これから先のポケモンリメイク作品はどういう方向、要素を望む?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:43:14

    追加要素マシマシ?
    UIは二頭身キャラの見下ろし型だった物はそのままが良い?
    あとswitchではレッツゴーとダイパの二種類がリメイクされたけどswitch2はどうなるかな
    GBA、DS、3DSだとそれぞれ一種ずつしかリメイクされなかったけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:49:15

    ダイパの時みたいに忠実路線とレジェンズの2本立てが結構丸いと思う
    ただBDSPの激ダサグラフィックがトラウマものだからそこは気を使ってほしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:50:58

    DSまでの作品は街と街の間の道とか家の大きさとか整合性取れない部分もあるだろうしピカブイクオリティの見下ろし型がいいな
    BWリメイクくるならSwitch2の目玉とかにしてほしいけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:56:34

    今更すぎるからプラチナはシカトされるのかな・・・

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:57:40

    そもそもリメイク(レジェンズではなく)って今後出るのか…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:58:12

    本来ならエピソードデルタみたいにクリア後に追加されるような感じだったんでしょ
    強化四天王の手持ちプラチナのやつだし一応要素はある

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:00:20

    BWリメイクするとしてBW2のところをどうするかだな
    今まで青、クリスタル、エメラルド、プラチナとマイナーチェンジ版はリメイクされてないわけだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:00:45

    >>5

    GBA以降の機種で一つは必ず出してるのに出ない可能性は低い方だろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:03:01

    個人的には、今のシンボルエンカウント、擬似オープンワールド型に合わせるならその分新作に注力して欲しい
    忠実な再現って形なら余計なことせずオリジナルのソフトを現行ハードのアーカイブで遊べるようにしてくれればそれでいい
    だから希望はレジェンズみたいな外伝型かな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:03:29

    >>7

    BW系は持ってないんだけどBW2は明確に二年後で続編扱いと聞いたがマイナーチェンジくらいの物なんか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:04:48

    経験値アメ輸入して♥技マシン無限にして♥

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:13:48

    やるならHGSSくらい最新世代準拠で新要素も入れたリメイクにして欲しい。
    が、ダイパリメイクを見るに最新世代準拠にするのは技術的に厳しそうなんだよな…

    BDSPみたいな中途半端なリメイクになるくらいならいっそ完全移植の方が嬉しいかな。
    ロックマンexeコレクションみたいな感じで複数作品遊べるのが理想。

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:14:40

    二等身はやめてほしい
    リアル頭身とまでの贅沢は言わないからせめてXYくらいは欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:16:45

    ORAS路線
    (新規ストーリー追加、マイチェン要素あり、直前新作の要素続投、トリプルバトルあり)

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:18:38

    >>14

    最後の項目に強い思想を感じるw

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:47:56

    個人的には逆にもうDSをそのまんまだしてくれてもいい。バチャコンで。
    2画面は…なんとか頑張れ!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:50:28

    >>9

    レジェンズは外伝ではなく本編定期

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:25:50

    当時やって今までのリメイクでの進化を楽しんできたからリメイクも気にはなるけど、全部のストーリー追わなきゃ話がわからなくなる訳でもないし、過去作出身の色んなポケモンに出会える機会としてレジェンズだったり外伝的な系統だったりを充実させてくれればいいかなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:29:44

    AZの出来次第かな
    アルセウスの出来がとにかく良かったから、あのレベルのを毎回出せるのならリメイクは無しでレジェンズ系を続けていく路線も良いな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:47:44

    マップの構造がちょっと今と昔で違いすぎて新作基準は無理そうなんだよなぁ
    ひでんわざとかも違和感バリバリってレベルじゃなさそうだし
    正直SMからピカブイも結構…

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 13:01:24

    画面の色味や頭身、マップのデザインはXYとORASが一部を除き完璧だったので同じ方向性だと嬉しい
    あとイラストによる演出の復活を何卒

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:15:47

    自分はリメイク前にいなかったポケモンをホウエンやジョウトで使うってのが楽しみだったんで、ポケダンDXみたいな原種と直系の進化系とかメガシンカは続投するみたいな感じだと丸くないかな?
    ピカブイみたいにリージョンと原種が共存してたり、レジェンズみたいにリージョン出るからって原種出るとは限らないみたいな例もあるけど…。
    レジェンズはリメイクじゃないが、一例ということでおひとつ。

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:50:46

    DSはもうレトロらしいしもいっかいジョウト舞台のやつ作ってもいいと思う
    サトシもゴールしたしホウオウルギアをさらに深掘りするようなレジェンズでもいい
    レッツゴーを本編に近づけた進化系列もいいけどどうなるか予想がつかないな

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:00:47

    レッツゴージョウトは看板問題もあるしな
    バンギラスとあと一人どうするんだ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:12:45

    >>10

    主人公は別キャラデザだし他のキャラも二年経って新しい生活送ってたり敵対組織のその後だったりを描いてるから立派な続編

    だからこそもしリメイクするならBW・BW2と両方やってほしいんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:16:12

    >>11

    ひかおまタマゴ以外にも適応して♥️

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:18:40

    BW2好きだけどリメイク考えるとやっちまった感あるなー
    マイナーチェンジならBWに+αで2の要素足すってできるけど主人公とか違うもんね
    感覚的には赤緑→金銀みたいなもんか

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:52:54

    >>4

    まずエメラルドをだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:54:30

    >>14

    トリプルバトルがやりたいだけだろ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:55:25

    結局SwitchのVCでエミュなのか移植なのかもようわからん
    移植なのだとすればゲーフリにはかなり困難だろ…リソースたらんもん

    せっかくだからGBとキューブ全部VC乗せて欲しいけど、まあ無理やろなぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:56:28

    >>24

    そこはエーフィとブラッキーじゃないの

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:58:17

    >>27

    ZAはリメイクではないとはいえ順番飛ばされてるしゲーフリも扱いに困ってそう。いっそBW3を......と思ってもN回りのストーリーはポケマスでやり尽くした感あるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:43:20

    レッツゴーやるならマリルじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:06:14

    素直に言うと剣盾〜SVくらいの等身、解像度のBWの世界でBWのストーリーを追体験したいです

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:11:20

    赤緑青黃はレッツゴーとして第7世代準拠で出たけど金銀クリスタルやRSEの再リメイクのシステムはレッツゴーよりになるのか剣盾・SVよりになるのかどっちだろう?

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:58:43

    2d前提だったダンジョンを3dにするのがねってなりそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:20:25

    金銀再リメイクはレッツゴーじゃなくてHGSSのリメイクって形にした方が良さそう。
    フィールドグラフィックとマップはピカブイ準拠、戦闘時のグラフィックとポケモンデータはBDSP準拠だと丁度いい塩梅になりそうな気もしなくもないんだよな。
    ジョウトマップの新規作成や2~4世代ポケモンの連れ歩きグラフィックの作成などの手間はかかるけど、それでもピカブイとBDSPからある程度流用が効くから他のリメイクと同等の製作コストには抑えられそうな気はするし。

    ただポケスロンだけはオミットされそうかな…タッチ画面必須だし。ここはしゃあない。

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:40:50

    リメイクは戦闘以外ピカブイっぽくしちゃえば良いと思う
    当時のマップ感そのままで今のクオリティ、連れ歩きもできるし図鑑もその地方+リージョンだったから作りやすそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:42:35

    Frlgのrom再販してくれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:44:55

    ポケットモンスターファイアレッド×ハートゴールド(パケにはリザードンとホウオウが舞う姿)
    ポケットモンスターリーフグリーン×ソウルシルバー(パケにはフシギバナとルギア)

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:58:11

    3頭身が一番馴染みがあるか

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 10:37:25

    >>34

    BDSPの時に思ったけど皆気付いてないだけでリメイクじゃなくて過去作を題材にした最新作求めてる人が結構いたんだなあと

    ORASまでは最新フォーマットとリメイク元がそこまで大きく違わなかったから問題にならなかっただけで

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:37:34

    ドット→3D化が難しいからダイパリメイクはああなったしBWリメイクも難しそうではある。
    むしろ3D→3DのXYやサンムーンの方がDPやBWよりリメイクしやすいかもな。
    下画面を使う機能はオミットする必要があるけどそれはDPやBWにも言えることだし。

    というかXYやサンムーンならリメイクというよりはHDリマスターになりそうか。
    グラフィックの解像度は3DS→switch次世代機移行でパワーアップしそうだけどゲーム内容に関しては6世代時点で現行世代とほとんど変わらないくらい洗練されてて直す必要もなさそうだし。

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:02:33

    >>43

    HD化移植にしても過去の伝説入手出来るとかくらいのパワーアップは欲しい

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:05:21

    ダイパリメイクの不評(不評だよな?)は結構ゲーフリも重く受け止めてるだろうし、今後のリメイクはベタ移植+通信機能の現代化だけに留めるんじゃないか?それだけでも莫大なコストだけど、せっかくコストかけて変に3Dにして出して不評よりは良いだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:12:24

    そもそもゲーフリがリメイク作りたくなさそうな雰囲気をORASあたりからひしひしと感じる
    だったら無理に作らずに完全新作またはレジェンズ路線でいい

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:34:07

    もし今後リメイク出さないなら出さないって明言してほしい
    今までリメイクあったから今後もあるかと期待してしまう

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:40:13

    >>47

    中古市場が暴騰しそう。

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:48:17

    凄くわがままだけど3Dと2Dの2バージョンだしてくれないかなって
    それだったら色んな需要を満たせないかな
    予算がやばいだろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:49:36

    >>49

    ドラクエ11だっけ?それやったの


    年数が凄いかかりそうで、短期で高サイクルで出す方針のゲーフリでは無理そう

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:14:43

    >>45

    ダイパリメイクが不評だったので今後はリメイク出しませんってなったりして

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:16:31

    >>46

    ORASの時も増田か誰かが「ホウエンを舞台にした新作を作りたい」みたいな発言してたんだっけ

    本当はORASもリメイクじゃなくてレジェンズみたいなの出したかったんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:37:42

    >>45

    むしろORASの時点で賛否分かれてたけど売れてたし、どうせ売れるならコストかけずに作ればよくねって感じで出来たのがBDSPだった説すらある

    結局ベストセールス賞取るくらい売れまくってるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:25:10

    昔の作品をオープンワールドにしようってなると街とか道の周りに生えてる大量の木の部分をどうするか考えなきゃいけないから作られるならグラ綺麗に直す方向しかないんじゃない?
    ダイパのあの感じで来られると買う気失せるけど、ピカブイの感じなら多少頭身低くても文句はそんなに出ないと思うし…

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:24:04

    BDSP世間の評価はズタボロだけど個人的には惜しい作品だと思ってる
    技マシンもそうだけどもう少し育成周りを緩和してあげれば全然印象違ったとは思う
    ……まあそれ以上にグラフィックだのすぐ地形に引っかかるのはアカンので詰めが甘いのも間違いないんだが

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:21:59

    >>4

    FRLG(マイチェンじゃなくてリメイクだが)要素もピカブイに引き継がれなかったし、あくまでそれぞれの世代の初作品のリメイクでしかないんだよな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:28:56

    少数派は承知だけど等身とかはBDSPっぽい方が嬉しい
    等身高いせいなのかオープンワールドだからなのかその他の要因か分からないけどSVでなぜか移動が億劫に感じてしまったのでSVっぽいのはあんまり

    でもリメイクに一番求めてるのは追加要素

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:03:13

    BDSP、BGMと久々の戦闘高難易度は好きだよ

    というかBW2の難易度選択復活してほしい
    色々昔の仕様になるクラシックモードとか(経験値先頭だけ、毒で移動中気絶とか)

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:44:41

    後の世代で追加されたポケモンとかがリメイクで使えて欲しいのはある

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:20:39

    最新世代のイッシュと主人公達みたいのよね…
    リメイクされればその世代がグッズでも再プッシュ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:12:50

    XYは美しさテーマだからリメイクのグラフィック頑張ってほしいけど、求めてるのはZかな
    エメラルド、プラチナポジをやりたかったから。ORASみたく敵を別人レベルまで変えなくて良いけど、シナリオは変えてほしい

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:22:51

    後の世代で追加進化があるなら実装して欲しい

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:31:04

    リメイクってその時の最新技術で再現するものだと思ってたからDPリメイクにガッカリしたんだよな
    だからこの先はとりあえずその時の最新作の基準でグラフィックは作ってほしい
    今BWをリメイクするならSVのクオリティだね

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:37:32

    >>63

    ゲーム性から大きく変わっちゃうから何とも

    レジェンズが最新作だから全部レジェンズにしようぜともいかないし

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:41:30

    全ての地方に行けるとか…は流石に無理か

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:28:16

    >>65

    ルビサファとかRGFR程度のグラフィックなら行けそう…じゃないかな?

    赤緑〜アローラの容量とSVの容量どれぐらい差があるんだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:36:58

    ソフト図鑑埋めのために最近ピカブイ始めたけどBDSPよりグラフィックが綺麗で驚いたわ
    BW以降もリメイクするなら最低限ピカブイ並みにして欲しい

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:03:30

    リメイクキャラデザの面も結構頭抱えてそう
    昔のキャラならまだしもイッシュあたりになると当時のキャラデザのままずっと人気だしプッシュされててグッズとかも多くなってるし
    BDSPが変化なかったのもシロナさんが現役だったのが関わってそうな気がして

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:21:32

    >>63

    昔のゲームを最新世代のグラフィックでリメイクするのは我々が思ってる以上に難しいのかもしれない

    マリーのアトリエリメイクもライザとはグラフィック違うし

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:22:37

    >>69

    ドットが主流のままだった時代ならまだしも原作の雰囲気を残しつつ最新作に近づけてって普通に無理難題じゃねぇかな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:26:06

    画面の色合いや影の描写はXYやORAS、剣盾が良かったからその方面が良いな
    ピカブイや特にBDSPは影がふわっとしすぎて好みじゃなかった

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:34:19

    FF7リメイクが初報から1作目発売されるまでにめちゃくちゃ時間かかってる辺りからも昔のゲームを現代のレベルにリメイクするのは大変なんだろうなとは感じる
    まあFFに関しては発表が早すぎとかスクエニの開発体制、クリエーターのこだわりとかも関係してそうではあるが…

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:37:55

    >>50

    そもそもあれは3DとはいえPS4版よりも簡略化されてる3DS版を前提としたモードだな

    PS4ベースのS版にも採用されたとはいえ3DS版ほど気楽には切り替えられない

    まあアイテム増殖のやり込みには使えるが

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:56:07

    >>52

    何それ今からでも出してほしい

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:20:56

    >>72

    FF7リメイクも結構別物だからな

    良く言えばリメイク前やった人でも新鮮味あるとも言えるが

    あとそれ以前にFFはグラフィックに拘り過ぎや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています