2世以降のゆで理論って

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:31:24

    試合中のハッタリとかオモシロ起源説はあれど、インフルエンザの時の夢見たいなやつはマジで無くなったよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:32:39

    例えがいまいちわからないけど、これみたいなの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:34:14

    >>2

    これもかなあ 

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:36:44

    王位争奪戦以外だとこれか?
    観客には何もない影響ないように見えるとかゆで過ぎるよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:56:08

    二世は光ファイバーパワーとかあったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:59:09

    ピラミッドパワーはオカルトじゃよく聞くやつじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 16:02:34

    >>6

    実際に聞くやつだとしてもこれはおかしくない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 16:04:57

    >>7

    闘将のシーンだと言われたら信じてしまう

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 16:13:17

    ラーメンマンは涙雨のほうがおかしいからセーフ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:52:14

    どっちもおかしくてアウトだよ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:23:16

    1口にゆで理論と言っても王位前、王位、2性、38〜

    に分かれるイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:38:53

    バッファローマンのロングホーンをキン肉マンの腕に移植してそれをまたバッファローマンに返したらロングホーンとキン肉マンの腕が連動するっていうのはすごいゆで理論を感じた

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:40:39

    >>3

    ぶんぶん振ってて草

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:23:00

    キン肉バスターでもやっていたくだりだから理論的には軽いジャブ程度かな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:14:34

    >>14

    ムゲンダイ三

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:25:31

    新肉でも「銀閣寺はシルバーマンジム跡地なので銀箔を貼るとリングが出てきます」は大分おかしいと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:38:43

    自由の女神は元々その場所にザ・マンの像が立ってたとかいうゆで理論(オモシロ起源説)
    シングマンが自由の女神像をザ・マンの像に変えた時サンちゃんが「あーあそれって世界遺産とか言って人間が大切にしてる物じゃないのかよ」みたいなド正論を言い出すレベル

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:06:37

    ウルルグロロ説ほんと好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています