- 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:43:31
- 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:44:21
院政も悪く無いぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:46:57
上皇のレス
- 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:47:56
あにまんで相談するような状況ならやめといたら?
- 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:48:19
知り合いで院に行った文系が誰もいないから内情はまったく分からん……
- 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:48:54
行けるなら行けばいいんじゃね全部無駄になるわけじゃないだろうきっと
- 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:49:40
ちなみに行く場合かかる額は2年間で250万
- 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:49:56
理系は研究室の研究の延長戦みたいな感じだったけど、文系の院生って何してんの?
- 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:50:46
困ったらあにまんに相談する院生とかどうよ?
- 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:52:07
理系なら行っとけって思うけど文系は正直知らん
何か行ってメリットあるん? - 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:52:39
お金1が出すの?親が出すなら行きなよはやくから働くなんて勿体無い
- 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:53:46
文系の院はむしろ就職口狭くならん?
企業側からしたら給料上げなきゃいけないのに能力としては変わらないみたいな事態にならん?
文系エアプですまんが - 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:54:26
やりたい事ないなら止めとけ
自分は臨床心理士の資格取るのに進んだ - 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:55:28
まず学科は何?
法学? - 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:55:44
- 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:58:32
院で何したいとかまったくない感じなんか?
- 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:00:57
うーん?
漫画の編集部や辞典の編纂なら就職口あるかな?
どの道、もし一般的な会社に就職できんかったら専門一筋でやってやるぐらいの気概とそれを見越した資格取らないとキツいんじゃないか?
よく知らんけど
- 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:03:07
したい事ゼロで進んでも時間無駄にするだけだからなぁ
家に金が余ってて何の心配もいらないとかならまだしも、奨学金で将来の借金抱えると考えると意味ないと思う - 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:05:37
奨学金自分で払うしそれに満足してるならいいが、問題は就職のハードル上がらないか?
その辺のことは聞いた? - 20二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:10:50
文系院卒への風当たりは強いぞ……テキトーな理由で院進するのはマジでやめといた方がいい
- 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:12:04
このタイミングで揺らぐのか
- 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:13:10
文系で院進ってむしろ就職地獄じゃないん?
- 23二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:13:27
試験受けるの決めた時点で腹括るもんじゃないのか…
- 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:18:55
就職したくなさすぎてテキトーに文系で院(修士)に行った人間としていわせてもらうと、就職にはマジで結びつかない。どころかむしろ社会に適応できない
やりたいテーマがないと何のために来たのかめちゃくちゃ悩んで一時期病んだりもした
でも今は心から院に行ってよかったと思う。大学ではできないような勉強やものの見方を教えてもらったから
みんなで真面目なことからバカみたいな話まで討論するのも楽しかったし、大学とはまた違う世界があるよ