- 1二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:58:44
- 2二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:00:21
謎民族を超えた謎民族
古代の血が多いのかもしれないね - 3二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:01:18
ぶっちゃけ五胡十六国前の古代漢族は日本人やチベット人とハブロタイプ変わんなかったんじゃないかと思ってんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:02:28
陸地が繋がってたんじゃないスかね
- 5二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:03:27
- 6二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:03:39
なんでこんな小さくちぎれたんやろなあ……
- 7二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:04:15
大和人と東北人は違うやつなのか
同じやつだったけど前者が大陸の影響受けて変化したのかもよくわからないんだ - 8二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:07:14
中国の楚の国とはある程度関係があるとは聞いた事があるっすね、まあその楚の国も蛮夷とか言われてて正統の漢民族とはちょっと違うっすね
- 9二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:08:50
なんか日本人は古モンゴロイドと新モンゴロイドの混血だから歯並び悪くなりやすいって聞いたんスけどマジなのん?
- 10二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:13:27
なんか昔肉好きがチベットに行って魚好きが日本に行ったみたいな笑い話聞いたんスけど本当に近いんスね、なぜ─?
- 11二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:16:51
ちなみに縄文人とチベット人の共通祖先である古モンゴロイドがかつては大陸広く住んでたけど新モンゴロイドに淘汰されて陸の孤島のチベットや海を隔てた日本列島で遺伝子保存がされたって説があるらしいよ
- 12二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:19:05
おそらく鎌倉のメスブタがフビライボー襲来時にボボパンされたのだと思われるが…