には切り上げるよ。たぶん体力も持つと思うし。
「うわ声ひっく。本当に大丈夫? 一応食事はちゃんと摂ってもらってるけど」
大丈夫。まだネタも浮かんでくる……っていうか、時間さえ許すならいくらでもできそうなんだけど。そうもいかないよね、ちゃんとリリースしないと……
「……じゃあ、ひとまずカガリ先輩は置いておくとして。寝落ちてたお姉ちゃんはどうなの? 新規会話差分、お姉ちゃん的に納得できてるならいいんだけど」
「納得できてると言えばできてるし、できてないと言えばできてないよ!」
「うーん、いつものモモイですね」
「……そ、それなんだけど。わたし、モモイから聞かせてもらってた人物像を元に、ちょっと書いてみたの……読んでもらってもいいかな」
「えっ、ユズが!? 超嬉しいよそれ、ライター冥利に尽きる!!! ってかもうちょい追加で書いちゃおうよ、時間が許す限り」
「わっ……とっ、とりあえず読んでからにして!」
……雰囲気がすごく良い。混じれないことにちょっとの寂しさを覚える。
でも、身を削った甲斐あって、自分的に渾身の傑作と言える曲がいくつか出来た。モモイちゃんに指摘されて、地道に数を重ねる中で、コンポーザー(っていう呼ばれ方もあるらしい)としてかなり成長できた気がする……早めに言ってくれて助かったかも。
そもそも作曲っていう選択肢に気付かせてくれたミドリちゃんもそうだし、ここまですごく助けられたからこそこれだけのことが出来ている。自分の中で火が燃えている! プロとして良い心構えじゃないかもしれないけど、好奇心の赴くままに、自由にやってみたいって気分だった。
成功数:28/40(70%)
含まれる特徴:トラディショナル+疾走感、起承転結の展開、文脈が乗ったメインテーマ、多様なフレーズ、豊富な曲数
(芸術:聴覚ステータスが成長します)
87+ dice1d4=4 (4) +3
- 75二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:57:43
芸術94・・・?
- 76佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/17(金) 04:18:28
……上書き保存。これで、終わり。
時計を見ると、20時34分。うー、時間の管理というか見通しの付け方というか、とにかくそれがずっと駄目だった。当初予定してた量の成果が上がったわけでもないし……でも、個人的に満足は行ってる! つまり、時間にルーズな以外何も欠点がないのでは? ……流石にそんなことはないか。
とりあえず、これらの曲がどうなるかはアリスちゃんとユズちゃんに任せるとして、寝る。通り道にミドリちゃんがいたので、終わったよ~あとよろしくね~と言ったら、何か長文で言い返された気がするんだけど、内容を全部聞き逃した。目の前にいて聞き逃すってどういうこと??? 自分でも疑問なんだけど、ミドリちゃんは何か納得したような雰囲気で僕を通してくれた。
─────────────────────────
(このタイミングで夢ダイス振るんですか?????)
dice1d5=1 (1)
1.ゲーム開発部の誰かが出る……
2.エンジニア部の誰かが出る……
3.C&Cの誰かが出る……
4.今までお世話になった誰かが出る……
5.百鬼夜行の知り合いの誰かが出る……
dice1d4=1 (1)
1.楽しい遊びの夢!
2.どこか不思議な夢!
3.怖い夢!
4.いかがわしい夢!
- 77二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 04:22:19
健全!健全です!薄い本展開なんてなかったんや!
- 78佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/17(金) 04:47:10
モモイちゃんから聞いた話が印象に残っていたのかもしれない。
寒い冬の日……曇り空。遊具が雪に埋まってしまった公園。このままじゃ使えないなあってぼやいて、しぶしぶ作業を始めると、それが雪の掛け合いに発展する。
「わ゛ーーーっ!? 何するのさ急に!!!」
『ひゃはは、良いリアクション。やっぱゲームとかやってるインドア派にはピンと来ないかな? 冬の外遊びって言ったらさ、シーソーなんか掘り起こすより……わぶっ』
「ふふっ、油断してたでしょ。才羽姉妹は2人いるんだよ」
『なんだこいつっ、大人しそうだと思ってたら!!!!』
後から思い返すと変なことに、その時は人がたくさんいた。全部で8人くらい? 僕も含めて、ゲーム開発部の5人と、あと3人……その3人も、ずっと同じ子じゃなかった気がする。まあ夢ってそういうものかも。
知らないお友達同士ってシチュエーションなんだと思う。モモイちゃんとミドリちゃんはそれでも一緒にはしゃいでいた……流石。でも、ユズちゃんは上手く馴染めなかったみたいで、ちょっと一緒に隅っこの方で休むことにした。
そこで気付く。いつもより目線が近い……身長差が少ない。注意深く観察すると、ユズちゃんに限らず、みんな顔付きが幼くなっている気がした……そっか、小学生か中学生って設定なのか。僕、中学校の終わりごろに突然伸びたからな……
「見てくださいカガリ、時フルのスーカーストーン雪だるまです!」
ふふっ……ぼよよーんってやつだ。似てる。
『……おっ、なんか作ってる。それ何』
「これはスーカーストーンです。冒険のヒントを教えてくれる以外にも、斬ったり殴ったりすると、ボヨヨーンといった感じで弾むんですよ」
『ふーん? えいっ』ボコッ グシャッ
「ああーーーっ!!!!!!」
『えっ、あれっ!? ご、ごめんな……これ私が悪いかなあ??』
ふふふふふふ……
「楽しそうですね、アリスちゃん」 - 79佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/17(金) 05:06:14
……きーん、こーん、かーん、こーん。
16時を知らせるチャイム。まだ明るい気がしたけど、そんな時間か。
『もうちょっと遊びたいなあ。次また集まれるのいつかわかんないじゃん』
『え、アンタ帰るつもりだったの? 私全然だけど』
『全然暗くなってないし、いいでしょ』
「……そうかなぁ。いや、こういうのすぐ暗くなるもんだよ。お姉さんは素直に帰った方がいいと思う」
『お姉さんって、私ら同い年じゃん。ほら』
「へ? ……うわーーーーーっほんとだ、小さくなってる!!!!」
『ひゃはっ、じゃあ今のところこっちの勝ちだねぇ』
「なんで!!? くっ……カガリ先輩!!! こういう時って帰った方がいいよね!?」
そこで僕に振るんですか??? 少し悩んで、「まあ、明るいうちはいいんじゃないかな。暗くなったなって思ってから帰っても遅くないでしょ」……と、夢の中で僕はそう言った。現実の自分と食い違う意見だったから特に覚えてる。
するとモモイちゃんが、僕とミドリちゃんとアリスちゃんとユズちゃんをいっぺんに掴んで(どうやったんだろう)、「帰るよ!!!!今の時代インターネットさえあれば外に行かなくても友達とは遊べるんだから!!!!!」と言って駆け出して……そして、そこで僕はぴったり目が覚めた。
「………………むにゃ……」
夢を見たにしては、深く眠れた気がする。身体を起こすと、雪を物ともせずパワフルに走り出していた夢での振る舞いとは対照的に、白い掛け布団に埋もれて熟睡しているモモイちゃんがちらっと見えた。 - 80二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:18:56
変な夢だ…
- 81二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:36:44
昔の思い出が混ざってる?
- 82二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:05:48
理解できない行動があったことについては夢だから除外して...うん、普通に楽しい夢だね。もしかしたら別人格がこっそり行動していたり?
- 83佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/18(土) 04:26:48
「なんだか、こうして朝早くに全員が起きているのは久しぶりですね」
確かに。それに、みんな寛いでいる……販売開始まで全然時間無かった気がするんだけど。たぶん3日くらい? 意識すると怖くなるので最近カレンダーを直視していませんでした。
「あっ……ちゃ、ちゃんと報告しておくね。完成版、昨日の3時に提出しました!!」
「おー!!! お疲れさま~~~!!!!」
「……長いようで短かったね。バグが出たら対応しないとだけど、ひとまず祝おう」
ま、待って?? あれっ、もう出たの……??
「……あれ、説明してなかったっけ」
「ゲーム作品って、売りに出す前に『審査』を受けないといけないんです。きちんとルールを守ってるか、公序良俗に反さないか、みたいな……なので、納品と販売開始までにはギャップがあります」
……あっ!? もしかしてこのソフトのパッケージとかの、背中によく書いてある、AとかBとかのこと!!?
「そ、それも一種ではありますね。というか……ちょっと忘れてたけど、カガリ先輩って本当に、何も知らないんだなって」
「待って、おかしくない? カガリ先輩が〆切知らなかったなら、なんで急に一昨日から徹夜なんか始めたのかわからないじゃん」
「アリス、わかるかもしれません。それ以上でもそれ以下でもなく……おそらくカガリは、周りのみんなの様子を見て、なんとなく合わせているだけです」
………………
「なるほど。自分的にしっくり来ないことを、周りに質問してみるって習慣が希薄なんだ、この人」
「え、ってことはさ、この人が〆切勘違いしてたら今頃大惨事だったんじゃないの??? やば、ヒヤリハットじゃん」
「や、こ、この話一旦やめよう!? ほら、朝だしみんなでご飯食べようよ、ねっ、さ、最近そういうの無かったし……」
こ、"この人"って呼ばれるの辛い!!!!! ユズちゃんの助け舟に思いっきり乗せてもらい、久しぶりに食堂へ向かった。道中、さりげなく全員に1回ずつ頭を下げたりした……というか、してしまった。まさにこういう奇妙な立ち回りのせいで余計に拗れてるんじゃないだろうか。うう、自分が嫌だ…… - 84佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/18(土) 05:03:59
「ゲーム、ですか。全ての種類のゲームに触れてきたわけではないため、その話題で楽しいトークを完遂できるかはわかりませんが」
相変わらず不思議な語り口。僕らゲーム開発部は、食堂でトキちゃんと遭遇していた。
印象通りというか、トキちゃんはかなり"聞き上手"だと思う。要点というか、相手の頭の中にある話したいことや伝えたいことの核心を素早く捉えて、直接ズバッと尋ねてみてしまう。エージェントとしても優れた能力なんですが。
……何が良くないかって、モモイちゃんの"話したがり"の部分とすこぶる相性が悪いこと。このままだと未発売のゲームのネタバレ情報を公衆の場でバラ撒いてしまう。それはまずい! で、でも、興味持ってくれてるのに水差すのもな。ちょっとこうやって、モモイちゃんにじーっと視線を送ったりして、察してもらったりして……
「そうそう、"射日神話"って知ってる? 今回のストーリー書くにあたって色々調べたんだけどね」
うーん駄目そう!!! 身を乗り出してモモイちゃんを掴んで後ろに引っ張る。いや、「危ないところだった……」みたいな顔してるけど半分くらいアウトだったよ今。とりあえず、この場から離れたい……軽く口止めもしとこう、これから発売されるゲームの話だからって。トキちゃんなら割と口堅そうだし。
「……申し訳ない。ちょっとご機嫌過ぎたっていうか、調子に乗り過ぎてたかも」
わ、わかるよ。ちょっと開放感あるよね。
「ありがとうございます、カガリ先輩。その……ネタバレって、未だに良い止め方思い浮かばなくて」
それもわかる! なんか、強く止めると逆に印象残りそうだし。
「ふむ。流れから察するに、先ほどの"射日神話"というワードは秘密がありそうですね」
「……わ、わああああ!??!?!??」
トキちゃん!!? 着いてきてたなら一言くらい発して――
「失敬。しかし、ゲーム開発部の秘密を知った以上、私からは目を離さないほうがいいのでは?」
「……う、うん? それは……言われてみればそうなのかなあ?」
「ですので、部室に私を連行することをお勧めします。私が退屈で逃げ出さぬよう、何か娯楽があれば尚よいでしょう」
……つまり、暇ということですか? 僕の疑いがアリスちゃんに代弁され、トキちゃんはそれを肯定した。これは……セキュリティ保全、失敗しちゃったな…… - 85佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/18(土) 05:26:24
「……折角だし、やってみてもらう? 完成版の"エニーリス"」
「沈黙を破りながら出す提案としては大胆すぎるよ、お姉ちゃん」
「だ、だってさあ。正直、審査終わるまでの間ずっとそわそわ待つのしんどくない? それに、トキを始めとしてC&Cにはうちの部員が世話になったし、お礼としてこれくらいのことはあっていいんじゃないかなって」
ゲーム開発部のメンバーが、C&Cに? ……あっ、僕か。僕でした。
「わ、わたしは賛成。単純に、完成版が動いてるところ、見て確認したいし……」
「アリスも賛成します! こう言ってはいますが、トキは無暗にゲームのネタバレを言い触らすような外道ではない筈です。アリスはそう信じています」
「はい、ご安心ください。……ところで、1つ質問したいことがあるのですが」
「質問……なんですか?」
「そのエニーリスという作品、皆さんは既に『クリア』されているのですか?」
「「「「「………………」」」」」
「え、私してないな。ミドリは?」
「私も。アリスちゃんがテストしてるのは見てたけど」
「……言われてみれば、1本のセーブデータで、最初から最後まで通したことは無いかもしれません」
僕に至っては、本当に数分触っただけじゃない……?
「も、もしかして、誰も"プレイヤー"として遊んだことはない?」
神妙な面持ちで、「やはり、私の直感がそう言っていました」……と豪語するトキちゃん。続けて、制作者であるなら一度くらいクリアすべき、という旨を言い渡される。
まあ、人に言われてするっていうのも変だけど、そうしよっか。という雰囲気になった時……
「あまりにも困難な箇所があれば、私が代わって差し上げますので」
……トキちゃん、人の事を焚きつけるのがすごく上手い。偏見だけど、ネルさんを焚きつけることで鍛えてるんだろうなって感じがした。 - 86二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:24:13
由々しき事態だ
- 87二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:25:15
通しでプレイをしてないだけで難易度は大丈夫だよね…?
- 88二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:12:28
おーい!
テストプレイしろー!!! - 89佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/19(日) 02:38:14
- 90佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/19(日) 05:26:46天童アリスのストーカー佐藤カガリのまとめ ver2telegra.ph
(どうやら編集期限切れだったらしいので新しいものを作りました! 今後はここに色々記載していきます)
(そして、ブルアカらいぶで気が気じゃないのでちょっと今日は更新をお休みします 公式でアリスの身に何かしらあったとしても大丈夫な造りのプロットにしてあるはずです! きっと大丈夫 大丈夫だよね……?????)
- 91二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 14:09:43
直リンク禁止で表示されてませんね
別場所に投げないとダメとか? - 92二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:33:18
テレグラフもよくわからないことになっちゃったんだよな
- 93佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/20(月) 06:11:50
「ひとまず、最初の町から出る所まで進みましたね。これからどうすれば? ハーウィンは『灯台を目指して灯台守に会うように』と言っていましたが、どこにあるのでしょうか」
「わ、ワールドマップを開くと現在地が確認できて、塔のシンボルが4つ見えると思います。部分的にオープンワールドを意識して作ったので、その4つをどんな順番で回っても大丈夫、です」
……一番近くから行っていい?
「はい、勿論です! 最初は近い順に回ってみるプレイヤーが多いだろうと思ったので、それを見越して調整してあります」
「しかし……さっきからドット絵がぬるぬる動くねえ。本当に神がかってる、今回のミドリすごい」
「えへへ。自由にやらせてもらえたお陰かな」
トキちゃんの初見ナビゲートやその他諸々を横で聴きながら、とりあえず僕がコントローラーを握って"エニーリス"攻略に乗り出した。ゲームの『遊び』の部分はユズちゃんとアリスちゃんがメインで作ったみたいなので、その導きにも従っている。
ひとまず一番近くにある、地図でいう西の灯台に向かおう。確かあそこではヒロインの1人、フラムさんと出会えたはず……
(鳥葬のまちエニーリス、難易度はどんなもの?)
dice1d100=21 (21) +35 (ユズ補正で+25、アリス補正で+10)
dice1d100=56 (56) 目安はゲーム:運動系ステータス(44)
- 94佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/20(月) 06:42:45
――おおー。平原だ! すごい広い……あっ、背景に灯台見える!
「あそこを目指して進んでいくのですね。それと、ここに来てから画面左下に何かの表示が現れましたが」
「これは時計ゲージです! ミニマップ移動を4回繰り返すごとに時間帯が1段階変わります!」
ほ、ほんとだ、背景が夕暮れになった! ミドリちゃんこれも描いたの!?
「はい、時間経過があるマップは全てに6段階ずつ描いてます。といっても、差分作りは苦にならないタイプだから、楽しかったけど」
「さてと。みるみる暗くなっていくね、これは……」
あっ、真っ暗になったら音楽消えて、環境音だけになるんだね。これはこれで雰囲気が出てて――
「……っ!?」
突如、水面に波紋が走るようなエフェクトが画面端から掛かる。環境音すらも消え、錆びた鈴にも似た歪な音色が響き……
枯れ葉のように捻れた頭を持ち、3本の手をうねらせながら、脚が無い蛇の身体で這うモンスター。主人公を見つけたのか、『!』を頭上に表示し……それと同時に、素早く襲い掛かって来た!
「ひいいいいい!!!!!ちょっ、BGM怖すぎ!!!!!」
うわっ怖、見た目が怖い……ぎゃああああああああ攻撃力たっか!?!!?に、逃げられない、足遅くされてる!!!!!!
「阿鼻叫喚ですね。しかし、先ほどまで和やかな雰囲気だったのが一変、ここだけ際立って恐ろしい演出……これは?」
「その名も"ダークエンティティ"! 太陽が無くなった世界の、月明かりすら存在しない"昼"の行動にペナルティを与える、強力なお邪魔モンスターで……序盤に勝つことは不可能です!」
「……えっ? ミドリが怖がってるってことは、この曲カガリ先輩が作ったのの?」
であああああああああ死んだーーーーーーーー!!!!!! ……あっはい、ここは僕が作りました。なんか怖いシーン入れたいってユズちゃんが言ってた気がするのを思い出して……
「はい、最初に聴かせてもらった時、まさにこの場面がぴったりだと思いました!」
「うわあー……優しそうな顔してとんでもない曲書くじゃんこの人。いや、本当にヤバいよこれ、正気とは思えない」
凄まじく厳しい感想をもらった気がしたが、ユズちゃんが「あ、えっと……最高の褒め言葉だと思います」と注釈してくれた。その笑顔はとてもキラキラしていた…… - 95佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/20(月) 07:02:42
アリスちゃん曰く、どうやら僕の『最初は一番近い西の灯台から向かおう』という考えが、最初から想定された失敗らしい。このゲームの序盤は『暗闇を避けて移動する』ことにゲーム性を持たせているみたいで、その方法は『"暗黒の昼"が来る前に走り抜ける』か『光源が設置された道を選んで通る』かの2通り……そして、ゲーム開始直後の西の灯台は、そのどちらも不可能。初プレイでここを目的地に選んだ時から最初のゲームオーバーは約束されていた。
流石に意地悪じゃないかなあ!? と抗議したが、ユズちゃんはキラキラの笑顔のままこう返した。
「プレイヤーにゲームシステムを理解させるために作られた理不尽に難しい初見殺しって、最高じゃないですか?」
……アリスちゃんも後ろでうんうん頷いていた。ちょ、ちょっとわからない世界だ……!!!!
でも、文字で説明されるよりわかりやすいのは確か。わかってしまえば、目的地を南の灯台に切り替えてからはスムーズに進められたし……そこから先も、コントローラーを握る自分の考えだけじゃなく、トキちゃんやミドリちゃん、モモイちゃんに知恵を借りながらルートを練るのが楽しくて、辿り着けた時は達成感があった。これ、良いゲームなんじゃないか?
dice1d100=89 (89) 大きいほど販売開始すぐの評価が高い
dice1d100=94 (94) 大きいほど販売開始すぐのユーザー数が多い
- 96二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:36:14
大成功じゃん!
- 97二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:32:59
出だしは上々
- 98二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:11:29
やったぜ
- 99佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/21(火) 06:04:01
……時は過ぎ、クロノススクール第3応接室。
『――最後に、お二人からプレイヤーの皆さんに向けてメッセージをお願いします』
は、はい……まず、"鳥葬のまちエニーリス"のここまでのご愛顧に感謝します! シナリオ、プレイ感、ビジュアル、音楽、全てひっくるめて皆さんの心に何かを残せたのなら、これ以上無い幸せです。僕たち自身もまた、作品を通じてすごく沢山の経験を得られたと思っています! ゲーム開発部の次のリリースを気長にお待ちください!
「ふぁ……わ、わたしも同じく、です! これからも頑張ります!!」
『あはははっ! では、本日はありがとうございました!』
"エニーリス"の大ヒットから数日。渉外担当として、超有名(らしい)ゲーム専門メディアからインタビューの依頼を受けた僕は、ここ最近の目まぐるしい展開に悲鳴を上げていた。嬉しい悲鳴ってやつかも。ユズちゃん曰く、これはゲーム開発部史上で最大クラスの爆発だと言う……ミレニアムプライス特別賞を取った"TSC2"とは趣旨も土俵も違うけど、そのくらいの成果。
「あ、あの。カガリ先輩?」
ん、なあにユズちゃん。あっ、お話頑張ってくれてありがとね! 面白いこと沢山聞けて僕も楽しかった!!
「あの、なんで、インタビュー受ける"2人目"、わたしだったんだろ、って……モモイはともかく、ミドリとかアリスちゃんとかでも良いのに」
そのこと? 決めた理由は『掲載が文章だから』かな。映像じゃないし、緊張で詰まったり言い間違えたりしても、内容の部分だけ拾ってぱっと編集すれば、それで済むでしょ?
「ううっ……だとしても、詰まり過ぎたような気が……」
大丈夫、記事が実際に載る前に、予め全文見せてくれるように言っといたから。もし不本意なところがあったら削ってもらえばいいよ。
「な、なんでそこまでして?」
ユズちゃん、ゲームのこと色々深く考えてるんだな、って前から思ってて。でもあんまり話す機会がないから、それを知りたかったし広めたかった、僕の……わがまま? を、取材を利用して叶えちゃった、みたいな。そんな感じ。
「……そう、なんですね。えへへ」
(好感度が変化します)
カガリ→ユズ 61+dice1d10=9 (9) +6
ユズ→カガリ 97 (ここまで来てるともう普通のことでは上がらない! 求婚決意レベルのとんでもない出来事があれば上がります)
- 100二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 06:55:21
好感度上昇に制約かかってて草
- 101二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 14:52:28
そりゃそうなるか
- 102二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:46:25
カガリちゃんもよう考えとる
- 103佐藤カガリ ◆IEd0n050V225/01/22(水) 05:31:47
(こんばんはスレ主です 少し私用があるのと、白亜編突入にあたって初めて軽く台本というものを書いているため、本日の更新はお休みいたします 今まで全く台本を書かずに来た自分にびっくり)
(そしてここでちょっとしたダイスを振っておきます 意外とストーリーにも影響する……はず……)
白亜編のカガリちゃんの衣装は?
dice1d3=3 (3)
1.メイド服
2.執事服
3.途中からバニースーツ
- 104二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:58:02
アスナみたいになるのかな?
- 105二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:02:07
せくしーじゃん
- 106二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 20:18:53
セクシー回か