最近の映像作品やネット社会って明るすぎないか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:01:34

    昔のジメジメしてた頃の方が共感できた😭

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:03:49

    玉葱入れて潜る?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:05:09

    まあ気にしないで
    表面だけキラキラしてるだけでみんな苦しんでますから

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:06:19

    マジレスするとマジで暗い時代に暗いコンテンツは流行らない

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:09:21

    >>4

    言うて終末論とかあった頃にエヴァとか流行ってたんやろ?

    リアタイ世代じゃないけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:11:34

    >>5

    まああの頃はバブル崩壊はしてたけど、まだ高齢化とかもそこまで深刻じゃなかったし世界情勢も比較的安定してたからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:13:26

    未来ってもしかして暗いんじゃね?みたいなのは「もしかして」だから楽しめるんであって情報技術が発達しドゥームスクローリングが世界的に蔓延する社会で娯楽作品でまで暗い気分になりたくないよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:15:42

    というか情報化社会で色々な情報が蔓延し過ぎてて時代にしろ作品にしろ確固たる「雰囲気」みたいならものが無くなってる気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:16:59

    今の方が日本人はなんだかんだで幸せなんじゃないの?
    自 殺率も減ってるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:17:05

    そう?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:19:38

    >>9

    でも将来が暗い〜とか社会の闇〜みたいなのはむしろ顕在化してるんだよな

    SNSがやっぱ悪いと思うんだよ。あんなもんマイナスな情報ばっかり目立って見えるに決まってんだからそりゃみんな将来に希望持てなくなるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:23:04

    むしろ電波握ってる連中が日本sage南朝鮮ageばっかしてた時代よりよっぽどポジティブな情報はいるようになってるんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:25:18

    >>12

    まあこういうのが蔓延ってた時代に比べりゃネットは明るくなったよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:26:20

    >>11

    創作でそういう方向の闇って好まれないからな

    もっと非現実的な方向の闇の方が好まれる

    エヴァもハイスペックで裕福な主人公が女の子と交流しながら世界の終末に立ち向かうっていう非現実的な話だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:28:09

    そうか?ボカロ曲の変遷とか見てるとむしろ暗いのが好まれてる感じあるけど。呪術とか流行るし

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:28:15

    >>12

    希望を「持ちたくない」人もいるんだよ。無意識に。

    自分が上手くいかない理由を「どうしようもない物」に求めようとする…

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:29:15

    >>15

    とは言ってもそれ言うなら昔は少女向けアニメの最終話で主人公が唐突にトラックに轢かれて死んだりしてたからなあ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:29:39

    >>17

    なんそれ……

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:31:11

    呪術とかもなんだかんだでハッピーエンドだし、画面自体は明るい方が多かった気がする
    具体的に言えば色彩も鮮やかだしキャラの感情の起伏も激しいしね
    昔の乾いた感じとはまた違うと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:31:19

    >>18

    横だけどミンキーモモじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:36:07

    娯楽が大量生産されてる時代に派手じゃないと売れないってのもあるんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:37:19

    >>19

    lainとか切り抜き画像見るだけでヤバいってわかるもんな

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:37:21

    >>19

    >>21

    昔に比べても常に派手な山場が続く作品がウケるとは言うよな

    「間」が作りにくくなったと言うか

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:40:33

    作画的にもあの原色が強い作画がまだ荒い時代だからこその物語とか雰囲気って感じがする
    ひぐらしも昔の方が明らかに作品にマッチしてた

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:42:53

    幻想っていうものが無くなった気がする
    夢か現実かわからないぼやけた感じの作風ができなくなった

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:46:07

    作画の変化とかは御長寿アニメまたらわかりやすいよね
    コナンとかクレしんとかポケモンも昔はもっと画面が暗かった気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:47:48

    SNSとかもうイキってなんぼだからな
    傷の舐め合いができる環境じゃないからキラキラするしかない

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:49:15

    >>25

    自分は仮想現実という概念に幻想が無くなったなぁ

    アマチュア界隈でも内向的・自閉的な作風のものが少なくなった気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:53:28

    >>28

    マクロコスモスって言って昔はオタク界隈はどんな社会階層の人間でも心の中に独自の世界を持ってるって考えがあった

    今はSNSと資本主義が進んで人間は労働力と権威のみが注目されるようになってる気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:54:41

    >>29

    ごめんマクロコスモスじゃなくてミクロコスモス

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:58:01

    昔のサブカルは自分を弱者と規定した上で独自のの文化を作ることで小さな世界で価値転換を起こそうとしてた
    その世界が一般人の明るい残酷な世界に呑み込まれた感じだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:03:45

    昔は芸能界はモー娘のloveマシーンが流行してたし
    結局ジメジメしたサブカル界隈が変わっただけなんじゃないか

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:06:32

    サブスクで古い作品を簡単に漁れる時代だから
    暗い物が好きな人は昔の作品を見てるんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:07:59

    >>33

    今の子ってそんなに昔の作品見るのかな?

    まだピンピンしてるエヴァはそりゃ見られるだろうが

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:12:16

    現代っ子はやっぱり暗い雰囲気自体があまり好きじゃないんじゃないか
    アイドルとかSPY×FAMILYとか最近の流行りとか見ても如実に感じる

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:17:20

    今も暗い雰囲気を残してる界隈って芸術映画界隈しか知らないな
    監督がみんなおじいちゃんだからなんだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:21:26

    個人的に2010年代前半がターニングポイントかな
    東日本大震災、スマホの流行、まどマギと

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:23:22

    確かに深夜を散歩してる時みたいな空気を感じるコンテンツを最近見てないな

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:24:20

    ネット社会、本当に明るいか?(ここのスレとかを見ながら)

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:26:53

    >>39

    陰湿と言うよりは不明瞭って意味での暗さがない気がしてる

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:27:28

    >>39

    ここは前時代の残留思念の集まりだから例外でしょ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:27:44

    >>36

    そういう界隈をアニヲタが暗いつまらんと散々貶しまくったからクリエイター(というかプロデュース側?)が叩かれることを恐れて陰影のある作品を作らなくなった自業自得の面があると思うよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:27:59

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:29:39

    >>42

    昔の邦画コピペとかな

    まああの時代の邦画が不作だったのもあるんだが

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:33:35

    昔のサブカルなんてでんでん現象で狭い界隈で持ち上げてるものを外野が(見る気しないから)否定せずに評価定着しちゃった感じだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:36:25

    昔の深夜アニメは欧米の映画とかを参考にして作品作ってた気がする
    なんか世界的に人気を得た今より作品自体はグローバルだった気が

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:37:27

    アニメを観てアニメを作るようになった人は増えたよね、良い悪いは別として

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:38:15

    >>47

    まあそれで出来るものも良い物ではあるだろうし、独自の強みを出せてるって意味では良い事ではあるんだろうけどな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:38:41

    >>47

    なんかおっさん臭い良くわからんパロディネタとか無くなって悲しい

    あれが異界感を際立たせてたのに

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:40:22

    SNSもアニメも臭いは無くなったよな
    大衆に迎合するようになった

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:40:37

    >>4

    マジレスすると暗い時代でも暗いものは流行るんだよね

    例えばこれは今まさに戦争とかで大変なことになってる旧ソ連圏のバンドなんだけど暗い曲ばっかりなんだよね(というか社会情勢が暗くなったからこそ生まれたバンドでもある)

    日本で暗いものが流行ってないのは単純にそういうのがトレンドじゃなくなったからってだけ

    Molchat Doma - Sudno (dir. by @blood.doves)


  • 52二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:43:16

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:48:24

    受け手に解釈を委ねるタイプの作品が減ってきてるのは割と感じる

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:49:57

    暗い話というか鬱い話は受け付けられなくなったと思う
    視聴者がお気持ちを世界中に発信できるようになったのも理由の一つだろうとも思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:51:38

    >>47

    音楽も昔は洋ロックやソウル・ファンクを日本流にアレンジしてJ-POPが生まれてたけど

    今はJ-POPをネタ元にしてJ-POPが生まれてる感じ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:52:27

    型月の変遷が1番ショックだった
    清楚な憧れの女の子が大学で髪染めてピアスつけてたみたいな絶望感

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:55:24

    >>55

    脱亜入欧の時代は終わった感あるよな

    韓流も一般ピープルに人気だし

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:57:13

    >>56

    元はエロゲなんだし神聖視しすぎじゃないか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:59:42

    インスピレーション受けるには洋楽と洋画が不作過ぎるんだろうな
    ブラックラグーン大好きな白人かぶれの厨二には冬の時代だが

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:01:08

    暗い気持ちの時にも暗いものが見たい時と見たくない時がある
    見たい時でも自分好みではない暗い物は見たくない

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:01:26

    youtubeの大流行で思ったよりの欧米の文化入ってこないよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:02:11

    >>60

    絶望的な気持ちの中で明るい作品見るのもいうてきついら

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:06:39

    今の世の中は暗いというより混沌としてる

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:07:17

    日本の娯楽がガラパゴス化してるせいっていうのはまああるかも
    欧米のサブカルって今はむしろ暗い作品ばっかり流行ってる印象あるけど日本ではそういうのも全然認識されてないし

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:08:37

    >>64

    具体的にどんなのがある?

    純粋に興味ある

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:10:18

    哲学的な小難しい作品も減ったのも痛い
    売れる作品を作るのも良いけどもっと多様性は必要だと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:10:47

    国内の洋画人気は本当に没落したよなぁ
    トップガンマーヴェリックみたいな洋画全盛期作品の続編は例外だけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:13:08

    >>67

    アベンジャーズとかが最後の花火かなあ

    洋画はショーシャンクみたいな芸術と娯楽の中間にあたる作品が最近無いのが痛い

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:14:27

    >>68

    あるけどシネコンではやらないからアンテナ張ってる人しか観ないんだよなぁ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:16:28

    >>65

    それこそ>>51が挙げてるやつとかもそうだけど映像作品も暗めのやつが流行ってたりする

    比較的日本でも話題になってるのだとザ・アメイジング・デジタル・サーカスとか

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:16:31

    >>69

    日本人の欧米作品に対するアンテナが劣化してるんだろうな

    別にヨーロッパじゃ無くて良いけど日本の外国から学ぶ伝統は廃れないでほしいな

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:17:47

    >>70

    サンキュー

    今度見てみるわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:19:20

    ヨーロッパはガチで滅亡の危機ではあるし
    そりゃ暗くもなるわな

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:19:52

    日本も本当に戦争が始まったら娯楽も暗くなりそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:24:54

    ミリタリーものも最近少ないな
    コンプラ的にまずいのかも知れんが

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:48:49

    登場人物が秘めたる思いを語る作品が増えた気がする
    言葉にしてしまうと表現が薄くなってしまうから面白さ的には明かさない方がいいと思うけど
    登場人物同士の対話を重視して明かしてる感じ

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 03:23:43

    社会とか就活でコミュ力重視がめちゃ強いのもあるんじゃないかなぁ。明るくてわかりやすいものだと人と話して共有しやすいし。昔はオタクメインのものが今では普通にコミュニケーションツールになってる。

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 03:29:03

    スレの話題とズレるかもしれんけど、逆に今で昔のインターネットの雰囲気を出力してる作品とかコミュニティが気になる。lainとかテクノライズとか黒沢清めちゃ好きやし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています