ポケスペのジムリーダーたちについて語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:04:21

    四天王やチャンピオン、フロンティアブレーンも可
    各地方の実力者に反社や最強トレーナー、危機への対応に不真面目な奴がいてもいいじゃない ポケスペだもの

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:08:28

    噛ませにもなりがちだけど何だかんだ強者として描かれているよねジムリーダー

    ……だからこそジムリーダーの過半数がロケット団に加担してた第一章は今思えば割とシャレになってない
    カツラが途中で離脱したとはいえそれでも半分がロケット団とは

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:22:10

    一部の主人公と師弟関係になったりと美味しいシーンもあるのいいよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:28:18

    >>2

    初期はバッジで実際強化されたりするから5:3でパワーバランス悪いよな…

    ゲームと同じ強化の仕様だと味方側のバフがグレーバッジ(攻撃UP)しかないから同レベル対決だとやっぱり厳しいんかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:38:23

    ジムリーダー8人に加えてミクリとダイゴの新旧チャンピオン
    四天王も味方側でリーダークラスのフロンティアブレーンもいる
    更にセンリはチャンピオンのミクリがいてなおジムリーダー最強とテッセンに称される
    おまけに図鑑所有者3人も武闘派

    ホウエン地方の層が厚すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:44:31

    >>5

    ホウエンは一番最初のジムリーダーがノズパスでグラードンの足止めするからな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:45:50

    >>2

    ポケモン協会「疑いがあるだけで証拠もないし…今はロケット団は壊滅したし自分の街のジムリーダーをしっかりやってるし問題ないでしょう」


    数年後

    ポケモン協会「昔はなんか色々あったらしいけどこれからはトレーナーの健全な育成を目指してカントー四天王として頑張ってください」


    カントーのポケモン協会はさあ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:01:19

    >>7

    まあ新カントー四天王は(一応)ちゃんと改心してるのは間違いないし……(震え声)


    それはそれとしてあれだけやらかしたヤナギの爺さんにまでジムリーダーに戻れると確信されてるのはどうなのよカントー協会???

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:25:35

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:29:36

    >>7

    改めて見るとカントー協会やばいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:31:43

    >>7

    5章のときのシルバーの過去回想で分かった年齢で計算するとこの時のカリンが25歳でイツキが22歳と分かるの面白い

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:34:08

    >>5

    このメンツがいて猶壊滅状態になるから二悪党は立ち回りが上手すぎた

    ジムリーダーの報連相が微妙ってのもあるけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:02:24

    デンジは不真面目だけど興味がわけば勝手に友達とやぶれた世界に乗り込んでギラティナに喧嘩吹っ掛けて楽しむくらいの実力があるから…余計に厄介だなこいつ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:08:17

    >>12

    ジムリーダーは欠席1組、マグマ派3人、アクア派3人、棄権1人で会議グタグタになってたけ?

    四天王ってレジ達の制御以外何やってたかあんまり覚えてないな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:14:26

    >>14

    とはいえそのレジたちがいないとグラカイの衝突を抑え込めなかったから地味にホウエンを救った立役者たちだったりする

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:19:48

    当時この二人のカプが好きだった

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:58:09

    ハヤトの相棒ポケモンがピジョンじゃなくてエアームドのイメージなのはだいたいポケスペのせい

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:03:02

    >>17

    エアームドの羽を利用したブーメランボール覚えてるわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:09:26

    レッティがモデルになったアオイとかけ離れたキャラ付けされてるからこれからのジムリーダーや四天王たちにどんな対応するのか楽しみ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 01:19:36

    >>15

    場面は熱いがいつ見ても思うこと

    ナギさんどのタイミングでアオギリたちに捕まったの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:09:29

    ジムリーダーが実力を認めれば試合関係なしにバッチを渡してもいいというのはいい設定だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:20:40

    >>15

    総指揮とってたダイゴの犠牲を考えるとおそらくレジ三体を操るのってめちゃくちゃ負荷かかってそうなんだよな

    多分チャンピオンと四天王クラスじゃないと普通に制御することすら耐えられないんだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:13:26

    >>15

    確か3週間近くグラカイ抑えてなかったか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:06:49

    イッシュ地方はジムリーダーも四天王も優等生だったな
    なので我々プラズマ団の力を見せつけるためにジムリーダーを拉致して磔にして民衆に晒します

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:53:26

    ジムリーダー、四天王もありという括りにしてしまうと三ボスが揃うのバグじゃない?サカキヤナギは最後のジムでワタルは四天王
    あとヤナギおじいちゃんはなんでそんな強いんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:58:08

    >>12

    アクアもマグマも地下組織で情報収集上手かった

    マグマ団はいかにも山賊のアウトローみたいな感じなのにアクアに先んじて珠の情報を掴んで捨てられ船の探索機も入手してた

    アクアもアクアで環境保護団体として表立って動いてるから後のプラズマ団やフレア団みたいな立ち回りで上手くやってたが

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:26:09

    ここのツツジさん本当カッコイイ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:23:05

    >>12

    そもそもジムリーダーの内三人がポケモン協会からの密命で動いてる上にその事を他のジムリーダーには言ってないので報連相が出来てないのはジムリ達だけでもないしジムリーダーたちが全部悪い訳でも無い

    レックウザの事についても元々ポケモン協会主導で動いてたっぽいのにエピデルの都合上デボンに責任全部おっ被せたし

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:26:35

    正直ホウエンは一部のジムリ除き人間のエゴ丸出しで
    ポケモンの生態系乱すのに進んで加担しようとしてた時点で論外

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:31:55

    >>1

    ジムリーダー対抗戦は見応えあったなぁ

    ツクシvsナツメとかシバvsマチスとか好きだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:38:43

    ポケモン協会ってカントーからシンオウまでは身内経営なのかなあれ
    会長みんな同じ顔だし
    イッシュ以降はジムリやチャンピオン以上の立場の人はガラル以外はいなかったけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:41:49

    >>25

    ヤナギは本来最後から2番目のジムリーダーなんよ

    ゲームだと最強の最後のジムリーダー?三犬にわからされた以外に出番あったっけ…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:26:48

    >>32

    元ロケット団の科学者にテロリストの親戚について聞こうと絡んでた筈(悪意有り)

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:42:34

    ここで「ロケット団ボス」じゃなくて「トキワジムジムリーダー」って名乗ってるのが最強のジムリーダーとしてのプライドを感じれて好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:10:37

    >>7

    シバはキクコに操られてただけだから……

    なお他

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:15:07

    >>34

    先に戦ったグリーンはジム用の手持ちだけどレッドには本気のポケモンを使ったうえでそう名乗るのがまたいいよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:22:48

    >>36

    サカキってナナシマ以前にグリーンと会ってたっけ?アニメと混ざってる?

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:23:00

    息子を締め上げるジムリーダーがいるのはホウエンだけ
    何度見ても首締まって苦しむ息子をさらに殴り飛ばすのやばすぎ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:36:11

    >>33

    リニア内でカツラを鞭でシバいてたらエンテイにボコられたんだっけ

    大体の地方は8番目のジムリーダーが抜きんでて強いのに、イブキだけパッとしないんだよなあ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:52:47

    >>39

    ボコられてはいない。エンテイが放った衝撃波的なやつでハクリューと一緒に吹き飛ばされた

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:00:01

    >>37

    >>36はジオリジンの設定だね


    ポケスペのグリーンとサカキはロケット団を許せないと思いつつも先輩のジムリーダーとして尊敬しているって関係

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:54:47

    ポケスペのワタルってチャンピオンになったんだっけか?アニメだと新無印でなってたけど
    セキエイはずっとレッドのままなのかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 03:48:59

    カントージョウトのジムリーダー対抗戦かなり夢を感じた

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:30:10

    >>42

    ポケスペのポケモンリーグ(カントー・ジョウト)はゲームじゃなくてアニメと同じ大会でしか無いからチャンピオンというより過去の優勝者でしかない、そもそも大事件勃発したからもうやってないのかもしれん。

    第1章終了時は歴代優勝者はマサラ出身しかいないから優勝してなってるならマサラ以外って言及されそうな気もする。

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:36:02

    >>44

    従妹のイブキによるとワタルはフスベ出身の父とトキワ出身の母の間に生まれたんだっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 10:25:23

    >>15

    ジンダイ「グラカイ騒動で力を使い果たしたレジ三兄弟ゲットだぜ」

    クロツグ「ジンダイから借りたレジ三兄弟使ってレジギガス捕まえたけど制御できそうにないから元の場所に返そう」


    まさか後に自分の息子の友達がギガスを手にしてシンオウ崩壊の危機を救うことに事になるとは思うまい

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:24:10

    4章後のレジトリオって例えるなら生体エネルギー減った状態みたいなもんなのかしら

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:17:36

    >>19

    コルサのテンションが原作以上に高いけど、そもそもボウルタウン自体が創作に行き詰まった芸術家たちの寄行が日常茶飯事の不審者慣れしてる街らしいの草

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:21:58

    グズマさんに会いに来ただけなんです 通してください

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:56:22

    >>24

    わざわざフウロとカミツレの二人を前の方に設置するゲーチスはサービス精神旺盛なスケベだったのか

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:02:21

    公式のしつもん広場でジムリーダーはその町一番のトレーナーがなるってことになってたけど
    それを考えるとニビシティは人口多くないからともかくコガネシティは余りにもトレーナーのレベルが低いことになりそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:03:02

    >>51

    野生のサイドンに拉致られるわ、カスミに数コマで負けるわ、ジョウトジムリーダーで1人だけスイクンに絡まれないわ、出番こそあるけど何気にいいとこ無しよねアカネちゃん…

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:04:48

    長年ゲームやってきた身としてはゲームでそんなそぶりかけらもないのに
    ロケット団員になってたり悪堕ちしてるジムリーダーがいたりするのマジで衝撃だった

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:07:15

    カッコ良すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:06:13

    アニメを最初に見たからタケシやカスミのギャップに驚いた幼少期
    今思えばゲームの描写を考えたらむしろアニメの方がギャップが凄かったんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:43:15

    >>54

    チャンピオン辞退してジムリーダーやってた理由もロマンチックだけど両師匠とも弟子と似た者同士過ぎる

    え?この二人ゲームだと同じ地方のジムリーダーというだけで特に接点ないんですか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:31:44

    その町一番の実力者がジムリーダーなのは1章からの伝統
    なのでそれが悪の組織の幹部であったとしても仕方がない

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:53:06

    >>5

    二番目のジムリもシバと同格(シバの対となる柔の奥義を極めた)設定だから明確に次世代枠として扱われているアスナ、フウラン除いたレベルがかなり高い

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:07:08

    その地方のジムリーダーや四天王チャンピオンの総力と大体ほぼ同じ規模の力を持つその地方の悪の組織
    ジョウト地方にはいなかったので一人のトレーナーにその力を丸ごと持たせます
    長年トレーナーとしてポケモンと共に歩み続け手持ちのポケモンに対する愛情も本物なので更にブーストかかったのがヤナギです

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:42:18

    >>47

    3犬もフルパワー出すとトレーナーに負担がかかる描写あったし、フロンティアとかにいる時はトレーナーに影響でない範囲での本気なんじゃないかなと

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:56:27

    ネズの「キバナくん」「ダンデくん」「ソニアちゃん」呼びとかジムチャレンジ失敗した後のソニアを心配する台詞とか昔からの顔馴染み感が出てて好き
    それはそうとローズ委員長の改革以前はどんだけ無法地帯だったんだよガラルリーグ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:22:49

    ネズ「壁画を破壊しただけで即座にビート選手を見限ったローズ委員長怪しくない?俺らのガキの頃なんてそんなの比にならないくらいの悪いことしてきたでしょう?」
    キバナ「確かに…」

    遺跡破壊が軽犯罪レベルになる悪行って何してたんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:10:44

    >>35

    シバもシバで強い奴と戦いたいなバトルジャンキーだからなあ

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:03:41

    カントー四天王は氷人形や影に入るゲンガーみたいにゲームにない特殊能力を使えるのが格上感があって好きだった
    極限まで自分のポケモンを鍛え上げたっていう感じ

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:57:35

    ポケスペ全体の時間の流れの考察を難しくさせてるプラチナ編とBW編のカトレアの存在
    ハンサムが七賢人調査のためにイッシュに旅立ってから何年経過してるんだろう

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:42:48

    電話一つでも個性が出る

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:11:52

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:12:43

    電話といえばザクロがクロケアのホロキャスターを強奪するシーンでうお怖…となった
    アニメの変人ザクロとポケマスの穏やかザクロのイメージが強かったから

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:29:51

    >>19

    トレジャーハンターへの依頼にバズりを要求するナンジャモちゃっかりしててよかったけど代価のほうは大丈夫か?

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:01:28

    >>57

    悪の組織メンバーを押しのけて特例扱いされるデンジ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:41:35

    >>64

    影に入るゲンガーは図鑑準拠

    キクコはアーボックの絵柄で性能が変わるやつがギミックよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:33:35

    >>64

    このシーン泡バリアで溶岩から身を護ったり、その後すぐにイエローの腕へし折ったりとジョジョ第二部のカーズ戦のオマージュが色濃く出てるの笑う

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:18:19

    >>64

    この頃の構図とポケモンのポーズの見せ方かなり凝ってるよね

    ハクリュー2匹をそう使うかあって

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:20:25

    サカキの幼馴染ポケ

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:10:27

    >>65

    ゲームだとプラチナの時点で14歳くらいのイメージで描かれてるんだっけ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:42:19

    >>66

    フウランのとこ受話器がちゃんと2つあるんだね

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:49:32

    >>27

    漫画で描写されると改めて分かるツツジさんの格好の際どさよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:21:27

    三犬VS各地ジムリーダーもカントージムリーダーVSジョウトジムリーダーも凄い好きだった記憶ある。

    今思うと三犬の地方走り回る設定を綺麗に物語に活かしてたんだとわかる。

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:26:44

    ポケスペって人気投票とかあったっけ?各ジムリーダーの人気とか気になる

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:12:43

    >>79

    登場人物の人気投票なら39巻発売の頃までに2回あった

    ストーリー紹介●2007年度corocoro.tv

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています