ソニック × シャドウ TOKYO MISSION 感想スレ Part4

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:01:41
  • 2二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:02:02

    たておつ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:05:33

    今、ソニアド2に触れてここでオチてる人も結構いてにやにやする

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:07:20
  • 5二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:08:11
  • 6二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:10:14

    どんどん伸びてけ! 興行収入!

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:10:44

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:21:07

    Sonic the Hedgehog 3 | A Very Sonic Christmas (2024 Movie)

    シャドウはバイク似合うよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:21:57
  • 10二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:23:53

    ソニックシリーズ以外の細かい小ネタも多いのよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:16:33

    字幕版見たけどベンシュワルツの声は割とゲーム版のソニックの声優さんに近いから吹き替えがガチで声質似てない中川大志連れてきたの博打だなって思った
    広報のゴリ押し+日本だと20年以上金丸淳一だから声優交代に馴染みない+似てないから演技上手いし実写ソニック自体まあまあ他のキャラと比べても改変強めだからこれはこれでありに着地したの奇跡過ぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:46:13

    1の独自なエッグマンも好きだが、徐々に原作に近くなっていくのいいよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 06:20:35

    あの性格とあの面構えで声が森川さんで一人称「僕」なの!?オリジナル遊佐さんなの!?
    ってなってるの見るのめちゃくちゃ面白いな
    なんならゲーム作る時にスタッフ間でも「いやあ僕はちょっと」みたいな話出てたらしいし
    それでも「僕」で行ったら令和になってもギャップ萌えさせてるから一人称「僕」大正解だな
    「ニセモノ?フェイクは君の方じゃないか?」のセリフと共にシナリオライダーの脳内に降りてきてくれてありがとうシャドウ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:19:44

    久しぶりに1見たら、ソニックはスピード速くてもパンチだとぺちぺちいってて攻撃力なかったんだなって
    強くなったなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:42:30

    ドクターのスマホからE.G.G.M.A.N.流れてきた時おおってなった

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:54:47

    フェイクは君の方じゃないか?

    考えてみれば本人すら自分自身のことがわからない上に今まで自分みたいな姿した奴に会ったことないもんなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 11:18:23

    映画の前の時期にシャドジェネ出してるし、ブラックアームズ要素が出るとしたらシャドウも変異するんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 11:26:32

    「いいだろう今度は木端微塵にしてやる!あの地球人のように!」
    「あの地球人のように?トムのことか…トムのことかーーーっ!」

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 11:36:54

    ダブルスーパー化の超速テレポートしながらの殴り合い、あまりにもドラゴンボールで面白かった
    確かにスーパー化の元ネタスーパーサイヤ人らしいけども

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:48:21

    >>16

    お互いになんで似てるのか理由知らないの笑う

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:56:24

    今回に限ってはどっちもエイリアンだから、同じハリネズミ星のハリネズミ星人なんじゃないかなあ、くらいは思う
    片方記憶喪失だし、片方は育ての親フクロウだからハリネズミ星があるのかわからんけど
    そう思うともう一人のハリネズミ星人エミーの役割は、ソニックのアイデンティティにおいて結構大きいものになりそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 15:29:47

    シャドウはゲームとどこまで設定を合わせていくのだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 15:57:53

    >>16

    50年眠ってた自覚はあるから間違いなく後発のソニックが似てる時点で偽物!ってなるのは仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 16:09:31

    ドゥームは出てくるのかね、シャドウの隕石がそれっぽいらしいけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 16:42:30

    >>24

    ナックルズみたくパラマウントプラスでやりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:11:33

    シャドウがドゥーム星人だったらそっくりのソニックもやばい宇宙人なんじゃないかってなりそう
    その展開ならドラマより映画で5で見たいわ
    5は5でシルバー出てきて欲しいけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:22:55

    ところで映画でシャドウって自分の事ハリネズミって言ってたっけ?
    ソニックは自分でハリネズミって言ってるけど、人間たちは自称ハリネズミだけどマジで……?みたいなリアクションだった気がする
    いや、ロングクローがパッと見てこの子はハリネズミだって思ったからそう呼んでたのか、本当はハリネズミじゃないけどハリネズミってアイデンティティを与えてたのかどっちなんだろうって

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:45:13

    シャドウは原作と違って出来合いのシャドウが地球にお届けされてるから100%ブラックドゥーム製?になるのかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:47:44

    ドゥームの話やるならドラマでやるのか映画で別にスピンオフでやるのがいいか
    ドラマ見たことないがやっぱり映画の方が派手かな

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:57:33

    そういやこっち独占云々で見れてないんだけど面白いの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 18:35:37

    殴り合っての和解!ダブルスーパー化!謎アレンジのかかってない映画仕様のリベラン!シャキーン!!


    もう泣く

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:21:52

    >>30

    ナックルズが主役というより相棒の人間キャラがメインのドラマだったけど面白かったよ

    バトルシーンも思ったよりあるので興味が湧いたらぜひ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:30:44

    多分ドラマでなんやかんやあってお友達になった結果マスターエメラルド預けたんだろうなっていうのはわかった
    瞬殺だったけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:40:22

    ソニアド2の儚げなマリアも良いけどこの映画のマリアも良かったわ
    病気してない年相応の女の子って感じだったからシャドウと一緒に遊んで互いに愛着が沸く姿がしっくりきたというか

    だからゲームと違って目の前で失ったシャドウやジェラルドの心境考えるとよりしんどくはなるけど…

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:43:42

    マリア、音速出せる生き物にローラースケート引かせて案の定ご飯に直撃するけど、そのご飯で天使の絵を描くごっこするのはすげえはちゃめちゃだけどかわいかったな……
    ガラス管にうさちゃん描くのもかわいすぎるし、カードはパクるし
    ダンスするのかわいいし、ポップコーンは投げるし
    こうやって見るとかわいいところとクソガキムーブが共存してるの凄いなマリア

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:59:52

    夢にまで見た『元気いっぱいのマリアif』『そんなマリアと楽しく暮らすシャドウif』だ!やったあ!

    どうして結末はほぼ変わらないんですか?どうして

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:59:54

    >>26

    シルバーは未来がドゥームによって絶望な世界になったことにすれば出せるんじゃない?

    打つ対象をソニックじゃなくてシャドウにすれば

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:00:58

    >>29

    ドゥームの掘り下げする程度をドラマでして、本格的な侵略は映画にするとかならいけるはず

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:01:26

    シルバーももちろんですがそろそろカオティクストリオをですねぇ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:10:09

    あの…森川さんが「僕」のキャラクター誰か教えてくれませんか……?接種させてください危篤です。

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:10:38

    >>39

    あいつら出るなら宇宙探偵団みたいな扱いになるんかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:11:07

    >>40

    映画周回して興行収入に協力すればいいよ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:13:44

    >>40

    はじめの一歩のヴォルグとか?たまに私になるけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:18:02

    >>36

    だいたいGUNのせいなんだよなあ

    やっぱ映画のGUNも危険な研究をジェラルドのチームだけにさせておけないってなったのかな

    ゲームは一応バイオリザードやギゾイドや人工カオスやらが積み重なった結果、やっぱやばいやんってなったって感じだったけど

    映画版は見えるところにはこいつらいなかったけど

    隕石から出てきた謎生物をジェラルド達だけに研究させておけるか、ってなったんだろうか

    生かすには危険だけど殺すのにはあまりにも惜しいって理由で凍結されたわけだけど

    マリアが巻き添えで死ななきゃどうなってたんだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:22:59

    しかも映画のシャドウは針キメたら長寿をもたらす謎パワーっていう、ゲームのシャドウが何より欲しかっただろうパワー持ってるのがまた辛い

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:23:43

    スーツはレーザーを無効化する←わかる

    ねえ乱反射させまくってダンス踊ってるけど顔は!? 頭は大丈夫なの!?

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:46:51

    >>46

    レーザーの色が変わってるから多分ロボトニックが反射させつつハッキングして無害なレーザー光線に変えてたんだよ…………多分

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:49:19

    だからって踊りながら行く必要あったかなあ???
    モチベーションの問題??

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:58:32

    >>48

    だって実は生きてた家族と密な時間過ごしてハイなってるし……

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:58:48

    実写ソニックシリーズ最大の欠点、原作BGMが足りねえ問題が遂にリベランで改善の一歩目を踏み出したね

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:59:05

    >>49

    だがお前はマリアじゃない…

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:01:47

    >>51

    あのクソジジイどうせ人類全員と心中するからって最期に余計なこと言いやがって…

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:05:43

    あれを言われても割とすぐジジイ排除に切り替えられる映画のエッグマンも結構タフだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:22:18

    映画エッグマンってちょっとだけ原作に近くなったイメージだけど
    次回あったらどうするんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:35:40

    とにかくストーンの元に無事に帰ってほしいよドクター

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:50:28

    >>12

    ジェラルドが用意した服が完全にエッグマンの服装で感動したわ

    ドクターエッグマンといえばあの格好よ

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:53:07

    >>50

    これからもっとゲームのBGM擦ってほしい

    メタル戦はスターダストスピードウェイのBGMを両バージョン流して最後にWhat I'm made of くらいやってもいい

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:53:26

    スレが落ちちゃって見つからないからここでお礼いうけど
    ソニックシャドウジェネレーションのスイッチ版買ったよ、ありがとう

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:02:20

    エクリプスキャノンと引き換えに外に出たみたいなこと言ってたけど、ジェラルドいつ頃外に出たんだろ
    いつからイーヴォを利用しようと企んでたんだろう

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 06:46:38

    地球破壊人類抹殺するってジェラルドが言った時のエッグマンの「エェーーーーッッ!?!?」って顔すごい好き
    そらそんな顔にもなるわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:05:41

    ソニックゴールで流れる例のBGMも好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:20:38

    シャドジェネだとスカイツリーの柱をグラインドレールにして垂直滑走してたけど
    映画の垂直AKIRAスライドも中々のインパクトだったわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:47:03

    上方向に行くAKIRAは初めて見たなあ、かっこよかった

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 14:26:37

    あっちの人バイクに乗せたら大抵やらせたがるくらいにはAKIRAスライド好きだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 14:34:45

    >>64

    日本で東京が舞台って言ったらAKIRAやるしかないからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:13:52
  • 67二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:29:32

    今日やっと映画見に行けたんだけど、二人のスーパー化であの曲流れるの反則だろぉ!?
    2バトルの再現カットの時もだったんだけど歓声が上がってたわ…それぐらい反則過ぎた…

    東京部分のソニアド2とシャドゲのオマージュに盛り上がり、エッグマンのダンスに困惑し、ソニックとシャドウのタイマンに葛藤を抱きつつのアレは最高でした

    それと一つ気になった事、ジェラルドはどうやって脱獄したんだ?
    GUNに不穏な動きがあったのもそうだし、何者かの手引きが合った様にも見えるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:31:13

    >>67

    ジェラルドはGUNにエクリプスキャノンの設計図を交換条件で牢から出して貰ったんでね?って思ってる

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:35:11

    関係ないけど、マリアは何でジェラルドのところにいたんだろ
    元気なら別にラボに閉じこもってる必要もないし、ご両親はどうしたんだろ
    ラボいない間は学校とか行ってたんだろうか
    それとももしかして、両親も夏休みの間おじいちゃんの家にお泊まりするくらいの感覚で預けてたとか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:36:55

    >>68

    実際それ言ってたよ、牢屋の中からなんか偉い人と握手してた

    でGUNにエクリプスキャノンの設計図を渡して代わりに作ってもらって、乗っ取ったのが後半の流れだったと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:39:03

    >>68

    確かにアレの量産は魅力的か、一枚岩じゃ無いのも分かったしありえる話

    しかしとことん本編でのジェラルドのifを見せつけられたな、ソニアド2でも人類に復讐する為に狂ってしまったけど処刑されずに生き残ってしまったのが今回に思えた。

    孫のエッグマンの手で介錯されたのは救いと見るべきなんだろうか…

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:21:38

    >>69

    少なくとも会話内容的に初めて来たであろうタイミングで、

    若い頃のウォルターズがいつものことのように案内してたから、両親がいるのかいないのかは別にして、どの研究所でも連れてきてたんやろうね

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:23:55

    出してもらう代わりに提供したのが今回のエクリプスキャノンだね
    本来の機能は世界のどこでもピンポイントで撃ち抜く兵器だから、そりゃ欲しがる勢力も多いであろう存在だし

    今回はカオスエネルギー炉心に注入して自爆的攻撃する役割になったけど!

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:45:36

    しかしながら今作はソニアド2のモダンソニック全盛期にぶっ刺さる映画でもあるしシャドジェネから入った新規も獲得するすげぇ映画だな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:51:53

    あれからさらに3000万ドルか

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:54:11

    >>74

    逆にここからシャドジェネに行く事も出来るのがやばい

    ゲームのストーリーのおさらいがきちんとついてるから映画との違いはわかるし、シャドジェネは近年稀に見る遊びやすさだし

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:43:47

    アメリカ本国だと評論家評価も高いって聞いたけど、ソニック、シャドウ、ロボトニック、ジェラルドそれぞれの家族と孤独をテーマにしたドラマの完成度めっちゃ高いから納得だわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:45:25

    >>77

    しかもダブルジムキャリーだ!

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:48:39

    >>72

    もしかしてご両親も亡くなってて、ジェラルドからしたら、自分は親の代わりだし、マリアは亡くした子どもの代わりだったのかもしれない

    エッグマンがいつ生まれて今何歳なのか知らないし、何であんな冷たいのかわからないけど

    エッグマンも孤児院入ってたって言ってたし、何でジェラルドはエッグマンの方に行かなかったのか

    エッグマンも多分物心ついた時には両親所在不明だったんだろうし

    映画ロボトニック家、謎

    ゲーム版はマリアの両親とエッグマンの両親が仲悪かったり、マリア死んだ時にはエッグマンまだ生まれてなかったらしかったり、ほんのりとしたヒントはあるけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:50:44

    >>79

    ジョジョの奇妙な冒険のジョセフと東方仗助の関係みたいに、調べてみたら直系がいた!

    みたいな感じでコンタクトとってきたのかもしれない

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:23:49

    観てきた
    ドチャクソ面白かった。
    live & learnが流れた瞬間、カオススピアが出た瞬間はびっくりして変な声出ちゃった。近くの人に申し訳ない…でも面白かった…でも気をつけます…

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:25:45

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:51:54

    >>69

    まあ今は詳しく語られてないけど、「シャドウ」のドラマが出たらそういうの掘り下げていくんじゃないだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:56:56

    後付け挟むけど、シャドウが誰が世話してどんなパワー持っててどんな末路(死んでない)辿ったか知ってる長官が、ソニックの調査と捕獲をロボトニックに頼むの、なんか運命めいたものを感じるな
    なんならロボトニックがジェラルドの血縁者だって勘付いてたパターンもあるだろ、そうない名字だし、頭もいいし、顔そっくりだし、性格も似てるし

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:04:02

    >>75

    約500億突破…そして日本は1億…つまり海外のソニック人気は日本の500倍!(超暴論)

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:08:32

    むちゃくちゃ今さらだけど1作目のキノコの星はクソっていう任天堂への挑発好き

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:15:31

    >>86

    映画マリオ「気が合うね、僕もキノコは嫌いだよ」

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:23:23

    >>86

    今作のピカチュウネタとか任天堂にそこそこ喧嘩売ってるの好き

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:30:52

    ソニック本人が「もしみんなと出会ってなかったら……」なんて言うもんだからみんなと出会ってなかったルートの妄想が止まらない
    GUNが先んじて保護したルートとか
    でもソニックがドーナツキングを頼ったのは、一方的に観察していい人だって知ってたからだもんな……ないか……

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:36:15

    そういやソニックもドーナツキングストーカーしてんじゃん
    お前シャドウだけじゃなくてテイルスとも同じじゃん

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:41:06


    ソニックの未来は明るい

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:19:17

    >>91

    めでたい

    日本でももっと伸びろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:21:28

    >>89

    これドーナツキング見つけるもっと前に懐柔したらワンチャンルートあってしまうのでは?って思ったけど、何でソニックにそんな過酷なルート歩ませたいんだってなったからやめた

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:23:04

    累計興行収入が約1.7億円か
    ここから上映スクリーンは減るけどVSナックルズ越え狙えそうだな

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:39:38

    >>94

    1作目 1億7100万

    2作目 1億8300万


    伸びてはいるんだよな伸びては

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:40:57

    >>95

    ソニック後進国だからなぁ日本…めっちゃ良い映画だし、見に行った時は子供連れは結構居たからこれからだと思うけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:48:20

    コロコロ漫画効果なのかキッズにはちょいウケしてるけど他の世代にはからっきしって感じか?
    ソニアド2世代の人が観に行ってないのは寂しいな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:50:58

    知られさえすればあらゆるオタクの脳を焼くポテンシャルはあると思うんだよな、特にシャドウ・ザ・ヘッジホッグは
    20年前に一回焼いてるし
    もっとあなたの厨二脳を焼き尽くす最高ムービーですって言わないと……

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:56:03

    予告「正しい決断を下せるような状態じゃない」

    ヒドイ言われようやなwww



    本編「正しい決断を下せるような状態じゃない」

    こんなドシリアスなセリフだったの!?

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:25:11

    そういやLive and learnの件でクラッシュフォーティと揉めてるらしいな
    新しくリミックスしたのに劇中だと伴奏しか流れなかったからとかそんな理由だった筈

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:26:21

    >>100

    伴奏しか流れなかったらガッカリしちゃうよって話か

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:27:09

    >>87

    原作マリオ「マンマミーヤ!スーパースターとしての自覚がないんじゃないかい?君もボクと同じマリオなんだろう?」

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:42:50

    >>101

    事態はもっと深刻で映画用に歌い直す依頼を貰って一曲丸々歌い直したのにいざ上映されたらCD音源用に編集で入れた伴奏部分だけ流されただけ(=新しく歌った部分丸々未使用)だったから当人達はミュージシャンとして正当な評価がされてないってセガ相手に賠償問題になってる

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:49:50

    >>99

    この予告こういう騙しをちょくちょく入れてくるよね……

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:11:10

    訴訟の件調べたら許可なしに他のゲームとかで流したから使用料払えって訴えられてるみたいな話しか出てこないんだけど違う世界線から来てる人いる?

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:40:24

    前のスレで映画に対応したゲームが出てるって見たから、次回作の時にはエミー主役ゲー出るかな…メタルの方かな…

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:59:20

    そういやこの世界のエミーってソニックへの好感度1からスタートになるのか
    ソニXとかのイメージだったからどうなるのか気になる

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:30:17

    ソニックと直接会ってもないのに好感度高いスターカーだったテイルスもいるから(震え声

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:57:47

    エミーって近年の作品ではもうソニック大好きキャラやめてるよな

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:00:23

    関係ないけどソニックあんま詳しくないから2作目のラスボスはソニックへの愛が暴走したテイルスかと思った

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:03:54

    >>110

    そんな感じで闇堕ちしたテイルスはもう他作品にいるからな…

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:41:36

    >>97

    ソニアド2直撃世代だけど公開してすぐ観に行ったぞ!?

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 06:08:10

    最近のエミーは確かに自立したかっこいい女性だけど
    それはそうとしてヒーローズやバトルあたりのキレッキレの暴走やべーおもしれー女のエミー好きなんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:34:34

    どんなキャラ付けか楽しみよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:41:55

    まってなんでこんな伸びてるの!?

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:04:58

    メタルってこんなに弱かったかなと思ったが、量産型だとあんなものか

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:21:00

    >>116

    それにデータ採取してからってところもあるしね、特にネオだと

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:25:44

    ソニックと最初に対峙したメタルとその後の量産メタルって微妙にカラーリングが違うように感じたが、
    夜の映像なんでイマイチ記憶が曖昧である

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:59:14

    今回でエッグマンがちゃんと死んでてメタルソニックのなりすましならジムキャリー出せるけど2作連続でなりすましネタ使うか?って気もする

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:16:13

    生きてたとしてもヒーローズだとやっぱり絵面がダブルジムキャリーになるもんな

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:28:52

    やはりメタルジム・キャリーか

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:53:32

    ドーナツロードセーターに笑う

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:59:17

    >>122

    1では初めドーナツキングって呼ぶなって言ってたのに、今では暇になったらドーナツキングセーター作っちゃうワカウスキー夫婦、愛

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:06:44

    最初の方GUNのヘリで移動してた時テイルスが言ってたヘリの便の数字って小ネタだったりするのかな 「10〜便へようこそ!」みたいなシーン

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:09:40

    「月が半分なくなっちゃってる……」が「月だけでギリギリ済んでよかった……」になると思わんやん
    予告がめっちゃアド2既プレイヤーに大嘘ついてくる……

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:10:56

    >>123

    いいよね……

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:12:08

    >>125

    メタル&エミーパートで割れてる月が見えるシーン好き


    ゲーム版と違って今後満月見れそうにないけど!

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:12:31

    見てきた!面白かった!
    シャドウって憎しみに支配されて復讐に燃えてる割にはお化けの下りでナックルズをちょっと脅かしたりストーンと映画を見て色々いってたりお茶目な面があって面白かった

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:16:53

    TOHOシネマズ、吹替版が明日で終わりとかいくらなんでも早すぎないか…

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:18:55

    ソニック原作知らないんだけど、gunって原作でも日本やロンドンに施設がある感じなの?
    あとロングクローって原作にいるの?

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:23:02

    シャドウ助かってるならエッグマンをついでにシャドウが助けてやっぱ生きてましたってことにならないかな
    エッグマンが生きてて、もうおじいちゃんいないしやっぱり地球支配して邪魔なハリネズミどもぶっ倒そ!着いてこいストーン!みたいな感じでまた悪事働いてほしいよぉ

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:25:18

    >>130

    ロングクローは映画オリジナル

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:28:18

    >>130

    ロングクローはオリジナル

    GUNはゲームだと世界を統括する国家『連邦政府』の所有する軍隊だから多分世界中に施設持ってるんじゃないかな

    映画だとアメリカの軍事組織だけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:29:22

    >>130

    >>133

    そもそもゲームの舞台地球じゃないからな確か

    地球っぽい国が出てくるゲームもあるけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:30:43

    ワイルドスピードのスタッフだしソニックライダーズのシナリオやったら絶対映えそう ジェットが見たい

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:32:36

    >>132

    >>133

    >>134

    ありがと!

    ソニックっててっきりアメリカが舞台なのかと思ってたわ

    ロングクローもオリジナルなんだね、モデルとかいないんだ

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:38:05

    >>128

    今日字幕版で見てきたけどナックルズを脅かす下り、字幕ではわあって言ってたし英語でもなんかブンッって感じで鳴いて(?)て思わずフフって笑ってしまった

    吹替版ではどうやって脅かしてたっけ…

    テイルスとストーンに対してもなんか脅かす気マンマンな感じで息を殺して待機してて、シャドウ可愛いなってなっちまった

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:40:32

    ゲームだとソニックの過去いまだに曖昧だし、エキドゥナ族と対立していた存在っていうのもね(エキドゥナ族の中の部族同士で、とかはあるけども)

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:40:36

    >>136

    まあ海外で強すぎるシリーズだから、現代アメリカをモチーフにした舞台と言い換える事は出来ると思う

    もちろんゲームによるけど

    サンフランシスコみたいな坂だらけの街を走って追手から逃げたり、軍事基地に侵入した破壊したり

    一方、360度ぐるっと回った道やチェッカー柄の地面やら、空に浮かぶ島やら巨大キノコまみれの森やら、ファンタジーの世界を冒険する事ももちろんある

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:41:20

    >>137

    吹き替え版は「ばぁ!」とか「ボンッ」って感じ

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:42:36

    >>137

    英語表記すると「Boo」かな、「ばあっ」みたいな感じ

    ゲームの敵のブーやキングブーブの名前はここから来てる

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:43:46

    >>134

    ゲームの舞台は人間が出る作品の場合はちゃんと「地球」って表現がされているよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:45:13

    ところでストーンがシャドウに作ってあげようとして、シャドウがそれに続いて「復讐の~」って言ってたやつあれなんて言ってたんだろ?
    ヒアリングで聞いた単語いれてもネット検索で引っかからなくて

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:48:10

    >>118

    一人目は青色でそれ以降は灰色っぽく見えたけどどっちにせよまとめて破壊されてるしな...

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:49:48

    >>143

    確か「グゥワッカ」?

    1でもソニックが変な名前って言ってたけど、字幕見たらワカモレの事だって

    どんな料理かはググって

    あれを大真面目に言うシャドウも、その後昼ドラみたいなのを大真面目に見るシャドウもだいぶかわいい

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:54:17

    人を景品扱いするのを無礼だって思うんだ…ってなったあそこのシャドウ

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:54:51

    >>145

    なるほど、guacaみたいな感じか。ありがとうございます

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:04:14

    あそこのストーンのなんかちょっと緩い感じ好き
    知り合いの子どもかペット預かった時みたいなあの感じ
    大真面目に昼ドラ見て大真面目に感想述べるシャドウに対する「暗すぎるぞー?」も好き
    ドクターラブラブストーンもいいけど、ドクターいない時のストーンもいいよね……

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:04:43

    >>140

    >>141

    せんきゅ!

    ばあっとbooか!どのみち脅かしてて草、結構かわいいとこあんじゃん

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:05:01

    普通に吹替で見て面白かったから、4DXでもう1回見ようかなぁって思ってたが
    近くの映画館だと明日で4DX終了じゃねえか!慌てて予約してきた

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:11:38

    シャドウ、50年間ずっと苦しんで復讐に燃えてた割にはソニックとの対峙で1本とられた際にはあっさり負けを認めてとどめを刺せって言ってたけど、単純に潔い性格だったのか、それともマリアのいない世界で憎しみに囚われてた事に心の底では疲れきってたのか…とか要らぬ考察してしまう
    ほんとに復讐一色だったらあそこのソニックにやられそうな場面でも諦めずに戦おうとすると思うからさ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:15:03

    >>151

    そもそも目覚めた段階では目の前の警備兵ぶっ飛ばしただけで、次にGUNが来たときは「どうして放っておいてくれない(意訳)」だったし

    そのあとも思い出の地巡りして、とあくまでジェラルドに復讐って選択肢与えられたからそれしかないと怒りの方向性決めただけだしな


    ソニックに語ったようにジェラルドから提示された選択肢しかない、って考えてたから復讐って道選んだって感じだと思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:22:15

    >>142

    マジで?

    アド2の「あの星」とか「青くて丸いあの星」レベルでしか覚えてなかったわ

    どの作品?

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:24:50

    >>152

    あー確かに

    シャドウに裏切られた時も役に立つハリネズミだったのに、みたいな怒りよりもちょっと残念がってただけだったし、エッグマンと同じでマリアの復讐マシーンとして利用されたに過ぎなかった感じだね

    エッグマンといいシャドウといい心の弱みにつけ込んで自分の目的のために利用するの、悲しき悪役ではあるけど結構外道だな…映画のジェラルド

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:33:08

    ソニック、だいぶ原作と性格が違うのに許されてるのってやっぱめちゃくちゃ面白いしスタッフ側の愛が感じられるからなんだろうな
    てか3作どれも面白すぎる…出て欲しいキャラが多すぎる

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:34:57

    >>152

    東京で暴れたのも本人的には正当防衛のつもりだったのかもしれない

    本人だって自分の意思で目覚めたわけじゃないのに銃を向けられたら、そりゃ暴れもするよな

    マリアが事故で亡くなってどのくらいのスピードであのポッドに突っ込まれたのかわからないけど、多分死を悼む暇もなかっただろうし

    うとうとしてたら50年も過ぎてて混乱もするだろうし

    そこでジェラルドが複雑になった感情と思考を復讐に向けてしまったと

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:35:38

    ゲーム版のソニックはイケハリだからチームソニックのまとめ約というかリーダーとしての器があるけど映画だと年相応すぎて可愛らしい子供な面が強いからテイルスとナッコがソニックの保護者みたいなところある

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:41:54

    >>153

    軽く調べたのだとソニアド2とシャドジェネでは地球表記があるな

    前者は音声は「ちじょう」で表記が「地球」だったけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:47:22

    ロングクローの存在のおかげで、ソニックとナックルズの関係が親で関わってる(しかも実質的な殺し合い)という凄い関係性なのよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:50:21

    原作組、今のところテイルス以外全員家族や大切な人失ってるやん

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:44:46

    ロボットの大群相手に無双もカッコよかったけど若干地味に感じたから、最終決戦時に暴走したバイオリザード相手にスーパー化した2人がド派手に戦う展開が欲しかった。

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:48:49

    >>151


    あの場面目的果たして後は地球壊滅寸前だったし、ソニックの家族のドーナツキングを瀕死に追いあった負目もあっただろうからソニックになら殺されてもいいという判断だったのかもなぁ。

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:06:33

    原作でもそんな感じだけど映画のシャドウは分かりやすく純粋で染まりやすく何物にでもなるやつだな

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 02:01:29

    >>163

    究極生命体のアイデンティティがあったゲームのシャドウと違って、故郷の記憶のないエイリアンでカオスエネルギーくらいしかないもんな……

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 06:07:15

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:27:20

    1回普通ので見たんだけど、4DX版ってどう?
    近くで唯一4DXやってる映画館が今日の夜で最後だから見るか迷ってる

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:33:32

    ゲームのシャドウは設計通り順当に(あるいはそれ以上に)出来たのに、マリアの特効薬になるって一番の目標が果たせないのが苦しい
    映画のシャドウは自分が本当に何者か、何でこんな力を持っているのかわからないし、科学者は能力に喜びながらも恐れてるし
    いっそ地球征服に来たモンスターなのかもしれないって苦しむ中、唯一友達として接してくれたのがマリアだった
    どっちも深く食い込んでるけど、映画の方は本当に何もわからない中で、マリアが本当に心の道しるべになったんだなって
    2時間にシャドウとマリアの絆を纏めるにあたって、ここまで原作から変えてもずっと納得できるだけの絆が構築できてるの凄い
    正体不明のエイリアンにすることで、この先ブラックドゥームも出しやすいし

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:34:34

    >>166

    ソニックと一緒に走ったりシャドウにどつかれたりジェラルドにおしりぺんぺんされたり出来るよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:41:02

    >>109

    これ思ったけどなんでやめちゃったんだろうね

    自分にとって初ソニックがソニックXでこの頃はめっちゃソニック大好きしてたからなんか寂しい

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:05:19

    >>167

    なんでヒーローズみたいに記憶喪失&ソニックたちとの再交流も多分する必要ないのよね(やれるけど、尺のこと考えたら意図がないなら無理にする必要もない)

    リミッター拾ってるし、原作と逆にロボトニック救ってる可能性あるならこの映画では記憶喪失になってなさそうだし

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:45:54

    >>169

    世界のコンプラ的に「恋に恋する女の子」「主人公にベタ惚れなヒロイン」ってもう厳しいんじゃないですかね

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:33:03

    応援上映しましょうよ新宿!

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:38:03

    そういえば今回マスターエメラルドはどういう扱いになるんだろ
    最後までスーパー化してたのはシャドウだけど、なんだかんだでナックルズのところに戻ってきそうなイメージもある

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:12:31

    これが信頼です

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:12:55

    やったぜ!

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:55:00

    海外の興収見たら地道にもほどがあるけど日本でもナンバリング物でも数字伸ばせてるのは嬉しいね

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:24:29

    俺が行ったとこだと全然売ってなかったから助かる

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:53:23

    元々見る予定とは違う映画館で前倒しで見た時にバングル買ったけど、予定の映画館覗いたらバングルどころかグッズそのものが全然なかった
    後でめっちゃレアアイテムになったって知ってビックリしたわバングル

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:05:50

    バングル、女の私がつけたらどんな感じなんだろうとかサイズがわかんないとかで悩んでるんだよなあ。でも欲しい…。

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:41:46

    >>179

    手が小さければ、分解しなくても穴からすっぽり手を入れられるくらいデカいよ

    入った後も指1〜2本くらい余裕ある

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:53:09

    >>179

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com

    つべの公式チャンネルでやってたライブ配信で悠木碧さんが付けてたけど

    だいぶゆとりのある感じだったな

    厚い手袋の上から付けたらちょうど良さそう?

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 06:15:25

    >>174

    リアルヘアー!

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:04:39

    あのキャノンの炉心を安定させながらストーンへメッセージ残したドクター、多分規模的にストーン以外の人も見てるよね
    映画の世界線では最期に命を賭して世界を救った人、って認識になるんだろうかドクター

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:22:19

    >>175

    いいねえ

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:43:28

    >>183

    次回作で出てきていい意味で台無しにしてくれそうで今から楽しみにしてるんよな

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:30:45

    >>185

    世界を救ったのは支配したいのであって壊したいわけではないと言うこととストーンという存在がいかに自分にとっていかに大切だったかというのが分かったからであって、決して他の人類のためとか改心したとか言うわけじゃないからね

    生きてたらストーンと一緒にまた世界をメチャクチャにするだろうということが想像できる

    てかそうしてほしい

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:23:00

    >>186

    メタルソニックがもういるしな

    あれがロボトニックが作ったものなら全然やる気だし、ロボトニックが作ったものじゃなかったら今回みたいにブチキレ大暴れする事必須だし

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:35:40

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:37:43

    >>187

    本来なら生存フラグ!ってなるんだけどソニックやシャドウの自生やカオスエメラルドとマスターエメラルドの設定とか改変多いからエッグマンが作った奴なのかなという不安が少しある。(改変自体に不満がある訳じゃない)

    まあジムキャリー本人が続編に前向きだし生きてるとは思いたいけどね

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:00:55

    死んだと見せかけて4の最後で大暴れするパターンかもしれない
    やっぱジムキャリーいてこそって面はあるし

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:28:26

    とりあえず次回はメタルソニックと対決だけど、その後がどうなるかな。今回はマスターエメラルドをシャドウと分け合うって形でスーパーソニック過剰戦力問題を回避したけど、シャドウやエミーも仲間入りしたら味方側の戦力が過剰になりかねないし

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:42:11

    今作でチャオ出たし次回はカオスが出てきて大暴れとか

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:56:53
  • 194二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:18:57

    立て乙
    上映が完全に終わるまでは語れたらいいな

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:20:08

    たて乙!

    海外勢のコメントとか見てると、シルバーやメフィレスの実写版見たい人も結構いるな

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:55:48

    >>192

    お水のおCGクオリティ追求しなきゃ!

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:19:47

    >>191

    大型ボス自体は原作ゲームにも結構いるから、いろいろやれそうよね

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:05:28

    カオスはだんだんエメラルドで進化するのが味だからなあ
    マスターエメラルドに全部入ってる状態でどうするんだろ
    今回のエクリプスキャノンみたいにエメラルドなしで勝手に化け物になる可能性もあるか

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:18:21

    >>198

    何らかの理由で散らばらせるのもありっちゃありか

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:27:57

    200ならソニアドもシャドゲも新ソニも映画化

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています