- 1二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:14:07
- 2二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:14:39
- 3二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:15:17
いいんだ
組織立った創設を本人がやったわけじゃないジーザスとブッダにはそれが許される - 4二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:16:04
- 5二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:17:40
- 6二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:18:34
>>3 ・・
よしじゃあここにあの男を加えよう
- 7二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:19:04
- 8二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:20:07
ヨシヒコ…?
- 9二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:22:39
多神連合…
- 10二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:23:41
- 11二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:26:24
ミセスの主題歌はよかったですねマジでね
- 12二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:28:14
- 13二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:41:58
原作漫画2019年時点で1.6タフ突破してるんだよねすごくない?
- 14二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:49:43
原作が悪い理論には致命的な弱点がある 原作は未だに売れに売れとることや
- 15二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:51:56
監督がそういう作風だからもう一周して見に行ったやつが悪い的な感じらしいっスね
ううんどういうことだ? - 16二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:52:35
アレ?“面白くない原作を面白く調理するのが実写スタッフ”みたいな発言セクシー田中さんの時にしてませんでしたっけ?原作のせいにしちゃダメダメェ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:53:44
アニメ版の映画はめちゃくちゃ面白かったんだよね
恐らく売上が良い原作はその売上相応の面白さだと考えられる - 18二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:53:48
旧人類はともかく聖お兄さんは普通に面白いと思ってんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:54:56
福田組…すげぇ 客のことは一切考えてないのに楽しそうだし
- 20二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:57:26
よっ監督クソ実写化請負人として板についてきたんかいっ
- 21二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:58:05
なんか演者のアドリブかっていうくらいグダグダなシーンが続くのん
ネタが無くなってきたのか「お前らがハッキリしないからガンマイク持ってるやつが疲れてきてガンマイクが下がってきてるだろうがよえーっ」みたいなメタネタを何度も言ってるシーンが10分近く続いたんだよね 苦痛じゃない?
- 22二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:59:04
銀魂は福田組と相性よかったのかもしれないね
- 23二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:00:45
聖☆おにいさんはギャグ漫画というより日常漫画なんだよね
別に原作ファンはギャグを求めていた訳ではないと思われる - 24二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:01:28
でもね俺賀来賢人のシーンだけは普通に笑っちゃった人なんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:02:33
単に漫画からの映画化ではなく間にドラマ版が3期分あった
それが実写版聖☆おにいさんです - 26二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:02:37
観に行ったマネモブに聞きたいんスけど映画のよかった点ってあったんスか?主題歌は評判いいのん
- 27二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:03:28
そ⋯そんなにつまんねーよのん?
- 28二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:04:19
アニメなんてあったんスね
- 29二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:05:14
- 30二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:10:32
- 31二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:12:59
ドラマでギャグやることしか引き出しが無いからやん
- 32二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:13:06
もしかして映画になると駄目なタイプ?
- 33二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:13:48
毎回アタリ作品を作れる監督なんているのん?
- 34二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:15:55
- 35二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:16:00
この監督のオリジナルギャグつまんねーよ
シュールギャグする時のセリフ回しが冗長でつまんねーからシーンが決まらないんだよね酷くない?
ドラマの尺なら上手く収められるのかも知れないね - 36二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:16:55
怒らないでくださいね原作はもっとゆるい雰囲気であってこんな人をとにかく馬鹿にしてればいいやみたいな作品じゃないでしょう
- 37二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:17:11
素晴らしいなら問題ないヤンケシバクヤンケ
- 38二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:20:42
- 39二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:22:37
福田作品みたいなもん中身納得済みで観に行く映画やんけ
なにムキになっとんねん - 40二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:22:56
ま…またムロツヨシか…
ま…また佐藤二朗か…
ま…また山田孝之か… - 41二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:23:10
- 42二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:24:30
しかし…彼等に期待している客層もいるのです
- 43二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:25:16
山田孝之はまだしもムロツヨシと佐藤二朗の使い方は下手くそだと思ってんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:25:45
おいおいマジか
ドラマの時点でクソつまんねーよだったんだから見えてる地雷だったのに観に行ってる馬鹿がおるやん - 45二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:28:06
ちょうど最近マガポケで165話まで読んだのが俺なんだよね
原作通りでおもしれーよシーンあったか教えてくれよ - 46二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:28:22
アオイホノオの時は佐藤二郎にん?となったものの後は原作の良さを引き出した名監督だと思っていたのになぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:28:52
- 48二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:29:05
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:29:26
- 50二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:31:50
神の子と仏が下界でバカンス!?|ドラマ「聖☆おにいさん 第Ⅰ紀」第1話「ブッダの休日」期間限定公開中|Saint Young Men 1st Century Chapter1
怒らないでくださいねこの時点で原作無視してるカス実写化なのわかるのに見に行くとか馬鹿じゃないですか
- 51二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:32:29
- 52二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:33:36
ガンマイクうんたらかんたらのネタ引っ張り過ぎだーよ
イエスもブッダもあんな状況の地上放置して自分たちだけ帰ろうとするような無責任クソ野郎じゃないーよ
前半の比較的原作通りの展開の時はまだ良かったけど後半クソ過ぎるーよ - 53二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:33:59
新解釈三国志はネットだとボロカスを超えたボロカスで褒めてる声を見たことないレベルだけど興行収入は40億突破してるんだよね猿くない?
- 54二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:37:23
売れない芸人のネタを見せられてる気分になったのが…俺なんだ!
- 55二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:38:16
- 56二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:38:48
- 57二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:40:02
- 58二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:40:29
神谷と福田が中村光を支える…ある意味"最強"だ
- 59二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:41:11
ま…またカスみたいな実写化系か…
- 60二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:42:30
劇場で地獄を見せられた身としては
邦キチの映画というより映画風の何かだな…という愚弄に心から救われたのは俺なんだよね - 61二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:43:55
- 62二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:44:07
劇場では笑い声が聞こえたから自分に合わなかっただけだと割り切ったのが俺……!!
親に誘われた手前曖昧な笑みを浮かべ続けた尾崎健太郎よ
実際の感想? ククク…… - 63二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:45:54
同作者のサンタクロースの漫画の実写化を観た結果絶対に今回は観ないと心に決めていたのが俺なんだよね
どうして原作を無かったことレベルに無視するの…?本当にどうして…? - 64二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:46:38
- 65二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:46:45
- 66二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:47:16
- 67二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:47:29
シャザムの吹き替えでもやらかしてなかったっスか?
- 68二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:48:46
- 69二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:49:36
- 70二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:49:37
- 71二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:50:16
も、もう小栗旬に全権を託すしかない……
- 72二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:50:48
見事やな見事やな見事やな見事やな…
- 73二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:50:55
ジーザス役にジョニー・デップを起用してないことが敗因と考えられるが…
- 74二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:51:30
- 75二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:51:40
待てよ 近藤さんのフルティンも役者の提案なんだぜ モザイクの薄さ…?ククク…
- 76二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:52:58
真面目なシーン撮ったことねえよやり方わかんねーよしてる監督にしゃあねえなぁプライベートで親交あってお世話になってる殺陣師に…って手配してくれたり足りない部分をサポートしてくれたんだよね すごくない?
- 77二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:53:46
- 78二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:56:02
- 79二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:57:38
知ってて突っ込むのは馬鹿だけど普段は映画を見ない層に相当数の被害者を出しているものと思われる
- 80二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:57:39
ダントツであとしまつっスね あとしまつのほうが下ネタ多くて苦痛度は上なの
- 81二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:00:52
お言葉ですが観客の比率的には貴方みたいな情報通の方が少数派ですよ
- 82二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:02:47
(真面目に)どれなんだ
- 83二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:05:34
映画に馴染みの無い層に映画の楽しさではなくシンプルな地獄を叩き込む
そんな福田監督を埃に思う - 84二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:06:07
銀魂とかゴールデン・カムイとかウイングマンとかシティー・ハンターとか推しの子とか高評価される実写化の方が少ないんだ
これとか龍が如くみたいなものが日本映画ドラマ界の平均的なレベルなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 85二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:09:31
福田の学芸会ノリは深夜テンションの低予算ドラマみから許せるだけで金かかってるはずの映画で1900円払って観るものじゃないんだよね
- 86二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:11:50
- 87二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:15:33
しかし…"宗教ネタ"なのに"風刺じゃない"!?日常系コメディーとか真面目に作ろうとしたら難しいを超えた難しいと思うんだよね
原作通りにすればいい?ククク… - 88二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:16:00
- 89二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:18:05
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:19:03
- 91二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:19:24
- 92二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:20:42
- 93二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:25:54
- 94二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:27:28
やばっ原作一話の部分なのに余計なの入り過ぎて間がヤバイよ…多分
- 95二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:27:30
- 96二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:31:14
- 97二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:33:40
ワシは今日から俺は!で中野を抹消して佐藤二郎とムロツヨシのしょうもない漫才をダラダラやった時に福田の作品絶対見ない決心したのん
- 98二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:33:46
- 99二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:37:05
でもね佐藤二朗とムロツヨシも可愛そうだと思うんだよね
戦犯の1人みたいな扱いになってるでしょう? - 100二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:37:51
- 101二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:38:18
- 102二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:39:22
他の監督作品で演技の上手さに見事やな…となったのが俺なんだよね
- 103二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:40:50
匹敵という言い方は流石に過剰ではと思う反面……
間違いなく同類という印象に駆られるっ
”おらっ 俺は面白いんだからお前らも笑えよ”な低俗ギャグで本筋を愚弄するというやり口自体は
確かに同じ穴の狢ではあるんだよね
- 104二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:45:51
でもね俺放射線ビーム発射(ビバババ)は映画だからマイペンライ!するのは勇気いると思うんだよね
- 105二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 14:04:48
ドラマの評価を教えてくれよ
- 106二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 14:43:12
- 107二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 14:51:39
原作好きとしては龍が如くの実写版みたいな見えてる地雷にしか見えないのです
- 108二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 14:57:26
この監督のせいで佐藤二郎という素晴らしい俳優がなんかグダグダナヨナヨしただらしない冗長なアドリブ芸しか出来ないクソ俳優みたいな評価を一部からされていることに憤りを隠せないのが俺なんだよね
- 109二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:06:30
- 110二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:27:06
そもそも実写に期待してなかったからマイペンライ
- 111二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:31:14
- 112二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:38:42
- 113二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:48:32
- 114二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:48:47
学生時代の放課後を金払ってみたい人こそ学生時代ろくな思い出なかった奴に見えるのは俺なんだよね
レッテル貼れば勝てると思ったのかもしれないけどああいうのはテレビでタダで見るから笑えるものなんだ悔しいけど仕方ないんだ
- 115二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:58:59
ウム…
- 116二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 16:00:48
(原作者は満足してるから)なんでもいいですよ
- 117二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 16:04:56
そもそも映画の撮影とドラマの撮影はまったく違うんだ
何のために孤独のグルメで監督脚本を松重豊がやろうとしたのかを考えた方が良いっスね - 118二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 16:07:04
まるで大怪獣のあとしまつみたいでやんした…
- 119二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 16:09:05
何にせよ評判悪いのが全てっスね
忌憚のない意見ってやつっス - 120二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 16:21:52
アンダー・ニンジャも同じ監督なんだよね
アクション色の強い作品だからそこまで酷くならないと思う反面
アクション部分を猿空間送りにして原作のシュール部分を引き伸ばしそうな不安にも駆られる - 121二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 16:30:42
もうおもんない 痛いだけや
実際もうノリが食傷気味なんだから今後も質の進展はないと考えられる - 122二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 16:42:19
- 123二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:15:13
- 124二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:24:27
ここ「本当にその場の全員を盛り上げようとしているリア充」じゃなくて
「グループ内の内輪でだけ盛り上がっているリア充」なところが解像度高いのん - 125二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:28:13
逆にHKやアオイホノオが上手くいった理由を教えてくれよ
- 126二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:33:08
一才の容赦が無い言語化には好感が持てる
- 127二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:47:13
- 128二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:52:54
面白いことじゃなくておもろげなことなんスね
- 129二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:53:48
実写の銀魂は良かったのになぁ
- 130二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:54:42
- 131二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:57:42
- 132二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:58:16
- 133二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:59:03
- 134二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:07:26
なんでドラマ版も監督も把握してない層に被害出てるのか教えてくれよ
- 135二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:14:58
- 136二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:15:33
- 137二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:16:20
観てる方が寒い思いしてるじゃねーかよ えーっ!
- 138二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:18:06
ギャグやらせると特に間の取り方とか考えてなくてメタとパロと天丼乱射するしか引き出しのない庵野とか奈須きのこみたいな前世紀のオタクのセンスっスね
忌無意 - 139二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:22:05
せめてタレントじゃなくて芸人使えば作品になったと思うのん
- 140425/01/03(金) 18:26:26
ふうんここまで聞く限りもうダメダメクソゴミ蛆虫鬼龍田代の息子の方のトオルちゃんということか
- 141二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:28:27
フッ 見限るのが遅いよ
俺なんて福田が脚本担当した都市伝説の女の数話と私が嫌いな探偵を見た時点でその存在を見限っている - 142二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:29:40
冗談抜きに下振れした時の下限が底無しなんだよね
- 143二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:39:14
- 144二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:40:20
- 145二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:41:47
- 146二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:46:01
- 147二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:51:18
アオイホノオは原作を越えるレベルに仕上がってたんだよね
OPがパロディ入れてたり凄まじかった上に燃えペンと繋げるラストも素晴らしくキレてたんだ
特殊な原作だったといえばそうなんだけどね - 148二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:52:55
日…本…
- 149二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:17:30
少なくとも原作のシュールギャグのノリは全く期待しないで行ったほうが良いっスね 今日見てきた意見って奴ッス
ヨシヒコのノリがイケるまねもぶも割と長尺で佐藤二朗のグダグダ話が続くんだ!ポップコーンとドリンクはどっちもLサイズにしたほうがいい! - 150二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:23:57
- 151二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:26:17
- 152二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:30:49
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:39:51
変な家の佐藤二朗は割と良かったと思うのん
- 154二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:36:26
なんか『聖☆お兄さん』原作のギャグ成分が薄いみたいな言い方でムカつくんですけど
まっ あくまでも原作のギャグは「胡乱なことを当然の事実として述べる神話の住人たちの超☆日常」であって
無暗にテンションを高めるギャグでもなければ元々の属性を当人の口から卑下するようなパロともちょっと違うから
福田の引き出しとは根本的に噛み合わないのは事実なんだけどねっ
- 155二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:57:36
- 156二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:00:41
大人しく低予算ドラマで工夫してろってなるよねパパ
これは適正の問題だからどうしようもないと考えられる - 157二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:02:35
正直銀魂も佐藤次郎がゴニョゴニョやるとことか円盤や配信で見てたら飛ばしてるようなシーンちょいちょいあったんだよね
- 158二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:11:00
ヲタ恋のダンス…すげえ
感動するぐらいしたくさんコスプレイヤーがいるし
…だけどこれ長くないかな?
いやもういいんだけど…ん…?あれ…?
まだ終わらないのか?