【紙マテネタバレ注意】 ぐだの対毒

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:07:37

    なんか派生効果が生まれてて笑った

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:08:25

    因みに派生効果の内容

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:10:01

    精神汚染が効かないだと!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:10:18

    これ対毒っていうか……なんかまた違う何かじゃない?ねえ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:11:23

    >>4

    薬は効いたりする辺り、悪性ステータス耐性が正式効果なのかもな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:11:23

    エドモンもマシュも関係なくマジでぐだがこういうのに滅茶苦茶強いってだけじゃねぇか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:11:28

    早くその対毒スキルの由来を知りたいんじゃが

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:12:28

    ギャラハッドで精神耐性みたいな逸話あったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:12:41

    なんか固有能力になってて草

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:12:42

    マテリアルの直張りとは流石や

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:13:04

    >>8

    邪悪なものを跳ね除ける盾的な?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:13:32

    >>10

    感想とか考察に貼る分にはいいんじゃなかったっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:14:02

    なんなんだろうなこの近付くほど遠ざかるみたいな効果

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:15:02

    >>5

    なんで呪いは効いたんだろな………………

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:15:31

    毒電波耐性ってこと?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:15:56

    コヤンケーキの呪いとの違いはなんだろう
    張角は仙術なんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:16:37

    俺は藤丸の対毒スキルはホモ・サピエンスが持つ固有能力の究極化だと思っている。
    対毒は肝臓の毒分解、レイシフトは人間が何処にでも住める能力の発展、その他もあるはず

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:16:39

    マシュはお酒で酔っぱらうけどぐだは酔っぱらわない、みたいなのもあるし絶妙にマシュ由来の毒体制とは違う何かな気がするよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:16:52

    精神汚染系はセコムの領域かと思ったのに対毒スキルでもやれるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:17:04

    >>8

    ガウェインから「天使の様な人物」とは言われてたけどうーん…

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:17:32

    対毒の方と同じく精神汚染の方もかかったら無害レベルまで弱体化するって方向性なんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:17:58

    完全制御下におけないのはまだわかるとして、少し時間が経つと解除されるってのはどんなに強力なものでもそうなるのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:18:10

    こんな奴が普通の一般人なわけないだろ!普通の人に謝れ!ってなるレベルで特異体質過ぎて爆笑するしかないわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:18:47

    セミラミス曰く耐性というか減衰みたいな効果らしいのがな
    致死量に近づけば近づくほど弱毒化されていくから結局致死量に辿り着けないって感じの

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:19:10

    でもコヤンの呪いは効く
    わけわかんねえ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:19:31

    >>20

    原典の天使、悪魔より怖いじゃん・・・

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:20:09

    精神に対して作用する呪いは精神の毒だから弾かれるのか?
    コヤンケーキは肉体を蝕む呪いだったし

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:20:54

    ぐだは人間じゃない説を出された方が納得できちゃうやつやん

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:22:06

    ぐだが人間じゃなかったらなんで人理がどうのこうの問題にメインで関わってるんだ?って話にならない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:22:43

    正直原作者そこまで考えてないと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:23:23

    でもアフロディーテのやつは効いてたよね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:23:33

    考えてるけど出してないだけだと思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:23:40

    すっかり忘れてたけど、これもあると便利だから使ってるけどそもそも何なのかよく分かって無い代物だよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:24:49

    >>31

    たしかに脳みそに直で行ったアレには突破されてるんだよね

    なんなんだろなこれ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:24:52

    普通に出力の問題やろな
    ビーストや神霊の呪いや精神汚染は防げないってだけだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:25:02

    >>31

    効いたけどそのあとは普通に抜け出せたからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:25:06

    ・ぐだの対毒スキル
    ・ひとつだけ精算がうまくいってない特異点
    ・偽リチャード

    思えば1部から引っ張ってる謎まだまだたくさんあるんだよなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:25:28

    姉様の魅了とコヤン産の呪いは効果があったのがね

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:25:55

    >>36

    冷静に考えたら人間が抜け出せたら駄目だろ、相手は神霊のアフロディーテやぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:25:58

    >>24

    そんな無下限呪術みたいな……

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:26:23

    処理能力はあるけどキャパを超えると呪いが発動する感じか

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:26:27

    >>36

    それカリギュラのおかげだったような

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:27:13

    >>42

    カリギュラの宝具のおかげやな

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:27:29

    >>41

    パソコンのウイルスバスターじゃないんだから…

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:27:38

    廃棄孔も考察されてたような大層なものじゃなかったしこれも割とそうなのかなーと
    普通の人間であることにこだわってるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:28:09

    人類最後のマスターだから常時バフ掛かってる説

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:28:13

    >>33

    おまけでオーディール・コールしてくれこれもついでに精算して欲しいんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:28:17

    常に平常運転の域を出なくする固定系のスキルとかかな?疲労とか傷は生きてれば負う可能性があるから素通しでアフロディーテのは神からそうあれと権能で押し付けられたから発狂状態が平常運転になってたとかで

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:28:28

    どこかしらで説明が無いと別作品で明かされるような設定じゃなさそうなのがな

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:29:13

    >>45

    ケルンヌノスの残滓が居座る廃棄孔が大した事ないは流石に無理ないか

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:29:57

    身体的状態異常は弾いて(毒、病魔の権能、身体操作の今回の件)
    精神的状態異常は普通に通る(魅了、呪い、歌洗脳)
    感じ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:30:48

    >>38

    大奥でもマタハリさんの魅了にはかかってなかったか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:30:59

    >>46

    これと

    >>17

    これを

    併せて擬似的な究極の一となっているからとか…

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:31:22

    >>50

    廃棄孔って誰でもあるもんなんじゃないの?

    経験した事的にぐだのはキャパオーバーしただけで

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:31:24

    >>50

    ゴミ箱そのものが特別なのかありふれてるのかを論じてるのであってゴミ箱の中身はあんま関係ない

    普通の人間誰しもなら持ってるもので伯爵さえいなければ処理しきれていたものだろあれ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:31:42

    >>51

    現状だとたぶん…?

    いやほんとあると便利な代物だけど何もわかんない

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:35:16

    ケーキ半分こしたゴッフはまあまあヤバかったし普通の魔術師なら静謐で死ぬ事考えると割とこの耐性部分だけは人外じみてるよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:35:21

    >>54

    人類いなくなっちゃったから何故かぐだに集中してんのよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:35:31

    耐毒スキル(?)について考えると毎度最終的に謎丸になる

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:36:56

    100年分の魔力を食べると一日寝込む

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:37:17

    >>58

    何かしら大層なものではなかったってのは合ってないか

    特殊な状況で大変なことになりかけたってだけで

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:37:39

    >>55

    いや無理だろ、仮にゴミ箱の中のゴミが通常は処理出来るようなもんを定義するにしてもそのへんのワイバーンと妖精國滅ぼす祟り神じゃ性質がまるで違うし。

    生ゴミなら影響受けなくても汚染薬物をそのまま突っ込まれたゴミ箱なんて当然汚染されるからな?

    残滓だとしてもまともな人間ならあんなもんが脳内に居座ってたら発狂してもおかしくない。

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:38:29

    対毒スキルの派生で精神汚染の耐性が出てきてるからもしかしたら秦の経験を通して対呪の方も生えてきてるかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:39:56

    毒無効ならまだ分かりやすいが「害がない程度に弱体化」で無力化ではないのがややこしい

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:41:03

    >>18

    一部時点でマシュ由来だと思ってたらなんかマシュと効果の幅違うっぽいし、なんか自分へのバフというより毒へのデバフらしいし、どこから湧いて出てきたんだこれ

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:41:20

    >>60

    これもぐだだから耐えられるとかではなく誰でもそうなるんじゃないの?

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:41:53

    ぐだが特殊だと思ってるのかぐだの状況が特殊だと思ってるかの違いだな

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:42:49

    廃棄孔そのものが特別言ってる人ここに居ないのに何が見えているんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:43:37

    >>65

    なんだろうな、この友達の友達だと思ってた奴が実は全く関係ない誰かだったみたいな感じ

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:43:48

    対毒スキル、作中ではマシュとの契約で生えたと推測される割にはギャラハッドいなくても機能してるわマシュの方はそれっぽい耐性無いわで割と謎
    一応デミ鯖化で獲得したマシュ固有のスキルはあるんだが

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:45:19

    そもそもの発端というかジャックの認識阻害無効もよくわからんし

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:45:21

    ちょいちょい出てくる割にはっきりさせないからどっかで理由がしっかり示されるんだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:47:01

    人類を終わらせたくない抑止力かなにかの後押しかなとも思ったり
    人類なら当たり前の機能をひたすらブーストして普通の人という基準値を守っているような

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:47:10

    こんにゃくやらフグやら食えないものを食えるようにしてきた人間の歴史があるからそこから由来してきてるやつ?
    地球の触覚的な連中がほぼほぼ力を貸してる現状なあたり生やされててもおかしくはないが

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:48:24

    >>54

    誰にでもあるんじゃなくて人間社会にあるものじゃなかった?

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:48:41

    詰みポイントを回避するために認識範囲外のなにかから付与されてるんじゃないか説か
    ロンドンでは毒霧回避のために毒耐性を付与され、張角の洗脳下に置かれ続けたら詰むので精神汚染耐性が付与されて洗脳が解除される

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:49:03

    >>73

    ただスカディ曰く「抑止力なぞ味方に付けてるわけではあるまい」らしいから抑止力効果なのかも謎

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:49:57

    >>74

    このスキルあれば有毒だろうがフグ肝とか食い放題なんだよな

    ちょっと羨ましい

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:50:40

    ただ型月人類は一般人でも突然変異で妙な能力あったりするからぐだのデフォルトスキルと言われても驚かない

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:51:23

    >>78

    セミ様のチョコで体験してたな

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:51:45

    >>62

    いや、伯爵さえいなければ問題なかったって話をイドでしたろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:52:16

    カドックゴッフスタッフのみんなとかがいるから別に最後の人間バフでもないしな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:52:27

    >>73

    1部だと抑止力動けなかったから介入できたとしたらシミュレーションして寝てる間とかになんか仕込んだ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:52:48

    >>76

    そういえば最近ずっと見てたとか言ってるバステトみたいなヤツが出てたよな

    もしかしてあいつ関連だったり?

    バステトって家を守る神なんだよな確か

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:53:50

    というかこれ派生スキルとか生えてくるタイプのやつだったんだなと

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:54:04

    >>81

    処理してくれる巌窟王いないと問題ありそうですね

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:54:12

    ジャックの毒霧の毒を無効化するだけじゃなくてジャックの認識阻害も効果なかったんだっけ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:56:44

    対毒が特殊なのではなく、黄巾の方が毒に近い可能性は?

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:57:00

    >>87

    確かそう

    何がどう働いてそうなったかは分からん

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:57:02

    誰かの加護とかじゃなくて固有スキルなのが謎

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:57:20

    少しずつ逃すような濾過的な能力とか

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:59:04

    >>86

    ORTだろうがケルヌンノスだろうが残りカスは残りカスでエドモン一人で処理できて引き継ぎも出来たし考察されてたほどとんでもないものではないただの現象で自分は大した事ないと思った!

    ハイこれ以上スレチだから終了!

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:00:15

    >>91

    肝臓レベル100みたいだなーとは思った

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:01:11

    >>92

    まあ本来なら巌窟王が処理する必要も無いんだろうな

    ぐだに一極化したことで一々処理とかしないといけなくなったっぽいけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:04:26

    このスキルの何が一番奇妙ってなんか絶妙に痒いところに手が届かないというか、通すやつは通しちゃうから微妙に信用ならない所よ
    マシュというかガラハッド由来ならもっとちゃんとこう…呪いとかもキッチリ防いでくれそうというか

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:14:10

    魔術とかある世界観で言うのも何だけどファンタジー要素の強いものほど素通ししてる印象

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:16:27

    結局何も分からんとしか言えないやつじゃないですかヤダー!

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:21:26

    >>53

    今後実装予定のグランドグラフシステムって実は厄ネタだったりするのかな?

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:21:34

    >>97

    ほんと何なんだろうねこれ

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:21:37

    ガラハッド由来ならむしろ呪い対処で毒じゃないだろとは一部終章前から言われてたな
    マシュ由来もなんか雑にこれじゃない?まあうまく行ってるからいいでしょ的な雑な感じだし
    出てきたの桜井章だから仕込みありはなくはなさそうなんだよなあ

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:21:47

    >>87

    認識操作、情報抹消の類に関してもジャックは無効化、ブリュンヒルデ相手は若干レジスト、セイレム空間では素通しと微妙にブレがあるんだよな

    単に出力の差と言えばそれまでだけど毒や疫病に関しては聖杯由来とか神代由来でも無害化してるし

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:21:54

    よくわかんねぇけどこの状態からでも入れる保険があったって事か

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:22:12

    >>85

    シロウが本来は固有結界しか使えず、その派生(というか機能の一部)で投影や強化が使えるのと似てるな

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:29:02

    濾過異聞史現象……濾過人理補正現象……ってあるからね

    きっと、ぐだも濾過してんだよ…何かを

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:35:45

    >>104

    すいません、濾過してるって事は当然濾過したものによっては道具はどんどん劣化するんですがそれは…

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:56:36

    >>92

    自分からイチャモンつけにいって無理やり終わらせるの草

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:58:33

    からくりサーカス読んだ影響だろうなあ、と思った

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 03:50:29

    トラオムで話してた完全な人間とは結局誰だったんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:35:41

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:39:53

    >>109

    単に君が興味無いだけやん

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 16:29:46

    もう人理くんの後押しとかのが納得いく

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 16:41:46

    多分詳細が明らかになったところで、「じゃああのときのあれは矛盾しない…?」→「お話面白かっただろうが、こまけぇこたぁいいんだよ!」になるって確信してるからあんまり気にしない

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 16:54:00

    イベか幕間か蝉様はぐだの毒耐性を、耐性があるのではなく、効果が安全になるまで中和しているとは言ってたな、それにも限度はあるから長時間展開されてたり連続的に食らうのはお勧めしない とも

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:27:43

    呪いは通るってのはたまにやってるが洗脳って呪いより毒の方になるのか

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:04:31

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:59:20

    酒は効かないってのも杉谷さんのバレンタイン入りチョコは食べてほろ酔いっぽくなっててよく解らん…
    昔はあったけど今はないと扱うにはACコラボとかではティアマトママに効くロクスタの毒も無効化しとったし

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:30:42

    >>116

    マシュに効いてぐだに効かなかったのは酒呑童子の酒デバフなので、通常の酒なら通るのかもな


    まだ判明してないけどCCCコミカライズの激辛麻婆豆腐をぐだが素通ししたのは

    耐毒スキルが反応したのか、五感から侵略してくるキアラさん対策をBBちゃんがやったのか、どっちなんだろうね

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:35:20

    公式はぐだを人間と言い張ってるだけな気がしてきた…冷静に考えたら普通の人間は即死してる毒を薄める体質って何さ…

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:38:43

    食べると美味しいけど死ぬ系のきのことか旨味成分がやばいやつの場合味も劣化するのかな?味は美味しいまま据え置きなのかな?


  • 120二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:41:33

    >>119

    セミ様のバレンタインで完全無毒化ではなく、旨味は感じとれる程度の減衰って言われてるので、きのこも美味しくいただけるよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:59:43

    >>118

    魂にthe Deathdealingと致命的に書かれてるんだよ、きっと

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:05:12

    >>100

    マシュにかんしてはホームズさんにマシュ由来だと言わせることで

    「名探偵が言うんだからマシュ由来だろ」って感じで

    名探偵であることを逆手にとって

    われわれをそれ以上推理(考察)させないようにしてる系

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:06:22

    アストライアの幕間でエドモンが神霊の介入によるダメージから護ってるみたいな事書かれてたけどそれは?

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:20:09

    この説明でもツッコミどころとなる毒耐性に対するコヤン毒
    実は考えてましたでも整合性取れないから後付け設定で誤魔化すでもどっちでもいいから清算してくれ
    このままじゃ心にしこりが残ってカルデアスしばきにいけないよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:31:00

    これ下手に解明したら全部終わった後ホルマリンルートじゃない?

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:37:18

    >>125

    士郎の超回復→アヴァロン埋め込みみたいな理屈だったら、どのルートでも聖杯戦争後には体内から自然と消える鞘なので

    ぐだもマスター業終えたら加護がなくなるやつかもしれないし

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:40:37

    地味に固有スキルなのかよこれ

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:19:52

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:20:38

    型月世界の毒については、皇帝ネロ周り(アグリッピナとロクスタ)でわりと語られてると思ってるが

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:21:48

    主人公のスキルツリーが見たいわ!

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:22:35

    シールダーのクラススキル的なもんなんじゃねえかなやっぱ
    サーヴァント自身というよりマスターを不浄から守る的な

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 06:15:15

    ぐだは一般人と明言されてるのにスキルが付くのってマジで何なんだろう
    魔術師だとしてもスキルを持つような人物って他に誰か居たっけ?

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:37:23

    >>118

    一般人で普通の人間であることと後付けの加護やらで解毒できることは矛盾しないからセーフ

    本当にぐだ自身の特性だったらシラナイ

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:47:53

    >>124

    コヤン毒は毒って名乗ってるだけで呪いだったから普通に効いただけでは?

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:24:38

    >>124

    呪いやんあれ

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:39:47

    >>18

    マシュが酒に弱すぎる可能性も捨てきれないけど

    アーラシュが毒耐性でアルコール分解できることを考えるとぐだも十分に有り得るよな

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:45:14

    結論:わからない
    今後回収されるのかどうかすら不明

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:45:44

    >>12

    他者著作を引用する場合は

    出典元の題名、出版社、著者名、該当ページ数を明記することで正式な引用になる

    画像の場合は出典元の表紙のみ

    (どんなに遅くても大学の卒論までに習うよね?)


    本文の画像直貼りはもちろんアウト

    1は表紙貼れてるからマテ◯ページのここの文章って一言一句書き写してたらおKだった

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:53:28

    >>131

    マスター固有と言われてる以上他者の影響は受けてないと考えるのが妥当

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:12:13

    >>139

    霊器属性:善性・中立だったりセミ様の毒チョコを美味と毒の端境まで劣化させたり

    他者の影響を受けてないこともないけど、依存してたら対毒とは言えんよな

    レイシフト適正もその辺り関連してそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:39:02

    >>136

    鯖全般、アルコールの分解は任意でやってるのは水滸伝イベントでやってたな

    スキル効果で問答無用で分解するから酔うこともできないのと、任意で分解できるでカードゲームみたいな処理はあるんだろうが

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:34:13

    >>64

    そうは言っても毒って結局は摂取量次第な所あるからな…

    体に害が出そうになると無害化するってのは割といい設定な気はする

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:43:03

    ネロ祭でブリュンヒルデが自分をマシュに見せかけるルーンの効きが悪い描写があってからはや数年洗脳/催眠に対する耐性がある設定死んで無かったんや!と驚き

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:58:19

    上に挙がってたアフロディーテの歌とコヤンの毒って魂に影響するやつじゃなかったっけ?

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:22:02

    >>138

    大学行ってない奴がいるとは想定せんのか…

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:23:49

    >>145

    知らないことは免罪符にはならない

    大学行ってなくてもこれはわかるだろ…

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:34:20

    スレチだし型月の規約はまた別じゃなかった?

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:22:17

    終章では遂にこの辺の絡繰も明かされることになるのかな まだ藤丸の物語が終わって欲しくない気持ちもあるけど終わらないと明かせない部分も多そうで葛藤

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:43:03

    >>102

    この後スッて直るから逆にギャグで使えるようになるか…!

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:54:12

    っていうかこんな耐性持ったまま一般社会に解き放ったら偉いことになるから本当に元の生活に戻るなら体質も元に戻らんといかんよな

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:55:47

    >>101

    セイレムの頃は人理焼却が解決して他に人類がいたからでは?

    1.5部の時期ってぐだの毒耐性関係の話なんかあったっけ?

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:10:07

    セイレムの時キルケーに毒盛られたけど無効化してなかった?

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:22:33

    マリスビリー、カルデアス側の介入でこんな特性得たとは回収されそうだけどシナリオ上の貢献度を持ってしても小テク感あってネタバラシされてもいや別にそういうモンかと…他にも大変なこといっぱいあったから…とプレイヤー側はなりそうな謎対毒能力

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:54:42

    >>152

    あったと言われたらあったような気がするな

    廃棄孔は本来総人類で使うものなので総人類がぐだ一人になってるからその分丸々使えるから毒耐性エグいことになってるみたいなの考えたけど

    ちがそうだな

    なんだったらカルデアスタッフも無視してるしな

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:04:05

    >>124

    同量摂取したゴッフの余命が10日なのに対してぐだは風邪のような症状で余命宣告されなかったから毒部分に対しては多分毒耐性による減衰は発動してるぞ

    仙衰冥脈の本質は命を枯渇させる呪いだからどのみちぐだも死ぬらしいけど他に致命レベルの呪いをぐだが食らった記憶ないから耐性が反応するのかどうかはわからん

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:06:53

    >>148

    FGO終わって、別作品に登場した際にようやく解明されるなんてのもありそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:14:29

    1.5部って既にギャラハッドは退去してたっけ

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:22:54

    >>146

    大学行ってないと引用関連知らんだろ…

    というかまだ高校生の可能性もあるし…


    というか正式な引用言い出したらあにまんどころかネットでまともに語る事出来んだろ

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:59:51

    カルデア来てすぐにぐだがレムレムしてる間になんか仕込まれた…?

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:01:13

    >>18

    そんなぐだも3章で海賊に酒飲まされてぐわんぐわんしてるんだよね

    やっぱすげえぜ聖杯

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:03:33

    もう随分前の話だがブリュンヒルデ体験クエストではルーン魔術を一回食らっただけでは効果がなくて何度も食らわせることでようやく聞いた描写もあったりする
    この時点でただの毒に強いだけの能力ではなかった

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:05:52

    >>159

    でも対毒関係仕込んで何になるんだ?とはなる

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 06:25:49

    実は山育ちで毒に耐性がつくような育ち方したんだろ

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:41:04

    >>130

    これ今後出るかもしれないな

    今のFGOなら普通にあり得そう

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:46:26

    >>157

    普通に退去済み

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:24:48

    あれ、もしかしてこれ頑張って堕落させようとしてるカーマちゃん無駄骨?

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:32:23

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:41:39

    静謐の毒すら無害化する能力の由来不明のまま10年目迎えかけてるのよく考えたら凄いな

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:44:10

    >>168

    まぁ極論後付けでこうでした〜って言われてもな、なんだってーっていうくらいのそれというか

    話の都合でとりあえずそう言う感じにしてたとしても問題ない部分やしな

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:50:05

    >>16

    コヤンケーキで起きたのは生命力の減衰だから、おそらくHP最大値の低下かな?

    それが呪いだみたいなことは言われてるけど、しかしどういう機構で『呪い』と判断が下されてるのかはよく分からない。

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:52:22

    >>162

    毒耐性だけじゃなく、生物として生きる上でのデバフ要素を結構色々心配する必要がないみたいだし、かなり生存に有利じゃない?

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:01:19

    ほぼモブキャラだが蒼銀のフラグメンツに出てきた芳守っていう一般人が毒に微妙に耐性あったな
    素で謎耐性持ってるだけですもあり得るかもしれん

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:38:29

    >>157

    まずしょっぱなのデミ鯖化の時点で力だけ残して退去したと言われた

    6章で残滓か何かわからんがマシュに影響を与え円卓やランスロ関連だと挙動を若干おかしくさせる

    ただしこれが6章だけでそれをきっかけにマシュがそう思うようになったのかずっと影響与えてるのかは謎

    終章で消えた後に鯖としての力を使えなくなりちょうどいいからデミ鯖化解除に向けて調整

    2部開始時点で無理して起動してデミ鯖として復活


    毒耐性はずっと稼働

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:08:28

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:37:03

    >>173

    ちょっと違う

    退去したらマシュが死ぬからデミ鯖実験後から1部期間中はマシュの中にギャラハッドの霊基は存在してるよ完全に沈黙状態なだけ

    時間神殿以降に(人並みの命を獲得したから?)マシュの中から退去したから1.5部でデミ鯖の力使えない→2部でオルテナウス引っ張り出して補強→ロリンチちゃんが1.5部期間の検査で退去済みで力を貸してないとわかったってシャドウボーダーで説明って流れだから

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:11:59

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:04:39

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:15:19

    変に物語に展開に都合の良い耐性だしマリスビリーが調整してるんじゃね?
    マリスビリーにとっても持ってて欲しい能力だろうし

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:57:51

    固有スキルじゃなくまとめてほしい

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:02:11

    そういえば静謐の宝具やキルケーの毒飯も無効化してたな

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:54:40

    ぐだを強化する新システムも来そうかもね

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:57:22

    >>14

    令呪みたいな外付けパーツ経由だったら効くとか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています