天道宮の炎髪灼眼育成ガチャ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:18:02

    酷くて笑っちゃった

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:26:06

    人要素0の純フレイムヘイズを人間育てて生み出そうって計画にそもそも無理がある

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:28:56

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:29:13

    才能抜群、ステ振りも完璧なのに悠二に会うまで炎も出せないのは中々の問題ではある
    それでも中堅上位くらいの徒は狩れたけど作中出てくるやつがトップ層ばっかだから危なかった
    本当に幸運値が天下無双してる

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:32:22

    ぶっちゃけ天目一個の刀がなきゃ初期はガチでフレイムヘイズとして戦闘面はほぼ何もできない状態だもんな・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:46:46

    >>5

    格闘戦は既にトップクラスだから一応近づいたらなんとかなる

    素直すぎる?はい…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:03:20

    かかった年数的に他の候補もいたのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:05:02

    どんなふうにガチャしてたか書かれてたけど
    むしろ良くもまぁ成功したなな回し方過ぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:06:13

    なんだっけ、身寄りのない子ども拾ってきてたんだっけ?
    ちょっとシャナが当たりすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:09:06

    初期案だともっと大人だったらしいが
    それであのムーヴだと凄いダメなOLみたいな印象になりそうだなと

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:24:11

    >>10

    流石に大人で行くならもうちょい情緒は備わってるだろうけど・・・メロンパンが好きで酒とかは飲まないマージョリーみたいになってたんだろうか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:26:15

    魔女姉とキャラ分割した可能性は確かになくはなさそう感
    まああくまでソースないそういう噂でしかないから

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:27:34

    >>6

    全員デフォで空飛べるの酷い

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:50:07

    >>5

    流石に本来なら自在法とかまで教えてから外に出す予定だったんかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:01:07

    なんで序盤って炎使えなかったんだっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:01:09

    契約させるのももう少し時間かける予定だったし外に出るのは自在法学んでからのつもりだったんだろ
    ウィネに発見されちゃったから契約するしかなかったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 02:22:03

    確か大地の四神を参考にしたんだっけ
    可能性あふれる鍛え上げられた神官が器になることで凄まじい力を得る、みたいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 10:20:52

    基本徒に恨みを持って復讐しようとしてる人に契約持ち掛けるから最初からフレイムヘイズにするつもりで鍛えさせてから契約は四神と同じ手法やな

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:02:36

    育て親のヴィルヘルミナが元お姫様だから本来教育係としてめちゃくちゃ不適格なんだよな多分…

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:12:51

    イかれた養育係を発表するぜ!
    最強クラスの紅世の王!当代最強の攻撃力を誇る虹天剣の使い手!“虹の翼”メリヒムだー!
    最強クラスのフレイムヘイズ!戦技無双の舞踏姫、“万条の仕手”ヴィルヘルミナだー!
    紅世真性の神!審判と断罪を司る天罰神“天壌の劫火”アラストールだー!

    情操教育できる奴がいねえ!!!!!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:14:59

    >>15

    アラストールの力がデカすぎるので把握に苦労するのと

    シャナ自身が今あるものでなんとかする思考なので

    フレイムヘイズに重要な自分の強さのイメージを構築できなかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:15:14

    まず「人前で全裸は恥ずかしい」を教えなくてはならないレベル

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:15:25

    一番最適なのがそもそも先代のマティルダだったろうという

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:17:03

    ゾフィーとドレルに教育方針について相談くらいしても良かったんじゃねえかなって

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:17:06

    >>19

    >>20

    仮にも元人間ではあるんだからもうちょいどうにかならんかったんか?とはなるけど情操教育は向いてないな・・・

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:19:50

    Q.なんで一応女性のヴィルヘルミナに育てられたのに、シャナ羞恥心とかないの?
    A.ヴィルヘルミナお姫様育ちで着替えとかも従者にやってもらってただろうから裸を見られるのは恥ずかしいって認識がないのでは?

    考察なので作中で明言されたわけじゃないんだけど可能性高そうなんだよなw

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:45:18

    正直XVII巻で語られていた凡骨フレイムヘイズで天破壌砕連発する方法が倫理観を無視すれば最も効率的なんじゃないかと思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:51:59

    ヴィルヘルミナの育ちと経験を考えるとよく当たりを引けたなお前…ってレベルではありそう
    ご褒美のメロンパンとか用意するのを見るに回数重ねて改善はしていってたんだろうけど一番最初とか目も当てられないことになってそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:01:12

    >>27

    実は神だろうと契約の際には狭間を渡らないといけないので

    遭難の危険があったりする。なので契約の回数は可能な限り少ないほうがいいねん

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:20:46

    試行回数何回有ったのか知らんけどまずシャナを引けたアラストールとヴィルヘルミナのガチャ運がめちゃくちゃいいし
    シャナがああ育ってくれたシャナ自身の幸運値は人類最強レベルだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:24:14

    >>29

    あれって向こう側に帰還する前に適当なやつ見つけて契約して天破壌砕連発する、みたいな感じだと思ってた

    別にフレイムヘイズが死んだら強制的に向こうに叩き返されるわけじゃないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:29:10

    >>31

    それカイナが手元にないと無理ゲーでは?

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:39:14

    普通のフレイムヘイズは固有の自在法を使うか神器を武器にして戦うか、あるいはその両方なのに、初期のシャナは自在法が無い上に神器もペンダントとかいうほんとうに戦う気があるのか状態だったもんな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:52:38

    天破壌砕って無敵のように見えてアシズや眷属とタイマンだったら不発だったりするから結構使い所も考えないといけないよな
    味方を生贄要因に置いとく戦法は坂井悠二ならともかく天罰神はしなさそうだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:06:44

    自分で自在法作れ、ただし先代の情報はイメージ固定されちゃうかもだから聞くな
    討ち手として活動しながらだからわりと無茶なこと言ってるよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:30:34

    >>34

    なんで元一般人の高校生が世界のバランスのために戦ってる天罰神より冷酷な策を選ぶと思われてんだよ!!

    やるよ!あいつは!!

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:49:16

    >>20

    この布陣で別に徒殺しの道具に情など不要、血も涙もない戦闘マシーンに仕立ててやるぜとかそういう育成方針ではないのである

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:53:03

    外出てから、ゆうじにあうまで何年ぐらい経ってるんだっけ?ゾフィーとかこれは流石に…とか思わなかったのかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:24:06

    >>7

    色々いたけど、甘えたり、才能に溺れたりと、不適格になったのを、ヴィルヘルミナがのちに外に出していたみたいなことが書かれていたはず

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:30:57

    >>39

    どっち道捨てられた子供だから普通の道は歩めなかったってのはそうなんだけどそれはそうとして中学生くらいの年齢で戸籍なし知人なし財産なし一般常識なしで放り出されるのエグい

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:32:14

    託児関係の仕事してるうちの親曰く、
    親に甘えることが出来ない子供はトラブル起こしがちとしみじみ語ってたから
    子供のうちから甘えるな自立しろと叩きのめす教育でシャナが良くも悪くも真っ直ぐに育ったのはSSRどころじゃない感半端ない
    0%だったのが起きてしまったようなもんだろ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:38:49

    >>22

    フレイムヘイズになる前は、スリットが恥ずかしいとか思う羞恥心はあった

    フレイムヘイズになって人でなくなり、人とかかわらないようになったことで、情緒が薄まってしまったんだと思う


    >>31

    強制ではないとはいえ、アラストールは存在が強大すぎるから、あの世界に存在していられる時間がごく短いから

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:42:14

    外に出てから10年近くは経っている筈?
    ヴィルヘルミナはユスティスといいSSRしか育成していないから、村全員の協力がいるという常識のある四神、もしくはウェストショアですらもう少しマシな教育できるかもしれないのがもう怖い

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:54:04

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:56:59

    ひどい!

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:58:25

    どっかで捨てられた元子供がフレイムヘイズになってシャナ達に復讐する展開あるのかと思ってたな

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:06:13

    >>43

    多分実際には裕二と同い年じゃねーかな

    もしくは少し年下か

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:07:35

    >>40

    シャナのように、親なしの赤子ばかりを選んでいたわけじゃないだろう

    シャナが厳選して選んだんじゃないのにアタリっていう風に思っているわけだから、

    ある程度の年齢から採用された人らじゃないだろうか?

    それに、最初から紅世のことを知っている、アウトローとかの関係者から選ばれたかもしれないし

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:07:48

    >>47

    そうすると数年で既に戦績を残しているのがやっぱり才能ですよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:13:18

    >>47

    たしか、悠二と同程度って回答がどこかであったような

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:15:58

    >>48

    アウトローとほぼ交流絶ってたような…

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:17:13

    >>47

    外見的に差があるように見えるけど同年代のシャナ悠二

    実年齢逆のシュドナイヘカテー

    シンプル違法のマージョリー佐藤

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:27:15

    >>46

    俺は逆に、炎髪灼眼ではないけど、別の王のフレイムヘイズになったやつらが出てくるかと思った

    この世の本当のことを知っていて、フレイムヘイズになるよう育てられたわけだから、

    純粋なフレイムヘイズになれなくても、それなりに適性が高かったのだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:28:29

    >>38

    シャナの実年齢は悠二と変わらないらしいので、3~4年くらいと思われる

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:03:58

    >>48

    純粋なフレイムヘイズを作るって目的からすると既に物心ついてるような年頃は無いんじゃね


    試行錯誤の中でやったこともあるかも知れないけど基本は赤子か幼児でしょ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:16:52

    シャナも悠二も性格変わってるよなと
    いや人間味には溢れてるんだけどね二人とも
    ただなんかやっぱ人じゃない所があるというか
    シャナはそういうのを見て長らく育ってきたから当然だし、悠二はなんかみんなして変なスイッチ押した感あるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:22:54

    ストーリー振り返るとみんなめちゃくちゃ成長したよなって
    心身共にのシャナ悠二は言わずもがなマージョリーやヴィルヘルミナやアラストールもかなり精神面に変化があった

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:41:12

    >>52

    でも愛があればOKです

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:04:39

    一般人なのに千草さんの功績がデカすぎる
    仮にも赤子から育てること何回もやっておいて「何のためって)あの子のためじゃないんですか?」がメンタルダメージ致命傷になるのはやっぱダメだって

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:15:03

    >>41

    あれでヴィルヘルミナは甘いしシロ(メリヒム)とかゾフィーとか育ての親には恵まれてたからな。

    あと子供じゃなくてフレイムヘイズとして教育されてたから本編までは子供としては0歳児同然だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:20:18

    >>60

    ユスティスの時にも分かる親バカ感

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:49:03

    >>59

    例えシャナと出会わずに普通に暮らして成長したとしても悠二は割と一角の人物になってた気がするくらいには立派だよなぁ

    そもそも状況とかでパワーレベリングして成長スピードがアクセル全開になっただけで戦闘能力以外の思考能力は自分自身のもんだし

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:40:15

    無い物ねだりをせず今ある力だけを徹底的に使って戦う
    っていうめちゃくちゃ自分に厳しいスタイルのせいで逆にシャナの場合能力を得るのを阻害してたっぽいので
    どっちみちあのまんまだと能力を扱うには少し厳しいとこがあった感はある

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:14:16

    >>59

    昔から、幼い子供たちの面倒を見ていた生活だったみたいだからねぇ

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:34:08

    >>51

    シャナと契約するまでずっと天道宮に隠れてたからね

    そのせいで「炎髪灼眼の討ち手」って名乗っても大戦以降に契約したフレイムヘイズには全然知られて無くて地味にアラストールがショック受けてたりする

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:34:59

    ついでに言うなら、あの世界の自在法の仕組みから見るに、フレイムヘイズが強くなるには『人間としての自分』が何より大事なんじゃないかって気がする

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:04:40

    >>66

    自在法とかモロに本人の自己認識に影響受けてるからな

    キアラなんて本来できるはず規模の能力をトラウマで使用不能になってるし

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:46:49

    マージョリーも最初のメンタルデバフ喰らってた時は大幅弱体化してたし精神との繋がりが強いよな
    あの状態のシャナに負けるとか本来ならあり得ないし

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:55:36

    >>66

    じゃあ悠二がシャナって名付けたのも重要だったの?自己を認識する上で名前あったほうがよさそうだけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:57:25

    >>69

    多分最重要

    自分はこうであるって自負がフレイムヘイズの強さのイメージに必要っぽいし

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:30:55

    >>70

    なんというか最強の『フレイムヘイズ』を作ろうとした時点でシャナがくるまでガチャがカスになるの確定してたんだろうな。

    確固たる自己の在り方を定める事と『フレイムヘイズ』を作ろうとするヴィルヘルミナ達の目論見が見事に衝突してる

    シャナは何も持たない捨て子だから在り方の中心軸を『フレイムヘイズ』に出来た

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:52:06

    できることだけで全てこなすから能力が発現しないってのは金色のガッシュにも通じるものがある
    あっちもパートナーが今あるもの全てを使って状況を打開してきたから殊更必要なものがないって有様だったし

    なまじ初手で贄殿沙那っていう武器としては最上級品手に入れたから剣術と体術でなんとかできちゃってたんだよな
    その状態で格上と遭遇せず、悠二と出会うまで生き延びられたシャナの幸運は天下無双だよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 02:03:42

    古代から生きてた王と遭遇してギリギリ討滅してるけどかなり危なかった

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:57:41

    マティルダは「私みたいに自分の喜びのためじゃなく使命に純粋な契約者の方が大好きなアラストールにふさわしい」って考えっぽかったけど
    そのアラストールの本性が「裁きたがり」だった以上はマティルダみたいな使命と欲を両立させるタイプで正解でしたって感じ

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:57:38

    偉大な功績を残す人間はどんな育て方されようと偉大であるって事なんだろうね

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:49:58

    >>74

    というか、恋愛的に好きになったのはマティルダだものなぁ

    シャナに対してはずっと保護者的な感じだったわけだし

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:05:09

    悠二はポテンシャルはあるけど本人がその気にならん限りはそれなりで生きそうではある
    普通のサラリーマンしてるとMAXでも普段はそこそこできるが非常事態には無茶苦茶強い頼もしい課長とかになりそう

    ただ例えば無理矢理にでも政界にぶち込めばいずれは総理大臣まで上り詰めそうなやつでもある

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:07:11

    >>77

    ただ、感情を切り離して行動できちゃうので、恐れられて昇り詰めるのは大変そう

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:44:25

    総理大臣坂井悠二…
    やだなぁなんか…
    人心掌握苦手な割には根回しはしっかりするから
    必要だからで重大な法案バンバン通せるけどめちゃくちゃ荒れそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:26:41

    なんかジョジョの大統領みたいになりそう
    全てが正義だとかは言わないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています