- 1二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:29:47
- 2二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:30:29
普段から文章読んどけ
あと音読するといいと思う - 3二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:31:15
役所の書類って申請書とかそんなん?
大体記入例があるだろ - 4二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:40:28
むずくね?
- 5二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:51:00
役所の方も日本語を読めても理解できん奴は一定数いるってわかってるから代理申請を許してるし行政書士が存在してるのでそんなにおかしなことではないよ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:52:12
役所の方はともかく家具の組み立て説明書は理解もクソもないだろ
大抵絵だろあんなの - 7二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:52:28
公的なのは「なんかわからんが捨てないほうがいい気がする」ファイル作って放り込む
- 8二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:53:23
プラモでも作って慣れよう
- 9二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:56:58
>>1は地図とかも理解できなさそう
- 10二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:01:31
家具の説明書は文章というより絵じゃないか?
- 11二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:05:26
歳食うとただでさえ頭の回転に労力がかかるようになって面倒臭くて書類の理解を頭が拒むようになってくるのに
若いうちからそれはよくない気がする - 12二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:06:34
- 13二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:06:49
世の中の学校卒業後文章読めなくなる人も多いらしいよ
広報作ってたら全員が読めて理解できるように小学校三年生に理解できるものにしろというアドバイスを受けたことがある - 14二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:07:19
俺に書かせてみ?絶対分かりやすく書いてやるからさぁ!って思うことよくある
- 15二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:08:08
文句じゃないが大変そうだなと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:08:47
こういうのは慣れよ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:13:55
効いてて草
- 18二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 23:06:21
そのファイルを無くす人もいるんですよ
- 19二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 23:23:15
自分は空間把握力が低いから家具の組み立ては必ず左右か後前を一回は間違える