新しい進化先が欲しいデジモンをあげるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:32:13

    そろそろ彼をバイク乗りの魔王やハロウィンのカボチャではなく立派な大魔導師にしてあげてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:57:42

    いい感じの多脚女性型究極体ください

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:00:55

    >>2

    ゲームとかの進化先が主にパラサイモンなのマジ可哀そう

    相方はファラオモンとかいう直系のかっこいい進化あるのに

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:07:47

    草食恐竜の究極体を・・・機械化は無しで・・・

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:13:54

    竜の完全体はメガドラモンとトリケラモンの負担がすごいので新しい竜ください
    タスクモンとスピノモンの間に入れそうなやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:17:22

    フライモンの正統進化的なヤツが欲しい

    メカメカしいローヤルベースと差別化するために怪獣っぽい造形だと嬉しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:22:08

    >>4

    サヴァイブだとディノレクスモンでしたね

    元ネタがディノニクスだからモロ肉食だけど 共食いまでしてた説あるくらいの


    草食恐竜はブラキモン→アルティメットブラキモンがいるけどアルティメットはサイボーグだしな

    今後に期待するしかない ダイナモンとか純恐竜増えたし

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:23:56

    ここまできたら究極体も

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:26:35

    トノサマゲコモン
    せっかくオタマモンから繋がってたのに最後の最後でメタルエテモンは突然変異にも程があるのでなんか両生類っぽいのをください

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:32:08

    ヴァーミリモンから進化するアルティメットモノクロモン的なの

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:34:49

    アルティメットカオスモンって
    カオスモン(バンチョーレオモン+ダークドラモン)
    カオスモン(バンチョーレオモン+ヴァルドロモン)
    の3体にスレイプモンを雑に突っ込む形になってるから
    スレイプモン+ヴァルドロモンのカオスモンを出してあげてほしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:40:38

    マンティコアモン究極体
    進化前は同期のバルキモンとミミックモンとあと下位種?らしいガーゴモンでいいと思うけど究極体にそれらしいのがいない

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:41:00

    各種アーマー体を意識した進化先が欲しいな

    なんかマンティコアモンはガーゴモンを意識したデザインって言われてるのを見たもんで他のアーマー体にもそういうのを是非

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:51:33

    >>9

    個人的には両生類要素を押し出した究極体と楽器要素を押し出した究極体に分岐してくれると嬉しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:53:43

    個人的に初代の成熟期35体でもっとも悩まされるのがドリモゲモン
    ブレイクドラモンとかイェーガードルルモンとかプロガノモンとかドリルネタいけるのがいないわけでもないけど他人のお下がりみたいな印象が強すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:56:01

    前にモンハンとのコラボデジモンが発表されたから

    今後アトラル・スナイモンなんてもの出ないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:58:29

    レディーデビモンUver.はちょい幼め露出少なめな宅配ユニフォーム姿のダウナー系…的な感じで原種とは異なるフェチズムを醸し出してくれそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:05:29

    ムゲンドラモンでいいかな~と思いつつ霊体っぽい竜がいてもいいかな~とも思うスカルグレイモン

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:09:08

    アンキロモンとアクィラモンにジョグレス無しの進化先とか生えてこないかなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:22:02

    ガンマモンの新しい進化先として生まれたけどガンマモンから離れて一般完全体として生きた方がいいんじゃないかって思ってしまった4体

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:29:25

    公式が色々検討した結果進化先がエクス→X抗体→ガイオウモンになってしまったエクスティラノモン
    そこまで悩むならしんもんざえモンみたいに新規で作ってあげてよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:31:08

    サンフラウモンは見た目爬虫類っぽいからライラモンの他にビオランテみたいな怪獣然とした植物型デジモンに進化してもいいと思うんだよね
    恐竜のような姿に収斂進化したプランティラノモンとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:34:01

    番長服着せるだけで究極体になりませんかね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:38:33

    >>22

    植物怪獣の需要は最近はトロピアモンやヒュドラモンが満たしちゃった感

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:39:57

    リリモンとライラモンはロゼモンに収束するイメージが強いもんでそれぞれに差別化した進化先も欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:40:33

    ベアモン完全体
    なんでグラップレオモン混ざってくるんだよ!レオモンに帰れ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:50:14

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:55:11

    >>25

    近年はリリモン→ロゼモン、ライラモン→ロトスモンが多いね

    あとこの二体のジョグレスがラフレシモンだったんだけどすぐ格下げ食らってブロッサモン辺りの進化先に落ち着いた

    カワイソス

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:12:08

    グルルモン
    ガルルモンどころか黒いガルルモンの影に隠れてるしなんとかなりませんかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:23:39

    データ種の昆虫究極体が欲しい
    となるとヤンマモンかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 03:49:02

    キメラモンの次が欲しいかなぁ想像つかないのがアレだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 05:17:07
  • 33二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:37:18

    >>26

    せめて収斂進化みたいに偶然レオモンに似ただけっていう設定ならまだ分からなくもないんだけど

    それどころか図鑑でガッツリ「“百獣の王”レオモンのデータを受け継ぐ」って書かれちゃってるから余計に違和感が否めない

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:41:29

    >>28

    ラフレシモンみたいなもともと究極体同士がジョグレスして生まれたデジモンが通常進化でも成れるようになっちゃうとパワーバランスややこしくなるよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:47:40

    >>31

    一見ミレニアモンがそれっぽいんだけど、究極体のムゲンドラモンを素材にジョグレスしたデジモンだから一般進化でミレニアモンになれてしまうのも確かにちょっと変なんよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:58:35

    オメガモンと並べられるようにホウオウ+ロゼやヘラクルカブテリ+ヴァイクのジョグレスをば…

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:45:04

    >>17

    そもそもエンジェウーモンの方が進化先多いんだよな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:09:04

    最近は進化系図の補強とか見直されてきてるのはいいよね
    リベレイターズなんか代表的だけど、まさかシェルモンのルートがちゃんと作られるなんて誰も思いもしなかったろう
    全体的に軟体やゴーストみたいな○○型だったり各種色や火は氷、水みたいな属性の代表出来るポジションは優先的に配られてる感じはする

    全体的に長年望まれてるのは進化系ごちゃってるインペリアル以外の02パートナー古代種の進化系
    あとエアドラモンの進化系とかは長年望まれてるな

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:15:54

    >>9

    音楽要素なんてCDやカラオケがメインだった当時と比べたら進歩が著しいからな、王道なオーケストラ要素への進化もいいけど

    スマホのように小型かつ高性能な今の音楽再生機方面で進化してもいいし

    よりネットの側面を強くするならそれこそボカロや歌ってみた系統の現代的な要素も取り込めるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:44:59

    >>32

    一応エアドラモンは近年地味に出番が増えていてシーカーズではたぶんゲーム外で初めてメガドラモンに進化したんだけどそこで終わったんだよなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:56:46

    成熟期デッカードラモンに似合う進化先あげてほしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:15:27

    >>38

    どのデジモンにも1本くらいは究極体までの代表ルート的な進化先欲しいな〜って思ってたからめちゃくちゃ助かるわ

    リベレイターは想像以上の功労者かもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:45:44

    マッハモンに固有の進化先が欲しいな。リベリモンだとオーガモン感が強くてな…。

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:52:36

    マッハモンはギロモンオーラが漂っている
    なぜかワクチン種だし

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:09:19

    >>20

    ギリードゥモンはどちらかというとジャングルモジャモンやモリシェルモンの進化系に見える

    ガンマモンからの進化が初出じゃなければ今挙げたどちらかの正統進化としてピッタリだったかもしれない……

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:11:53

    >>21

    初代ギアの元汚物枠にはエクスティラノモン以外みんな正統進化っぽいのが登場したし

    そろそろエクスティラノモンにもぬいぐるみ要素残した新究極体が来ても良いかも

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:13:48

    >>6

    元ネタ的にこれになりそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:16:39

    >>46

    というか進化前のレアモンにいつのまにか正当進化先出来てて驚いた

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:23:11

    合成型デジモンのキメラモンにマリンキメラモンという亜種が出たから

    同じく他のデジモンのパーツを集めたデザインのムゲンドラモンにも組み合わせ変えた亜種がいてもいいかも

    ムゲントリモンとかムゲンビートモンとか

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:31:37

    >>20

    ザンメツモンもグルスガンマモンとかけ離れすぎていて

    ガイオウモンとかザンバモンの進化前か何かに見える

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:35:31

    贅沢を承知で言うとオーガモンのレオモンのライバル設定に即したヒール系の進化ルートが欲しい
    タイタモンはね、オーガモン究極体としてのデザインは申し分無いんだけど何故かオリンポス関係になってるうえに武器も究極体なのになんでスカルグレイモン使い続けてんだよ感があってね……
    更に贅沢を言うとヒューガモンやフーガモンが繋がりそうな氷雪系の悪玉のヒト型究極体とオリエンタルなスピリチュアル系ヒト型究極体も下さい

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:58:41

    スナイモンもカマキリで究極体まで欲しい。スコピオモンもサソリの神のセルケトとかパピルサグとかオブトサソリみたいなんで究極体欲しい。

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:25:32

    コモンドモンの完全体はどうなるだろ
    空からも快適に運送できる系かな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:38:42

    >>51

    レオモン系とオーガモン系のジョグレス進化も見てみたい

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:42:39

    >>23

    バンチョー系で良いよな


    グランクワガーモンが実質没収された感あるし、ディノビーモンの究極体を

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:45:15

    モドキベタモン

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:49:27

    シードラモンとエアドラモンのジョグレス系とか
    スカルグレイモンの究極体が見たい

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:12:48

    >>56

    デジワーでシードラモンというか水棲系の亜種が少ないから進化先に困るな

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 02:25:30

    ユキアグモンが進化して氷属性のグレイモン派生出してくんないかなーって
    黒アグモンから暗黒系グレイモンでもいいぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:32:58

    食物型デジモンの究極体が欲しい
    今のところあんまり強いのいない気がする

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:10:41

    >>55

    グランクワガーモンが名前からしていかにも「クワガーモン系から進化しますよ」感があるしね……

    骨格がインペリアルドラモンっぽいから数ある進化先の一つとしては良いんだけど、もっと代表的な進化ルートが欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:21:57

    >>8

    岩モチーフならダイヤモンとかかな?

    オリハルモンでも良いかも

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:23:12

    正規っぽい究極体が増えてきたら成熟期よりも究極体の方が多いみたいなことにならないのか

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:26:46

    現時点で総数は究極体>成熟期だし…

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:27:44

    >>63

    究極体は一種あたりの個体数が少ないんじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:28:19

    >>20

    まあ普通に離れられるだろうから大丈夫だよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:43:00

    リボルモンにマグナキッドモンかガンドラモンに繋がりそうな銃系の完全体

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:51:26

    スターモンに続きスーパースターモンがいるならこのまま究極体にも星モチーフの〇〇スターモンが欲しい

    分岐ルートもあるなら暗黒進化でブラックホールになるのもアリかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:57:05

    >>18

    スカルグレイモンはシルエットがかなりカッコいいからあの骨格をなるべく改変せず活かした進化系が欲しいな

  • 70名前はストームドラモンとか?25/01/08(水) 18:01:47

    >>57

    エアドラとシードラのジョグレス進化なら必殺技は嵐を起こす技が良さそう

    竜らしいし水属性+風属性という進化元の組み合わせにもマッチしてると思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:06:25

    甲殻類モチーフの究極体がいたら ガニモン→エビドラモン→アノマロカリモン→そいつ でいい感じに甲殻類進化ルートが出来そう🦀

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:09:07

    >>3

    パラサイモンは究極体でありながらも真っ正面からの戦闘力はかなり低い(代わりに寄生能力がある)っていう割とイレギュラーなデジモンだから

    普通に戦える正統派の蜘蛛デジモンも欲しいよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:35:00

    ブイモンとワームモンに単体進化ルートがあるなら、ホークモンとアルマジモンの単体ルートも欲しいね

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:56:04

    >>73

    どっちよりかのジョグレスであって、単体進化ではない気がするぞ、パイルドラモンとディノビーモン

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:31:10

    >>74

    ここでいう単体進化はブイモンでいうとアルフォース、ワームモンだとバンチョースティングモンだね

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:52:03

    デジモンストーリーに出た奇跡のデゾメンタン(奇跡のデジメンタルの偽物)で本当に進化するデジモンとか出てこないかな〜って密かに期待してる

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:53:18

    >>76

    プラチナスカモンが寄越したアレね

    使ったやつは多分オメカモンみたいななんちゃって枠になるんだろうな

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:11:27

    有り得ないとしてもアーマー体の進化先か、成熟期からのアーマー進化先を

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:14:14

    エンジェモンとデジモンのジョグレス進化
    マスティモンみたいなカオスで厨二な進化増えろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:28:10

    ベジーモンには初代ギアで固定ルートだったベーダモンという進化先がいるけど、レッドベジーモンにはコレっていう感じの進化先まだいなくね?
    いなかったら欲しい

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:24:19

    >>47

    バトラの方になりそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:14:51

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:06:28

    ベジーモンはちょくちょくベーダモンと縁を切ろうとするよね
    リデジデコードでもサイスルでも繋がってなかった

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:50:58

    >>72

    アルケニモンの進化先のモチーフとして妖怪の女郎蜘蛛はどうかな

    顔は擬態している時の人間体ベースでリリスモンとは対になるような白髪に紅着物な下半身蜘蛛の花魁姿がいいな

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:00:46

    エクスブイモンに専用の完全体がほしい...。
    ムキムキの格闘特化な感じでエアロブイドラモンと差別化する感じで

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:10:03

    >>83

    初代デジワーでもベジーモンに裏切られたおかげでクッソめんどい進化条件にされたベーダモンやぞ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:23:26

    >>20

    ぶっちゃけこいつらのガンマモン要素はメタルグレイモンに実はエアドラモンやデジモンの要素が入ってる程度の繋がりじゃないかなあ

    ザンメツモンなんて微妙にギュウキモン要素っぽいものがあるせいでギンリュウモンあたりから進化した方がしっくりくるし(バイタルブレスでは繋がってないけど)

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:26:35
  • 89二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:29:45

    >>87

    実際その程度の繋がりだと思うけどデジカだとなぜかガンマモンを指定してきたりする

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:39:21

    >>55

    それならむしろディノビーモンにちゃんとグランを返して上げて、代わりにオオクワモンの究極体が欲しいぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 02:07:32

    ヒョーガモン進化して気に入らないやつ悪い子認定する悪のナマハゲとか冬将軍とか八寒地獄とかならんかな。フーガモンは病をおこす瘟鬼とか風邪とか鼻長い天狗とか

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 02:44:19
  • 93二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 02:49:28
  • 94二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 02:53:48
  • 95二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 02:59:23

    >>94

    ファンロンモンはいなかったすまん


    それはそうと男マスティモンが欲しい

    ルーチェモンで間に合うと言われればそうだけど

    ホリエ+ネオデビだとジョグレス進化と言い難い(完全体のまま)だし

    ルーチェモン:フォールダウンモード | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net
  • 96二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:05:28

    テティスモンが女性型のまま進化した究極体

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:28:39

    このスレでも上がってるがスカルグレイモンの正統な進化形は欲しい
    ぶっちゃけデザインはそのまま禍々しい色合いと毒々しい模様を追加した所謂「色違い」系でも良いかもしれん

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:42:19
  • 99二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:06:09

    トノサマゲコモン→プレシオモンとかいうどっちから見ても正気か?となる進化ルート何とかしてほしい

    ゲコモン側は>>39のボカロ・歌ってみた要素強めでカッコいいお面の下はいつものゲコモン顔みたいにするとか

    プレシオモン側は他で有名どころだとズドモンに合うのはヴァイクモンだからイッカクモンから上手いことフォルムを活かした中間になる水棲生物型の完全体が欲しい

    一応アロマノカリモンが古代水生生物繋がりでしっくりくる完全体ではあるけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:12:05

    ウンコ投げる本能を断ち切った健全な究極体ヌメモン出ないかな

    ブラックキングはウンコ投げないようにしてるけどプラチナヌメモンに進化するとまたウンコ投げちゃうし

    https://digimon.net/topic/detail.php?id=717

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:34:14

    >>100

    とはいっても作品によってはダークピューピルがウンコ投げだったりするからなあ…

    直接的にウンコは投げないだろうけど粘液or強烈な溶解液を吐き出す攻撃の使い手ならイロモノで強キャラ感は出せるか(うまくいけばレアレアモンと共有できるかも)

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:41:25

    キュートモンにウサ耳ナース的な進化先が見たい
    ジョウガモンに繋がる進化先でもいいぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:49:36

    今度公開されそうなのはバケモンなんだっけ
    同期のユニモンとケンタルモンとドリモゲモンにも救いをぉ

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:52:11

    ファントモン系だろうけどオボロモンやメラモン当たりからもいけそうな感じ

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:30:16

    ピエモンもそろそろ将来を見据えて進化前を考えるべきか…
    玉乗りピエロとかトランプとか

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:18:48

    タスクモンの進化先でステゴロ得意な恐竜型完全体とかでないかなあ
    トリケラモンはどっちかというとモノクロモン感あるし

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:01:30

    >>105

    そこはジョーカーモンでよくない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:34:47

    02直撃世代だからアーマー進化組に何かしらテコ入れ欲しいなデジメンタル上乗せアーマー進化とかダメ?

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:47:21

    >>108

    上乗せではないけど、デジカでボルケーモンがパイルボルケーモンに進化する時に友情のデジメンタル使ってたことならあるぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:12:34

    エアドラモン→完全体→ゴッドドラモン
    これを

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:16:38

    >>99

    プレシオモンはズドモン究極体扱いされていたこともあるな

    初代はワープ進化で成長期→究極体だったから

    ゴマモン究極体と言われると


    「頼んだぞ、プレシオモン!」

    「任せてよ、丈!」

    って違和感なく竹内さんボイスで再生出来るっちゃ出来る

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:37:03

    >>107

    完全体はジョーカーモンで良いけど成熟期で愉快そうなのがあまりなくてね

    と思ったがアーマー体だけどオポッサモンで良い気がしてきた

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:34:44

    >>104

    これもしかして完全体はブルーメラモンさんなのでは

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:35:03

    唯一神的なザ・モンみたいなデジモンは出ないかしら

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:43:07

    >>96

    アンフィモン:パージモードを作るのもいいぞ

    ボディースーツだから脱げるものだし、インビジモンがロボ物で被らせにきたから差別化して欲しいぞ

    アンフィモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net
  • 116二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:56:45

    >>114

    イグドラシルとは別にそういったの出るとしたらそのまんま「デジモン」とか「デジタルモン」なんてのになるかな?

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:26:49

    ウイングドラモンとグラウンドラモンの他にオーシャンドラモンみたいな海龍タイプのコアドラモンからの派生進化先を

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:58:26

    なんかイグニートモンにいい感じに爬虫類+人型+爆弾要素を活かした進化先が出て来ないですかね

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:50:29

    サンモンムンモン系列はちょっと進化ルートが一本道すぎて味気ないからもう1、2本ずつ分岐ルート作って欲しいな

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:33:22

    >>116

    「すべてのデジモンの祖」なら「スタートモン」「ブートモン」というのもありかも知れない

    一応「すべてのデジモンの頂点」みたいなタイプだと

    ネオ | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net

    コイツがいる

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:08:44

    女性型のグレイモンはいそうでいないから見てみたい

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:18:53

    >>121

    女性型デジモンはチラホラいるけど竜人の女性型デジモンはまだいなかったと思うから僕も欲しいわ

    ディメトロモンも女性竜人型になってくれると嬉しい

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:32:13

    漫画でちょっと出てたな
    これは明るくされたやつ

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:46:39

    ユニモンに草食動物らしい進化先が欲しい

    アーマー体のゴートモンやムースモンは少しそれっぽいんだけど、アーマー体って奇跡・運命のデジメンタル組とサジタリモン以外は成熟期相当と扱われがちだから少し微妙かも

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:15:16

    >>116

    初代デジワーのラスボスというか黒幕がアナログマンだったし、良いんじゃないかな >>デジタルモン

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:22:16

    ミノタルモンが乳牛型に進化しヒーラーになった完全体

    左腕のデモンアームは牛乳輸送缶に


    名前は「ミルタルモン」と「ホルスタルモン」のどっちになるだろうか?

    ミノタルモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net
  • 127二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:51:23

    >>20

    ガンマモンの進化先に触れるならパルスモンの進化先にも触れて欲しいぞ

    昆虫ルートとか独立出来そう

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:13:22
  • 129二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:03:17

    >>128

    インヘリアルトラモンハラティンモート!

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:24:19
  • 131二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:52:49

    クライモンがデータなら昆虫統一いけるんだが。

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:53:57

    >>129

    それは究極体にとっといてトラモンモートだろう

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:03:39

    >>129

    モートって何だよ⁉︎

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:10:30

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:12:15
  • 136二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:20:03

    >>127

    建御雷神の対になるカヅチモンベースのジョグレス形態はまだかなー?

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:31:23

    >>135

    こいつデータ種だったんだ……

    赤と同じワクチンだと思ってた

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:06:25

    >>137

    最初はワクチンだったけど(赤)との差別化でデータにされた

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:50:33

    メタルマメモンのデザイン好きなんでこのまま正統進化した感じのサイボーグちっくな究極体ください

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:48:09

    >>139

    メタルマメモンカッコよくて良いよね

    マメモン系はゆるいビジュアルが多いけどこういうカッコいい路線もめちゃくちゃウェルカム

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:54:34
  • 142二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:22:03

    トゲモン
    →トゲナシトゲモン
    →トゲアリトゲナシトゲモン

    トゲアリトゲナシトゲトゲのオマージュ

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:19:18

    アンキロモンに相応しい単体進化はいないものか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:56:57

    >>136

    フェンリルガモンを火縄銃か砲台にして

    カヅチモン:ヒノカグツチ(火之迦具土神)モードとか

    まあ、フェンリルは北欧神話なんですがね

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 02:17:17

    ドクグモン→ギュウキモンときたら究極体も欲しいよな。蜘蛛の化け物というと土蜘蛛かな?

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:16:17

    >>145

    同じ牛鬼で丑御前とか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:50:47

    >>79

    設定的には超親玉みたいなもんだけどレベル的にちょうどいいからゲームだとルーチェモンFDになりがちな印象の組み合わせ

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:22:48

    >>143

    こういうのだと草食恐竜はとかく不遇になりがちよな

    キャノンドラモンとアルティメットブラキモンがいるからデジモンはまだマシな方ではあるが……

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:18:43

    バンチョーはカッコいいけどパロディ・亜流感があるもんで

    それはそれとして正統進化的なヤツも欲しくなる

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:29:01

    >>149

    バンチョーゴーレモンとか正直言って似てないから他に究極体欲しい

    ピラミディモンでいいと言えばそうだが

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:32:02

    >>4

    モノクロモン→トリケラモンで角が増えているから

    スティラコサウルスモチーフの究極体ででもっと角を増やそう

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:40:11

    上で挙げたようにサンフラウモンの進化先に怪獣チックなヤツ出すならトゲモンにも小型化しない進化先あってもよさそう
    ……と思ったんだけどペンデュラムで進化先だったブロッサモンが既にそれっぽかったわ トゲもあるし

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:11:29

    >>143

    今のところは重量級の草食恐竜という繋がりのブラキモンが一番それっぽいかな?

    デジモン新世紀でも進化先になってるし

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:59:24

    >>4

    頭のエリがより盾っぽい形になりそう🛡️

    あるいは両手首にもエリマキ状の器官が生えて頭のエリとガシッとくっついて盾型になるとか

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:53:10

    熊系で普通に進化していった究極体もほしい
    今のところデータ異常のカリスモンだし

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:34:02

    >>155

    なんか生身の熊が少ない……

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:19:37

    >>156

    グリズリモンの究極体ってなんとなく赤カブトのイメージが

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:58:43
  • 159二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:59:40

    >>90

    グランクワガーモンは骨格がインペリアルドラモンに似てるから「〇〇クワガーモン」っていう名前さえ無ければディノビーモンの初出進化ルートでも違和感無かったかもしれない

    同じクワガタというモチーフでもクワガーモン派生に見えない名付け方は無いものだろうか……

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:06:51

    >>158

    いちおうグリズモン→ワルもんざえもん→カリスモンならそこそこそれっぽくはなるけど……

    まあなんにせよ熊の選択肢が少ないなあ

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:09:33

    >>156

    熊はずんぐりむっくりしてるからスタイリッシュなデザインにしにくくて出しづらいのかもしれない

    そのせいかデジモン以外のゲームでも熊モンスってラスボス格や主人公格は少ない気がする

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:07:22

    >>160

    アニメ等でグリズモンが暗黒進化した時このルート使えそうやな

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:23:51

    >>150

    こうして見るとめちゃくちゃカラーリング違うな……

    公式図鑑のイラストだともうちょいゴーレモンっぽい色に見えた気がしたんだがな


    もしゴーレモンに正統進化的なのが来るとしたらどんな感じだろう?ダイ大の鬼岩城みたいな動く城塞とか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:56:53

    >>143

    アラモサウルスモチーフの完全体とか良さそう

    背中に甲羅がある雷竜だから進化先にアルティメットブラキモンやキャノンドラモンにルートが繋げられるし

    https://dic.pixiv.net/a/アラモサウルス

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:18:21

    >>161

    熊で有名なモチーフも少ない上に若干使用済みだしな

    ・星座の大熊座のカリスト→おそらくカリスモンの名前の元ネタ

    ・熊の上着が語源の説の一つのベルセルク→マルスモンの初期ネームがベルセクモン(だからベアモンの究極体がマルスモンだったがあまり似てない...)


    他に熊で有名なのが金太郎のクマとかアイヌの熊の神とか

    ベルセクモンを別に出すのもいいかもな

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:29:43

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 06:25:34

    そういやキリン型のデジモンってまだ見た記憶が無いな🦒
    シマユニモンの進化先に良さそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:14:19

    >>4

    でも重装型サイボーグになったトリケラモンはちょっと見てみたいかも

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:56:01

    >>104

    やっぱりファントモンだったか

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:28:01

    >>169

    急に青い炎と髑髏と四本腕が生えるから、ワンクッションで新規の完全体が来て欲しかったな

    デスメラモンとかスカルサタモンからでも進化出来そうだ

    ネクロモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net
  • 171二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:45:41

    >>170

    バケモン以外だとシャーマモン→フーガモン→オボロモン→ネクロモンルートとか良さそう

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:48:06

    >>170

    ファントモンからの進化ならバケモンやファントモンみたいに布かぶってる感じになると思ってたんだけど

    意外と地肌(?)出てるんだな

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:10:27

    >>15

    いっそドルルモンが最初からドリモゲモンから進化する完全体として登場してた方が良かったかもしれない……

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:25:35

    ダイナモンやヘラクルカブテリモンみたいなでっかくて怪獣然とした進化先はどのデジモンにも欲しい

    やっぱりいくつになってもカッコいいモンスターには惹かれる

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:50:21

    >>15

    既存だったら土属性+四足歩行+顔が哺乳類っぽいでジャガモンが思いつくけど新規となるとな…

    やっぱり進化先を用意するなら複数のデジモンの進化先になる感じのがいいのかもな

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:35:49

    >>170

    漫画では何気にバケモンじゃなくてソウルモンからの進化なんだな

    デジワーザコキャラの波が来てるのか

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:34:44

    >>53

    内装とかもより豪奢になるのかしら

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 05:50:03

    一般天使型から熾天使型まで階級が揃ってしまった今言っても遅いかもしれないけど、ケルビモンみたいな人間型じゃない天使デジモンもっと欲しい

    それこそ伝承通りの高位天使(↓みたいなの)のような異形の天使とか……

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 06:21:33

    >>178の画像デスモンの堕天前っぽい

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:21:38

    そもデジモンの究極体って属性特化型は不遇だよね
    究極体といえば光、闇、神聖、邪悪、無、機械あたりが多くて『○○属性の性質や技も併せ持つ』みたいなのが多いイメージ(水棲型に問答無用で付与される水属性は除く)
    最近の追加究極体はそこら辺を補うようなのが多いけどもっと属性進化の多様性が欲しいのよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:31:32

    >>178

    聖獣系に期待しよう

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:39:42

    >>125

    なんかデジタマモンが進化して誕生しそうだな

    技も「メガヒット」とかのデジモン用語みたいな

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:27:42

    >>150

    言うてゴーレモンは

    鉱石系のルートとしてゴグマモン→ブラストモンルートとピラミディモンルート

    バンチョールート

    二足歩行型大地系のルートでボルケーモンルート

    とそれっぽくなる進化ルート自体は結構もらってるし……

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:11:34

    >>183

    ゴグマブラストはクリスタルだし属性同じバブンガモンの方が正統っぽいしピラミディモンは砂で正統ルートあるしボルケーモンは火山・溶岩だしあとトラロックモンは水・雷・草との複合だしで純粋な岩石の究極体ってバンチョーしかおらんのよ

    そのバンチョーが見た目でも設定でもゴーレモンに似てないから他に究極体くれって話

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:12:26

    >>183

    案外今でも岩石系充実してるんよね

    ハカメモだと最初にもらったゴツモン→ゴーレモン→ボルケーモン→パイルボルケーモンみたいなルートで進化できたっけな

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:47:29

    >>184

    そういう意味だとゴーレモン自体が案外純粋な岩石系じゃないから路線が難しいなあ

    毒とか熱とか呪いとか使っていくスタイルだし

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:13:30

    >>180

    毒属性の究極体はあんまりいた記憶がないからもっと出てもよさそう

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:15:43

    ゴースト型とかいっぱいいそうで究極体は>>170が初という

    アンデッド型ならいるけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:38:33

    アンデッド型究極体もスカルマンモン・デクスドルゴラモン・ネオヴァンデモンの3体だけなんだよな
    アンデッド型完全体は進化するとタイプ変わるやつばっか

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:16:05

    >>98

    暗黒進化すると亡霊武者スカルグレイモンになりそう

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:23:09

    >>172

    カードイラストの方がファントモンと同じように赤ずきん(?)を被って居るのが分かり易いかな

    ファントモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net

    確かに中身の方が目立つね

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:25:58

    >>191

    あっ、ホントだ

    ちゃんとファントモンの面影ある頭巾乗っけてる

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:31:11

    >>186

    直系の進化先作るとしたら究極体が殺生石モチーフになりそう

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:36:39

    テティスモンの図鑑説明で見られる慈悲深さを見るに>>96のテティスモン鎧なし究極体は"母なる海"を体現したようなおっとりお姉さんになるかもしれない

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:52:33

    思ったより氷系と電気系デジモン少ないんだよな・・・
    メタルエンパイア系列は電気よりレーザーとかビーム寄りだし

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:38:06

    マッハモン系列でワクチン乗り物型欲しいな。マッハモンのバイクからF1マシンやデロリアンみたいな音速や光速超えそうはハイスピードマシンとか

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 03:28:37

    さっきはホークモンの単体進化が欲しいと書いたけど、それっぽいグリフォモンはデラモンの進化系とか、ヒポグリフォモンはダルクモンの進化系だの色々異論があるのでシルフィーモンとは別方向の進化系が来ないかなと思ったり

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:32:23

    >>119

    ルナモンは今ならジョウガモンルート生やせるな

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:04:13

    >>16

    アイルーテイルモンとかも出そうでない?

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:29:20

    >>200ならメラモン系に究極体追加

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています