- 1二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:12:42
- 2二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:13:33
言うほど最近でもないし、特例中の特例を出すな
- 3二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:15:51
数年前〜十年くらい前の少し聞き取りづらい曲を「こここう言ってるよね?」とか「いやいやこうでしょ!」とか言い合うまでが醍醐味(聞き取れないは除く)。
- 4二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:20:29
平井大の「一人はできの悪い男で」の歌は英語訛りっぽく歌うから歌詞全然分からんかった
ワンオクとかマイファスもだけど、ああいう歌い方はやめてほしい - 5二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:28:22
ステータスかは知らないけど、スレ画とか清春は個性として尖ってて好きだ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:29:39
少なくとも海外のラップとかは本国の人たちも歌詞カード見ないと何言ってるかわからんらしいぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:29:55
「聞き取れない」よりは「最高難度」の方の謳い文句をよく見る
- 8二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:12:03
聞き間違えててもおかしく無いぐらい聞き取りづらいのに間違えて覚えてるとちゃんと恥ずかしいのやめてほしい
- 9二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:13:22
忘却の空再評価の流れ来るか?
- 10二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:14:20
英語と日本語が無秩序に混ぜられてると聞くだけでは全く分からない
- 11二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 07:02:19
なんでもそうだけどゆっくりやると技術ない人はバレちゃうから
- 12二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:04:11
ヒップホップ台頭の影響で歌詞は韻を踏むのが通例になりすぎて
聞いただけでは何言ってるのかわからないのが普通になった印象
Adoとかも歌詞カード見ないと何言ってるのかわからんのよ
それ以前のスピッツあたりから歌詞の内容が散文的で
「なんのことを言ってるのか」の背景が一回ではわからない歌が増えた
ハチ名義の米津玄師の歌も、正直なんのことを言ってるのかわからんことがしばしば - 13二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:06:51
5年前とか8年前とか10年前の曲を当然のように最近扱いするのはよせ!
- 14二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:27:22
日本語のアクセントに合わせた歌って減ったよね
変なところで途切れたり発音にそぐわなかったり - 15二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:28:28
Adoはたまに歌詞見ても「ぜってー言ってねぇ!」みたいなことある
- 16二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:30:48
ロックでいうとプログレッシブロックって事だろ?大丈夫、そのうちわかりやすい曲、ノリやすい曲が人気になってくるから
- 17二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:14:50
椎名林檎の曲で英語歌詞に文字化け日本語当ててるようなやつあるよね
何もわからんけど雰囲気で聞いている