- 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:24:34
- 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:25:29
どれだよ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:25:33
どの必殺技だ……?
- 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:26:10
あくまで漫画的なエフェクトを付けてるだけで、やってる事は意外と実践的なのよ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:27:01
- 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:27:54
- 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:28:03
ヘイルメリーパス?
これ名前も意味も全く同じ意味で実在するし - 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:29:06
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:30:17
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:30:46
ちなみにNFLでキックの最高記録は66ヤードらしい
- 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:31:54
全部できるんじゃなかったっけ
多少の誇張はあっても - 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:35:44
ぶっちゃけ平均身長190cn体重90kg40y走4.5秒の化け物どもの集まりだから全部できるで
例外は一休のバック走くらい(世界記録は5.9秒) - 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:13:41
キャプテン翼やテニプリとはその変違うよね
- 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:16:22
デビルバットダイブは実物見てドン引きした。
あんなもん止められるか! - 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:19:31
ヒル魔のデビルレーザーバレットってあれ出来るんかな
- 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:23:48
- 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:35:18
モン太の必殺技は片手キャッチのが良かったなあ
長所のキャッチ力を存分に発揮できる上に体格や運動能力の弱点もカバーできたのに - 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:36:34
握力自体が凄いとかじゃないから片手だとぶん取られるし
- 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:35:40
- 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 07:18:49
握力はましな方だがモン太は身体能力自体は全般的に低い
- 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 07:31:45
- 22二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 07:34:58
そこ原作だと特に言及されてないけどパワー以外強みなしみたいに見られてる栗田がスナップは普通に上手いの長年の間相当練習してたんだなって思うと感動する
- 23二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 07:38:05
進は身長体重以外がガチでNFLのトップ選手並みなんだよね、あの世界の中でも特にチートなのがわかる
問題なのは高校生とはいえそういった漫画のキャラと互角以上に渡り合えるスポーツ選手がゴロゴロいるという事実 - 24二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 07:46:19
ドンを抑えながらドラゴンフライの投げ分けが出来るやつが栗田しかいないという事実
熱い - 25二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 07:49:12
栗田とかいう超絶バケモノがいるから序盤のガタガタラインでも十分守り切れているっていうの説得力あるのよな
- 26二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 07:49:19
進の身体能力、筧の体格、赤羽の技術が揃っているような連中しかいない。
- 27二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 07:54:37
今年のスーパーボウルのTFPでボール立て損ねてキック失敗、無理やり2点狙いにってプレーあったけど、スナップ・ボール立て・キックの一連の流れって高難易度なんだなあって思った
スナップが器用に安定するってやっぱすごいんだな
- 28二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:29:58
- 29二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:32:02
- 30二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:32:57
- 31二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:34:57