【閲覧注意】光秀「ワイ、織田家臣を辞されよ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:09:20

    ワイ「えっ」
    光秀「貴様は評定の時もずっと黙っているでは無いか 本当は何も分かっていないでは無いのか?」
    ワイ「そ、そんな事は..」
    光秀「勝家殿や秀吉殿からも苦情が来ているのだ、貴様は領地内に篭りっきりだとな」
    ワイ「イヤ、ソレハソノ...」モニョモニョ
    光秀「大体貴様は何ができるのだ?信長様と気の知れない仲だと言うだけで取り立てられたのだろう?」
    ワイ「.....」
    ワイ「でも秀吉さんだって草履温めてばかりじゃないですか!それに長秀さんや一益さんだって勝家さんだって....!」
    光秀「秀吉殿は相手を凋落する話術がある、長秀殿は冴え渡る智略が、一益殿や勝家殿は戦場での活躍がある」
    ワイ「ハハ..金柑言われてたくせに」
    光秀「…………宴で黙ってる貴様よりはよっぽど良いと思うが?」
    ワイ「...」
    光秀「明日信長様が本能寺に参られる、その前に挨拶を済まされよ」
    ワイ「はい....」

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:13:29

    ワイのこと殺す気満々なんじゃが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:20:08

    ノッブ的には会話成立してる時点で好感度高いからな
    秀吉と同じくノッブの変化に関係してたらミッチーブチギレ案件だからな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:21:08

    >>2

    逆じゃね?

    ワイを本能寺から離したいんだと思ったが

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:36:36

    ワイ君はノッブの小姓とかだったのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:44:12

    ワイ君佐久間折檻状とか見てたでしょ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:49:40

    >>5

    急ですけど⚓️しますか

    ワイがノッブに仕官した時期は?>>12

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:50:09

    信秀の頃から

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:51:42

    ノッブが当主になる直前

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:52:04

    ノッブが5歳ぐらいのときにちょうど歳が近くて遊び相手にいいや、って信秀パパがつけた

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:52:31

    カッツが死んだ後

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:53:39

    信長が当主になった頃

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:10:39

    ワイ君は後の世でノッブとデキてた疑惑濃厚な人物の一人になってそう。

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:15:15

    下手すりゃ森家に次ぐ古参じゃねーかよ!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:15:43

    ノッブと仲良くできてるだけでも凄いなワイ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:17:11

    ノッブのイエスマンでも致命的な失敗せず真面目にやってる上に、ノッブが声聞けてるなら別に辞めさせることないのでは?

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:19:19

    >>16

    だから辞めさせてーんだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:30:25

    ワイくん本能寺の変の後やっていけるんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:33:25

    >>18

    なんやかんやで秀吉の御伽衆に混ざってそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:35:07

    >>16

    だから殺したくないんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:45:22

    >>16

    本能寺の変起こすにあたって

    こいつがいるとめんどくせーことになるからやめさせたいのでは?


    戦場へ立つと人が変わるめちゃくちゃ強いタイプか、追い詰められると強くなるタイプだからか

    ……まあ強いかどうかはともかく、信長のそばにいると困る人材なのは確実だろう…

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:50:02

    >>21

    窮地でうまく立ち回れる護衛向きの性能なのかもしれん

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:52:59

    >>21

    いつの間にか悪事の準備段階を目撃してるとか大分鬱陶しいデバフ系かもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:56:50

    >>22

    ぐだぐだ戦国版ヘクトールかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:17:05

    ワイ君はなんだかんだ長生きして可もなく不可もないそこそこの地位にいそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:36:19

    >>25

    今川氏真さんと話が合いそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 01:01:10

    織田家って勢力の拡大に人材が追い付いてなかったりしたから普通に仕事ができて信頼できる昔からの部下は当たり前に大事だろうね
    特別な能力がなくても

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 01:06:33

    まともだから死なせたくないのか
    厄介だから引き離したいのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 01:09:07
  • 30二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 02:31:30

    >>24

    十文字槍持ってそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:03:55

    ワイ君は領地そんなになさそうだけど現状に満足してそう
    ノッブに気に入られてるおかげでそんなに苦労しなそうだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:20:59

    ワイは戦とかあまり興味なくて蹴鞠とか茶の湯とか和歌とか絵とかにはまってそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:56:26

    特に派手な功績もないけど、致命的なやらかしもないから長く続いて、現代に貴重な資料やノッブからもらったお宝とか残してるタイプかもしれん

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:03:20

    >>32

    森くんの茶飲み友達か?利休さんとも良い関係築けてそうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:06:29

    ノッブが死んだ知らせを聞いて泣いてそう
    ミッチーが死んだ知らせを聞いても泣いてそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:25:27

    >>30

    たしかに槍の先っぽの横に出てるとこがぽく見えるけどさぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:30:52

    >>22

    >>24

    痛いのは嫌だから防衛の準備しろって言われたら攻める側からしたら骨が折れる鉄壁の陣をできました!って持ってくるとか?


    なお本人も戦えないわけじゃない…痛いのも死ぬのも嫌だから必死にやってたらなんか気づいたら一通り敵に薙ぎ倒してるやつ(自分が倒した自覚はない

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:19:56

    防衛戦が得意だった場合ノッブの守り固めるためにノッブが本拠地移すたびにワイ君もノッブの近くに領地移されてそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:29:15

    >>34

    これだった場合


    「わし一人で勝蔵の相手すんの嫌なんじゃが!

    ええい!ワイ!ワイはこんのか!

    あやつ特にこれと言って派手なことはせんだが致命的なこともやらかさんだし、何よりあの勝蔵があやつんち行く時は絶対武具の類は持ち込まんだぐらいには上手くやれとった!」


    とか、やべぇやつの飼育係的な扱いされてたんだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:44:06

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:47:13

    >>39

    ともすると秀吉にとっての秀長的な感じになってる可能性あるのか。

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:48:30

    ワイ君と森くんのお父さん世代近そうだし森くんにとって近所の気のいいおじさん的な感じだったかも?

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:50:22

    >>40

    「しょうがないなぁ、勝蔵は」


    って、柿とかお茶点ててもらったりしてたんかな森くん

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:51:16

    めちゃくちゃ地味なだけで実は草の者(忍者)だったりしないかな
    地味で目立たないのは忍者スキルの一貫

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:52:43

    >>44

    家康のとこの服部半蔵みたいだな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:53:08

    >>39

    保育園の先生かな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:55:00

    >>33

    これ、ノッブがふざけて書いた冗談とか、くだらねぇ私用でももっとマシなこと書くだろ、みたいな手紙残ってそう

    ワイくん的にはめちゃくちゃツボに入ったから記念に取っといたみたいなやつ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:55:00

    >>45

    まあ服部半蔵も親が忍者で本人は忍者じゃないからな

    知らず知らずのうちに親から見て盗んだ忍びの技使っててもいい…

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:57:02

    >>30

    森くんが人間無骨持ったのが先か、こいつが十文字槍持ったのが先か…


    どっちかがどっちかの槍見て

    なんかかっちょいい槍だなー、自分も持とう!したのかしら

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 13:02:49

    >>48

    半蔵て確か親父が「出世したいなら武士やで!」ってなって武士を目指すことになったんじゃなかったっけ?

    時代的に親父が子供の出世を願って武家にした可能性あるなそれだと

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 13:09:31

    スレ画が本能寺の変成功したあたりワイ関連で運を使い果たしたのかしらね

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 14:46:08

    ワイくんみたいなイエスマンだけど言われた仕事を確実にこなして失敗せずにコミュ力あって野心なさそうな家臣かなり貴重だよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:00:30

    なんだかんだ豊臣政権でも文官とかやってそう。

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:01:39

    ワイくん長生きしてるな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:03:14

    佐久間信盛の折檻状にワイ君のことも書いているそう

    言われた仕事をちゃんとこなすのは目立った活躍がないワイですらできるぞ的な

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:10:05

    資料を本人がたくさん残してるし動乱の最中にいたしでワンチャン大河主役行けそうなワイくんじゃん
    すげー長生きして江戸になってうんちゃらかんちゃらみたいな手記も残してそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:30:33

    ワイ君の大河ドラマどうする家康みたいないろんな困難乗り越えたり信長や秀吉に振り回されたりとかありそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:44:05

    森「気にすんなよワイのオッサン!大殿がいいって言ってんだから堂々としとけ!
    ごちゃごちゃうるせぇやつがいたらオレがぶっ殺してやるからよ!」
    ノッブ「やめんか。ワイドン引きしとるじゃろ」
    ワイ「(可成殿大変だったろうなぁ・・・)」

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:47:01

    仲悪い奴らもワイ挟んでおけばなんとか組ませられるやつ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:48:29

    >>59

    仲を修復させるというよりは緩衝材になって被害を和らげるタイプだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:49:34

    その分ワイの胃にダメージ行ってるんやろなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:50:28

    胃にダメージ行きまくってて長生きしてるワイくん強いな

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:57:50

    元々涌井とかで色々あって「苦を無く」みたいな験担ぎでワイ読みになったけど
    それはそれとして本人が小柄なせいでノッブから矮小なネズミだからお前はワイみたいなこと言われてそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:00:12

    後世で真田さんちの信之お兄ちゃんみたいにストレスなければもっと長生きできたとか言われてそうだな

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:01:32

    ノッブに付いたタイミング的にカッツからの覚えもいい

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:08:15

    >>58

    ワイくん、なんで森くんに懐かれてんのか自分でもよくわかってなさそう

    森くんからしたら親父の森可成とほぼ同期だし、一緒に茶を点てる趣味仲間と言えなくもないし、ノッブが死んだ後にワイくんがノッブからもらった良い茶器(ワイくん的には荒ぶる神の怒りを鎮める供物的なノリ)譲ってもらったりとか、多分森くん視点では結構お世話になってたりしてんだろうけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:37:23

    蘭丸とも仲良さそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:08:26

    ワイくんの一族一、二万石の大名かそこそこの格の武家として残るとかしてそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:42:18

    ワイくん地味に人気出るタイプの武将感あるよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:46:58

    >>69

    ちょっとマイナーな面白武将枠で擦られまくって有名になった結果いつものみたいになってそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:39:21

    ワイくんノッブの初期家臣によくいる次男や三男なんかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:00:25

    >>1です

    見てない内にそれなりに伸びてて吃驚しました

    ここらでワイの逸話など

    >>80まで🎲で三つくらい取りたいと思います

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:03:45

    娯楽にのめり込んだ結果教養が伸びて公家との外交を円滑にすすめるのに一役買った

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:04:59

    石山本願寺攻めで活躍した

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:06:12

    地味に足が速かった

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:06:20

    お市様を肩車してノッブを背負って腰を痛めた

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:08:07

    >>47

    これの補足というか、内容がノッブがわしのサイン(花押。史実に残ってる正式なものではない)これカッコよくね?みたいなノリで幾つかちょっとこれは・・・なアイデアを手紙に書いて送ってきた

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:08:09

    神経が繊細でよく腹を壊したが、戦前夜に腹を壊すと何故か死傷者0の勝ち戦になり、同僚部下ノッブから腹壊せ!の文がよく届いていた

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:08:46

    金ケ崎の退き口で秀吉と共に戦い防衛能力を発揮する

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:09:10

    領民に慕われていた

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:09:36

    一回森くんのやらかしをガチで叱ったけど森くんが素直にすいませんて謝った

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:09:58

    ワイ君がうんこを漏らした事で行軍が遅れたがそのお陰で敵軍の読みが外れて兵站が狂い、勝利への決定打になった

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:10:53

    誰かが困ったときに大概暇してて助けてくれる。

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:10:56

    秀吉、利家がいなくなってもワイが豊臣家に属していれば家康もやすやすと手は出せなそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:27:58
  • 86二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:30:16

    これは武人ではありませぬな……

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:30:50

    お市とノッブおんぶして腰を痛める

    趣味が高じて教養が深まって公家と円滑に話せた

    領民に慕われてた


    良い感じに戦国武将らしくない地味なの当たったな

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:31:05

    >>85

    選ばれたのは


    >>76お市様を肩車して信長を背負って腰を痛めた


    >>73 娯楽にのめり込んだ結果教養が伸びて公家との外交を円滑にすすめるのに一役買った


    >>80領民に慕われていた


    です

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:31:29

    村井貞勝的な文官タイプかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:33:08

    ノッブ「正直すまんかった」

    >>76

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:40:18

    たのしそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:44:39

    これ多分治めてた土地の人らが平成に入って急に『織田信長最古参の名武将・ワイ殿ゆかりの地○○』とか謳われて城が修復されてお饅頭とか販売される奴だ

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:50:16

    ノッブはキャストで一番のイケメンが演じる・秀吉は竹〇直人・家康は狸顔・上杉はガク〇が多いけど、ワイ殿は大河に出るなら誰がやるかな?
    イメージとしてはムロ〇ヨシか安〇顕

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:56:15

    >>93

    大○洋も合いそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:07:46

    ワイくん長生きだからかなりの知り合い見送ることになりそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:52:04

    >>95

    へうげものの古田とかと同じかそれ以上のお年ってことになるのかな?

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:16:06

    なんかほんとに致命的な失敗もしないけど目立った功績もないのに豊臣政権でも重用ってほどでもないけど無碍な扱いもされてない、言い方悪いけどもう老いぼれの爺さんなのに

    「あの者には過ぎた待遇では?」

    って三成が聞いたら

    「いや?ワイ殿はおらんでもいいといえばそうだが、おってくれた方がいい。
    茶々も昔馴染みがいてくれた方が嬉しいだろうからな」

    って言われて、ぬるっと天寿全うしてそう。
    三成がその理由を理解するのはワイくんも秀吉も死んだあと、みたいな。

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:26:42

    >>96

    ノッブとお市を>>76みたいに世話してることから恐らくノッブと同年代かちょっと上

    (腰を痛めてることから親子くらい離れてる可能性もあるが)

    となると、古田織部(ノッブより10歳年下)よりもジジイってことになる

    ノッブと同い年なら本能寺で50歳弱、秀吉死去時で65歳くらい、古田切腹時は80歳くらいになる

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:58:38

    なんかの間違いで召喚できたら再臨で青年期と老年期どっちにもなりそう
    とくに目立つ功績もやばい失態もなくフラットな人生送ったから、ある意味人生全てが全盛期みたいな

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 10:27:00

    >>99

    青年期召喚「腰が痛くない!もうなにも怖くない!」

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:01:01

    宝具は自分を除く味方にバフとかでソロでの召喚だとなんの役にも立たなそうなのにマスター生存はさせてそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:26:18

    >>100

    再臨で老年期になりしわくちゃ顔になるワイ…

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:47:07

    【戦国の潤滑油(A)】
    武勲や計略等の功績は無いにも関わらずその人柄のみで魔王や豊太閤にさえ心を許されたと言う逸話が昇華されたスキル
    敵全体の強化解除+味方全体に100回復(3T)

    ワイくんのスキルこんなの持ってそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:53:31

    >>98

    いっそ100歳まで生きさせようぜ

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:57:16

    長生きしそうな感じがあるけど意外とポックリ逝きそうな感じがある
    秀吉問題もあるし

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:03:36

    >>93

    釣りバカ日誌の浜崎伝助みたいなノリを感じるので濱〇岳や西田〇行とかもどうよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:08:30

    ワイくんによく大物の接待とか大きな宴会のセッティングとかしてそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:26:51

    茶々「ああ、ワイくんね。
    ほんとどこにでもいそうなのんきなおじさんだったのよね。
    時々お茶を点ててくれたんだけど、その時よく話してくれたのが、母上と伯母上を同時に肩車とおんぶしようとして腰を痛めたってやつ。
    伯母上はともかく、母上までワイくんにそんな無茶ぶりしたって結構驚きだったし、ワイくんには悪いけど腰が落ち着くまでは一日中尺取虫みたいにお尻を上げた状態でじっとしてた、って何度聞いても茶々爆笑!
    ワイくん白髪が目立ってきた頃にね、その時の腰の古傷が年々キツくなってきたからそろそろ引退考えてる、ってよくこぼしてたんだけど、今思えばそれとなく殿下に茶々から取りなしてほしいってことだったのよね。
    まぁ、殿下は『俺もまだやらねばならんことあるから、ワイにももう少し頑張って欲しいわ』
    って、言ってたから、なんだかんだワイくんひぃひぃ言いながら頑張っちゃったんだけど」

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:37:35

    秀頼が幼い頃まで生きてたら秀頼にお馬さんごっこせがまれて腰痛悪化してそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:42:10

    光秀としても欲しかったんだろうなワイ

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:47:49

    あちこちに伝手があって家臣団の潤滑油的なポジとか
    すげー地味だけどいなくなるとジワジワ苦しくなってくるやつ

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:01:35

    こいつがいるときは三成、正則、清正はそこそこうまくやれてそう

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:02:44

    ワイくんに大河に出る時は主人公を手助けする役回りが必ずありそうだな

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:11:19

    ワイくん少しペンウッド卿感あるな

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:16:11

    >>114

    あーわかる

    無能だが卑怯者ではなさそうなところとか周りに振り回される愛嬌とか

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:05:02

    ワンチャン利休七哲がワイくん入れて八哲になりそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:05:11

    三成とかが「ワイ殿、頼みたき儀が・・・」って言った後返事が返ってこないのを察して
    誰も居ない場所を見てから「そうだった、ワイ殿はもう居なかった」って寂しげに言うのがありそう。

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:13:43

    >>117

    ワイくん主役の大河ドラマの最終回の終盤ででこのシーンありそう

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:18:41

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:24:09

    >>1の領地内に籠もり切りって苦情「最近アイツに会えんなぁ」みたいな内容だろこれ

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:31:16

    教養のある交渉役って滅茶苦茶有難くていなくなると家崩壊するんですよね…
    しかも古参

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:12:44

    ワイくん清須会議とかでも発言はしないけど見届人やってそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:27:38

    >>108

    そういや、センゴクとかでも秀吉に意見出来たりする古参の人がドンドン減ってたのがヤバい描写あったし、そりゃ居て欲しいわな

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:34:42

    ワイくん漢字表記だとどんな名前だろう
    安直だけど和井とか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:42:44

    >>120

    ノッブに「おい金柑!ワイを呼んでこい!」って何回か言われてそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:45:47

    とりあえずワイくんに奥さんいたらすごくいい人なんだろうな

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:49:07

    阿仁前 隈(あにまえ わい)1533~1620

    >>124

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:04:03

    ワイくんの亡くなる次期は秀吉より先に亡くなって秀吉に意見できる人いなくなるとか、秀吉が亡くなった日と同じ日に亡くなるとか、長生きして豊臣の滅亡を見届けて亡くなるとか色々考えられそうだね

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:11:26

    >>127

    めっちゃ長生きかつ働き者で胃が痛い

    主君と国に尽くした!息子に引き継ぎもした!部下の家も潰さなかった!俺の家は現代にも続いてる!こんだけ働いたんだからもういいだろ!って思っていたら昔上司や同僚いるカルデアに召喚されて目が死んでいそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:11:54

    >>124

    名前が和以(かずもち)だったのがノッブがワイと呼んでから周りの人みんなワイ呼びになったとかも良さそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:15:32

    本能寺の時はどこかの軍団にいるのか…
    羽柴なのか、柴田なのか、滝川とかなのか

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:17:40

    ミッチーが退職促してる辺り多分ワンチャン本能寺を止められる位置にはいる

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:43:52

    >>127>>130を混ぜて阿仁前和以とか

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:13:50

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:18:27

    ワイくん上にあるように十文字槍使ってるならランサーかな?

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:55:38

    ワイくんの家臣団めちゃくちゃ空気良さそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:31:58

    >>136

    領民に慕われてる文化人だからなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:01:03

    あまりに文化人なんで今度こそなんか武芸系の逸話欲しいなw

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:06:21

    >>133

    めっちゃいいなこれ

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:04:59

    ワイくんよく時代劇の主人公とかやってそう。

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:53:19

    >>39

    これ、森くんがワイくん家の前で部下に刀とか全部預けるとき


    「茶の湯をするのでないのなら、せめて短刀ぐらいは持っておいた方がよろしいのでは?」

    「あ?ワイのおっさんを疑ってんのか?オッサンに失礼だろうが!」


    って、理不尽にキレてそう。

    森くん的には親父の代から世話になってる、その親父と兄ちゃんが死んで家督継がなきゃいけなくなった頃とかに、世話してくれた人侮辱してんじゃねぇぞ、みたいな。(ワイくん的にはたまに弟も連れてうちでご飯食べにきなぐらいの些細なことだった)


    「こら勝蔵!何しとるんだやめなさい!」


    って、慌ててワイくん出てきてことなきを得てる。

    人柄が良いのもあるけど、ワイくん的には自分んちで殺人事件起こして欲しくない一心だったけどそれ聞いたノッブがよし、勝蔵にはとりあえずワイつけとけばええな、って思ってそう。

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:09:22

    ワイくん森くんが戦死した時泣いてそうだな

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:29:16

    そっか森くん小牧長久手で戦死だからワイより早く死んでるのか……
    池田恒興も死んでるしめちゃくちゃ泣いてそう

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:36:31

    蘭丸Xの母星ではちっちゃいおっさん的な、見かけたらたまに小銭拾うとか、星間航行で渋滞に巻き込まれないぐらいの良いことがある扱いされてそうなユニバースワイくん

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:00:03

    >>141

    武力なしで森くんにこれ言えるのもう大物やろ

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:48:55

    ワイくん戦国B○SARAとかで渋い感じの執事キャラとかになってそう。

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:59:58

    義弘とか信長とほぼためなら関が原の時も生きてる可能性あるんじゃない?

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:04:21

    >>147

    あるけど、今の流れ的にこいついると関が原が起きないだけで死んだら結局起こるから延期するようなもんじゃないか?

    まぁその間に秀頼が成長すれば存続するかもしれんが

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:59:24

    >>144

    「わ!主様、ワイ殿がおられます!蘭丸星では良い子の蘭丸が落ち込んだら金平糖や有平糖を、祝い事なら上等なカステラを枕元に置いてくれるという言い伝えで知られる……!かく言う蘭丸も以前蘭丸大戦で勝利した折、カステラをいただいたことがあるのであります!主様、拝んでおきましょう!きっとご利益があるであります!」

    みたいな感じかな

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:06:43

    >>145

    下手したら森くんにお茶教えたのワイだったりしない?

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:14:38

    頭抜けて有能って訳でも武将として優れてる訳でもないけど野心ないし味方の足引っ張らないし潤滑油になるのマジで良い人材すぎるよワイ

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:26:06

    本能寺直後からしばらく事実上ワイを引き入れたらトップみたいな交渉のみの争いありそう

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:35:07

    >>149

    たまに遊びに行くとちょっと良いお菓子くれるだけの人の良い親戚のおっさんでしかなくて草

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:18:08

    >>150

    ヤベェ奴だけど侘び寂びを楽しむ感性があれば落ち着くかもしれない、と思ったのにヤベェ奴のまま侘び寂びを楽しむ感性を得ちゃったんだろうな・・・

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:13:51

    >>108

    これ描かれた絵とか残ってないかな

    肩車&おんぶシーンはともかく、尺取り虫状態までバッチリ描かれてるやつ

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:29:53

    >>73

    なんか…仕事がなくてモンハンやりこみまくってたらカプコンに気に入られて人生再好転しはじめたゴー☆ジャスを思い出す

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:35:28

    黙ってるとか言わてるし実際ゴニョってるから特別コミュ強って訳でもないだろうに慕われてるのほんとに嫌なとこがない愛嬌ある無能なんだろうな
    自分の好きな分野(文化全般)だけいっぱい喋ってくれるワイ殿を温かく見守ってくれる部下たちに囲まれてそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:39:13

    >>130

    ノッブの子供たちの幼名や家臣につけたあだ名がすごいのもあって、俺奇妙なのか…俺人なんかってノッブの子供たちや家臣らに、自分なんか和以(かずもち)って書いてるからってワイですよ?

    せっかく呼び方つけるならもうちょっと捻っててもいいと思いませんか?みたいなやり取りして、

    まぁそこまで捻りがないのよりはマシか…って思い直させてたりして


    金柑(光秀

    禿鼠(秀吉

    奇妙(長男信忠

    三七(三男信孝

    三介(次男信雄

    人(六男

    酌(側室・お鍋の子供に

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:05:39

    ワイ君の子供も野心とか無い真面目な性格してそう。

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:15:10

    野心とかないしあんまり強くないけど朝廷との交渉に向き畿内に置かれているからワンチャン本能寺の場に間に合って
    本能寺に間に合ったら確実に死ぬけれど出来れば殺したくないくらいにはいい奴

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:17:50

    なんだろう
    史実の前田慶次みたいな文化人ぽくなってるな
    まぁ傾奇者、史実でも上杉で最後に大暴れしてるが

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:17:53

    >>160

    作劇的に見た時の死にそう感すごいな……

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:38:37

    >>130

    和を以てで和以と読めるからワイくんらしいいい名前だな

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:55:16

    大河ドラマで燃える本能寺の前で明智とワイくんが口論するシーンとかありそう

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:59:12

    でも史実(存在しない)的に生きてるから本能寺で逝けなかったんだよね
    冒頭のせいで

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:04:13

    可もなく不可もなくやれてたと思ってた同僚のミッチーに急にディスられたショックと、持病の腰痛が悪化したのが重なって本能寺欠席したら運良く生き延びたのかもしれん
    ノッブもワイくんが腰に爆弾抱えることになった原因が自分にあるから、しばらく養生しとけ?って無理に連れ出そうとしなかったとか

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:09:12

    やっぱワイくん幸運値高いんだろうな

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:29:54

    たぶん戦やるのはあんまり得意じゃないけどそもそも戦を起こさせない立ち回りとか事を構えざるを得ないなら周囲を抱き込んで相手が悪い流れを作るのが上手かったんだろうな
    そのついでで防衛戦で時間稼ぎするのが十八番っぽそう

    もしかして本能寺の変から遠ざけられた理由これじゃないか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:34:03

    >>152

    ノッブの子供達とも仲良くしてそうだもんな

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:07:34

    ワイくん近づかなくても攻撃できる長槍や鉄砲、弓の練習とかよくしてそう

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:21:19

    >>168

    最悪袋叩きされる可能性考えたら確かに離したいわな

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:52:43

    >>170

    なおいくら特訓しても弓が当たらないので矢羽根は食中毒の御守になった(あたらない=食あたりしないため)

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:00:09

    >>168

    攻め入るには骨の折れる陣を敷くことに定評あっても面白いかもな…


    強いやつらがたくさんいるから攻めたくないってよりは、ここ攻めるの出来なくはないけどめんどくせー!ってキレてぶん投げたくなるような絶妙な塩梅の

    ワンチャンイケるか?って思える部分があるから却って時間食って攻め落とすの失敗するやつ

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:04:11

    >>152

    光秀の命でワイを連れてこい!したけど一向に捕まらなさそう…


    どこにいるんだアイツ!!ってなってそうだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:18:22

    本能寺後京都の有力者たちとも知り合いでかくまってもらったり逃げる手段用意してもらったりとかもありそう

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:21:39

    ワイくん重要な宴とかには必ず呼ばれてそうだな

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:25:28

    >>173

    そこでうっかり手間取りすぎると

    「おーいおっさーん!生きてっかー!?」

    って後ろから鬼武蔵が加勢に来たりする

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:41:30

    >>174

    ちゃっかり信長の遺体を確保して光秀の手に渡らないようにしてたりしてな…

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:42:13

    多分ワイくんは気立ての良い奥さんと老後も笑い合いながらお茶飲んだりしてそう

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:44:29

    秀吉の死後で関ヶ原の前ぐらいにやっと息子(もろもろちゃんと引継ぎ済み)に代われたわぁ、って自宅の縁側で日向ぼっこしてたらそのまま、すぅっ・・・と安らかにご臨終してそう

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:52:02

    とりあえず穏やかな顔で亡くなってそう
    ノッブとお市が迎えに来てまたいつぞやの肩車しながらあの世に行ってそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:53:12

    ランサーかなと思うけどぬらりひょんみたいな扱いでアサシンになってるのとかもありそう
    誰も鯖だと気づかないし部外者とも思わないみたいなマタ・ハリさん系のスキル持ってるやつ

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:54:23

    森長可との親交を詠んだこんな歌が残っている。

    鬼武蔵 茶の湯に添えた お茶の子の ひとつふたつと かぞえ数餅(かずもち)


    茶会には必ず招かれた誰かを詠んだ歌だとも。
     

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:57:19

    五大老にも五奉行にも引っかからないままぬるっと天寿を全うしてそうな

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:59:00

    >>175

    決死の居留守とすっとぼけに協力してくれた公家や和以家の人たちは知る人ぞ知る伝説になるやつ

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:02:08

    そろそろ残りのレスも少なくなってきたな…和以殿がいいキャラしてて楽しかったわ

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:04:55

    >>126


    駆け出し足軽の頃、浮気がばれてネネさんに家追い出されたサルが泣きべそかきながらご飯食べさせてもらってそう


    ワイ「ふう、今日も疲れたな…ってなんでいるのぉ!?」

    奥さん「蹲って泣いてるのを野良猫にたかられてたからつい…」

    お子さん「おじさん私のおかず食べていいよ!」

    サル「すまんなぁ、こんな小さい子に飯を恵んでもらって…側室にならない?」

    ワイ「マジでやめて」

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:07:26

    経験値漫画のワイくん回はワイくんの交流関係がメインになりそう

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:11:55

    宴でもあんまり喋らないの実は支度とか手伝いに奔走してくたびれたりとか誰かが失態になる時に大っぴらにならないようにさらっとフォロー入れて黙ってるとかなのかね

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:14:48

    丹羽殿がいたら一緒にのんびりしてて
    勝家殿とは古参同士仲良く背中を叩き合い腰をやり
    光秀は茶を共にしながら顰めっ面の皺が若干和らぎ
    秀吉は叔父かな?って感じの慕い方してそう

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:16:25

    ワイに織田家臣団をまとめられたら敵わんから一時的に追い出したのかもね
    その結果秀吉に負けワイは秀吉に抱き込まれることになるとは

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:17:46
  • 193二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:18:36

    結果、一度追い出したがために行方を掴めなくなるやつ

    >>191

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:23:41

    >>191

    いらないなら貰うわって考えてそうなの多いだろうし、耳と手が早かったんだろうな

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:28:27

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:28:54

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:29:21

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:30:02

    腹減ったじゃねーか!

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:31:03

    >>198

    ワイの好物なんやろ(適当)

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:31:54

    なら皆で夜食しようぜ!ワイの奢りな!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています