シャドウジェネレーションズのこういうのがいいんだよ感凄いな

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:05:50

    アクションもストーリーもめっちゃ正当進化してる…

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:21:34

    アクション多彩なのにスピード感殺してないのが良いとこどりで凄いと思うんだよな
    ソニワドみたいなとんでもない疾走劇とはまた違う趣がある

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:21:58

    操作性の良さと歯応えはあるけど死に過ぎて詰むことのない難易度が噛み合っている

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:24:26

    アクション重視でスピード感減ったシャドゲや新ソニの反省活かしてる感じがする

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:26:42

    正直カラーパワーもちょっと減速させる感じがあったんだけど今回のドゥームパワーはシームレスで良い

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:42:45

    ストーリーもアド2、シャドゲと来てシャドウの物語の正統続編って感じ
    シャドゲのブラックドゥーム周りの設定を小気味良い新アクションに使う手腕がお見事

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:44:14

    ソニック戦でドゥームパワー使いかけてそうじゃないんだよ…って両方を立てる展開大好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:25:31

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:38:30

    差別化したいのは分かるけどシャドウも高速アクションさせてよ…→これやこれや!

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:40:41

    同時収録の白ジェネと丁度比較しやすいんだけど
    初見アクトをブーストで飛ばしてたら急に下の罰ルートに落とされちょこちょこジャンプして本ルート戻ってきてねじゃなくて
    飛ばしてる最中に的確なアクション出来たら上の隠しルートに行けてショートカットやアイテムどうぞ 反応できなくても通常ルート走るだけだよ
    って設計なのがぜんっぜん違うのよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:42:51

    >>10

    これ

    下手くそだと更に難しいルート走らされるっていうの常だったんだけど、シャドジェネそんなことなくてよかったわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:43:35

    >>10

    この辺にソニアド2の正統後継者みがある

    下ルートでも爽快に走れるけど上ルート行けたらもっと爽快に走れるバランスの方が好きだわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 14:01:43

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 16:24:22

    一番良かった点は3Dステージでちょくちょく挟まってた2Dが無くなって、3Dは3D、2Dは2Dになったことだと思った
    楽しくてオールSと宝箱と部品コンプまでしちゃったわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 16:33:21

    >>10

    これが遊んでてハッキリ分かるだけにシャドジェネ単作にしてボリューム増やしてくれたら…とかソニジェネもコース設計見直してくれたら…と思ってしまう

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 16:35:13

    2Dステージも奥行きを使って先が分かりやすくなってるから今までより走りやすくなってる
    スタッフがソニック側にも手を入れたかったと言ってたのも納得の出来だよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています