ムフフ 見て見て

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:42:23

    ワシのラムズホーンちゃん
    卵産んだんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:42:34

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:42:58

    げきえろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:45:56

    >>3

    ああ 毎日が産卵ショーのカーニバルだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:47:03

    そして水槽崩壊が始まる

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:49:18

    >>5

    一日でうんこまみれになるんだよね 大変じゃない?

    まあ水槽は手のひらにおけるぐらいなんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:53:04

    買ったんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:54:46

    >>7

    宅配で5匹700円ぐらいだったのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:55:38

    なんか殺風景そう
    水草とか石とか置こーよ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:56:07

    どうしてわざわざこんなのに金払うの?
    ジャンボタニシみたいなもんですよね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:56:23

    タニシ…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:57:46

    ラムズホーンは繁殖を超えた繁殖をするから気をつけろ...鬼龍のように

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:58:04

    >>9

    殺風景すぎて実験動物みたいなんだよね

    いい石でも探すのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:01:18

    >>10

    なんでって…かわいかったからやん

    餌もよく食べてくれるからみてて楽しいんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:03:17

    なんやねんこのエビワシ知らんで
    勝手に居着いたんだよね謎じゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:05:20

    >>12

    増えた来たら水槽もでかくするのん

    これだけ飼うつもりだから掃除もしやすいしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:06:44

    >>15

    水槽に入れた何かに卵がついてたのかもしれないね

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:08:11

    >>15

    ヤマトヌマエビ?なのん?

    昔水質管理難しすぎて長生きしてくれなかったすね

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:10:01

    >>17

    えっエビって胎生じゃないんですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:13:49

    貝殻も生きてるんスね

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:14:25

    >>1

    お前は繁殖力はある・・・ただそれだけだ

    >>10

    青色とかピンク色もいて水槽が映えるらしいっスね

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:15:28

    >>19

    抱卵…

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:16:48

    >>22

    えびっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:18:09

    >>12

    今数えたらこんな卵の塊が10か所あったんだよね

    子供産まれたら水替えしづらいのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:18:20

    おお

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:18:47

    >>24

    ガキが生まれる前に卵を隔離するんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:22:10

    スレ一覧で首を掲げてるように見えてビビったのが…俺なんだ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:25:21

    >>26

    ガキッが大きくなるまでほっとくにもうんこの量が多すぎるんだよね


    でもどうせ隔離した先でもすぐ卵まみれになりそうなのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:25:58

    >>28

    もう卵が産まれないようにするしかない…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:28:37

    マ・・・マネモブ アベニーパファーあげる
    貝類が好物だから2、3匹入れておくとラムズホーンを間引いてくれるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:31:50

    >>30

    ちなみに書き忘れたんだけどアベニーパファーはエビの触角とかも容赦なくかじるから注意が必要らしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:33:01

    着実にアクア沼に嵌っているな

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:38:21

    >>31

    えっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:39:32

    >>29

    その数・・・500億匹

    冗談抜きでめっちゃ増えるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:41:22

    >>19

    義務教育の敗北を感じますね

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:44:33

    >>34

    キラー・スネールが本気になれば

    ウィルスの速度で大量殺貝する

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:45:25

    >>36

    キラースネールは巻貝も食うのか教えてくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:51:25

    >>36

    スズメバチみたいな色目やのぉ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:54:39

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:03:40

    同じ場所でじーっとしてるイメージだったんスけど
    けっこう動き早いんスね
    エサ入れたらすぐに寄ってきてかわいいのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:08:31

    >>37

    ムフフ エビかわいいのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:25:16

    >>15

    スジエビ…?

    ヤマトでもミナミでもなさそうなのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:28:24

    >>29

    無理です 貝は精子溜めるタイプのメスブタですから

    処女じゃないと延々産むんだよねすごくない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:31:16

    サムネサーフ系ボディビルダーに見えたのん

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:31:44

    >>43

    精子を溜めるってげきえろ漫画だけの話じゃなかったんスね

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:36:14

    立派な水槽持ってるマネモブけっこういるんスね

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:37:22

    >>6

    待てよ 小さい(水量が少ない)からこそなんだぜ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:43:24

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 01:43:12

    マツモとラムズホーンに支配された水槽の悲しき現在…
    マツモにいたっては2週間で水槽が埋まるんだよね…ひどくない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 02:59:17

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 03:11:22

    しゃあっ 夜食

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 03:12:49

    与えすぎを超えた与えすぎ

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 03:25:25

    >>40

    ラムズホーン・・・聞いたことがあります

    なかなかのスピードを誇ると

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 04:59:40

    ウパーちゃん イトミミズは美味いやろ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 05:11:14

    カニッ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 05:12:35

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 05:16:47

    くくく 食べちゃいますよォ
    無限に増えるラムズホーンはフグのいいおやつなんですよォ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 05:17:23

    >>55

    鷹ニィ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 05:19:01

    >>54

    はい でも剥き身のラムズホーンの方が美味しいです

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 07:51:40

    どわーっ 長グソが出てきてるやん!!

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:27:41

    スレ画食べてたYouTuberいたけどまずい…まじーよって言ってたっスね

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:38:46

    >>61

    URLを教えてくれよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:43:50

    >>36

    で、このキラースネールは誰が駆除するんですか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:45:15

    もしかしてタフカテってアクアリスト結構いるタイプ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 19:05:29

    >>63

    キラースネールです

    増えすぎると共食いするからバランスは取れてるんだけどね 減らしたくなかったらコリドラスタブレット入れればマイペンライ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 19:08:12

    >>30

    お前混泳相手を間違えたな

    フグは同居人のヒレや触角を齧るフルコンタクト魚だァ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:26:50

    ムフフ 水質浄化スティックを買ったのん
    今水槽のサイズに合わせて削ってるっス

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:12:51

    >>52

    待てよ 昼にはきれいになくなってたんだぜ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:54:11

    最近アクアリウムの動画ばっかり見てるのは…俺なんだ!
    買いたいものがいっぱい出てきて危険なんやがな ブヘヘヘヘ

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:10:56

    >>67と酸素石も入れたのん

    卵はまだ孵化してないっスね

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:13:50

    >>32

    >※ペタ…無加温でも飼えると謳われるタフなヤツ。

    >タフなヤツ

    なにっ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:24:18

    >>71

    攻撃性もキレてるぜ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 09:30:36

    死骸の殻は砕いたら肥料になるみたいッスよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 11:48:57

    >>68

    いやっ聞いて欲しいんだ

    食うもの増やせば出るものもだね…


    見たところ濾過装置がないみたいだからウイルスの速度で水質悪化すると思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 11:53:42

    昔2chで稲川淳二の口調でアクアリウムを語るスレがあってめちゃくちゃ笑ったのを思い出したんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:07:55

    >>74

    あざーっす えさ減らしてみるのん

    狭いから水替えこまめにやるっスかね

    ガキッ産まれたら糞はスポイトで吸ってやりますよ ククク・・・

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:25:27

    >>76

    水量少ないならガキッ吸わないように大きめのスポイトで水替えしたらいいんじゃないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:41:41

    ペット飼いたいしアクアリウムにも興味はある反面…寒冷地に住んでるから電気代が荼毘に伏すのとなぜか手を出した親戚は尽く長続きしてないからやめといた方がいいという理性に駆られるっ

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:47:18

    >>78

    お言葉ですがちゃんと知識をつければアホでも失敗しない

    それがアクアリウムですよ

    とにかくアクアリム大学とかで濾過の基礎知識を得たあと近所のショップ店員に相談しろ…

    あと電気代も生活圏内に水槽置けば言うほどかからないっス

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:51:19

    >>70

    餌を食うから入れる=めちゃくちゃ危険

    基本的にこの手の生物はいつ次の餌がくるかわからないからめちゃくちゃある分だけ食べるのん

    その結果肥満や水質悪化でで荼毘に伏すんだよね

    逆に絶食には驚くほど強いからちょっと足りないくらいかな?くらいがおすすめなのん

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:17:15

    ガキッはどれぐらいで産まれるんスかね

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:36:35

    なんかスペース厳しいけど水草でも欲しいっスね
    マネモブは余った水草どうしてるんスかね

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:38:39

    >>81

    一週間ぐらいらしいっスね

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:42:45

    排水はそのまま流すなよ
    浄化槽やディザポーザーが巻貝・ラッシュになるからな

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 04:34:04

    >>82

    何ってダストシュートやん…成長し過ぎで話になんねーよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 04:37:09

    >>32

    これはコラ漫画なのか?

    それともちゃんとした漫画なのか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 14:46:39

    とにかくどんな生物でもキャパ以上に詰め込む奴は死んだ方がいいぞ!
    強力な濾過装置や毎日水替えする気概があるならしょうがないが

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 14:54:52

    >>86

    命令者って呼ばれてるメスブタはジャンプの怪獣漫画に出てきたキャラだからコラだと思われるが…

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 14:57:10

    増やしすぎたら近くの川から自然に返してやねぇ…

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:16:45

    >>89

    ミドリガメ「うまっ うめーよ」

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:19:03

    >>15

    これ多分スジエビっぽくみえるけどスジエビはバリバリ魚とか捕食するから気をつけた方がいい

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:45:40

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:49:02

    これが今日のラムズ
    一匹荼毘に付したーよ
    ウィローモスでも入れたいけど子供が見えづらくなりそうなんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:51:18

    >>93

    あのうろ過機つけましょうか?

    砂利敷きましょうか?

    その謎ブロック程度じゃ餌与えるたびに水質が悪化するだけだからみんな死ぬよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:00:12

    >>94

    水替えはこまめにしてるんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:06:40

    >>95

    どれくらい経験があるか知らないマネモブにこんなこと言うの嫌なんだけど…水替えってのはストレスなんだ

    既に一匹殺してるなら濾過、餌の量、生体数のいずれかもしくはすべてに問題があると考えるべきだと思われるが…

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:08:40

    ラムズホーンぐらいなら適当な投げ込みろ過器入れればいいんじゃないっスか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:10:47

    >>97

    温度計を見る限り相当小さい水槽なんだよね

    かなり小さめのスポンジフィルターでもないと洗濯機になりそうなのん

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:36:40

    >>93

    底砂ないベアタンクは掃除しやすいってのはあるよね

    見た目はどうしても殺風景になるんやがな ブヘヘヘヘ

    これぐらいの水量ならスポイトで掃除と水替え同時にできそうなのん

    ろ過器つけないなら水替えは少量ずつにしておけ・・・鬼龍のように

    ラムズぐらいなら耐えられそうだしな

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:48:12

    >>96

    一匹殺しちゃったのは酸素石が原因だったらしいのん

    あれってかなり水質変わるんスね もちろん今は外している

    謎ブロックの浄化効果はまだよくわかんないスね

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:52:21

    >>99

    アクアリウムにはまる鬼龍読みてーよ

    めっちゃ金かけそうなんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:01:13

    酸素石は水質をめちゃくちゃアルカリに持っていくけどラムズの強さで荼毘に付すってのはちょっと意外っスね

    あとその手の置くだけ濾過も過信しない方がいいスよ、仕組みは不明だけど水流がないということは汚れがつうかしないということだからね

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:02:54
  • 104二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:09:24

    >>100

    あれ効果でるのだいぶ先っスよ

    要は多孔質で表面にバクテリア付くことを期待する代物なんで一週間くらいは定着に時間かかるっス

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:17:01

    >>103

    あざーっす

    フタに穴開けて温度計のあたりに設置してみるっス

    電源は余ってるモバイルバッテリーにするのん

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:30:46

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:33:22

    >>105

    このロカ・ボーイもいいっスよ

    これなら穴開けずブロックの手前にも置けそうなのん

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:06:04

    アクアリウムやってるマネモブ多いんスね 助かるのん

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:09:19

    >>107

    こういうネーミング・センスの商品割と好きなんだよね

    しかも意外と実用性もある

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:29:58

    なんかモンスターボールの中描いてるイラスト思いだしたのが俺なんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:37:33

    >>110

    アクアマネモブの助言聞いてたらいい感じに埋まりそうっス

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 04:48:27

    >>95

    ラムズはタフなやつっスけど頻繁な水替えはしない方がいいっス

    人間と同じで引っ越しばかりじゃストレスになるし落ち着かないのん

    ろ過器入れて頻度減らした方がいいっスね

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 04:56:58

    >>71

    ワシのベタも透過だあっ

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:43:39

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:06:42

    ワシのラムズも増えてきて困ってるんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:15:52

    アクアリウム・・・聞いたことがあります
    生体よりも用意する機材の方に金がかかると

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:23:39

    >>89

    環境省「その技(放流)はやめろーっ」

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:23:22

    >>105

    設置出来たら画像をくれよ

    ワシめっちゃミニマムな水槽ながめるのすきやし

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 03:33:28

    初期投資…クソ
    めちゃくちゃお金がかかるんや
    まぁお魚さんの可愛さに比べら屁でもないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 09:08:25

    このクソ寒い時期にヒーターがぶち壊れたんだよねヤバくない?

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:41:33

    川魚だけ飼ってるとヒーター要らずでいいのォ
    ですねぇ

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:52:47

    >>120

    ワシのベタも荼毘に付しかけたのん

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:54:05

    >>121

    ヒーターなしはいいが夏は大丈夫か?

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:01:50

    ラムズは水質悪化に強いからフィルターはなくても大丈夫っスよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:13:16

    ろ過器入れたほうが換水する頻度が減るから楽にはなるのん
    最近は充電式もあるしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています