- 1二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:50:54
- 2二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:59:13
五人の中でメルセデスが1番好きだった俺は真エンドでもBADエンド食らったような気持ちだったな
- 3二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:26:57
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:36:58
- 5二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 14:36:09
良いゲームだよね
十三機兵で初めてヴァニラウェアを知って、次に触れたのがオーディンスフィアだった
これに出てくる料理もみんな美味しそうでたまらん - 6二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 15:30:13
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 16:35:23
わかる
- 8二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:07:24
天真爛漫なお転婆王女様が戦争で母の死と身内の裏切りを乗り越えて成長し仇を倒して名実共に国を守る立派な女王になったかと思いきや国も民も何もかもなくなって本人も力尽きて死にましたとかさあ…
他四人がそれぞれ結ばれて希望を感じさせるエンディングだから余計悲しくなったよ
- 9二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:08:54
メルセデスは世界樹になって冥界まで生えた根っこで想い人と再会できたから…
- 10二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:26:51
- 11二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:33:14
本当に一番好きなゲーム
物語としても最高なんだけどリメイク版はアクションゲームとしての完成度も高くてすごいハマった
あと沢城みゆき推しになったキッカケの作品 - 12二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:47:30
- 13二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:59:48
- 14二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 18:02:03
- 15二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 18:05:46
冥界の女王がかわいそうになる
- 16二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 18:09:21
物語が一点に向かって収束していく感じがたまらない
- 17二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 18:23:14
神話になるくらいの時間をこの姿のまま2人で過ごしたんだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 18:42:19
- 19二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:20:12
主人公全員が終焉に繋がるなにかしらをやらかしてるすごいゲーム
- 20二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:31:27
元ネタの北欧神話のラグナロクでも炎の巨人王の剣が世界樹すらも焼き滅ぼして全てが終わった後に焼け焦げた世界樹の根元の洞から若い男女と生き延びた若き神が表れてこの世界で生き続ける事を誓ってシーンエンドだから…
- 21二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:34:39
- 22二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:36:22
- 23二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:19:37
- 24二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:23:40
舞台劇っぽいセリフ回しがたまらん
- 25二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:44:39
まあイングヴェイからすればオーダインの件の再来みたいに見えてもおかしくはないからな。予言の件抜きにすればあの件でバレンタイン王が狂ったことが破局の始まりだし(あの件は別にそこまでオーダインが悪いわけでは無いのだけども)
- 26二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:54:32
オニキス王「血だらけの指であの男の首を撫で回すのだ。純潔の宝すら捨て去って…」
なんて…なんて上品な下ネタなんだ… - 27二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:12:57
- 28二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:31:02
やることなすこと全部裏目に出るのにメルセデス関係だけクリティカルしか出さないぬめぬめしたいやらしい蛙
- 29二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:33:35
大抵は愛ありきでやらかしている奴ばかりなのに対して、素でロクデナシの悪党な三賢人。能力は称号に全く見劣りしないから余計にタチが悪い
- 30二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:39:47
だからこそ三賢者の末路はプギャーを禁じ得ない
- 31二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:48:16
PS2版が出た時、本当に素晴らしい脚本で、だからこそゲーム部分と処理落ちが残念だったけど
リファイン版が出て本当に良かった
というかそこまで会社保ってくれてよかった… - 32二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:57:35
- 33二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:03:55
- 34二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 01:11:39
- 35二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 02:06:27
イクゾォイ イクゾォイ 突撃じゃあああああああああ ンオオオオオオオ♡♡
- 36二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 02:09:20
レイヴスラシルにわざわざPS2版も収録しているという念の入れよう
- 37二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 02:40:25
- 38二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 03:26:47
- 39二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:16:57
プリンセス・クラウンの頃から気ぶれたぞ
- 40二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 13:34:28
- 41二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:03:06
オズワルドの嫁とそれ以外と会話する時の態度の差が大きいの好き
- 42二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:03:51
クリア後はアイテムボックスを共有できるのがありがたかった
たしかメルセデスでハーブを稼いで、グウェンドリンにステーキ食べさせまくってた - 43二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:16:55
- 44二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:33:59
最近再プレイしてコルネリウスの聖人っぷりやべーなと思った
この世界の竜はみんな他人に利用されて悲惨な最期を遂げるけどベリアルとワーグナーはコルネリウスのおかげでちょっと救われる場面があってよかった... - 45二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:04:18
許さん
- 46二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:16:45
- 47二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:31:24
ベルベットと合わせてあの無理ゲーな条件下であの祝福エンディング迎えられるのほんと凄すぎる
- 48二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:46:40
- 49二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:52:37
- 50二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:01:02
- 51二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:13:46
そういやタイタニアのサイファーの所為でガロン王が豹変したみたいな話の真相とか詳細ってどっかで語られてたりしたっけ?
- 52二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:14:08
- 53二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:47:21
生前からオズワルドの親を容赦なく始末してるからコルネリウスなんかとは違って冷酷さもあるけどなんだかんだそれなりの徳はある感じよね
- 54二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:07:23
そういや惜しむらくはというかせっかくなら見られなかったものかとは思うが
コルネリウスとオズワルドとか絡みなかった組み合わせもあるよな
あの辺会ったらどんな感じになるやら - 55二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:16:37
- 56二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:09:11
- 57二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:13:04
未だに「俺はいつも本当に大切なものは灰にしてから気づく…」と「天よ今すぐ俺に雷を浴びせろ…」は覚えてるなぁ
- 58二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:09:27
ブリガンなんかが将軍になれるラグナネイブルの人材不足は深刻
- 59二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:48:39
とにかく強いことが評価される国だんだろうな
ブリガンは計略もできるし強かったんだろう
まあ王女単騎にブチのめされる程度の強さなんだけど…
…あれこの王女、冥界の女王と終末の竜もボコしてるな… - 60二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:03:51
豚(用ないのにベル鳴らすなや…)
- 61二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:48:32
- 62二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:58:36
- 63二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:10:48
グウェンドリンちゃん以外操作性に癖がありすぎる
- 64二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:14:52
- 65二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 09:45:26
- 66二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:27:43
- 67二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:31:43
各々が破滅の予言をなんとか回避しようとしたり、その場の勢いでやってしまったことやらが悉く破滅に繋がっていくの無情で好き。そしてそんなアレコレが巡り巡って予言を乗り越える結果にも繋がるの希望があってさらに好き
- 68二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:31:23
サイファーは命を弄ぶ武器だ→鍛えたサイファーを溶かすことで今まで吸ってきた命が回帰するって流れに痺れたな
メルセデスのやつだけ消えずに大樹の核になるのも含めて好き - 69二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:03:27
- 70二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:40:02
自分はオズワルド>>>グウェンドリン>>ベルベット=メルセデス>コルネリウスの順で難しかったな
ポエマルドの雪山男2体のボス戦はハゲ散らかした思い出
- 71二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:00:02
クラシックモードでいうと
グウェンドリンとメルセデスの2強かな
メルセデスはP切れで疲労しないっていうのが弾幕キャラってことで強かったけど、グウェンドリンはストーリー上で魔導士出てこないのが楽、というか魔導士がクラシックだと強すぎる
っでクラシックのオズワルドはもう使いたくない。難しすぎる - 72二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:07:41
コルネリウス「魔法魔法魔法…!魔法を扱う者は全員火炙りになればいい!」
オリジナル版の殿下の魔法使いへのヘイト発言には心底同意する
リメイクの調整でも無敵ワープ連打による遅延行為がウザいし - 73二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:28:43
魔術師もそうだけど空飛ぶ目玉も嫌いだったわー
こっちの攻撃は当てにくいのに向こうはやや追尾弾だから避けきれなかった… - 74二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:05:52
あのタイタニア王がダーコーヴァしたガロン王を打ち破ったという事実に驚く
オズワルドといいコルネリウスといいあの王族はもしや魔法のバレンタインに対してフィジカルで対抗する教育方針だった可能性が微レ存…? - 75二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:47:26
グリムグリモアでは妖精といえばドラゴン殺しだったのにこっちではまだ未熟だったのもあってストーリー上ではワーグナーに負けちゃうんだよな
魔王と火の王には実力を見せつけたけど - 76二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:05:50
ぱっと見はだいぶシンプルな代物だけど、割ととんでもない武器の数々だよな
- 77二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:15:23
やったの結構前だから色々忘れてるし、やった事ないエンディングの組み合わせの話もあってまだまだ遊びきってなかったんだなと驚いている
ダーコーヴァの秘術ってなんだっけ? - 78二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:19:04
- 79二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:23:03
- 80二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:41:34
タイタニア王については元はといえば自分ではなく兄(オズワルド実父)が王位を継ぐはずだったのが駆け落ちでいなくなって継承順位繰り上がった挙げ句
豹変した父王を自分で斬り殺す羽目にあってそこらで精神やられた説も聞いたような
……個人的にコルネリウスの実父なタイタニア王も息子みたいな若かりし頃があったのか……?とかいう方を考えてしまう - 81二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:45:31
魔獣化して暴走するガロン王討伐した後、バレンタイン王に「戦争続けるなら次は俺が秘術を使うがどうする?」と啖呵切ったゴリゴリの武闘派なんだよなパパン
親殺しの罪悪感で本編では萎びちゃってるけど
ドラゴン並みに強いだけで普通に死ぬ
なんだけどガロン王はオデットの加護+予言バリアーが重なってほぼ不滅になっちゃってる感じ
- 82二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:10:15
- 83二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:03:13
アリスちゃんくらいの子が読める文体なら予めそういうのは削除しておけと言うべきか
その幼さで複雑な物語が読めるアリスちゃんが賢いのか迷うな…… - 84二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:05:54
レイヴスラシル移植してくんねぇかなあ
食事がめっちゃ美味そうで良いよね - 85二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:11:45
色んなところで言ってけるけどヒロイックな曲調もさることながら、曲のタイトルがダブルミーニングで秀逸な「巻き返せ」大好き
これ流れたのはたった2箇所だけなんだけど、一つ目が女王としてメルセデスが妖精軍に演説している所
もう一つがコルドロン戦
全く意味が異なる状況でしっかりと曲調にもあった場所で流れてたの知ってめっちゃニヤニヤした
- 86二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:17:37
当時、記憶消して最初からやり直してぇと思ってたから
ちょうどこのスレで存在思い出したし、内容忘れてるから実家帰ったら回収してこよ
サンキューイッチ - 87二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:56:17
オーディンスフィアはいいぞ!いいよな!
リファイン版だと魔法薬の合成が難しくなったな
クラシック版だと掛け算で済むから爆薬とか大量生産してたわ - 88二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:23:04
オーダインも結構なレベルで預言を読み込んでいたっぽいけど、その結末を否定しようと足掻きまくったのがほぼ全部裏目に出るという皮肉
- 89二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:13:23
- 90二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:30:42
- 91二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 03:29:12
BGMなら「勇者の凱旋」が好き
メルセデスが城取り戻したときとコルネリウスがエピローグで父王に会うシーンにしか流れないレア曲
鳴り響くトランペットが曲調とシーンに合っててテンション上がる - 92二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:08:36
- 93二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:28:30
まあそうだな……アリスちゃんが背伸びして難しそうな本読んだことにしとこう
オーダインも対空中みたいな部隊作ってたり予言には真剣に向き合ってたんだろうが子供達にはな……グリゼルダも生前は無理してたらしいし
- 94二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:04:15
そういや終焉を越えるのはいいけど
美味しそうなヴァニラ飯を山ほど振る舞ってくれたプーカ達もお亡くなりになるのかと思うと悲しみが増す
最後はもう食わせる為に稼いで倒してしてたので - 95二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:34:32
オーディンスフィアのヴァニラ飯
- 96二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:35:53
それどころか後に呪い溶けるまでは冥府で延々と彷徨う羽目になってたんじゃないか?