- 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:40:14
- 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:47:59
冨岡と富岡はいまだによく間違えられてるよな
- 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:49:25
悲鳴嶼さんは間違えられる頻度高いよな
- 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:52:45
煉獄さんが蓮獄に間違えられたのも見た
- 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:06:32
お館様がお屋形様とか親方様とか
- 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:10:32
珠世様が珠代様になってるのも多い
- 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:11:58
iPhoneの予測変換がだいたいカバーしてるの強すぎる
- 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:12:25
宇髄が宇随によくブレる
- 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:13:36
炭次郎もそこそこみる。長男なのに。
- 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:19:47
冨岡→富岡
宇髄→宇随
炭治郎→炭次郎
の誤字は二次創作でほんっとうによく見る
あるあるすぎる誤字なんでせめてこの3人の名前チェックは投稿前にしてほしいと思う - 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:24:49
ぱっと見分かりづらいしな…
予想変換でいちいち覚えさせるのも大変だし - 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:26:04
魘夢も厭夢って間違えられるのよく見かける
- 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:33:23
無惨が無残になってるのをよく見る
- 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:34:50
ちょっと違うけどお館様が悲鳴嶼って呼んでて確かに下の名前馴染みないけど…!ってなった
- 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:42:25
支那川は誤字というか脱字というか
たまたま変換ミスったんだろうなーみたいな誤字は良いんだけどずっと炭次郎って書いてたりで完全に間違えて覚えてるんだな……って作品を見ると言いたいが言えなくてアッアッってなる - 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:44:41
誤字が少ないキャラナンバーワンは恐らく半天狗でなかろうか
- 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:51:45
悲鳴嶼さんは悲鳴島だったり悲鳴嶋だったり悲鳴嶹だったりする
1番最後のを見るとなんか難しい漢字ってことは覚えてたんだな……ってちょっと微笑ましくなる - 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:53:26
禰󠄀豆子と禰豆子は自分も間違えてた…申し訳ない…
- 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:57:37
このレスは削除されています
- 20122/03/10(木) 14:01:25
ちなみにスレ画の同人はこれ
サンプルだけで他にも炭司郎や富丘やら色々と誤字があって面白いよ
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_223703/?i3_ref=search&i3_ord=3
- 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:01:31
まぁ難しい紛らわしい漢字多いししゃーない
- 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:04:57
これだけ見せられるとわざと間違えてるそっくりさんネタなのかガチにわかの同人ゴロなのか分からんな……
- 23二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:39:59
ちょっと話ズレるけど まだ原作が無惨戦描かれてない頃、柱達が悲鳴嶼さんを呼び捨てで呼んでる二次創作なんか好き
- 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:43:16
童磨は最後が麿になってたりが多いな
- 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:48:46
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:07:36
巌勝を厳勝って間違えてる人多い
- 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:13:34
手書きならともかくPCとかスマホの変換機能でどう出すのか分からん字が多いから正しい字を書くのが面倒臭くなるのは正直分かる
- 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:18:49
名前を弄ればオリジナルキャラと言い張ってやりたい放題できるからな
名前を弄らずにやりたい放題して検索を汚染してイメージを損なうのとどっちが悪いか - 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:28:56
漢字変換で間違えるパターンと
最初に読み間違えて覚えてそのまま訂正できずに来たパターンとあるよね
無惨が無様って書かれてるの読んだこと有って作者さんには悪いけどめっちゃツボにハマったことある
鬼に無惨様って呼ばれず無様様って呼ばれてて… - 30二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:03:12
緑壱とかもある、お労しや
- 31二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:48:27
伊之助が猪之助になってるのも時々見かける
気持ちはわかる
あと愈史郎→癒史郎とか
カナヲ→カナオとか逆にカナエ→カナヱとか見た事ある - 32二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:09:15
変換で1発で出ねぇし、ガチのファン以外は名前を音で覚えてるだろうから、冨岡のワ冠ウ冠の違いとか宇髄の骨あり無しとか覚えられねぇもんなぁ。
寛三郎も勘三郎とか、虹丸を音丸と書かれてるのも見たことある - 33二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:41:18
そもそも読めないし
- 34二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:43:41
昔のエロ同人は伏字とかこういうことしてたイメージあるな
- 35二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:52:23
蝶屋敷が超屋敷ってなってるのもよく見る
- 36二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:55:04
黒死芒って間違えてた
微妙に印象に残りにくい字だったからなぁ - 37二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:26:24
縁壱を縁一と間違える人もいる
- 38二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:26:16
玄弥も弦弥とか玄哉とかたまに見るな
- 39二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:24:28
強そう
- 40二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 20:53:44
二次創作やってると意図しない誤字は見逃してやってくれ〜とはなる
冨岡義勇もちゃんと大半では冨岡って書けてんのにたまに長い文章の中でウ冠の富岡が出てきて
しかも見逃してあげた後で指摘されてギャー!ってなる事もある…結局自分が精進するしか無いんだけどな