- 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:47:46
- 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:48:15
ごめんネタバレは禁止で頼む
- 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:48:27
百万ドルを取り返せは面白かった
- 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:48:40
夢水清志郎シリーズ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:49:24
ゴールデンスランバー
- 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:50:39
僕の輝く世界
ドラゴンラージャ - 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:55:00
故・隆慶一郎の作品群
脚本家から転身して最晩年まで小説書いてた
未完の作品も面白かった - 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:55:36
神秘の島が好き
- 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:57:24
小野不由美の残穢
地名を伏せたり登場人物を仮名にしたり、ルポというかノンフィクションっぽく書かれたホラー
映画も良かったけどこの手法は小説でこそ活きると思う - 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:59:29
折れた竜骨は面白かった
これきっかけで特殊設定ミステリ読むようになったし - 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 03:06:22
沢木耕太郎氏の深夜特急。
インドのデリーからロンドンまで目指す旅が綴られてる紀行小説でクッソ面白い。
マカオ編が特に好き - 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 03:13:53
円城塔の『 Self-Reference ENGINE 』
SF小説。著者の円城塔氏は芥川賞を取ったことのある方で、文章自体は読みやすい(ただし内容はぶっ飛んでる)。 - 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 03:14:11
- 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 03:14:51
梨木香歩さんの家守奇譚はいいぞ!
- 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 03:33:45
荻原規子さんの西の善き魔女
少年少女の恋愛模様と壮大な世界観のファンタジーが絡み合う作品が好きなので...
同作者の勾玉シリーズも好き - 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 07:49:35
米澤穂信のボトルネック
- 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 07:51:41
シリーズものでも良いなら青柳碧人さんの浜村渚の計算ノートシリーズ面白いよ。
- 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 07:52:55
ここではありふれた物語
- 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 07:53:44
西澤保彦の「麦酒の家の冒険」
- 20二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:01:38
恩田陸の蜜蜂と遠雷
夜のピクニックもおすすめ
ジェイン・オースティンの高慢と偏見 - 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:29:26
恩田陸ならドミノが面白かったな
大澤めぐみの彼女は死んでも治らない
文章が独特で面白かった - 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:31:02
乃南アサのウツボカヅラの夢
- 23二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:35:33
綾辻行人の十角館の殺人
何の予備知識もなく図書館にあったので手に取ったらハマった - 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:37:34
ホームズ好きだけど中でも踊る人形は面白かった
暗号解読手順が分かりやすくてみててワクワクする - 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:40:47
- 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:41:02
- 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:42:43
- 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:51:50
- 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:26:42
梨木香歩が挙がっていたので、『裏庭』もオススメだよと声を大にして言いたい
- 30二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:39:21
夏と冬の奏鳴曲
何がとは言いにくいけどとにかくすごい。 - 31二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:40:04
名探偵に薔薇を
- 32二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:40:54
ラプラスの魔女
- 33二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:07:35
ジェイン・エア
- 34二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:18:59
米澤さんの「満願」
長岡さんの「教場」と「傍聞き」(かたえぎき) - 35二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:24:54
東野圭吾の「聖女の救済」と「真夏の方程式」
前者はドラマで後者は映画でやってたけど個人的には原作の方が好きだった - 36二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:25:14
ビブリア古書堂の事件手帖
今月新刊出るよ! - 37二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:28:41
詩羽のいる街、で。
現代社会でお金持たずに生きてる女性を軸にしたお話で、
燻ってる漫画志望の青年、自殺未遂をした女子高生、悪事が好きな高校教師、燃え尽き症候群っぽい状態になった女性漫画家の4つぐらいのお話がありますね。 - 38二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:36:33
東野圭吾の「夢幻花」
何度も読めるような物語ではないかもだけど人生で初めて読書に没頭した - 39二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:37:29
筺底のエルピス ヒロイン曇らせがすごいSF もうすぐ完結する
異世界拷問姫 完結済み グロ耐性あるならおすすめ - 40二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:48:36
- 41二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:01:12
ケン・リュウの「紙の動物園」
SF短編集だけど、かなり読みやすく、現実社会をうまく切り取って描写している
中国SFと甘く見て読んだけど、かなり刺さった - 42二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:16:21
あにまんでこの手のスレが立つとドラゴンラージャ推薦する人が多いの嬉しい
ファンタジー世界観だけど宗教のくだりとか独自性出ててキャラの台詞回しも軽妙で面白いのに巻数多すぎるせいか現実で読んでる人にほぼ出会えたことがない
- 43二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:57:52
彩瀬まるの神様のケーキを頬ばるまで
と、千早茜の西洋菓子店プティ・フール
彩瀬まるは読んで人生変わったなって思うくらいには好き
水っぽくて仄明るいような中に救いのある話が好き… - 44二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:02:35
- 45二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:12:53
有頂天家族
- 46二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:20:13
- 47二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:29:39
筒井康隆の七瀬シリーズ
- 48二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:34:24
東野圭吾先生は伏線回収が怒涛で引き込まれるよね......
ガリレオシリーズ、新参者シリーズ、ドラマになっても面白さが色褪せない展開力すげぇよ
「ナミヤ雑貨店の奇蹟」も伏線回収めちゃくちゃすごくて好きだったんだが、なんで無理矢理映画の尺で収めようとしたんだ.......
- 49二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:13:05
高野和明の「ジェノサイド」
- 50二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:54:44
新世界より
- 51二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:52:16
- 52二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:58:06
- 53二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:03:46
似鳥鶏さんの作品ディクスンカーの推理小説全般
翻訳は昔の人のほうがおもしろいんだけど今はもう売ってないからな - 54二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:04:01
虐殺器官とハーモニー
- 55二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:18:34
山田宗樹の「百年法」
作中に出てくるとある病気の原因が判明した途端うお…ってなった
死について考えさせられる - 56二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:37:21