- 1二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:28:33
- 2二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:30:19
どっちがどっちかごっちゃになるが
- 3二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:34:42
ちょっとややこかったな。
ワイがハマってるのが、韓国のジャンルの作品。
その作品は自国の韓国よりも海外の日本とか中国とかにイベントを多く出してるんだ
なのでその作品だと海外ファンの位置するワイはイベント自体は嬉しいけど、母国ももっと盛り上げたら自国のファンも嬉しいだろうに…という気持ち
- 4二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:35:29
A国…原作発祥の国だけれどイベントが少ない、母国のファンも内容が薄いから「言葉がわかるだけで内容はB国の方が充実してる」という感じ
B国…イベントなどが活発に行われる、スレ主在国
母国って基本話してる「自分」の生まれた、住んでる国に対して使う言葉だからややこしくなるんやなって - 5二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:37:27
マーケティングの問題だしハナから国内じゃなくて海外向けにコンテンツ展開するなんて今は珍しくないだろ
韓国なんてもろにそうじゃん、特に漫画とかは日本の市場の方が大きいしメディアミックス展開していく土壌もあるし - 6二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:39:17
そうそうそんな感じ 解説ありがとうございます
逆の立場も経験したことあるから、イベント嬉しいけど本当に申し訳ねえ気持ちがある せめて同じ内容でもいいから母国でもしてあげてねとなる……まあ同人のジャンルだからイベント出すこと自体難しいのかもしれないんだけどね…
- 7二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:41:45
「やってあげてくれ」って言うから公式イベントの話かと思ったら同人イベントを原作の国でもやってあげてって事?
- 8二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:23:11
同人系ならそもそも韓国って出来る会場あるのか?
適当に大きい場所ならいいってわけじゃなくて、借りるにしても日本みたいにOK貰えないとかザラなんじゃない?
即売会の話なら即売会って運営が開催します、ってやったらサークルが自動ポップするわけじゃないから元から作家いないなら出来ないのでは
あと韓国って同人誌刷れる印刷所ってどのくらいあるんだろ? - 9二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:26:36
そう言われても人口比とか資本差とかあるし仕方なくね?
- 10二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:27:33
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:30:25
同人即売会の話ならファンが勝手にやれるんですよ、やってあげて、じゃないんですよ
それでも開催しないって事はそういうことでしょ