女オタクの笑い方

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:12:24

    ガハハ!
    てあるけどあれ元ネタなんなの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:14:11

    ガープ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:18:20

    がははって笑い声の描写自体は相当昔からあるし何か元ネタ求める必要ある?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:24:32

    >>3

    最近増えてない?

    そんなことない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:29:37

    待って とか 百万年ぶりに みたいな誇張表現のひとつだと思った
    傲慢なオレのキャラでしゃべる
    あえての俺女っぽいノリ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:31:49

    >>4

    そんなことない

    仮に増えてるとしたら女に限らないから気のせい

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 16:05:35

    フィクションの女オタクの笑い声の推移とか知らん
    リアルの女オタクのことなら漫画の笑い声意識した結果普通の笑い方わからなくなって魔女みてえな笑い声になってる知り合いいる

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:21:50

    多分そういうのじゃなくてSNS上で女オタクが「○◯かと思ったら◯◯だったわ!ガハハ😁」みたいなこと言ってるやつのこと指してるんじゃないの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:29:27

    SNSで話の語尾にガハハ!ってつけるのは豪快に笑ってる仕草を表すだけで特に元ネタとかはないんやない?というかこれ女オタクだけなん?

    「来月のクレジットカードの引き落としヤバそうだけど来月の自分が多分なんとかするやろ!ガハハ!」
    みたいな感じの大雑把で豪快そうなキャラか脳筋キャラムーブしたいときに使う程度のイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:39:58

    そもそもガハハって笑い方自体がフィクションっぽいというかオタクじゃない一般人がわざわざ打ち込む文字じゃないんだよね
    それでわざわざ豪快な笑い方をしているように表現するのは自分を強く見せたい・強くありたいって気持ちの表れで、だから普段生きてて生きづらさとかを感じやすい女性が使う傾向が強いとか
    それで女オタクのイメージが付いてるんじゃないか

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:40:31

    やっべ、俺女オタクだったのかガハハ
    股の間におちんちんあるのにな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:41:58

    >>10

    んな訳ねーーーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:42:54

    勝ったなガハハ!を俺が聞いたのはガーリッシュナンバーだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:44:35

    逆説的に埋めるか

    そこで皆さんには女オタクっぽくない笑い方をしていただきます
    私が「どうしたの?」と聞きますから更に続けてください。

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:54:22

    >>14

    フハハハハ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:55:52

    >>14

    デュフフwww

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:57:06

    >>14

    グヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています