今のニチアサって鬼と悪魔が敵じゃん

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:51:28

    ってことは消去法で小林靖子が敵になったりする?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:52:43

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:55:19

    そういや靖子にゃんってプリキュアには関わった事ないな、香村は結構プリキュアの方にも呼ばれてるけど

    ライダーより圧倒的に販促薄いし最近の靖子にゃんが活躍してるアニメ畑だし、プリキュア(脚本:小林靖子)はちと見てみたい気持ちもある

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:55:47

    プリキュアは全然流行りに便乗せんな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:56:04

    >>2

    ひ、ひどい

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:58:04

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:10:40

    >>3

    わかるけど子供にガチのトラウマ作りそうでな……

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:22:26

    >>3

    靖子にゃんは女性書くのが苦手だからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:34:02

    >>8

    言われてみると確かに靖子にゃん作品って殆ど男同士の熱い戦い系か…

    プリキュアのノリは難しいかね

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:08:54

    >>4

    作風的に流行りに便乗しにくいってのもあるけどね

    逆に戦隊は速攻で流行りに乗るけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:13:13

    靖子にゃん小説とかもそうだけど向いてないって思ったらキッパリ断る人だからな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:14:44

    >>3

    実写版セーラームーンの脚本はやってた

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:17:33

    >>10

    ハリー・ポッター流行ってるじゃん→マジレンジャー作ろ

    ONE PIECEの人気止まらねぇな→ゴーカイジャー作ろ


    大体こんなノリだからな

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:26:15

    >>4

    プリキュアは放送開始1年半ぐらい前から主要キャラデザインやコンセプトや声優を決めるんだ

    だから最新の流行りに乗ったとしても1年半は遅れてしまう

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:30:15

    >>14

    戦隊もそんな物では?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:33:19

    >>15

    たしかにそうだな

    でも特撮の方がフットワークが軽い印象がある

    飲み会の話が大きくなってVシネ一本作るとか

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:37:15

    >>16

    Vシネ一本と本編は全く別物だろ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:39:04

    >>16

    白倉がやばいだけじゃねーか

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:40:27

    放送開始1年前に大方の方針とキャストは決めるっていうけどキュアエースは1話制作後に作られたという

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:41:45

    >>16

    Vシネ作品一本とTVシリーズ一本じゃ販促の兼ね合いとかもあるから比較にもならんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:17:01

    プリキュアのレジェンド脚本家といえばタナカリオンか
    逆にあの人が書いたライダーとか戦隊も見てみたいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:26:31

    >>21

    訂正

    脚本家じゃなく演出家だった

    失礼しました

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています