生徒のレントゲン検査

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:23:33

    果たして、角は骨の一部なのか、サイみたいに毛の変化なのか
    尻尾には骨が通っているのか、トカゲみたいなのか……

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:24:05

    と言うわけで全部あるイブキのやつを見よう

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:27:51

    イブキの中? エッチなのは駄目!死刑!

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:28:04

    そういえばヘイローはレントゲンに映るのかな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:29:39

    ヒナは翼で飛んでいたので、コウモリの翼みたいな骨が通ってそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:31:22

    >>4

    アビドス組みたいな奴なら映らなさそうだけど、ヒナとかユウカみたいなガッツリ実体がありそうな奴はどうなるのか気になるな。あれで映らなかったらそれはそれで面白い

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:39:10

    トリニティ生の翼の関節部分とかも気になる

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:53:43

    >>7

    飛べるのなら骨入ってそうだけど、どうかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:55:55

    まぁ羽は骨入っとるやろうけど…角はどうなんだろう?鹿の角みたいに生え替わりとかあるのかもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:57:25

    >>7

    ミネとかナギサみたいに普通に背中から生えてるタイプはまだ想像できるけど

    セリナやスズミのような頭から生えてるタイプは想像がつかない

    特にコハルの頭の翼、4コマだかどっかで顔隠したりしてるから動かせるんだろうけど構造どうなってんの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 13:04:03

    尻尾は性感帯だとじいちゃんが言ってた

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 13:05:44

    角がどうなってるかはなにげに大事だぞ 神経や血管が通ってる角なら傷つくとやばいからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 13:07:09

    >>12

    動物によって角の神経の有無は違うんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 14:53:33

    先生から見た生徒のレントゲン写真には骨も何も映っておらず空洞だけが広がっているという風潮

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 14:54:35

    >>4

    鏡にも写真にも写る辺り、ぼんやりとした影みたいな感じで映り込みそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 14:56:45

    >>10

    側頭筋が鳥類の大胸筋ばりにめちゃめちゃ強いんじゃろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 15:03:32

    人面が映ったりして

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています