無いとは思うがもし東京で1~2日大停電が起きたとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:27:58

    被害とか日本全体でどんな影響出るんやろうか
    北海道の時は季節的に凍死も熱中症の事故も起きなかったが時期によっては死人でないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:34:55

    1時間だけでも被害総額ヤバいのに
    数日は死ぬぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:39:16

    自家発電設備がない建物だと上下水道停まるとこもあるだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:40:28

    2011年の地震知らない子?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:42:11

    ポータブルバッテリーが防災用品として人気だぜ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:43:01

    >>4

    13歳か…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:45:42

    >>4

    20歳や

    関東で停電起きてたの知らんかったわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:49:20

    計画停電とか覚えていないキッズかな?
    事故としての首都圏大規模停電だと20年くらい前に
    船が送電線ぶっちぎってお盆に広域停電起こしたことがあったし
    2022年にも地震で大規模停電が発生してる

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:52:14

    計画停電は一斉停電にならないために分割して電気使えなくするねってやつだからスレタイに沿わないだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:37:57

    というか計画停電でも23区は守られてて停電してない

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:01:46

    無いとかまったく言い切れんやろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:03:01

    計画停電は計画停電なんですよね(略)

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:04:39

    とはいえ都心は仕組み的に大規模停電ならないんじゃないか
    知らんけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 02:07:49

    停電だけなら重要施設は予備電源なりでどうとでもなると思うけど、東京が停電する時点でただ事じゃないからな……

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 02:25:59

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 02:26:16

    道民的には
    流通網と経済的損失しか
    北海道には影響なさそうに感じるが
    東京自体が
    水美味しくないし物価高いぐらいの
    印象しかないから
    深く考えられてないだけかもしれん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています