ハーレム物のラブコメって女キャラ達が仲良いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:20:28

    同じ男が好きな人とよく仲良くできるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:22:31

    ギスギスだと“コメ”にならず雰囲気が暗くドロドロした感じになるからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:26:53

    世界観でしっかり補強されてたりするタイプの宮廷劇とか政治劇だとまぁね……ってなるものもある
    普通の学園モノでハーレムしてて仲良いのだと えぇ……ってなる
    かといって主人公死んだ後残された嫁たちで殺し合うのとかだといやちょっとそれは……ともなる

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:35:41

    好きな男が同じなのに仲良くできるのが一番のフィクションだと思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:41:23

    >>4

    男次第な気もするぜ

    性豪な女好きな奴を好きになってしまったなら妥協して他の余計な女を寄せ付けない為に囲むとかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:49:15

    ファンタジーで緩く覆わないと見てる側からしても地獄になるので……(そういう作風ならともかく

    というか表面上でも仲良くしない嫁を男がどう思うかっていうとまあ外に女作るよねって

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:55:58

    ある程度、嫉妬や牽制あった方がリアリティがあるってのは分かる
    分かるが、あんまりギスギスやり過ぎても『ヒロイン全員(場合によっては主人公も)クズだな』って感想になったり、主人公がヒロインたちの『いかに相手を出し抜くか』で得られるトロフィーみたく感じて好感持てないんだよなぁ
    『わたし、二番目の彼女でいいから』とか『幼馴染が絶対に負けないラブコメ』とかさ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:56:26

    まずそもそも女同士でも仲が良くない限りハーレム状態に女性側が耐えられないと思われる
    かの有名な科学者のシュレーディンガーはハーレムを作ろうとしたけど女同士の仲がギスギスしすぎてすぐに崩壊したなんて話があるとかないとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:00:51

    デートアライブが真っ先に思い付いた

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:02:19

    ハーレムということは好きな男だけではなく他の女メンバーとも常に顔を突き合わせることになるということ
    逆にむしろそこで仲良くできないようでは到底ハーレムの維持なんてできるわけがないのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:02:48

    五等分の花嫁がギスギスやって荒れたからな
    まぁあれが好きだったって人もいるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:06:17

    スレ画は結局仲良いのは小毬ぐらいじゃねえかと思う
    部長抜きでよくつるん出るから成り立っただけで他は絡みづれぇって空気出してる

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:06:46

    ハーレムでがっつりスクラム組んで、主人公に当たる女たちとかやると
    主人公が首を縦に振る機械になりかねん気もする

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:14:37

    最初から仲良しこよしはなんかな
    ギスイベを乗り越えてこその仲の良さが欲しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:26:33

    でもハーレムエンドにならないことが多い。悲しい。

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:29:04

    主人公が鈍感クソボケムーブかましてヘイト集めるから同じ被害受けてる同士シンパシーを感じるのかもしれない。
    いつの時代も男の悪口は井戸端会議の花だしね

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:30:27

    仲悪くて疎遠になって相手に出し抜かれるより嫌っていても仲良くして相手が攻勢に出たところで邪魔したり横取りしたほうが得だから。
    政治の世界じゃよくあることだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:36:40

    ハーレム、当たり前だが基本超不自然なんよなぁ
    なんでソレが成立する為の設定や主人公達を取り巻く状況、世界観でソレらしい理由持たせるか、あるいは作風を相当緩めに造るとかで何かしらの説得力を持たせられ無いと結構ムズい題材だよなぁ(まあだからこそクオリティ高いハーレムモノ描ける人凄いと思うが)

    ソレに外部の設定以上に何よりそんな不自然さもコイツならと思える魅力ある主人公を描けるかがある意味納得には一番大事なんだが、多分ソレが一番ムズいというね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:46:58

    ラブ"コメディ"なんだからそらそうだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています