これでも私は暇人でね 謎解きイベントに行ってきたよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:37:32

    …で毎年年末年始は東京メトロの周遊型謎解きを遊ぶのが俺…!
    今年はSCRAPの謎解きが無くて代わりにQuizKnockで寂しい尾崎健太郎よ
    というかキット無し切符無しのオンライン形式で2400円はたけーよマジでたけーよ
    1日乗車券も買ったら3000円とかそんなんアリ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:37:45

    以下ヒントや答えは書かないけどネタバレに抵触する可能性があるからプレイ予定者は見ないで欲しい感想伝タフ

    1章(偶数駅)…普通 1問目としては無難な難易度なんや
    2章(奇数駅)…糞を超えた糞 ミスリードでめちゃくちゃ詰まったんや 誘導の書き方がおかしいだろうがよえーっ 2-1でヒント見てやっと誘導の使い方分かったんだよね酷くない?
    2章のゲーム…やや糞 まあ3問目の解答はカタルシス凄かったけどね!グビグビ
    3章(奇数駅)…かなり神 3-3閃いた時ワシは天才になったんや
    3章のゲーム…糞寄りの普通 1〜3問目と問題構造自体は面白かったけどバトルで████した先に追加の███がある展開は糞だと考えられる
    4章のゲーム…糞を超えた糞を超えた糞 怒らないでくださいね誘導の仕方もっとあったじゃないですか  闇猿になったのは…俺なんだ!そう誘導されたら詰まるに決まってるだろうがよえーっ
    4章…普通 難易度自体も普通なんや 往年の地下謎らしくておもしれーよ でも経費削減感が否めないよねパパ
    5章…普通 ちなみに4章駅から5章駅行くまでの間にGoogle検索で解けたから答え合わせ状態だったらしいよ
    5章のゲーム…普通 なんなら記憶にないレベルで影が薄い それが5章ゲームです
    6章…神 特に最後の最後の謎のカタルシスすげーよ 思いついた瞬間なにっなんだあっになるなんて刺激的でファンタスティックだろ

    総評…そこそこ とにかく今年は例年より全体的な解きごたえと満足感下がりつつも最終問題の面白さと納得感で全て許せてしまう危険な謎解きなんだ ミノタウロス…
    まっ一部理不尽誘導ミスリードクソ問はあるからバランス取れてるんだけどね
    ゲーム性は高まってるから何でも良いですよ。

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:39:04

    ああーっQuizKnockも普通に面白かったけどSCRAPの謎解きも返してくれーっ
    俺はあのやけに量の多くて使い道のわからないキットを折ったり曲げたりシール貼ったりしていくのが結構好きなんだーっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:44:33

    街歩き系の謎解き…すげえ
    制限時間もないから感動するくらい遊びやすいし
    地域に金も落ちて街興しにもなるしなヌッ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:46:02

    参加者どれくらいいたのか教えてくれよ
    年始だから結構多いタイプ?

  • 6125/01/03(金) 17:51:19

    >>4

    俺と同じ意見だな…

    築地で降りるなら寿司食べようとか神保町ならカレー食べようとかの楽しみもできるしなヌッ

    ちなみに去年の地下謎ではワシは月島もんじゃ食べたらしいよ


    >>5

    今年の参加者数を語るには致命的な弱点がある 例年と違ってキット持って歩かないから普通にスマホ見てるやつとの区別があまりつかないことや

    少なくとも2問目と3問目はアホ程参加者いたのん

    あと去年より低年齢層の参加者が多いという感覚ッ

    QuizKnockだからなんスかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:35:31

    地方自治体は大っぴらに謎解きイベントを開催しろよ
    人が来るし飲食店にも来てもらいやすいからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています