- 1二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:32:21
- 2二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:33:47
ニセコイ→ゆらぎ/ぼく勉→アオのハコ→ひまてん/シドクラフトと変遷してるよね
- 3二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:35:38
時代の流れなのだろうが
暴力ヒロインや大したことしてないのに自動的にモテまくる主人公は淘汰された感じか - 4二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:36:55
本当に添える程度か?特にシド
- 5二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:39:52
雑誌違うけど乱馬くらいのクズさなら全然アリだと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:41:31
- 7二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:45:27
ただ主人公がクズだと制裁ありだとしても読者離れ起きそうなんだよな
あとなんでこんなクズのこと好きなん?ヒロイン男見る目なくね?当て馬のがヒロインのこと大切にしてるよな?ってなるから
主人公がいい男じゃないとヒロイン達が主人公に惚れる理由が弱くなる - 8二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:47:46
なんというか令和のラブコメだなと感じる
- 9二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:48:26
暴力ヒロインは本当に誰が得してたのか謎だったから淘汰されて良かった
- 10二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:49:31
シドのエロは描き込みや描写が気合い入ってるから添えるどころかねっとりだなって感じる
- 11二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:50:21
主人公のハイスペ化は女子ウケ狙いだろうか?主人公が優しいだけじゃ通用しなくなった
- 12二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:00:01
主人公もヒロインも良い子ちゃんって面白味には欠けるな
ラブコメじゃなくて完全な恋愛漫画としてみるならそれでいいか - 13二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:01:48
まぁ今日びガキ大将やドスケベなトラブルメーカー主人公は流行らんよな
時代は優等生主人公を求めているし - 14二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:04:18
何年か経ったら反動もあるだろうけど
それでも昭和〜平成初期のラブコメには戻らないんだろうな - 15二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:04:56
多分今の激戦区のジャンプ連載陣とラブコメ孤独の中でクズ主人公系なんか出したら多分速攻で死ぬ未来しか見えない
- 16二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:06:39
- 17二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:10:47
- 18二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:11:27
今のラブコメってあんまし面白くないな
- 19二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:11:59
ラブコメに限った話じゃないが時代に合わせて倫理観や感性をアップデートできる作家は強いと思う
いつまでも昔のノリでいたら時代遅れで廃れていくだけだからな - 20二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:14:19
途中から迷走したニセコイの失敗はラブコメ界に多大な影響与えたとは思う…
- 21二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:14:47
ひまてん初期はニセコイ時代のラブコメだな〜って所もあったけど今は令和向けに合わせてきてるなって感じる
- 22二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:16:07
もう最初からヒロイン一人しかいないタイプのラブコメも増えた
まぁだからこそ最初からヒロインレースしてるひまてんやシドの行く末には注目してる - 23二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:16:20
- 24二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:17:32
鵺でさえお色気描写控えめ(修行中の先輩の入浴シーンカット、先輩の水着の上はコミックスのおまけ)だったのにひまてんのひまりの入浴シーン以降、各作品のお色気描写が増えた気がする(鵺でヒロインズのシャワーシーンのセンターカラー、シド・クラフトのお色気描写等)から新編集長の意向かも?
- 25二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:20:23
- 26二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:20:36
千棘を令和ナイズして失点を減らしたらヒロインとしてはそら強いよと思いました
- 27二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:21:30
スケベタイプの男主人公は本当いなくなったな
- 28二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:22:14
男主人公が聖人になった
その代わりヒロインの性欲は増した - 29二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:22:45
- 30二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:22:52
かぐや様を最後に全く見なくなったな一緒に馬鹿やってくれる友達枠
- 31二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:23:15
風呂といえば定番だった覗きはもうめっきり見なくなったな
まあ普通に犯罪だしな - 32二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:25:12
エロはアンケとれん説見かけるけど実際どうなんだろうな?
水着とか入浴シーンの反映回は掲載順上がってるように見えるんだが - 33二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:25:18
- 34二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:26:15
- 35二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:26:44
夜這い含めてヒロインが男主人公のいる所に突っ込むパターンのほうが増えた
- 36二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:27:01
- 37二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:29:36
ヒロインレースになってないヒロインレースは割と初めて見たかな…
- 38二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:34:18
- 39二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:43:04
昔のラブコメ漫画読んでみるとみんな性格悪くて胃もたれやべえなってなる
- 40二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:53:05
恋愛には希望がある裏で、性欲とか嫉妬とか憎しみとか絡むけど、
令和の読者がもう、そのきたねーものを見たくないだよ… - 41二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:56:05
歳が上の作家さんが花より男子や天使な小生意気とか自分の読んだ古い恋愛やらラブコメ作品を参考にしちゃうのは分かるけど今の時代になると流石にキツい
- 42二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:01:16
花より男子読んだ事ないがここかどっかで女主人公が御曹司連中に車に引きずられるコマ見てやべえ!ってなった
- 43二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:03:54
天使な小生意気は今連載しても人気になりそうだけど
- 44二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:04:24
SNSの発達でラブコメ界隈の治安が世紀末を超えた地獄になったからね
とにかく叩かれにくい作品であることが第一条件になった - 45二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:06:45
- 46二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:08:10
>>29言うほど寵愛されてるか?
まぁ寵愛なんて言葉使ってて、正論なんて時あんまりないか
- 47二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:09:31
でもお前ら性格悪い連中ばっかの推しの子のラブコメ好きだったじゃん!(途中までは)
- 48二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:16:58
推しの子は荒れたのも問題ではあるけど、直後にアカの新連載やります!ってしたのがよっぽどダメ
要は売れたから叩かれたの意味ありませーんって言ってるようなもんだし - 49二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:43:06
有能編集ボク「うーむ主人公よりスペックの高い恋敵男性キャラをひとつまみしたほうがよいのではないか?」
- 50二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:23:58
アオのハコでさえ雛に揺れてる時期が若干荒れてたから、多分ヒロインレースなんて週刊連載とかでは許されなさそうだけど
でも、まぁあの頃の方が物語的には展開とか心情の変化が多くておもろかったなとも思う - 51二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:30:11
主人公の恋のライバルっていうのは全く出てこなくなったよね
ヒロインは争わされるんだけどね - 52二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:18:39
新しい例で思い浮かんだのが夜桜の鳩で、普通にいらんな…ってなった
- 53二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:56:36
ラブコメが本筋ってわけじゃないけど
暴力ヒロインがいてヒロイン同士が牽制し合うような場面もあって主人公もいいやつだけどお世辞にもハイスペだったり容姿が良いとは言えない鵺って割と今の時代だと珍しいな - 54二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 05:28:41
今は逆に良い良い子すぎるからたまに毒っ気が欲しくなる
- 55二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 05:42:29
リアルの女のアレなところはネット社会で見やすくなったから
二次現には純粋を求めるわ - 56二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 06:24:46
- 57二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 06:28:52
- 58二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 06:32:55
- 59二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 06:39:05
そういう考えが日本のラブコメを駄目にしたんだよ
- 60二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 06:39:53
- 61二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 06:43:21
- 62二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 06:58:51
- 63二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:02:51
古いテンプレ設定が本当に読者の趣味に最適化されたものだったかってのは
一考の余地はあるからな - 64二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:03:35
スペックよりもヒロインのやりたい事をやらせてくれる方が好きになるだけだと思う
- 65二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:04:38
- 66二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:09:29
なろうとかラノベの影響も有るだろうな
問題点がある主人公やヒロインの恋愛はそっちで満たされてるから - 67二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:50:20
- 68二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:20:52
ぶっちゃけ旧時代的なラブコメの全盛期もあれを本気で喜んでる読者ってごく一部だったと思うんだよね
インプットとアウトプットのループがごく狭いジャンル内でループしてた結果に過ぎないというか
「ラブコメはこういうジャンルだからこうしておく」みたいな作り方されてた感じ - 69二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:23:48
ラブコメの石動雷十太みたいなのがいる
- 70二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:43:39
- 71二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 10:28:32
最近はヒロイン達が自立してるというか精神的に強くしっかりしてて120%恋愛脳キャラや都合いいだけの女は減ってきてるように思う
- 72二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 10:31:34
- 73二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 10:35:12
それこそ昔は「ヒロインを大量に出してエロハプニングとかで盛り上げたいからラブコメにしよう」だったのよね、男子に恋愛なんて分かんないんだからって。
少年誌でもちゃんと恋愛そのものを描いて良いんだ、と気が付いてから一対一の恋愛ストーリーが出てくるようになった。 - 74二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 10:40:12
- 75二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 10:44:49
- 76二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:01:55
照橋さんマインドの男主人公なら内心がちょっと露悪的でも人気でそうじゃないか?
- 77二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:07:05
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:20:14
バカテス美波もworking伊波もニセコイ千棘も普通に好きやったんやけどなー
- 79二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:20:48
この掲示板もだいぶ意見の偏り激しいからなぁ
- 80二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:23:04
ここにいる分際でなんだよって言われそうだけどTwitterの禍々しい界隈と同じ位のレベルであにまんのエコーチェンバーってやばいからな
- 81二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:29:24
親友や主人公のライバル、百合キャラが出なくなったってあるけどもしかして主人公以外の男キャラや主人公を好きにならない女キャラ自体あんまり出なくなってる?(スレ画左はそもそもラブコメじゃないので除外として)
- 82二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:02:08
伊波は真面目にアニメ化が悪かった
原作だと4コマ漫画かつ基本3頭身くらいの絵柄でポカポカやってるから
そこまで暴力キャラって感じは受けないのに対して
アニメでは常にアニメ8頭身のキャラが全部動きついてフルスイングしてるからな
アニメ化そのものが鬼門すぎたキャラというか…
- 83二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 13:54:49
文句言ってた層は普段からアンケ出してないのが大半でアンケ出してる若年層はネットの意見も見ないしモブが何しようが気にならないとかなんじゃないかな
- 84二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 13:59:51
あにまんで言われるような粗とやらもアンケ入れる大半の読者は気にしていないケースが多いからな
ただ逆にここで褒められるようなポイントも大半の読者は気にしていない場合もあるけど - 85二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:12:37
自分は昔から暴力ヒロインが嫌いだったしこれの何がいいのかさっぱりわからなかったからまあ無くなったことに納得というか自分以外にも不快に思ってた人多かったのかな
- 86二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:38:03
原作では作者のバランス感覚が上手くて不快感がない作品でもアニメ化する時にこのキャラは暴力振るわせてれば良いんだろ?って安易に考えたり
好きなキャラは暴力他マイナス描写を原作より削って嫌いなキャラはマイナス描写追加するようなアニメスタッフが居てキャラの印象が違う作品も昔は結構あった - 87二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:57:31
犬夜叉も原作じゃかごめってそんなおすわり使わないのにアニメだとガミガミおすわり言いまくる感じになっててモヤモヤしたわ
- 88二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:07:54
読者から必要だなぁってなったら復活するんだよね
無くしてみて普通に人気出るんだったらじゃぁやる必要ないやん…ってなってしまったのが過去のラブコメにおける失われたテンプレ - 89二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:14:41
照れ隠しにちょっと小突く程度なのをギャグっぽくしたら鉄拳制裁になって、それを模倣したからじゃない?
- 90二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:16:01
別にタイミングの問題でこの子たちの行動にも何の問題も無いと思うんだが
- 91二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:18:11
- 92二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:20:38
- 93二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:27:05
- 94二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:29:18
今も売れ続けてるのコナンくらいじゃ?
- 95二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:04:15
暴力ヒロインって過渡期の産物だからな
古くはうる星のあたるみたいな主人公側に下心や非があるスケベへの
制裁という形でヘイト管理とバランス取ってたものが
次代に合わせて主人公の不快要素を取り除いたのに
ヒロインのテンプレ要素だけは残したままにしちゃってたから
いやそれじゃダメだろってなったものなだけで
- 96二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:07:48
御坂美琴とかいまだに好きなんだけどな
- 97二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:20:02
やめろ!これから残り二人も覚醒するんだよ!俺のカンナちゃんはまだ負けてねえ!
- 98二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:23:02
- 99二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 04:16:22
自販機…
- 100二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 04:37:59
- 101二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 06:17:09
一世代前くらいのラブコメってエロと暴力にコメディの部分担わせてたからそっからその要素抜いた今のってほとんどただの恋愛漫画や青春漫画だよね
だから現代の作品でラブコメって言われるやつは過去の名作ラブコメや少女漫画含めた青春恋愛物の悪いとこ取りに見えるやつが多い
そういう意味でシドクラフトはよくやってると思うわ - 102二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:47:59
- 103二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 09:02:49
- 104二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 09:12:22
- 105二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 09:35:24
アオハコ主人公は浄化されすぎていると感じる
リアルの高校生男子はもっとエロいだろ - 106二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 09:58:07
- 107二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:23:34
暴力じゃなく暴言かつ別ジャンルだが、最近でも学マスの某アイドルとかな
しかも暴言があるけど好きではなく暴言含めて好きという愛され方
暴のヒロインが普遍的かはともかく今の時代でも好かれる造形はちゃんと作れるのよ
- 108二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:01:13
今の不快感ない作品たちめっちゃ好き、ひまてんとかアオのハコは単行本買ってるほど好き
けどそれはそれとして、毒気無さすぎてきららマンガかな?って思うことがある
相棒ポジの男キャラも欲しくなるし、性格の良い人じゃなくていい性格してる奴も欲しい - 109二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:05:13
- 110二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:06:19
毒なんかSNSやここみたいな掲示板でいっぱい取れる時代だからもういいよ…ってなるからな
- 111二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:12:27
- 112二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:17:35
- 113二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:19:11
ぶっちゃけ「○年前の漫画みたいなのが欲しい」だったら、新作の中から探すより当時の作品から探せば良いし
今は旧作も配信とかヤフオクとかですぐ手に入るから、回顧は回顧で別枠なんじゃないかな - 114二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:30:06
よく女の嫌なところを創作でまで見たくないって意見があるしそれはほんとに同意するけど、ぶっちゃけ女に限った話でもないと思うんだよね
- 115二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:49:15
- 116二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:50:50
大喜びが性欲丸出しとかルリドラが学級崩壊くらいギスギスするのとか見たくないだろ
創作にリアリティなんていらないんだ - 117二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:53:38
- 118二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:14:59
悪友的な枠欲しいよね
最近は阿久悠枠すらも女の子キャラになってたりして徹底的な同性排除を感じる - 119二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:32:25
ひまてんは言うほどウケてるのか怪しくなってきてるし
- 120二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:34:15
あと高橋留美子の作品は恋愛が柱の一つに過ぎないって物も多いのがある
らんまなんかは変人どもの博覧会みたいな見方でも楽しめるしバトルや呪泉郷周りの話も見応えあった
というかその中でキャラ立てるなら主人公もいい子ちゃんでは務まらん
もちろんるーみっくのキャラ管理あってのものだが - 121二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:38:33
オカマキャラ便利だったんだけどねぇ
メイン格のヒロインとも絡ませられて、CP扱いも性欲対象じゃないからされない上に物語の都合で便利に動かせる
今時はLGBTとかの風潮で出しづらいのかな - 122二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:50:59
- 123二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:54:24
- 124二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:11:34
ギャグにするともう袋叩きだからねぇ、おねえマンズもそれで廃れたし
- 125二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:15:04
ラブコメの主人公(男でも女でも)に同性の親友キャラは欲しいな
- 126二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:23:55
集英社系じゃなくて済まないが単独ヒロインでやった高木さんの成功が起因してると思う。あれで複数ヒロインでレースしなくてもラブコメが成立することが分かったんだもん。まぁあれもなまじ流行ったせいで粗製乱造されてるけど…
- 127二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:54:50
主人公とヒロインが対等な関係性になるのが望まれてるんじゃないかな
例えばメシマズキャラとか、それまで普通にイチャイチャしてたのにヒロインがまずい飯出してきたら、ヒロインの機嫌損なわないようにメシマズ回避か食べて倒れるのがテンプレだった
男性ファンはヒロインのご機嫌伺いする主人公は見たくないし、女性ファンからすると周囲の迷惑を顧みない女子キャラはストレス溜まる
上下関係がある恋愛に耐えられない人が増えたんだよ - 128二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:03:22
惜しいと思う部分もあるが悪友男子が出ると秒でホモネタ擦る奴が暴れ散らかすからいない方が快適
- 129二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:04:27
- 130二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:07:35
かなり由々しき自体だと思うのがそれが顕著になってくと主人公好きによるヒロインヘイト系二次創作が増えてくんだよな
- 131二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:27:39
- 132二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:41:47
ギャルゲとエロゲもないもんな…
- 133二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:34:19
ときメモ4だとそこをヒロイン枠に譲って純粋な賑やかし要員としての男友達になったが、ヒロインたちを追うのと同じくらいコイツらとバカやってるのが楽しいという悪友だった
下手くそなら入れない方がマシだが、上手く使えるなら間違いなく作品を面白くしてくれる存在ではある