同じ九州でも弁に格差あるよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:30:36

    博多弁は可愛いのに鹿児島弁は可愛くないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:38:46

    丸出しはどの地域のも聞いた事無いから分からんが共通語だけどイントネーションは残ってるタイプの鹿児島弁は可愛いと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:40:07

    >>2

    鹿児島県民だけど「こうむいー↑ん」みたいなイントネーションで可愛いと思ったことは無いな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:41:53

    宮崎の一部は薩摩弁だとおもう
    地元だと使うのはほとんどお年寄り

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:42:57

    北から南にかけて厳つさがグラデーションになってるイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:10:17

    >>3

    正直そういうのが可愛いと思ってるよ こっちの出身がアクセントが無い方言&九州なので無いものねだりと親近感の合わせ技で刺さるのかも知れん

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:17:35

    「やれやれ、本当の可愛い鹿児島弁を聞いたことが無いようだ。あした鹿児島に来てください、本当に可愛い鹿児島弁を聞かせてあげますよ」

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:18:38

    じゃっどん美人がおおうぇ言われちょるのはたいがー熊本じゃなか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:27:13

    大阪出身で今鹿児島に住んでいるけど
    西の方言(広島や福岡)と全く響きが違うことを実感した
    あと鹿児島弁は可愛くない

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:31:25

    鹿児島弁はなんかこう、強そうな野武士感がかもし出てしまうんよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:47:54

    鹿児島弁のイントネーションで話す女子は他県民から見たら可愛く聞こえるのかもしれんが、ガチの鹿児島弁はただの外国語だからな…
    可愛くは無い

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:49:13

    でも鹿児島弁の軍人映画かっこいいし…
    チェスト好きだし…
    というか方言あるの羨ましいの

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:49:45

    ふん、でも鹿児島は桜島あるから

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:50:35

    沖縄弁

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:51:25

    大分弁が喧嘩腰に聞こえるらしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています