- 1二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:59:26
- 2二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:01:34
三年前に転んだ奴が現れて呪いを押し付け合う姿が見える
- 3二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:16:54
怪異をどうやって三年峠で転ばせるかの勝負になりそう
- 4二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:18:35
「転ぶと余命が3年に?簡単なことじゃあないか……余命がなくなったらまた転べば3年生きられるぞ」
まったく迷惑な怪異だ
また3年以内に転びに来なきゃいけないじゃないか - 5二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:21:07
関係ないけど露伴ちゃんスレでこのタイプのスレ画初めてみた
- 6二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:54:55
元ネタはそう対処(というかそういう風に考えるようにした)したけど動かない時空だと一度転ぶと何があっても転べなくなるとかになりそう
- 7二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:11:53
ヘブンズドアーー!!!
『体感時間を2年11ヶ月で停止する!!』 - 8二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:14:53
ラストになんやかんやで地形が変わって坂じゃなくなりそう
- 9二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:44:54
『三年峠』の話は有名だし大抵の人は知っていると思う…確か教科書に載っていたし…
アレの中で主人公は「何度も転ぶことで3年という寿命を重ねて死を回避する」という攻略法に至った
それはそれでいいんだけど、じゃあもしコレと同じ事態に陥ったら?と考えてみてほしい
『死因やそこに至る状況までは確定しないこと』『転ぶというのが自発的だったり意図的だったりした場合でも有効という保証がないこと』『寿命が「3年以内」になるのか「3年ピッタリ」になるのかは断定できないこと』ってあたりがミソだ
そのあたりを頭の隅に置いておきながら次のエピソードを読んでいただければと思う
岸辺露伴は動かない エピソード○○
『三百年峠』 - 10二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:51:52
三年峠の怖いところは何度も転べば寿命は伸びるのかもしれんが不老は付加されるわけじゃ無いから死なないだけの化け物になりそうなところよね