サカモトデイズの戦闘描写ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:05:51

    そんな発想ある!?って面白い発想多いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:09:32

    銃弾で刀磨ぐのはその手があったかと関心した
    昭和のバトル漫画でもありそうでなかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:14:53

    刀の切れ味が落ちて勝ち筋が見えたような気がしたのに銃弾で刀を研ぎ始めてマジかよってなった

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:16:27

    天弓の弾丸撃ち返しはすげーと思った
    というか天弓のバトル自体すごい
    弓使いって普通に撃つか弓でぶん殴るぐらいしか無いと思ってたからよくこんなアクションポンポン思いつくなと思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:35:36

    >>2

    モンハンで回避に成功すると切れ味が回復したり、ボウガンなら弾丸のリロード

    弓だと矢に付ける接撃ビン(所持数無限)による射撃の威力を

    所持数に制限アリorそもそも装填不可な事もある強撃ビンに近しい域まで上げる

    「刃鱗磨き」ってスキルがあるんだけど

    篁さんがマジでそれを実践した感あって震えた

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:40:15

    戦闘描写とはちょっと外れてるけどアタリちゃんが鉄くずガシャガシャして銃が出来たシーンは笑った
    あの例え話からこうなるのかって関心もした

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:43:44

    ミニチュアセットを利用して擬似的に巨人バトルみたいな迫力を出すとか環境を利用した発想も良いよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:45:32

    >>7

    殺し屋展は色んな場所を行ったり来たりで楽しいアクションが多かったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:48:08

    アクションじゃないかもだけどあまりにも好きすぎるシーン

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:48:09

    単なるバトルとしてじゃなくて、カメラのアングルとか演出面で凝ってるのも多いよね
    電車の連結部分でボコボコにするやつとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:50:14

    またアニメの不満逸らしスレ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:58:56

    まさにケレン味

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:11:18

    基本特殊なパワーや不思議な術とか無い世界観でここまで派手なアクション魅せるのが凄い
    篁さんの刀研ぎや天弓の弓の使い方といいどうやったら思いつくのか作者の頭の中が知りたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:20:13

    大佛vs死刑囚 楽のカチコミ 京都全部 天弓 バトルはこの辺が特にすき

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:10:47

    シーン的にはそんな目立つシーンじゃないが
    楽が車発進させた後ルーフの穴から出るところ(18巻試し読みで見れる部分)はマジで動いてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 02:02:48

    演出構図ハッタリもかっこいいがそれらを成立させる圧倒的な画力ほんとかっこいいよ先生

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 02:32:58

    >>11

    純粋にSAKAMOTOのここ好き!スレでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています