- 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:47:33
- 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:48:47
東映お祭り映画の元祖って何なんだろ、ディケイドのオールライダー?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:49:14
- 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:49:25
二次創作どもが
- 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:51:06
テーマと言うかこの映画伝えたい部分は本当に良かったよ、本郷さんと福さんの最後の会話とか泣きかけた
演出がマジで台無しだ - 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:51:08
pixivに衛星ウィアが映ってるから社長精神ボロボロ状態ってあったんだけどまじ?
- 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:51:22
雑な名乗りでちょっとテンション下がってたけどSPARK流れた瞬間全て許した、瞬瞬必生!!!
- 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:51:44
- 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:53:19
- 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:53:46
- 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:58:45
- 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:02:37
- 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:03:19
スーパーヒーロ戦記展開上ライダーメインだったのは不満だったけど石ノ森先生が言ってた作品を通して人間を書いてるというのがすごい心に来た
- 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:05:30
90分やって欲しかった
- 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:05:44
スーパーヒーロー戦記良いよね…
戦隊の影薄いのとメタネタが若干食傷気味だったのが欠点だけど、記念作に相応しい作品 - 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:17:25
ディケイドのオールライダー対大ショッカーの主題歌すき
シャドームーンがボコられるのはもうちょっとどうにかならなかったのかとは思う
あとジャンボフォーメーションJのかませもこのあたりから始まった印象だからそれもちょい不満 - 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:20:30
色んな要素が衝突事故起こした結果、なんか爽やかな仕上がりになってる奇跡みたいな映画だよ戦記
- 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:26:04
飛羽真と章太郎の現実世界の会話大好き
- 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:36:45
ジュラおじが元々その話知らねーしみたいに言うところ好き
- 20二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:48:36
クソデカ賢人君は申し訳ないけど笑ってしまった
- 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:49:06
石ノ森章太郎(演:鈴木福)へ本郷猛から「先生!もうお会いできないものと思っていました……」って言ってたシーンは真面目なんだろうけど笑っちゃった
- 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:08:55
平ジェネforeverのクッソ頼りになる戦兎すき
夏映画と逆にみんなから心からの声援受けながら走るビルドほんとすき - 23二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:23:44
昭和まで遡ればまだあるんじゃないかな?
- 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:26:50
SPARK!が好き
- 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:28:36
- 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:56:15
老舗レストランが記念周年迎えてスペシャルコース出すいうから食べに行ったら、予想だにしていない出され方をしてなんだなんだってついていくだけで精いっぱいだったけど、最後にとても美味しい濃厚ビーフシチュー出されてそうそうこれだよこれが食べたかったんだって思ってたら、横にいたお爺さんが初代オーナーシェフだったみたいな映画
ついでにデザートのケーキが馬鹿でかい - 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:54:35
毎度この手の映画のボスキャラ見て思うけど
運営って本当にネットの煩い声を目の仇にしてるんだなってちょっとニヤけてしまう - 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:58:10
特定のアンチがモデルなのはディケイドの鳴滝からだし割と根深いのよ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:00:11
流石だ我が魔王
- 30二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:51:21
レッツゴー良いよなぁ、過去からの手紙でめちゃめちゃ泣いた
- 31二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:30:00
春映画の無茶苦茶具合があったからこそOver Quartzerの展開が受け入れられたのはあると思う。
平成ライダーキックにオールライダーブレイク連想したし。
そういう意味でも春映画を続けてきたことは無駄じゃなかった。 - 32二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:38:01
実際あれはもうやったしなぁ…って事情とひらめきが生んだのが平成だからな
- 33二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:40:42
- 34二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:48:41
まあ夏映画で明らかに春映画の空気するのお出しされたからなぁ、ちょっと肩透かしくらったのはある
- 35二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:53:11
そこまあ他の夏映画が簡単に興行収入追い付けないくらい頑張ったからって事にして上げて
- 36二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:53:26
ライダーと戦隊の頂点云々はともかく僕は違うけど仲間との友情とやらを踏みにじったんだから君たちも痛い目みろ僕は違うけどする海東ちょっとすき
- 37二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:56:38
- 38二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:14:37
でも自分もヒーローだからこそ大切な飛羽真とルナを守りたい傷ついてほしくないって賢人と
託すしかない立場だからこそ飛羽真が決めたことならできる限り後押ししたいってルナの違いはバランスのいい幼馴染だなと思えてよかったよ
- 39二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:17:34