不当に批判されやすいよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:28:20

    ほんと可哀想

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:28:46

    キラはなにも悪いことなんてしてないのに

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:30:25

    本編の武力介入もそもそも議長の暗殺が原因
    戦場に介入しても不殺貫いて誰も殺してない
    悪いこと特にしてないよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:32:21

    国家資産の秘匿横領とか犯罪じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:32:26

    彼の不殺主義って、本編を観ていたら一応「まぁそうなってもおかしくはないわな」って思えるんだよね
    スレ主が言いたいのはそういうことではないんだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:47:33

    不殺っていうか「殺せない」が正しいと思う
    そういう信念があるんじゃなくて……
    言語化しづらいんだけど、一種のトラウマみたいな

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:50:18

    色々あった末に殺したくないからできるだけ殺さないって決めただけだからねキラの場合
    やらざるを得ない時は普通にやる
    それはそれとしてその分のメンタルダメージは受ける

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:51:56

    ある意味見栄えや演出優先の監督の被害者と言えなくも無い

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:52:38

    キラの不殺は力を持っちゃった義務感にも近くて、犠牲者を秤にかけてより多くの犠牲者が多く出る時は殺してでもヤバい方を止めるってスタンスだよね
    タンホイザしかりデストロイしかり
    ここを把握してないとただ中途半端な不殺に見えて批判されがち

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:54:45

    なるべく殺さないってだけだからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:56:44

    (キラたちにとっても)バッドエンドで可哀想
    19の若者がケツ持つ羽目になるとか恥ずかしくないのかよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:57:20

    本編見りゃわかるけど「キラの攻撃で死んでる(ステラとか以外にモブも)」シーンは意図的に描かれてるし介入は不殺も含めてアスランにすら批判されてる(本人にも自覚あり)からな

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:57:57

    >>10

    出来れば殺したくないとは言ってるけどなんで不殺扱いになってるんだろうね

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:58:22

    >>11

    だからこそ我々が世界を変えねばならんのだ!!(大量虐殺兵器を建造しながら)

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:59:37

    特に種死のザフトvsオーブ&連合戦に関しては意味ないのわかってるけどカガリの気持ちを尊重して批判されるのわかってて介入したとこだしね…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:01:24
  • 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:05:52

    >>13

    当時のアニメ誌が「不殺を貫く心優しき主人公」みたいな見出しで紹介しまくったからですかね…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:06:11

    カガリの気持ちは分かるがマジでどうしようもない状況でノープランだったから、連合の傘下に加わるのを止めようとしてもどうしようもないというのも分かる

    なのでセイラン家とかユウナがそこまで酷いことしてるってわけじゃないのは理解できたけど、情勢とか把握できずにジブリール庇っちゃうほどのアホになっちゃったのは悲しすぎる。いやそこも狙って議長に嵌められたのかもしれんか・・・(こうやって想像でフォローしてしまうぐらいありえないアホ)

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:06:44

    >>17

    アニメ見ずにアニメに紹介を書くのヤバい

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:07:09

    種はまぁいいよ。種死はちょっと擁護できなくない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:07:43

    >>17

    なるほど…

    とんでもねぇ話だ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:08:12

    ガンダムで明確に不殺掲げて成功した主人公ってキオとエンドレスワルツのヒイロぐらい?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:08:15

    製作者が失敗作って認めてるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:09:04

    >>13

    きっちり殺さないからじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:09:33

    >>19

    しゃーない

    シンの方もナチュラル差別主義者って書かれたりして、明らかに設定無視してキラ持ち上げてシン叩こうとしてたし

    放送中のシン叩きも反動のキラ叩きもここら辺から始まった感はある

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:09:37

    種死がなけりゃ不当って言うのはわかるけど…

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:10:21

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:10:23

    >>20

    脚本が全体的に酷すぎて擁護できないんだが、もう特定のキャラの性格がどうとかいうレベルじゃなくなってる感ある

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:11:24

    >>25

    アニメ誌でそんなウソ設定書いてたの?よく公式が許したね

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:11:32

    可能ならば殺さないを不殺扱いはライターも読者もおかしいと思わなかったのかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:12:02

    >>20

    改めて見るとストフリ乗り換え辺りまで精神不安定過ぎる

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:12:13

    種死の批判があるのはよくわかる
    でも当時は叩かれ過ぎて「いやそこ叩くのおかしくない?」ってのもいっぱいあったからそういう意味では不当なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:12:39

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:13:47

    >>32

    まぁ意味わからんヘイト創作とかたくさんあったからな・・・・

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:13:53

    >>29

    許したって言うか「新アニメの宣伝かねて特集しますよ~」って通達してサンライズも「いいよ~」って返したぐらいのノリだと思う

    ネットが一気に盛り上がった時代とは言えまだまだオタクメディアに対する雑誌のアドバンテージってすごい時代だったから

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:14:53

    ヤバい時はちゃんと殺すって理屈も
    実は種死最終話のネオジェネシス破壊後のメサイア内に係留されている戦艦群含めてボコボコに破壊しまくっていて矛盾するという悲しみ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:14:54

    ◎ 不当に批判されやすい

    × 批判されるようなことはしていない

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:16:10

    >>35

    緩い時代だったんだろうなぁ・・・もう20年ぐらい前なんだっけ・・・

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:16:13

    >>30

    殺そうとしないなら不殺じゃないのか

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:16:43

    >>37

    批判される事はしてるだろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:17:05

    >>40

    だからそう書いてるんだよ・・・!

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:18:52

    >>39

    「できる事なら殺したくない」と

    「誓って殺しはしない」ではかなり意味合いが違う

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:18:58

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:19:17

    >>41

    見間違えてたごめん

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:20:18

    巻き込まれ系主人公だよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:21:46

    まぁここまでこじれたのはお互いの質の悪いファンが暴走してたのもある
    声優叩きは論外だから置いとくとしても、当時のお互いのアンチスレってヤフコメが可愛く見えるレベルだからな

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:23:59

    当時のネット界隈だと種は叩かれて当然叩かないやつはシンジャみたいな論調が普通に許されてたからな…
    デマも根拠のない誹謗中傷も飛び交う地獄

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:24:27

    >>45

    戦いを好む性格でもないしな

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:26:37

    >>47

    まぁそれを言うと種ファン自体が、板分裂騒動の原因になったり、それこそキャラならまだしも中の人叩きに走ったりして質が特に各悪かったってのもあるから…当時のファンとしては一概に否定もできんよ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:28:18

    フルバーストすると相手が止まって当たってくれるwww時止めwwwみたいなアホな批判すらそうだそうだと言われてた時代があったんじゃよ…

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:29:21

    オーブの中立は「たとえ国土を焼かれようとも」を前提としないと成り立たないけど、上の世代がほぼ全滅して基盤が弱いカガリにはそれはきつい。
    情勢的にも交渉材料のマスドライバーが消えてるし今度は国力そのものが目当てで本土へのダメージが増える上に、国民感情も短期間で2回目の戦禍は流石にキツい。

    そうなるとより危険度の高い連合に擦り寄るというユウナの考えは、もちろん自身の利益も込みだろうがおかしくはない。
    ただデュランダルによるロゴスへの反感情煽りで現実的にも感情的にも逃げ道を完全に塞がれて、もはや自分が生きるにはロゴスと一蓮托生するしかないとなったのはデュランダルが完全に上手だったな。

    ウズミ並みに覚悟が決まっていればロゴスに協力するフリで内部から誘導してオーブ本土のダメージを避けつつ、自身にヘイト集めてカガリに種を残すという手法もあるけど流石にそこまで求めるのは酷か……。

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:29:46

    不当な批判はもちろんいけないんだけど一切批判がされないほど聖人君子でもないと思う
    特に不殺関係はキラ自身も自分の歪みだと理解してる

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:31:14

    >>49

    そこら辺含めての地獄って話よ

    まともな考察やってても自称ファンと自称アンチが突貫してきて荒れ果てる酷い時代じゃったのう…

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:31:55

    >>50

    とある場所のseed総合スレ(notアンチスレ)で勝手に「キラ(2人目)」とか堂々と書かれた強さランクをテンプレみたいに貼られて、次スレでそれを止めようとしたり消したりするとアンチ扱いされた事もあったなあ……(遠い目)

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:32:25

    seedに一切批判できないくらい完璧な聖人君子キャラなんて存在しないよ
    全員、何かしらの歪みを抱えていて取り返しのつかない失敗を犯してる
    キラ、アスラン、シン、ラクス、カガリ、イザーク、ムウ
    みんな何かしらやらかしてる

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:33:24

    >>52

    それはそうというか

    聖人君子でもないのにそれ求められてちがうから批判されるとかもある地獄絵図になってない?

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:33:58

    >>52

    誰かに何言われてもそれでもできるだけ殺したくないって自分のエゴ貫いてる部分だからな

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:34:46

    >>55

    心底思うのは、ガキに完璧を求めすぎだろっていうのと、ガキにどんだけ責任負わせてるんだよ、ということ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:35:13

    >>55

    メインに近いキャラでやらかしが少ないのはマリューとラクス辺りか?どちらも別に聖人君子ではないが。

    あとはディアッカもタイミングよく撃墜・被殺害未遂・離脱をやったおかげで決定的なところには協力しないで済んでるか。

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:35:54

    聖人君子なんかガンダム自体にそもそも居るか?

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:37:25

    >>60

    聖人君子をコンセプトにした犠牲を肯定する敵キャラとか、報われない味方orモブなら自分が知らないだけでいそうではある。

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:38:12

    どちらかというとファンがキラを不殺だと勘違いしてる節がある
    キラ本人は「不殺の英雄」って持ち上げられたら曇りそう

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:40:15

    >>60

    ロランの性格は良いよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:40:26

    まぁキラ達のやっていることがどういうものかっていうのは割りと色々言われてもしゃーない部分はあるからな
    あと今は色々描写が矛盾していたり不足していた部分をリマスターや設定資料で補完されたりしたけど
    当時はそれらが無かったというのもポイント

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:42:30

    >>62

    不殺に関してはぶっちゃけ当時ファン達もそう言って評価していたというのもあるからな

    というかそもそもキオほど徹底した不殺主義じゃないってだけでキラが不殺主義かどうかで言えば普通に不殺主義に入る方だし

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:42:50

    >>62

    「不殺」と「英雄」両方のワードで曇るやつじゃん

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:43:32

    キラ→出生 ニコル○害 クルーゼ○害 フレイ関係
    アスラン→キラ関係 父親関係 シン関係
    シン→トダカ○害 ステラ解放 アスラン関係
    カガリ→セイランを止められなかった オーブを再び焼いてしまった
    ラクス→自分の影響力を考えず、隠居してしまった
    イザーク→シャトル撃ち落としてしまった
    ムウ→ステラ関係

    みんなやらかしてるよな

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:46:38

    聖人君子を求めてはいないけどそれでも批判が全部不当とは思えなかったな
    批判自体はされてもおかしくないキャラだと思うよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:48:55

    続編で戦場に引き摺り出した結果、一生現役が約束されたも同然だよな……

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:50:54

    >>69

    かわいそ…

    自分で軍人選んだアスランやシンとは違って巻き込まれた民間人に過ぎなかったのにね…

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:51:14

    >>67

    そうか。ラクスは隠居が本人も滅茶苦茶後悔してるやらかしだったな。忘れてた。

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:51:57

    平和を目指そうという考えの人少なすぎ問題
    オーブやラクスたちの何でもありな方向性も一部そのせいだろ

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:51:59

    不殺を扱う割に話のオチの付け方が良くなかったからな
    EWが叩かれないのは不殺を貫いた結果完全無欠のハッピーエンドを掴むとこが大きいだろう(続編はともかく)
    種と種死は苦悩の末にキラがそういう思想になるとこまではわかるけど結果がスッキリしないから
    そのモヤモヤをぶつける先として不殺にスポットがあたりやすくなってる

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:51:59

    >>68

    なぜ「不当に批判されやすい」と「批判はすべて不当」をイコールだと思ってしまうんだろうな・・・

    いやスレで繰り返されてるからみんなそう思いがちなんだろうほんとに

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:53:51

    種死に関しては自分からトラブルに首突っ込むなって点で中盤からはほぼ自業自得

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:54:13

    >>71

    子供への期待度がすごすぎるな・・・

    いや、コズミック・イラを甘く見過ぎてるのが悪いって言われたらしょうがないんだが

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:54:35

    >>32

    見てないで叩いてる奴おるしな

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:54:52

    >>73

    EWの肝は不殺ではなく不戦の方なのにねえ。

    だからこそ五飛か戦いを捨てることができた訳だし

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:56:57

    >>76

    プラントの社会的常識に当てはめるとあいつは子供じゃない

    コーディネーターは優秀で精神も立派というお題目があるので15ですでに社会人として認められるっていう設定がある

    そこがあの世界の歪みとも言えるが

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:57:40

    >>79

    コズミック・イラを甘く見過ぎてるのが悪かったな・・・・

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:59:08

    あいつら親世代のやらかし背負わされてるからな

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:01:54

    >>80

    もちろんクルーゼが訴えてるように「何を得ようと知ろうと変わらない」っていうように

    メンタリティは何ら変わってない所詮子供なんだけど

    コーディネーターは優秀であるというプラントのお題目上ラクスには社会的責任があり

    ラクスは自覚した上で投げ出してしまってるっていうのがあの世界の歪みな

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:06:50

    >>69

    まぁ種死最後でデュランダルと「私のプラン潰した以上世界は乱れたままになるけどどうするの?」「戦う覚悟はある」ってやり取りしてたし

    そこはもうちゃんと自分の意志で動いているので

    可哀想とか言うのもキラに失礼な気もするが

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:08:00

    >>79

    20歳未満は子供みたいなのはそれこそ現代的な価値観であって

    それがイコール歪みかと言うとまた別の話だろうがね

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:09:07

    というかラクス暗殺の時点でもう本人はクルーゼにも言ったように守りたい世界を守るために色々覚悟決めちゃったからな…

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:21:15

    デュランダルが軍人のイザークやディアッカの罪を「子供のやった事なんだから目くじら立てんなよ」って有耶無耶にして免罪にしたから
    あの世界の一般論として子供の年齢であることは間違いない
    この辺のもっともらしい論点のすり替えはデュランダルの真骨頂だから

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:25:08

    >>82

    つまりコズミック・イラを甘く見過ぎてるのが悪かったってことだな・・・

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:44:11

    エクバとかでキラへの台詞が批判ばっかというか
    公式でも「こうすればいいだろ?」みたいに批判されやすいから辛い

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:03:03

    隠居した後、狙われて戦うまではわかるけど
    その後の武力介入と一生戦うことになったのはわりと自業自得感あるような
    そこらへんはあまり同情できないな

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:05:54

    キラが言われやすいのは、立場もあるのに火消ししかしないとこじゃない?
    アムロは一兵士に無茶言うなになるし、ゼクスとかは後に託して裏に潜った方だが

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:06:07

    ぶっちゃけ放送当時のシンへのアンチ・ヘイトが凄すぎたからね
    意外と知られてないけど放送当時はキラが徹底的に持ち上げられてシンが不当に叩かれてた
    放送終了後にカウンターでキラ叩きが始まった

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:10:03

    基本殺したがらないけど、仕方ないから殺すって他ののガンダム主人公に言えるんじゃねえかなって批判のときに思うわ。
    巻き込まれ系はキラと大して差はない。
    殺しへの抵抗感全くないのって軍人系くらいだろ。

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:18:57

    >>86

    イザーク達を免罪した経緯がそんな内容だったなんて設定無いでしょ

    不当な批判について話すスレで別キャラの不当な批判しだすのはギャグのつもり?

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:24:11

    >>73

    完全無欠のハッピーエンドなどないって言ってるのが種だから

    クルーゼも言ってるけど人が人である限り、欲望と争いも消えないからね

    そこを創作から夢物語でもいいじゃんって思ってる人には嫌かもしれんが

    現実の医療分野やリベラル優生学の話聞いてもまんまCEと一緒でゾッとする

    格差や人種による争いって本質は同じだし技術さえ追いつけば現実も似たことはやるだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:24:48

    シンがかわいそすぎるわ
    最後までやって得たのが似た境遇の女と傷の舐め合いが席の山だからな・・・

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:25:22

    >>93

    種運命11話のアスランとイザークが墓参りするシーンの回想でデュランダル議長は「大人達の都合で始めた戦争に若者を送って死なせ、ここで誤ったのを罪といって今また彼等を処分してしまったら、一体、誰がプラントの明日を担うというのです。辛い経験をした彼ら達にこそ私は平和な未来を築いてもらいたい」って言ってるよ。まあ概ね合ってると思う

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:31:01

    >>92

    キラのメンタルは軍人としてはむしろお手本

    どんだけメンタル的に追い込まれても作戦放棄はしなかったし、他のモブ兵みたいな虐殺にも走ることなかった

    軍人も作戦を達成出来ればいいのであって、殺しが目的ではないからね

    キラの場合ほとんどの相手を殺さずに戦力的に無力化出来るほどの実力があるから殺してないだけで

    ストライク時代はもちろん、フリーダム後でもクルーゼ、三馬鹿、ピースメーカー隊、デストロイみたいな危険な相手は殺しにいってる

    メサイアフルバでも議長の周りの士官バタバタ死んでるし

    たぶん種死時代だと全体的にネームドが弱くてキラが殺しにいく場面少ないから、そういう印象ついたんだろうな

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:36:08

    >>96

    そこはイザーク一人についてではなく

    ディアッカの件も含めた大勢のザフト兵士達を裁く裁判で

    「子供のやったことだからいいじゃん」ではなく「そもそも悪いのは大人達(上層部)だろ」と言っているシーンなので

    全然意味が違うけど…

    というかそもそもこれを論点ずらしと言ったら

    それで免罪されたりイザークが感じ入ったりしたことになってしまうんだけど?

    とにかく種死のストーリー上キラ達の敵役となったってだけのデュランダルを不当に批判する人多すぎるわ

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:36:42

    >>94

    その結論そのものは別にいいんだけど食い合わせが悪いって話よ

    何したって八方上手くはいかないって結論にするのに

    わざわざ主人公に不殺なんてハンデ課す必要性がない

    視聴者が主役に余力があるように取りかねないし

    そもそも物語においてそういう制限は勧善懲悪の話を強化する為の要素だからさ


    キラが苦悩の上に連合にもザフトにも加担できないから第三軍として出るってだけにしとくのは全然出来たはずなのに

    何でそんな余計な要素足したのかねぇ

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:46:56

    >>98

    すまないが私には「子供のやったことだから良いじゃん」と「そもそも悪いのは大人達だろ」の間にそこまで大きな内容の乖離があるようには見えないし、それを論点ずらしだと表現することに対してもまあ理解はできるし、>>86にデュランダル議長を過剰に貶めようとする意図があるようにも思えない

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:47:57

    >>99

    相手が悪いと殺しまくった結果がヤキンだぞ

    キラの場合モブは無力化するのも殺すのも変わんないくらいの実力あるからハンデになんないよ

    あと舞い降りる剣のジンパイロットみたいに助けられないもんもあるけど、あの時に殺さなかったイザークが間接的にシャニからカガリを守ったからな

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:53:45

    >>100

    「子供のやったことだからいいじゃん」は「責任が子供にあるが責任能力が無い」というもので

    「そもそも悪いのは大人じゃん」は「責任は大人にあり子供にはない」というものなので全然違うでしょ

    むしろどこが同じなんだ?

    あと論点すり替えが真骨頂とか言うのが不当な批判にならないと思ってるのもヤバいよ

    「キラは自己満足で戦場を混乱させた」と言っているアンチと何も変わらん

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:53:59

    >>99

    殺されたから殺して、殺したから殺されて……

    カガリの台詞だけどクルーゼもよく似たことを言ってるし、その螺旋を断ち切りたいと願うキラのスタンスとしてしっかり対比になってるだろ。

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:59:43

    ストライク時代のキラはAA以外の命はほとんど守りきれず
    守ったAAでさえ自分を心から守ろうとしていく人はどんどんいなくなっていくし
    自分の方(戦場)に自分から向かってくれる戦友になるはずのトールは自分を守りにきて死ぬし
    曲がりなりに認めてくれたバルトフェルドや親友のアスランと、その親友のニコル含む赤服達は自分が殺しちゃう
    自分も生まれや境遇を呪って遂に死んだかと思えば何か延命させられてる

    これで心病まないわけがなく……
    むしろ何でキリングマシーンにならないのってくらいひどい流れでフリーダム貰ってないか

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:09:27

    SEEDの頃のキラは何だかんだ好きだったんだよ俺は。
    だからこそDESTINYのキラに対して『あの時「それでも!守りたい世界があるんだ!!」と叫んで剣を振るった少年は何処に行った?』と思ってしまった。
    キラ以外に関しても前作キャラの魅力がほとんど薄れてしまったのが凄く残念だったよ。
    続編として前作キャラを絡ませるにしたってもうちょっとやりようはあった。
    DESTINYという作品に対しては全く面白くないとか、魅力が無いとかそんなことは絶対に思わないけど、正直SEEDはSEEDで終わらせておくべきだったと今でも考えてる。

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:09:53

    >>100

    プラントは基本的に世代が割と綺麗に分かれているから

    この台詞は、戦争の罪はそれを起こし憎悪に流されて殺し合いに走った者たちに帰せられるべきでの個々の兵士が負うべきではない、という意見だと思うよ。

    「子供と大人」はイザーク個人ではなく社会全体にかかっている。

    だからこそイザーク本人も指導する立場ではなかったけど、安易な憎悪で殺し合いの一端を担った自覚があるからこそ議長に感銘を受けるわけで。

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:16:07

    >>102

    そこまで細かいニュアンスの違いを見出だして激怒なされていたのなら申し訳ない。私は短い文章に纏める際のブレとかちょっとした記憶違いの範疇かなと思って気にしなかったけどあなたはそう思わなかったのね

    あと私は「キラは自己満足で戦場を混乱させた」と言われてもその主張を理解はできるよ。事実運命序盤のキラは自分が間違ってるかもしれないとは思いながら戦ってた訳だし。キラのこと好きだからその意見に同意はしないし実際見掛けたら反論すると思うけどね

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:17:41

    >>105

    守りたい世界がある!と最後まで戦い抜いて

    どうしてこんな所まで来てしまったのだろう……と涙を流していたのがキラじゃないか。

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:19:42

    >>107

    狙っているのかは知らないけど文章の隅々まで相手を貶めるような言い回しを込めるのだからやめた方がいいよ。

    それこそ自分の言ってる論点のすり替えをやってると思われる。

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:23:09

    >>109

    あなたの主張が正しいと認めてるんだから論点をすり替えようという気持ちはないよ。

    でも確かに言い方はちょっとキツかったかもしれない。ごめんなさい

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:22:46

    土日になるとどっかのガンダムまとめからのお客様来るよね
    先週は映画でシンとキラが戦ってシンには死んで欲しいみたいなこという奴が来てた

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:25:31

    20年前の作品がこんだけキズ残してるんだからスゲェなーと素直に思う

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:31:44

    まー種に限った話でもねぇしな
    宇宙世紀だって未だにジオンが好きって言っただけでネト右翼扱いされたり連邦が好きって言っただけで何も考えてない犬扱いされたりガノタってそんなもんよ

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:34:14

    >>113

    聞いたことねぇよ・・・何処の話だよそれ・・・

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:35:18

    >>111

    シンかキラをスレ画にして適当に対立煽りするだけであにまんなのに余裕で200までいくからな

    年代が経過してもう色々煮詰まってるんだろうな

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:36:47

    >>91

    シンが復讐に走ったのは、その「ナチュラル」の少女が○されたことが原因なんだけど

    なんで差別主義者にされてんだよ

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:56:15

    キラに関してはAFTER-PHASEの内容を把握してるかどうかで結構捉え方変わりそうな気もするよね

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:17:40

    >>116

    これ放送前からナチュラル蔑視してるみたいな情報出てたからね

    当時はキラアスランラクスカガリの人気すごかったから、そこに対して負のイメージを抱かせるシンはキャラ自体を邪悪化させて守ろうとする動きが雑誌側になぜかあった

    当然、製作側としてはシンの主張も被害者感情として当たり前と言う風に描いてたんだけどそれが許されん風潮がファンにあったのもまぁ事実だし

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:30:08

    今思うとラクスにフリーダムを渡された時からケチが付いてたなキラ
    おかげで種死では狙われの身になったし

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:45:02

    >>116

    ナチュラル憎しなのは事実だろ

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:46:32

    >>120

    えっ?

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:47:41

    キャラとして殺せない、殺したくない主義なのはわかるけど
    種死以降こいつがいたおかげで話が面白かったという瞬間がまるでないのが辛い

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:48:40

    種に関してはこの動画がわかりやすかった

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:49:51

    >>120

    シンは国と家族を焼いたオーブと非道なことをすらる地球軍やロゴスの面々を憎んでるけど、ブルーコスモスみたいにコーディネーターやナチュラルっていう括りで見てる訳じゃない


    似てるようで結構違う

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:52:44

    シンが憎んでるのは戦争でしょ?

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:58:07

    >>125

    そうよだから戦争が無くなる政策をしようとしてた議長にも同意してた

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:01:10

    >>112

    でも段々とキラもシンも戦争被害者っていうところが認知されてお互いの立場に沿って擁護できる人が増えてる気がする


    キラは種終盤、シンは種死終盤で精神崩壊してるのがつらい

    後日談を見るに絶対仲良くなってると思うし劇場版で傷が癒えた2人を見てみたい

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:07:41

    キラはシンの惚気話を微笑みながら聴いてるのが目に浮かぶのが余裕過ぎる、逆にアスランは途中で遮って絶対喧嘩になる…シンがキラさんはちゃんと聴いてくれましたよ!って言ってアスランがキラをディスってさらに喧嘩になると

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:25:27

    ステラやレイがナチュラルであること知っても
    「○○がナチュラルだって!?親友(好きな子)がナチュラルなんて俺はどうすればいいんだ!?」的な
    seed世界で無自覚な差別を行っていた奴にありがちなこともなかったし悩むことすらなかった。
    シンはあの世界では珍しい一切の差別意識がない人間だよ

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:29:48

    >>127

    基本的に作中の前作キャラは、キラもカガリもアスランも自分たちの行いがシンにとっての大切の物を殺してしまったという自覚はあるから基本的に一歩引いてるってのはあるんだけど

    如何せんそこに対する答えがスぺエディの握手ぐらいしかないのでな…

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:33:04

    >>129

    そこがシンの良いとこだよね。

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:42:08

    >>107

    はぁ…

    わけのわからないことを言っといて「ニュアンスが違うんだ」と言い訳って

    本当に当時の種アンチを思い出すかのような物言いだね…

    まさに不当な批判そのものをしておいて後から「いやそういうつもりじゃなかった」って…

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:47:12

    >>129

    でも差別意識がなさすぎて逆にあの世界の対立構造に関わることができなかったという地獄

    イザーク、ディアッカはもろ差別主義者だったし、アスランも無意識の差別意識を持ってたけど

    それゆえにあの世界の歪みに向き合うことができた.......

    逆にシンは差別意識なさすぎてあの世界の仕組みとか、そもそもなんで戦争になってるのかが理解できず最後まで蚊帳の外だった

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:48:57

    >>133

    …もしかして違うアニメの話をしていらっしゃる?

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:13:08

    えっ!?もしかして某ガンダムまとめのお客様が来てらっしゃる!?

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:47:51

    >>132

    私は>>107とかを書き込んだ者なんだけど、>>93は運命11話での議長の台詞のことを覚えてないのかなと思って>>96を投稿したんだ。でもどうやら>>98>>102を見る限り台詞のことは覚えてるけど「子供のやった事なんだから目くじら立てるなよ」という表現が気に食わなかったんだなと考えて>>107を書き込んだというわけ。思わず言葉が強くなってしまったのは申し訳ない

    正直私には今も「子供のやったことだから良いじゃん」と「そもそも悪いのは大人だろ」の間にそんな怒る程の違いがあるようには見えないけどこれ以上争ってもしょうがないし私が悪かったのは認めるから矛を収めてくれ

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:07:22

    >>136

    > 正直私には今も「子供のやったことだから良いじゃん」と「そもそも悪いのは大人だろ」の間にそんな怒る程の違いがあるようには見えないけど


    >これ以上争ってもしょうがないし私が悪かったのは認めるから矛を収めてくれ


    さてはこういう微妙に謝り切らず反論したい目線のある一言が余計な波風を立ててることに気が付いてないな…?

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:12:34

    >>137

    正直スレ違いだからもうやめたい心とマジで全然理解できない心が両方あった……ごめん

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:16:24

    なんか盛り上がってるけどこれ以上はスレから脱線すると思うから掘り返さなくていいよ

    キラは種から種死の間精神が崩壊しかけてたと知って見方が一気に変わったなぁ
    種死のどこか儚げな感じは病み上がりだったからってのが辛い ラクスがそばにいて本当によかった

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:19:51

    キラももうメンタルボロボロなんだからそのままほっといてあげれば良いのに暗殺未遂のせいで動かなきゃならなくなって、最終的にデスティニープランを否定したせいで一生戦い続けなきゃならなくなるの切ないよね

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:29:12

    どうすりゃよかったっていうんですか。
    1話でカガリ追わなかったら巡りめぐって人が滅ぶし…。

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:34:02

    戦争が早期活着してジェネシスぶっ放さなかったかもしれないし

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:37:01

    >>142

    あの世界での戦争決着はどちらかの種族の事実上の壊滅を意味するんですよ。特に種段階では

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:38:37

    早期決着したらじわじわなぶり殺しにはなるけど全滅は避けられそう

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:39:52

    カガリ追わなかったら、ストライクもザフトに奪われるか破壊されてAAも…。アラスカ基地のサイクロプスは確定でオーブ進行のときM1のosが間に合わないかな。ダガーもまずい。うーん。

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:42:31

    そうなんですよナチュラルが無駄に抵抗するからジェネシスなんて撃たなきゃならなかったんですよ

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:43:18

    やっぱキラが関わらないと滅ぶじゃん。どうして…

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:11:38

    じゃけんデスティニープランで平和にしましょうねー

    おい…どうしてシンもレイもやられてる…

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:13:40

    好きな人には悪いが主人公交代劇は
    ストーリーの骨を自ら折ってめちゃくちゃにしたようにしか見えなかった

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:48:11

    続編で主人公交代なんて珍しくないし
    結局そこは制作側が下手だったってことなんだろうな

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:11:18

    そもそも制作側はキラを続投させようとしてたけどスポンサーの意向で新主人公を用意することになったみたいな話を見掛けた覚えがある

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:19:18

    >>140

    そう思うとキラの境遇ってseedの一話の頃からずっと変わってないのよね。

    アルテミス基地で言ってた「もう、僕たちを放っておいてくれ!!」って台詞が彼の一面をよく表してると思う

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:36:15

    作中で大人扱いだから視聴者も大人を求めるのか?作中でいくら大人扱いしてても視聴者の常識で子供として扱うのか?どっち派もいるからなぁ

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:42:26

    ここで続投させたせいで、今後シリーズが続く限り寿命か戦死するまで何度でも戦場に出されては要らんモノ背負わされるんだろうな

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:44:37
    まぁ、今でもこんな感じのスレが立ってアスラン共々妄想で批判されるしな
    アスランのハーレム要因|あにまん掲示板えっちbbs.animanch.com
  • 156二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:48:31

    >>155

    そのスレで批判されてるのシン周りだと思うんすけど

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:52:12

    >>140

    DPを肯定しても確実に戦い続けてただろうから。遺伝子全方位才能なので下手すると他諸々もさせられて負担レベルが跳ね上がるまであるという。

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:53:22

    作り手への不満のスケープゴートにされてるところはあると思うよ。

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:53:43

    完全な独自勢力ではなくバックに1国家であるオーブが付いていたりザフト(プラント)側の旧クライン派やらか絡んでいるのが特徴だからな

    他アナザー(というかW X 00)との大きな違いが一応大規模組織に所属しているという点

    前後の作品と比較すると複雑な立ち位置なのも誤解が多かった一因だな

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:58:07

    スパロボZでも酷かったな
    少なくとも悪人じゃないことくらいは察せられるだろうに一時的に共闘した組ですらボロクソ言い出すんだもの

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:00:29

    >>155

    あんまりこんなこと言うべきでないと思うんだがこのスレ自演さんいるよねたぶんこういうのを香ばしいスレって言うんだろうなって



    たまに種死の話でシンルナを傷の舐め合いカップルって叩いたりする人いるけど傷の舐め合いカップルって個人的に好きなんだ興奮するし申し訳なさが勝って抜けなくなるくらい見てて辛いんだけど片方ないし双方感情が重くて湿度高い関係になりがちだから是非とも劇場版ではシンルナをお願いしたいです

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:01:26

    >>158

    後になって結局前作キャラに頼る続編はどうよ?な不満や失望は確かにあるな……

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:04:22

    「じゃあ誰が悪かったの?」って思考で考えていくとキラやアスラン、シンといった主要人物から離れて行って結局SEED時代の大人たちが頭イカレてた、って結論になっていくんだよね自分だと……
    情状酌量の余地があるというか、全員精神的には病人だろ……

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:05:24

    まあ種デスで挙がる問題点て案外販促系アニメにありがちなんだけどね
    ガンダムは要求水準が高い、感情的フックの強い演出を多用してるのも当時の批評を助長した側面はある

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:09:53

    >>164の自己補足

    ・販促優先で深く考えずに新主人公に交代

    ・バランスは二の次で新旧主人公を共演させがち

    ・手癖で前作と似た展開、似たキャラ、似たガジェットを擦る

    ・スケジュール的な疲弊が隠せなくなっていく

    ・慣れてしまって内輪受けに走りがち

    種デスの要素意外と玩具販促アニメの2年目作品にありがち

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:18:03

    >>157

    ただDP導入したら戦争は無くなると監督が言っているし

    導入しても戦い続けるとはならんだろうからなあ

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:21:21

    >>163

    あの世界は色々と終わってるからね……

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:28:12

    >>155

    どちらかというとシンルナをどうにか出来なかったのかって愚痴に見えるよ

    あのCPは本当に.....

    キララクやアスカガほどとは言わなくてもディアッカとミリアリアくらいは描写できなかったのか

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:30:20

    >>163

    子供組と線上にいる大人組の大半は振り回されてるだけだからな。上の立場で戦争を動かしてた盟主王もパトリックもクルーゼもデュランダルもあの世界の歪みと事件が原因の側面あるし、裏を考えてもどうしようもない悪として描かれてるのはジブリールぐらいだろうからね。

    >>166

    出てくるであろう反抗勢力はしらみつぶしに潰すとデュランダル自身言ってるし、すぐになくなることはないと思う。DP周りは情報滅茶苦茶だからよく分からんくなるが(明らかに強制なのに強制力ないとか)。

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:30:21

    >>163

    SEEDの時代にはもう手遅れになってるよ

    あとあれは誰が悪いって話でもないから

    その被害者のレイはそれを痛感してた だから俺達はこの世界の結果の子というわけでね

    ガンダムシリーズって人の可能性をいいものとして描いてるものが多い 後続の00もそうだったけど、実はそこに凄い逆張りしてるのがSEEDなのよね

    クルーゼの語りにまとめられてるけど、人が可能性とやらを求めた結果禁忌に手を出したって話

    すっげーネガティブで人は進歩とかいってろくなことしないよねって疑り深い作品

  • 171二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:34:09

    >>169

    まぁそういう抵抗運動はそりゃあるだろうけど

    種種死であったような殲滅戦争みたいなのは無いでしょ

    そういう平和の過程で必ず起きる戦闘さえも否定してたら平和なんて到底無理だよってのがデュランダルの考え出し

    キラもそう思っているからこそカガリを叱ったわけでして…

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:34:49

    シンルナはさすがに擁護できないな
    監督曰く「ルナマリアはシンの救い」らしいがだったら何でもっとちゃんと描かなかったんだよ
    一番重要なとこじゃん、そこ
    ステラ関連のエピソードはシンの人格形成に関わるから削れないとしても
    ガルナハンとかあの当たりエピソード使ってルナマリアとの関係を描いてくれればよかったのに

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:36:54

    CEはクソみたいな意見もあるけど
    ミネルバクルーはナチュラルへの差別感情薄いんだよな
    2年前まで残滅戦争やってたのに
    2年であれだけ変わるなら、わりとあの世界にも希望があるのでは?と時々思う

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:40:17

    >>15

    その辺とかクルーゼとの言い合いとかが顕著だけれど、キラに関しては当人が口下手なのに

    分かりやすい作中描写でフォローしてくれないから誤解が広まりやすいのも大きいと思う

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:41:32

    >>173

    ブレイクザワールドの時がそうだけどガッツリ差別発言してるよ 無自覚なリアル差別だから質が悪い あの手のはなかなか改善しない

    ミネルバが目立たなかったのは上にいるタリアアーサーが差別意識あまりなくてまともだったからだろうね

    ハイネも連合蔑視してたけど標準的なコーディネイターはあんなもん

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:45:44

    地球の基地(ミーアライブ&ハイネ合流場)周辺住民とかがコーディネーターはまだ怖いけど悪い人たちじゃないみたいな反応もあったりするし、上は兎も角民間レベルではかなりの速さでマシになってるみたいなのがC.E世界。
    そもロゴス討伐の流れ自体がデュランダルによる誘導&扇動があったとはいえもう戦争とか嫌じゃ!!って意識高まりまくった結果だしね。正義の暴走滅茶苦茶恐ろしいってのを見せる話でもあるが(民間人が社会システムがぶっ壊れるレベルの暴徒と化してる場面とか)。

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:47:57

    ミネルバはその後、命がけで地球を助けたからな
    さすがにサイやヘリオポリス組と同じではないと思う

    あと、よくも悪くも民衆が異常に流されやすいのがCE
    民間レベルで和解が進めば一気に関係は改善すると思う
    逆にまた憎しみが煽る事件が起きればまた戦争だろうけど

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:52:15

    >>176

    というかブルコスやザラ派みたいな過激派がヒートアップしただけで民衆が皆過激派ほど普段から熱心なわけじゃない 戦争が激化していく中で過激派が支持を集めていっただけでね

    ブレイクザワールドで議長が迅速に支援したから連合より印象もいいんや(もっとも議長は知ってたから迅速に動けたし、それも自身の支持を高める策だったわけだけどな)

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:56:58

    >>173

    その辺は種でわかりやすく倒しやすい敵としてブルコスという存在を作り出したり過激派という派閥を作り出した弊害だな

    その結果「実は連合には黒幕のブルコスってのがいてそいつらがコーディを嫌っていて色々やっているだけで他はマトモなんです」「実はザフトにはパトリック率いる過激派ってのがいてそいつらがナチュラルを嫌っていて色々やっているだけで他はマトモなんです」ってなことになって

    「ナチュラルはコーディを嫌い抜いていて世界中で差別があって、そのためプラントに新天地を求めてコーディ達は逃げ出した」という設定と矛盾することになってしまった

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:01:06

    >>179

    逆だよ 民衆が過激派を支持するような情勢だったからブルコスもザラ派もあそこまで権力を持てたってわけ

    民衆全てはブルーコスモスやザラ派ではないけど、ブルーコスモスやザラ派が力を振るえる情勢にした責任の一端は民衆にもある

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 04:03:26

    >>180

    そのはずなのに種死では種の過激派の様な連中が全然出てこないよなっていう話から始まってるのに何が「逆だよ」なんだ?

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 04:06:20

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 05:22:20

    結局種死の主役3人の中でキラが一番の敗北者だった気もする
    デュランダル議長が評したように戦士として生きて
    クルーゼが嘲笑ったようにいつかは、やがていつかはと戦い続けて
    フレイが呪ったように戦って戦って戦って死ぬ運命でした

    ウズミが言ってた理念を守るならコーディネイターでも受け入れる
    中立国オーブを守る為にカガリを掲げてアスハ派として介入したけど勝てませんでした
    オーブは大西洋連邦の同盟国のまま戦勝国になったので中立国には戻れません。

    種時代に僕はザフトの船には行かないぞ!とアスランの勧誘を断って
    死ぬ思いで頑張ったけど結局ザフトに行く運命でした。ってすげぇわ

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 06:25:28

    >>71

    とは言えラクスとキラの性格上あんだけの目にあったのにそれでも尚表舞台に出ろなんてとてもじゃないが言えんし自覚合っても選べるものじゃないと思うわ

    キラは終戦直後ガチでヤバイ精神状態だったから色んな意味で傍から離れたくないだろうし

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 06:30:17

    >>129

    サイですら悪意無く差別してたからな…(そしてコレが原因で盛大に拗れ延々とトラウマになる)

    マジで貴重だよね

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 06:34:06

    運命がボロクソ叩かれた原因の一つとして女性人気が凄まじかったのも結構デカいというか、
    わりと最近になるまで少しでも女性人気が高いと腐向けだあああああああああああ!!!ってキレ散らかすのがネット民に多かったイメージ。特に放送現役の頃はそのノリが一番酷い時期だったと思う。

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 06:37:11

    キラとラクスは隠居自体が一番幸せだったろうし、誰かが邪魔しない限り死ぬまでその生活続けてた気がする。
    ……まああの世界的に議長が何かしなくても他の誰かが何らかの介入してきてた気がするけど。ラクスもその自覚あって自由直してたんだろうし。今思えばあの時のラクスめっちゃ申し訳なさそうだったな。

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 06:51:54

    >>186

    単純にキャラ人気優先しすぎたように見える

    進撃の巨人で例えると「壁の秘密」や「マーレとエルディアの歴史」を放置して、ひたすら人気のあるリヴァイの無双シーンだけ描いたみたいな

    監督自身ですら失敗を認めてる訳であれを肯定するのは無理がある

  • 189二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 06:53:50

    種はともかく運命に関しては当の監督自身が失敗を認めてるわけだからな
    それを肯定する権利はファンにはないと思う。監督自身が運命を認めない限り

  • 190二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 06:59:03

    >>186

    単純にこれでしょ

    貴方の意見はさすがに被害者意識強すぎやで

    そもそも貴方は昔の加害者側のグループに属してるわけだし

    まぁ今の貴方自身が悪い訳ではないんだけどね

  • 191二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 07:29:11

    種と種死の間のキラとかを映像化しておくべきだったよなぁ
    種直後なんて、食事の時にスプーン上げ下げして食べる振りしか出来ないレベルまでメンタルズタボロになってる要介護状態だったっての知らない奴いるだろうし
    板でも言われてるように描写不足なんよ

  • 192二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:26:01

    >>189

    十分に描けず失敗だった部分がある

    作品そのものが失敗だった

    を混合してるように見えるぞ。その書き方だと。

  • 193二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:29:09

    種死のラクス軍、スパロボZでボロクソ叩かれていたなぁ…まぁ種死は残当だったが…

  • 194二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:00:58

    まーた未プレイのくせに画像切り抜きで判断するかつてのアンチと同じことをしている人がいるな

  • 195二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:33:59

    ミネルバクルーの差別意識って言ったらヨウランのユニウスセブンが地球に落ちた方がプラントにとっては楽なんじゃない?みたいなヘイトスピーチが真っ先に浮かぶんだけど、その後って何かイメージ改善するような描写あったっけ

  • 196二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:00:49

    >>185

    サイですらというけどサイは良識派風のヤベェ奴だからなぁ

    キラと友達でもなんでもないけど生き延びるために

    近づいて来たと言う話でそれをキラにすぐ見抜かれてるし

    ラクスに何か月って・・・とセクハラ発言してミリアリアにため息つかれてたり

    地味にヤバい描写があったりする

  • 197二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:04:29

    >>194

    違うキャラの切り抜き画像は真実だと思って叩いてそう

  • 198二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:05:49

    >>181

    ザフトならサトー筆頭にパトリックを支持した過激派テロリスト、連合ならジブリール率いるブルーコスモス過激派のシンパってガッツリ出てるし話に関わってるじゃん

    こいつらみたいな連中が種ほどの総力戦をやれなかったのは、プラントも地球も大戦の後の厭戦ムードな上に過激派以外の指導者もやる気なかったから ジブリールなんてコープランドや他のロゴスメンバーがやる気なくてイラついてる場面よくある

    種の時は民衆も兵士もやっちまえみたいなムードあったから過激派があそこまでやれた

  • 199二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:08:48

    >>198

    設定上は大勢の人々がナチュラル/コーディを嫌っていて対立したという感じだったのに

    お前自身が言ってくれた通り、実は特定派閥特定組織のシンパ達がやってました~みたいなことにしたせいで

    設定と描写で乖離が起きて設定上は大勢いるはずなのにほとんど出てこないねって話をしているんだが?

  • 200二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:10:09

    >>200なら今後この手のスレは立てるの禁止

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています