アイカツ10周年かぁ昔見てたなぁ今どんなんやってんだろ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:29:34

    な、何があったんや…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:33:32

    何これ?実写に変更したの?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:38:25

    前の子たちがリアルで、後ろのアニメ絵がアイカツシステムを使ったプリパラとかあんな感じのアバター。
    リアルパートとアニメパートがある。
    幼女向けでファントミラージュとか特撮が人気でたりしてたし、ピカちんとかアニメ&実写のが一定の人気を得たからそっちを試したんやろ。

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:41:41

    アイカツは色々あって迷走してたんや…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:58:36

    >>4

    ぶっちゃけ初代1期最終話からむこう(外部要因も込みで)迷走してない時期のが少なかった気がする…良くも悪くも安定してたのあかジェネとフレンズ1期くらいな印象。

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:01:27

    >>5

    あかりはいい感じの2代目主人公だったと思うよ

    個人的には迷走したのはフレンズからだと思う…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:02:27

    アイカツは大きいお友達出禁みたいなことしたり対象をあくまで子供に絞ったせいで広い客層を掴めなかったような
    長期シリーズやるようなもんじゃなかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:05:16

    アイカツおじさんは確かに存在してはいけない存在かもしれないけど存在を認知した上で切り捨てたらそれはコンテンツが歪んで終わると思うの

  • 9スレ主22/03/10(木) 18:09:04

    えぇ…そんなに迷走してたんか
    ちなみに俺はあかり主人公の時の最終話までしか見てないんだけど
    その後のシリーズで何があったんや

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:41:01

    ただプラネットは曲はすごく良いんだ
    惚れ惚れするくらい良い曲ばかりなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:51:18

    まぁオールスター物であんまり評価が良くなかったのはマズかったんじゃないかな
    前のシリーズもそんなに評価良くなかったとはいえ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:52:56

    フレンズの2期目辺りから見なくなってしまったから、自分には合わなくなったと思ってコンテンツから離れてた

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:05:52

    >>6

    だからあかジェネは安定してたって言ったじゃん。

    大きく何か盛り上げたわけではなかったけど、二代目としてとても良かった。

    初代2期はグダグダだったし、スターズはキャラと曲は最高傑作だけど通年のストーリー含め色々とっ散らかってて何がしたいのか感あったし。

    フレンズ1期は地味だったけど大きな問題点はなかったし。2期は半年打ち切り決まってたろうからあんま言わん。

    オールスターズはお祭りだし普通に楽しんだ。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:07:43

    大きなお友だち出禁はしゃーないわ。
    某フレンズの絡みで監督とPどころかこっちの中の人たちにも誹謗中傷してたんだから。

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:10:16

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:12:21

    加藤陽一さん外れた時点でアイカツはもう……

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:15:13

    >>16

    まあぶっちゃけ加藤陽一と水島の功績がデカいみたいだからねえ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています