競馬民に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:39:23

    馬や騎手が強すぎてルールとか規定が変わった例とかってある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:44:16

    ミルコ・デムーロがネオユニヴァースに乗って二冠取ったとき、短期免許の期間を使いきってたため当時のルールでは三冠目の菊花賞には乗れないはずだったけど、JRAがそこのルールをいじって乗れるようになった(結果は3着)。

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:44:47

    強すぎて中山大障害を勝ち抜け制度にされたフジノオー

    日本の馬としてはじめてヨーロッパのレースで勝って現在でも唯一の障害レースで勝った馬でもある


    フジノオー - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 4二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:44:50

    >>2

    そういえばあったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:45:08

    フジノオーとグランドマーチス

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:45:08

    >>3

    はえー

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:45:09

    や、やらへんかお兄さん……

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:45:45

    日本中央競馬会は翌1966年より中山大障碍を優勝馬が出走できない勝ち抜け制度にすることを発表したため、フジノオーが大障碍5勝目を狙うことは不可能となり、事実上、フジノオーは日本の障害界から締め出されることになった[10]。

    この年、中山大障害の重量設定が「中山大障害1着馬2kg増」から「中山大障害1勝毎2kg増」に変更され、グランドマーチスはそれまでの60kgから66kgと大幅な負担増を強いられることになった。これについて中央競馬会は「障害レースの興味を増し、障害馬資源の充実を図るため」と説明したが、あからざまにグランドマーチスに対して直撃する変更と受け取られ、馬主会からの圧力ではないかという疑念が持たれた。

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:45:57

    >>7

    かやた何した?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:46:52
  • 11二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:47:11

    >>8

    はえ―

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:47:27

    >>7

    新人騎手の軽量期間がどうとかってやつだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:47:36

    >>10

    シングレでもあったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:47:39

    クラシック追加登録制度も「馬が強すぎて変わった」例か…

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:47:40

    地方からの移籍する際にも競馬学校生と同じ試験を受ける必要があったけどアンカツが落ちた結果「あれほどの騎手が競馬学校生と同じ試験やらされるのはおかしい」ということで地方で一定以上戦績をあげていれば1次試験を免除された通称アンカツルール
    今はもう無い

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:47:58

    >>10

    オペラオーが救われたやつだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:48:39
  • 18二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:48:49

    シングレやRttTでも触れられてたり示唆されてたりしたけどこの手の話はオグリルールが有名よな
    後にその恩恵を受けて大成した馬がいることも含めて

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:50:41

    >>17

    もしかしなくてもやらへんかお兄さん凄いことしてるのでは?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:51:12

    特定の馬が、というわけではないけど降級→下のクラスで勝ち上がり→降級→勝ち上がり繰り返す馬が多くて条件戦の降級制度はなくなった

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:51:14

    >>8

    [10] 戦前及び1950年の大障碍は勝ち抜け制で行われていた。この決定は翌年2月末に撤回され1勝毎2kg増に緩和されたため、実際にはこの条件で施行していない。


    なので実際に勝ち抜け制度で実施されたわけではないのは注意

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:52:00

    >>9

    今まで障害騎手の減量も「デビュー5年目まで」もしくは「100勝するまで」だった

    前々から「5年で障害100勝は非現実的すぎる」と指摘はないわけではなかったが、入ってくる若手が少なかったし問題も起きてなかったからそのまんまにされてた


    したらば3キロ減でデビュー年に9勝する人が突然出て来て、そのペースをもってしても5年で100勝は使い切れないからゴリゴリ上手い人が5年間減量で暴れ続ける可能性が出てきた

    なんか速攻ルールが変わった

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:53:28

    秋華賞で「パドックでフラッシュ焚かれて集中乱されて」負けたエアグルーヴも馬が強かったからルール変わったというか注意徹底されるようになった例かな

    言っちゃ悪いけどそれが原因で負けたのが人気薄の馬ならもっと動き遅かったのでは


    パドック - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 24二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:53:57

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:55:35

    見習い騎手の減量制度は誰かしらが何かした時にルール変更されがち

    かつては騎手免許取得3年未満であればどれだけ勝利していても1kg減で乗れたがそれで武豊が減量がありながら関西リーディングとか取っちゃった結果、勝利数の上限が設けられたりした


    あとは逆に短期外国人やアンカツなどの地方から中央に転入した騎手、全盛期武豊などがひしめき合って新人が全然活躍できなくなった時代に減量期間が3年未満から5年未満に延長された


    見習騎手 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 26二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:56:17

    >>24

    菜七子ルールは「強すぎて」ルール変更の範疇なのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:57:10

    弥生賞でデビューさせて2分23秒9のドンケツシンガリで走破させて賞金稼いだ結果、従来はオープン競走はタイムオーバー適用外だったのが適用されるようになり更に出走奨励金、特別出走奨励金が支払われないようにルール改正させた最強調教師森禿

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:57:21

    オグリは馬券そのままにする人が多かった事から応援馬券に馬の名前載るようになった件もあるけどルールを変えたとはちょっと違うか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:57:48

    >>28

    強すぎてとは違うと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:58:46

    オグリルール使ったクラシック勝ち馬

    テイエムオペラオー
    アローキャリー
    ヒシミラクル
    トーホウジャッカル
    メイショウマンボ
    キタサンブラック

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:59:01

    >>27

    弱すぎてルール変更やないか!

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:00:03

    >>31

    馬は弱くても調教師の手腕が最強すぎるだろ?

    だから緑の組織がキレた…

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:01:44

    わりと昔から今までJRAのルールって相当ガバガバなんだなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:04:00

    騎手で中央通算1000勝すれば調教師試験の一次免除って制度なくなったのは某イタコおじさんのやらかしのせい説あったけどあれって実際には違うんだっけか

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:04:22

    「ダート重賞で賞金詰めたから芝クラシック出たろ」

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:04:50

    >>32

    確かに髪をも恐れぬその手腕は最強だな

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:05:19

    >>33

    起きないとわかんないもんには対処できねえんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:08:20

    >>22

    ちなみに「5年で障害100勝」がどれくらい非現実的かというと、2024年に小牧加矢太騎手が障害リーディング獲得したけど勝利数は18勝

    つまり1年目から障害リーディング獲得する暴れっぷりでそれが5年間ずっと続いても5年で障害100勝はできない可能性が高い

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:09:28

    >>34

    噂は色々あるけどその制度使った騎手上がりの調教師がどいつもこいつも大して成績よろしくなかったのも一因かも

    小島太くらいだよそれで良かったの

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:10:22

    強かったので日経新春杯で66.5kgの斤量を設定されたあげく故障予後不良になった馬が居た
    以後日本中央競馬会では過度に重い斤量を課す風潮が改められた

    なお斤量61kgの鳴尾記念、同63kgの京都大賞典は勝っている

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:14:40

    試験に合格して世界初の女性ジョッキーになったけど「女はダメ」された斎藤澄子騎手とか……

    強すぎてというか結局公式のレースには一回も乗れなかったんだけどな


    斉藤澄子 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 42二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:14:48

    障害レースが一番多くても週に4レースとかしかないと考えると年間20勝って相当大変だからねえ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:26:06

    年次またいで収得賞金を計算してG1にでるのはおかしいとしてルール改変されたことあったよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています