- 1二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:46:34
- 2二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:49:07
バクラヴァを作るときにどうも砂糖の量にビビってしまったせいでしっくりこない味になってしまった…
お菓子とは致死量の砂糖を使うべき - 3二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:50:14
餅パンケーキを作ってみたら中が生焼けなのに底が黒焦げになってしまう事態になった
味は美味しかったけど、最初から蒸し焼きにして同時に上面も加熱できるようにするべきだったと反省 - 4二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:50:45
カレー作る時に野菜の皮を剥くのめんどうで肉だけで作ったんだけどコクとか味わい深さみたいなのが全然なかった
- 5二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:51:35
もやしはいつも火を通しすぎてしなしなになってしまう
もやし農家曰く強火で20秒くらいで十分だそうだ - 6二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:57:09
プリン作る時に砂糖入れ忘れたのは俺だけじゃないはず
コクのある卵料理が出来た - 7二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:58:22
水加減間違えてパエリアが雑炊になった
- 8二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:00:39
粗挽きひき肉という字面に惹かれてスーパーで購入してボロネーゼを作った
思ったより食感はよくないし、半端に肉が固まってるからいつもよりパスタに絡みにくくていまいちだった - 9二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:01:16
味はすごい良いけどパラパラからは遠いチャーハンができた
- 10二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:02:21
カレーにトマトジュース入れたらハヤシライスになった
美味いけどカレーじゃない - 11二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:04:52
カレーならイケる、と意気込んで冷蔵庫の奥でしなしなになった人参を入れたら全部渋くなったので9/26はカレー記念日
- 12二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:08:46
昔バイト先で野菜ジュース貰って、無糖だろうと思ってスープへ入れてみたら甘い系の野菜ジュースだったため甘い変な汁ができた
- 13二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:12:58
イタリアンプリンにハマってた時期があって、クリームチーズ代をケチりたくて水切りヨーグルトを使った(クックパッドとかで水切りヨーグルトを使ったレシピも参考にした)んだけど、何度やっても決して不味くはないけどコレジャナイ感が拭えなかった
- 14二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:15:24
じゃがいもの味噌汁を作ろうとしてじゃがいもの投入時期を間違えて味噌風味のじゃがいもペーストが出来た
- 15二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:18:13
ブリを塩焼きにしたんだけど料理酒をかけ忘れて死ぬほどパサついたブリになった
- 16二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:18:50
小麦粉のかさ増しとして買った豆パウダーを調子に乗って含有率を爆上げしたら豆臭いお好み焼きができたこと
- 17二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:59:36
クッキーを焼いたら甘食みたいな微妙な固さのものができた
- 18二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:28:12
玉子あんかけうどんを作ろうとしたら片栗粉が足りなかったのかかすかなとろみしかつかなくて不味くはないがあんかけっぽさはなかった
- 19二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:38:47
地元のスーパーで一番安い豆腐を選んで鶏つくねを作ったら豆腐のニオイが強すぎて微妙だった
その商品が悪いのかたまたまニオイの強い個体を引き当てたのかは分からん