ダイスと安価で日本異聞帯を作るスレ その14

  • 1弓道部員25/01/06(月) 19:48:00

    管理者よ、長時間のホスト規制はやめてくれ
    スレの保守が出来なくなる

  • 2弓道部員25/01/06(月) 19:49:01
  • 3弓道部員25/01/06(月) 19:51:11
  • 4弓道部員25/01/06(月) 19:51:47
  • 5弓道部員25/01/06(月) 19:52:15
  • 6弓道部員25/01/06(月) 19:52:45
  • 7二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:52:50

    ホスト規制とIP規制の違いが分からない
    それが俺です

  • 8弓道部員25/01/06(月) 19:54:33

    >>7

    コピペだけどどうぞ

    IP規制:荒らし行為・掲示板のルールに則っていない行為(と管理人が判断した場合)に適用されます。

    自分のレスが消えていたら恐らくコレです。

    ホスト規制:広域範囲の規制です。荒らし行為を行っていない場合でもプロパイダによっては適用されます。

  • 9弓道部員25/01/06(月) 19:58:03

    ちょっと、投稿するSSに関してなんですけど、長くなりすぎてもしかしたら前編と後編に分かれるかもしれません。

  • 10弓道部員25/01/06(月) 21:06:17

    吹奏楽部員さんと文芸部員さんと1さんが来てくれるといいなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:43:36

    保守

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:31:07

    保守

  • 13弓道部員25/01/07(火) 21:58:04

    九州の鬼だけど、阿蘇の鬼八伝説を組み合わせて
    鬼八の鬼の首領バージョンを作ろうと思います

  • 14文芸部員25/01/07(火) 21:59:38

    スレまとめに記載しておきます
    パスワード書いておいたほうがいいですかね?

  • 15文芸部員25/01/07(火) 22:01:44

    >>9

    了解です

  • 16弓道部員25/01/07(火) 22:03:55

    >>14

    そうですねお願いします

  • 17文芸部員25/01/07(火) 23:10:14

    >>16

    パスワード書いておきました

  • 18弓道部員25/01/07(火) 23:31:55

    >>17

    ありがとうございます

  • 19125/01/08(水) 07:02:54

    すいません、最近忙しくて全然来れてなかった…

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:12:57

    保守

  • 21弓道部員25/01/08(水) 21:01:46

    前日譚限定のサーヴァントは誰が出てくるか教えましょうかね?
    (ss書く為の時間稼ぎ)

  • 22125/01/09(木) 06:09:02

    >>21

    一騎くらいなら…

  • 23弓道部員25/01/09(木) 15:27:23

    >>22

    では、一騎だけネタバレ。真名は坂田金時

    あとやっぱり、書いているss長くて前編後編(もしかしたら中編もある三部構成になるかも?)になりますね。前編は近日中に出す予定です。

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:48:09

    保守

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:23:56

  • 26文芸部員25/01/10(金) 08:23:41

    バビロニア攻略!
    ソロモンに一昨日くらいから突入してます!
    無事沖田さんも引けたのでその勢いで最終再臨&幕間&レベル100まで行きました
    沖田さん…その幕間はずるいって…
    斎藤さんガチャ?爆死です
    沖田さん引けただけバンザイ…
    いつか新選組パーティー組むんだ…
    最推し沖田さんのためにキャストリア貯金は無に帰しました。
    後悔はしていません
    文芸部員からは以上です

  • 27文芸部員25/01/10(金) 09:14:35

    上の勢いのままとあるSSを書きたいなと思う
    多分内容は沖田さんが捜索してるときのことになると思う
    その過程で一般市民妖怪として別の妖怪(猫又とか)出してもいいでしょうか?

  • 28文芸部員25/01/10(金) 09:25:05

    あと妖怪が商売してる描写も入れたい…

  • 29文芸部員25/01/10(金) 09:29:52

    …思ったけど首都(暫定)が京ではない可能性のある異聞帯日本で京の都という言い方は問題がある…?

  • 30弓道部員25/01/10(金) 15:37:01

    ssは良いと思いますよ
    京は第二の都という事にすれば良いと思います
    京都は昔は丹波国と言われていたそうなので、丹波の地又は丹波の国と呼称すれば良いと思います。

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:49:51

    >>29

    京の都は二部5.5章地獄界曼荼羅平安京でやっているのです…

  • 32125/01/10(金) 18:53:52

    >>26

    おめでとう!!

    もう少しだ頑張れ!

  • 33弓道部員25/01/10(金) 21:14:04

    地上での天津甕星の食料事情について自分の考えだけど、最初は呪いに侵されたものでもお構いなく食べていたけど、妻のスセリ姫に少彦名神の力を与えてからはスセリ姫が天津甕星を巻き込んで、大国主と少彦名神が作るはずだったまじないをスセリ姫と天津甕星の二人で作って、まじないの力で呪いに侵されてない農作物やまじないで浄化された食べ物を食べるようになったというのはどうだろうか?

  • 34125/01/11(土) 06:51:11

    >>33

    筋も通ってるし良いんじゃないかな?強いて言えば呪いマシマシの食事が今も流通してる場所があるとかあっても良いかも

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:22:46

  • 36弓道部員25/01/11(土) 22:03:09

    >>34

    人類が滅んだ後に呪い除けや蝗害除けのまじないが広まるという皮肉も込めたつもりです。呪いマシマシの食料は普通にありそうですね。

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:01:11

  • 38弓道部員25/01/12(日) 07:46:51

    ssの前編があとちょっとで、完成です。
    今日中に出します。

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:19:45

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:28:59

    >>38

    楽しみです

  • 41弓道部員25/01/12(日) 22:38:29

    やっと、前編書き終わりました。読み返すとだいぶライブ感満載で書いてましたw

    後編に向かって書くつもりですが、もっと長くなりそうです。

    パスワードはzenzitutanです

    Writeningwritening.net
  • 42125/01/13(月) 08:39:15

    >>41

    ありがとうございます!正に前日譚!!

    なんかオリュンポスみを感じる

  • 43弓道部員25/01/13(月) 16:09:39

    >>42

    自分の作品の出来は悪くなかったようで良かったです

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:22:53

    保守

  • 45125/01/14(火) 07:13:15

    次何決めようかな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:02:17

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:11:27

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 06:56:05

  • 49文芸部員25/01/15(水) 08:25:33

    スセリじゃなくて八上姫が側室になったんじゃなかったっけ?

  • 50弓道部員25/01/15(水) 17:58:21

    >>49

    (スゥー)えーっとですね。

    全部のスレを確認したんですけど、お恥ずかしい事に、側室になった八上姫の事をスセリ姫と間違えていましたね。記憶違いを起こしましたね。すみません

    やべぇ、どうしよ😨

  • 51125/01/15(水) 17:59:35

    自分も見間違えてた'わ…とりあえずこの話は一旦お流れで

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 05:33:00

    保守

  • 53文芸部員25/01/16(木) 08:37:06
  • 54文芸部員25/01/16(木) 08:55:48

    >>53

    ちゃんと勝ち筋はあります。

    というか勝ってくれないとお話が進みませんので…


    覚ってこういうジャンケン勝負に於いては最強ではないでしょうか?

    いつも後出しみたいなものですし。


    頑張れ沖田さん!流れ的に三兄弟みんなに勝たないと多分たどり着けないぞ!

    カルデアが来るのが先か、みんなに勝利するのが先か…

  • 55125/01/16(木) 17:11:14

    >>54

    ssありがとうー!

    やっぱり心読めるやつは強いよなぁ…

  • 56弓道部員25/01/17(金) 00:18:34

    >>54

    おお、沖田さんのssか

    どのようにして覚とじゃんけんで勝つか楽しみ


    最近は自宅Wi-Fiの夜の時間帯ホスト規制が酷くて、自分で保守出来ず、このスレが落ちないかヒヤヒヤしている。今日は日付超えてから解除されたけど、いつもは日付超えても解除されないです

  • 57弓道部員25/01/17(金) 08:47:19

    基本的に夜7時から規制になります

  • 58文芸部員25/01/17(金) 09:09:09

    短いしちょっとゴリ押しかもしれないけど沖田さんwin。

    沖田さんの捜索大作戦!PART2! | Writening「最初はグー…じゃんけんぽん!」 私はチョキ…そしてさっちゃんはグー。 ええ、負けです。 何回目でしたか…ずーっと負けてます。 「くふふ…50戦してぼくちん50勝!いくらなんでも弱くなーい?あ、ぼくちんが心…writening.net

    覚りはおつむがよわよわ。

    食べ物につられやすい。

    …ということにさせてください…

    残りのとっちゃん&りっちゃん書いて…神の血を引く人間…までいけたらいいな…

  • 59文芸部員25/01/17(金) 09:20:24

    …最近暴れん坊将軍ずっと見ているかつFGOのプレイヤーネームをぐだ子で徳田新之助にしてるからセイバー徳川吉宗及び人類最後のマスター徳田新之助(徳川吉宗)(ぐだ子ボディ)が脳裏にちらついてシナリオ中に笑いが出てしまう…それでも進めるけどね。好きだし。

    幽霊茶屋の元ネタは幽霊族の茶屋
    幽霊族というのはゲゲゲの鬼太郎の一族名
    フレーバー要素だけどね。
    どこかに鬼太郎ポストやゲゲゲの森もあるかもしれないしないかもしれない。
    ないと思うけど。時代的にも。

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:13:08

    保守

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:01:42

    朝保守

  • 62弓道部員25/01/18(土) 15:07:23

    >>58

    おお、新しいssだ

    覚の読心はある程度集中する必要があるのか、まぁ常時発動型だったらストレスで早死にするか、心を読まないように引きこもってひとりぼっちになるかの二択だからそりゃそうか

    面白いですね

  • 63弓道部員25/01/18(土) 21:04:01

    自分もちゃんとssを進めないと...
    現在のストーリーは神をルーツに持つ人間の発見で止まってましたね。それも進めないといけないな。

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:41:09

    保守

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:27:44

  • 66弓道部員25/01/19(日) 23:32:49

    何回かスレが途切れちゃったから、吹奏楽部員さんがこのスレを見ているのかどうか確信が持てないから時々不安になる
    見ているなら返事をください!お願いします

  • 67吹奏楽部員25/01/19(日) 23:34:17

    >>66

    呼んだ?

  • 68弓道部員25/01/19(日) 23:47:26

    >>67

    おお、良かったです

    ssも見ていますでしょうか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:56:18

  • 70弓道部員25/01/20(月) 17:12:05

    皆さんが前日譚の前編を読んでいる前提で話しますが、天津甕星は前日譚のSSにちゃんと登場させます。

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:05:36

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 08:42:57

    保守

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 16:18:28

    そろそろストーリーの方を進めた方が良いと思うよ。神をルーツに持つ人間から情報を得るとかさ

  • 74文芸部員25/01/21(火) 19:04:58

    >>73

    性別その他決めないと書けぬ

    こっちで決めてもいいなら別だけど

  • 75弓道部員25/01/21(火) 21:28:18

    >>74

    確かに神をルーツに持つ希少な人間ってかなり重要そうなキャラだから性別決めは大事だな

    スレ主さんまだかな?

  • 76125/01/21(火) 22:27:43

    お待たせ

    最近色々立て込んでてな…すまん


    ほな最初に性別は…


    1.男

    2.女

    3.どちらでもない


    dice1d3=2 (2)

  • 77弓道部員25/01/21(火) 22:58:40

    女性か、なるほど
    あっ、そうだ
    情報収集で前日譚の情報を出すのなら
    ついこの間に突如発生した巨大な鳥居が都を囲み、都の大気から呪いが一時的に消え去ったという大騒動と言われていて、巨大な鳥居が出ている時に賊と大妖怪3名が神樹(空想樹)を巡って争ったらしいという噂が流れている事にして下さい、お願いします。

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 08:43:29

    保守

  • 79文芸部員25/01/22(水) 10:45:03

    >>77

    任された

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:19:54

    保守

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:32:14

    保守

  • 82文芸部員25/01/23(木) 08:11:33

    ・覚りの能力は聞きやすいものとにくいものがいます

    人>神との混血の人>>(越えられない壁)>弱い妖怪>>(超えられない壁その2)>サーヴァント(今を生きる人類)>妖怪(平均の強さ)>サーヴァント(神霊系以外。この中でも差がある。沖田さんはここの効きやすい方)>>>サーヴァント(神霊系)>大妖怪(月読はここ)>>>>>(絶対に超えられない壁)>>>>>>神


    神の中にも差はあるけど基本こんな感じ

    あと同種妖怪はとくに効きづらい(覚り同士とか)

    あとサーヴァントでも対魔力とかなんやらで変わる

  • 83弓道部員25/01/23(木) 17:22:13

    対魔力で変わるって事は、覚の読心能力は魔眼みたいな感じで異能レベルの一工程(シングルアクション)の魔術っていう事なのかな?

  • 84125/01/24(金) 00:11:22

    >>76

    次に血の濃さは…


    dice1d100=41 (41) %

  • 85文芸部員25/01/24(金) 08:06:58

    >>83

    そんな感じです

    妖怪といえども結構覚りは撃退されてるし能力だけど限定的・人にしか効力がない?かと考えました

    あと妖怪にもともと備わってるものは魔術系判定でいいのかな…あんま詳しくないからわかんない

    本来ならば純粋なヒトにしか効かないけど異聞帯パワー諸々で強化されてる感じです

    多分動物とか無機物には効かない

  • 86弓道部員25/01/24(金) 18:33:55

    >>85

    覚の読心能力はてっきり知性の度合いや存在強度の違いで効力に差があると思ってた。

    異能や超能力にも魔術判定のものがあったり、無かったりするのでまぁ、それぞれで良いかと。

    あれ?対魔力を考えると前日譚の戦いでの大妖怪の異能について考え直さなきゃいけなくね?(今気づいた)

    ・・・ちょっと書いている最中のSSとか対魔力についてなどを見直してみる

  • 87弓道部員25/01/24(金) 18:36:33

    >>84

    思ったより高いな

    血の濃さを保つ為に神の血を引く血族で努力しているかんじなのかな?

  • 88弓道部員25/01/24(金) 22:47:33

    ちょっと見直したんですが、ダキニ天法の説明を見て、魔眼以外の大半の異能や竜種が炎を吐き出すやつは玉藻のダキニ天法みたいに肉体を基にして発せられた魔力を持った物理現象って理屈なるんじゃないかと思い、異能は魔術の判定を受けるとしても原理的にはダキニ天法に近いから対魔力の影響は受けないという結論になりました。
    異能は対魔力の影響は受けないと考えたので、SSの変更部分はちょっとだけで済みそうです。
    個人的には覚の読心能力は対魔力の影響を無しにしても問題無いと思います。文芸部員さんがどうするかは自由です。

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 08:46:34

    保守

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:02:18

    >>88

    ダキニ天法が思ったよりもヤバくて草


    ちなみにこの人間は何年生きている?


    dice1d3=3 (3) ×dice1d9=8 (8)


    1.10年

    2.100年

    3.1000年

  • 91弓道部員25/01/25(土) 16:37:03

    >>90

    ダキニ天法というより東洋呪術ですね、ダキニ天法は東洋呪術の一つですから

    あくまで過程のプログラムが他の魔術と違うだけで、対魔力以外に対しては他の魔術と大差無いから対魔力持ってないサーヴァントにとっては普通のキャスターとなんら変わらないよ

    対魔力持ちに対しては対魔力を持っているからと油断しているところに術をかけたり、普段は魔術を無視して突っ込んでくるのをわざわざ術を撃ち落とさせる手間を敵に掛けさせる事が出来る


    血が濃いだけあって結構長生きと一瞬思ったが、人間成分が半分以上である事考えると流石に8000年も生きているのは寿命が長すぎるわ

    先祖の神の肉体の一部とかを使って神代魔術で寿命を伸ばすor不老化しているのかな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:44:48

  • 93125/01/25(土) 22:45:52

    >>91

    どうやって生きてきた?


    1.延命系の魔術

    2.自分の肉体培養or同じく神をルーツに持つ人間にロアみたく転生して

    3.素のスペック

    4.安価 

    dice1d4=1 (1)

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 08:57:31

    保守

  • 95弓道部員25/01/26(日) 17:21:38

    >>93

    やっぱりか

    間桐臓硯の魔術と違って、神代魔術だから次元違うレベルの精度だろうし、環境は真エーテルがあって神秘が満ちている神代だし、何より神の血が41%もあるからコレだけ長生きしても魂が腐るなんて事はまず無いだろうな

  • 96125/01/27(月) 00:13:52

    >>93

    はぇ〜延命系魔術でねぇ

    精神性はどのくらい?


    dice1d100=27 (27)

    (100に近いほど老成してて1に近いほど若々しい)

  • 97弓道部員25/01/27(月) 08:44:57

    精神とはいえ、結構若いな

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:50:26

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:08:19

    保守

  • 100文芸部員25/01/28(火) 08:37:08

    …なーるほど…

    …桜事くんよりも年上…じゃなかったわバリバリ桜事くんのほうが歳上だったわ

    …やっぱ桜事くんエグい


    >>88

    わかりました〜

    退魔力の影響はなしでいきますね〜

  • 101文芸部員25/01/28(火) 09:26:53

    天津甕星って荒御魂化して…るの…かな…


    >>100

    …桜事くんよりもバリバリ年上じゃないか

    …ワンちゃん神代から生きてる説

  • 102文芸部員25/01/28(火) 09:42:38
  • 103弓道部員25/01/28(火) 16:24:35

    >>101

    日本異聞帯は間違いなく神代テクスチャだと思う

  • 104125/01/28(火) 17:11:38

    >>103

    ゴリゴリに神代が続いてるからね…

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:29:48

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています