だからさあナポリタン味のガリガリ君があったんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 11:59:57

    そ…そんなに不味かったのん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:00:49

    企業側がはっきり失敗だったと言ってるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:01:54

    企業が終わりかけたってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:03:33

    よしっコーンポタージュ味とたまごやき味を作ってやったぜこれでナポリタン味のリベンジだ勝者は俺だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:03:56

    美味しいとは言えなかったっすね、マジで
    ただケーキ味の焼きそばよりはマシだった、忌憚のない意見って奴です

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:04:39

    企業が荼毘に付しかけたって噂だったけどマジでヤバかったのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:05:26

    小豆味のペプシは麻薬ですね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:05:59

    食い物をオモチャにするな言うたやろボケーッ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:06:18

    だからさあ わさビーフのマスコットが元に戻ったんだよ
    わさビーフ○○とか作ったりあの男と懇意になったり色々心配だったけど一安心なんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:20:50

    だからさあシソ味のペプシがあるんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:21:52

    コーンスープ味で吐いたのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:24:55

    (赤城乳業のコメント)
    ハッキリ言って当時の商品開発部はメチャクチャ異常
    味より斜め上のフレーバーを出すことが目的になってたんだから話になんねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:25:01

    >>6

    あっ クレームで電話回線がパンクしたっ

    あっ 供給を止めても320万本が不良在庫になったっ

    あっ 他の味の売上にも影響したっ

    あっ 赤字決算になったっ

    あっ 噂が広まって社内がお通夜ムードになったっ

  • 14二次元大好き匿名さん25/01/05(日) 12:25:47

    スーパーカップのずんだ味…糞
    あれ系ってなんなんスかね

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:16:02

    開発担当「マズイでっ」
    開発部長「マズイでっ」
    マーケティング部長「マズイでっ」
    社長「まあええやろ」

    会社「傾くッ」 えっ

    猿くない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:17:36

    >>15

    うーんまあ社長が言ったなら仕方ない本当に仕方がない

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:18:35

    クリームシチュー味とコーンポタージュ味は食感のある冷製スープみたいで美味しかったーよ
    ナポリタン味は退場ッ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:49:12

    因みに社長は担当社員を直々に呼び出したけど
    まあ(やる気とチャレンジ精神は評価できるし)ええやろ的なことを言ったらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:50:35

    誰の目にも明らかな核地雷の上でタップダンスするのはチャレンジ精神というよりは自殺志願と思われるが……

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:50:45

    >>14

    すみません、流石にガリガリ君のナポリタン味と並べるのは失礼なんです

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:20:18

    でもワシ思うんだよね
    1フレーバー(しかもネタ枠)が不味かったからって会社傾くとは思わなくない?
    毒や衛生問題ならともかくね

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:42:30

    その年冷夏だったことも影響したのかもしれないね

    気象庁 | 日本の年の天候気象庁が提供するページですwww.data.jma.go.jp
  • 23二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:44:37

    赤城乳業とまるか食品は食べ物で遊びすぎだとお墨付きを頂いている

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:44:46

    >>22

    明らかに売り上げ落ちるのにする冒険=神

    男気溢れる神なんや


    会社がどうなるかはシラナイ、シッテテモオシエナイ

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:45:38

    >>23

    そろそろ農水省が厚労省引き込んでカチコミに来るかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:47:58

    トンチキなフレーバーといえばこれはどうだったのん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:13:41

    >>26

    https://nlab.itmedia.co.jp/hc/spv/1604/11/news021_3.html

    売上は「コンポタージュを100点とするなら、シチュー味は60点」

    江崎グリコのメンツは立ったと考えられる

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:22:35

    アイスクリーム専業の赤城乳業には致命的な弱点がある
    氷菓子は気温30度超えないと売れないと言われていること、工場の生産力が弱く夏までに作り置きをする…在庫を抱えやすいことや

    売れなければ赤字だがそれでもチャレンジする貪欲さは好感が持てる

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 07:41:46

    まあチャレンジするのはいいよねチャレンジはね

    リスクヘッジ不足でやるのは企業のやることじゃないよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 08:19:53

    ナポリタン味直接の損害は約3億円なのに笑ってしまったのは……俺なんだ!

    これ一つで赤城乳業が潰れるとまで言わないけど、かなりのダメージなんだよね
    しかも他のフレーバーの売上にも悪影響が出ている……!

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:32:11

    上場していないから株価気にしなくていいんだァ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:40:53

    そもそもナポリタンをアイスにするという発想が俺には理解不能
    こんなん受ける訳ないやろがあーーーっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:42:46

    >>32

    待てよ 憧れは止められないんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:00:49

    でもね俺ナポリタン味に賭けた気持ちわかるんだよね

    その前のコーンポタージュ味は広告費15万円しか掛けないでひっそり売ったら口コミ大バズリで3日で完売からの半年間販売休止になったでしょう

    ガリガリ君リッチコーンポタージュ販売再開|赤城乳業株式会社赤城乳業株式会社(本社:埼玉県深谷市、社長:井上秀樹)は、販売を休止していた「ガリガリ君リッチ コーンポタージュ」の販売を再開いたします。www.akagi.com
  • 35二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:11:39

    トマト味じゃなくてケチャップ味で、
    待てよ、何か入ってる…なんかトマト味のつぶつぶだ
    て味だったんだあ


    よしじゃあ企画変更してミネストローネ味にしようとかにしてほしかったですね…マジでね

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:25:19

    えっ このCMからもう9年近く経つんですか

    TVCM「ガリガリ君値上げ編」


  • 37二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:16:22
  • 38二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 02:13:42

    >>33

    一体なにに憧れてるのか聞かせてくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 02:23:49

    明らかにお変ク、猿展開案件なんだよね
    現実は猿より奇なり…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 02:24:56

    いまだに何で止めなかったのかと思っている…それが僕です

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 02:26:36

    マジで社長から平社員まで宇宙人に洗脳されてたんじゃねぇかと思うんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 02:32:10

    >>41

    空飛ぶスパゲッティ・モンスター教…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:42:54

    袋を開けたらトマトの匂いがするなんて…刺激的でファンタスティックだろ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:02:17

    こ…こんなおふざけができるだなんて大企業の余裕ってのはすごいんだな
    あっ一発で余裕が消し飛んだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:12:39

    コンポタ味は一口目はそこそこ美味かったーよ
    二口目で飽きたんだよね
    不思議ですね、アレだけ美味しいと思ったアイスが今では不味い氷の塊に見える

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:17:06

    責任取らされなくても気まずくて会社残れねーよバカヤロー

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:52:15

    まぁ小さな間違いは気にしないで
    20年以上販売していてガリガリ君の¹/₁₄しか売上ない「ガツン、とみかん」て商品もありますから
    “売れてないのに20周年”自虐キャンペーンもやりましたから

    えっ CMキャラ広瀬アリスから江頭2:50にするんですか
    えっ 肝心のCMは江頭の顔面ドアップなんですか
    えっ バズってYouTubeだろにコメント1万件なんですか
    えっ 売上伸びたから江頭コラボ商品も出すんですか
    えっ 月次売上でガリガリ君に勝ったんですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:55:16

    売れるから売るんやない不味いから売るんや不味い不味い

    ウアアア赤字ニナッターッ 助ケテクレーッ

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:55:41

    ソーダ味と梨味以外のガリガリ君など必要か?

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:58:29

    安い主力を大量に売るタイプのやつはマジで不人気が定番商品巻き込むと地獄なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:26:53

    そ、そんなに美味しくないのん…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:42:49

    >>49

    いいや

    コーラ味も必要ということになっている

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:13:21

    >>51

    話題になったから食べて後悔した…それがボクです

    ちなみにコンポタ味もシチュー味も食べて後悔している

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:46:42

    あずきとキューカンバーとシソのペプシは愚弄するほどではなかったっスね
    普通に炭酸飲料として飲めたっス

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:50:44

    >>52

    待てよ グレープフルーツ味も捨てがたいんだぜ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:40:34

    お言葉ですがレンチンなり鍋で加熱なりしてスパゲティと絡めて食べるとかなり美味しくなりますよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:56:58

    >>56

    普通のナポリタン食ったらいいじゃねえかよ えーーーーーっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:41:16

    >>57

    しかしアイス状態の一齧りで精神崩壊しそうになるんです

    その後に残りをダメ元で温めてパスタにして美味しかった時の感動の振れ幅は凄まじいのです

    当時は120円だからパスタソースとしても安いしな(ヌッ)

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:44:04

    >>26

    食べたことはあるが……一発ネタの域を超えてないのん

    肉のかけらが出てきた時はびっくりしたんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:12:57

    食品で数億円規模の爆死なんて前代未聞なんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:14:16

    まあ調理してナポリタンにすれば美味かったよね調理すればね
    麺に絡めたらパスタソースになる液体を凍らせてアイスにしてんじゃねえよえーっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:31:33

    >>59

    "アイス'に"肉片"!?

    他社なら混入事故とされると思われるが…

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:16:02
  • 64二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 06:12:45

    >>30

    これでも私は暇人でね 赤城乳業がどのくらい利益を得ているか徹底的に研究・分析させてもらったよ

    その結果 2008年の官報によると最終利益は5億9200万円ということが分かった


    ひょっとしたら

    ・薄利多売型経営は売上減少が即赤字に繋がること

    ・発売1週間後の消費税8%引き上げで嗜好品の需要が極端に落ち込んだこと

    ・円安への転換期で物価高騰の影響下にあったこと

    ・2010年に約100億円を投じ新工場を建設して固定費が増加していたこと

    ・一部地域で冷夏となったこと

    その他諸々利益が出にくい環境下で発売を強行、ナポリタンショックを発生させ損失を被ったってことも考えられる

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 06:17:51

    >>17

    >>26

    はっきり言ってクリームシチュー味はクソ。

    どうしても食えないから温めたらシチューにならないか試したけど食えたもんじゃねーよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています