今更ながらラブライブ!サンシャイン!!を見始めた

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:38:30

    何となくで見始めたけどやっぱ他のシリーズも面白かっただけにこっちも面白いなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:42:40

    取り敢えず5話まで見てキャラから受けた印象

    ・高海千歌
     シリーズ2作目の主人公でアホ毛が生えてて「普通」にコンプレックスを抱いててコミュ力の高い奴……CV高山みなみの男子高校生が頭に過るのはなんでなんだろう、と思いつつ、この「私について来て!」って感じの主人公は久々に見ただけに好感触。シリーズには虹ヶ咲やスパスタから見始めた側なだけに新鮮な気分。

    ・桜内梨子
     前作の舞台だったところから転校してきたキャラ、いわゆる各シリーズにいる「運命枠」のキャラか。なんか顔文字が凄まじくネタにされてることは知ってるけど、今のところただの常識人。

    ・渡辺曜
     シリーズ恒例の「幼馴染枠」のキャラ。実際幼馴染だし、千歌を支えてる心の柱って感じでいい子。水泳やってる設定はいつ活かされるか期待。

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:47:31

    ・黒澤ルビィ
     コットンキャンディえいえいおー!の子としか知らない。前作の花陽と同じようなポジで、解説役の後輩キャラか。にしても凄い髪色。

    ・国木田花丸
     一体何があったら平成中盤のあの世界でここまで機械を知らぬ子が生まれるのだ……文学少女属性の割に眼鏡かけてないのは驚き。

    ・津島善子
     スピンオフの主人公のヨハネちゃん、本編だと善子なんだな。ところでこのアニメの制作会社の代表作のロボットと同じ名前してて君と似たような言動をしてる男子高校生に覚えはない? 君のお父さんと中の人同じなんだけど。

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:49:53

    再放送見たのかと思ったら完全初見の人か
    嬉しいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:50:09

    ・黒澤ダイヤ
     ぶっぶーですわ!って持ちネタがあるのは知ってる。いわゆる認められない系生徒会長さん。
     なんかお労しそうな事情がありそうだね

    ・松浦果南
     学校をずーっと休んで家業を手伝ってるってだけでなんか重そうだけど、後々色々触れられる感じか。
     体力オバケなのは家業の事情? 幕ノ内一歩か何かで?

    ・小原鞠莉
     スピンオフのキャラとの違いをモロに一番感じたキャラ……かもしれない。
     すっごいハイテンションで喋るところがなんか若干胡散臭い。
     ルー語で喋るキャラは好みなのでこの先に期待。

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:52:34

    ご新規さんいらっしゃい。サンシャインはいいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:53:09

    >>4

    シリーズには変則的な触れ方しちゃってて


    虹ヶ咲(1期)→スパスタ(1期)→虹ヶ咲(2期)→スパスタ(2期)→ヨハネ→無印(1期)→無印(2期)→虹ヶ咲(OVA)→虹ヶ咲(映画)→スパスタ(3期)


    って感じに見て来てて、蓮ノ空とサンシャインはノータッチだったし、Aqoursがフィナーレやるって聞いて折角だから見てみようと思って、今に至るんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:56:59

    ちなみについこないだダンロンにハマってシリーズ全部ぶっ通しでプレイしたせいで千歌と善子が喋る度にあの2人がチラつく呪いがかかった状態です
    どうしてくれる畜生

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:04:23

    夜遅いので続きは明日から見ることにしよう

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:05:23

    楽しんでおくれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:20:53

    >>7

    サンシャイン前にヨハネ!?て思ったけど虹から入ってテレビ放送され出してるの順に見たらそうなるか

    ヨハネ世界の9人はアニメ化前の初期設定の性格とか関係性が強めに出るようになってるから違い大きい子は大きいね

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:47:31

    1期2期通して曲がめっちゃ強かった
    アニメ曲に関しては正直全シリーズで一番好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:21:14

    5話まで見たのか、なるほどなるほど
    スレ主が6話以降見てからの感想が楽しみじゃよ
    とにかく楽しんでくれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:48:00

    6話、7話見終わった
    6話……廃校宣言に興奮するのって人としてどうなのよって思ったら結構真剣に考えてた、でもなんだか、ヒーローになりたいがために戦争が起こることを喜ぶみたいな感じでちょっと複雑な感じだ

    7話……ついに東京、及び秋葉……つまり前作の舞台にやってきたかぁ、もしかして穂乃果たちではないにしろ前作キャラも登場するのかなぁ、と思った矢先にライバルキャラ登場、ところでこの喋らない方はなんで睨みながら突然バク宙したりするんだ、何の自慢なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:21:45

    まぁ、廃校宣言でテンション上がる様子は確かに不思議だけど、憧れの存在と同じことをできるかもしれない的な気持ちが出ちゃうのもわからあなくはなかったのよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:28:26

    シリーズ2作目の宿命というか、サンシャインは物語を通して初代と結び付きの多い展開になってる(逆に虹ヶ咲スパスタからは個々の物語としてバッサリ切ってる感じ)からそこも今後1期2期映画を観る上でのポイントになってくる

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:41:19

    これは事前に言うべきことだけど13話は2期1話と一緒に見るべきだと思う
    スパスタ2期→3期以上に流れで見ないとピンとこないから

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:25:13

    別に一緒に見てもピンと来ないとこは来ないから好きに見ていいぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 02:34:56

    今のところイッチは誰が好き?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 02:49:17

    自分は1期13話の後すぐ2期1話見るの勧められてその通りにしたクチだけどそんな気にならなかったので1の好きにすればいいと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 09:45:00

    >>19

    今のところ刺さるキャラはまだいないかも

    強いて言うなら善子が見てて面白い子だと思ってる

    厨二病キャラ自体結構好きだし

    田中眼蛇夢とか、海藤瞬とか

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:18:39

    他のシリーズと違って現在進行系で地域密着作品として仕上がったってのも色々と特異な作品だよねサンシャインって

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:28:32

    1期前半のサンシャイン…はなまるびぃ回が好きだったな
    そこからずっと花丸推し

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:30:21

    >>22

    インターで売ってるお茶にデフォルメしてるAqoursのメンバーが茶摘みしてたりナチュラルに溶け込んでるのよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:04:20

    昨日に比べて遅くなったけど8話を見始めることに

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:08:48

    冒頭を見ただけだけど
    これがSaintSnowちゃんですか
    ライブシーンに3Dモデルは使われてない感じだぁ
    というか、この頃はまだ3Dモデルを極力使わずに手描きオンリーでやろうとしてるのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:14:46

    モデルって多分作っちゃえばあとは楽だろうけど作るのに結構金かかるんじゃない?
    ライバルキャラなんてダンスシーン見せる機会なんてそうそう無いだろうから普通作られないんだろな
    A-RISEとサニパも多分そんな理由でモデル無いし逆に加入決まってたであろうマルガレーテは2期時点でしっかり作られてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:18:30

    この姉妹はなんで得票数0で最下位になった相手に全力で追い打ちをかけに来るんだ……

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:23:08

    周囲の反応が地獄を超えた地獄だなァ……
    井の中の蛙って思い知らされた上で追撃くらって、送り出してくれた人たちは何も知らなかったが故のニッコニコお出迎えって辛いよ
    ダイヤさんの言葉と過去が重い

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:25:34

    過去をお出しした直後に変わってしまった3人を見せつけられるのも二重にしんどい……
    ダイヤさんはダイヤさんで自分の無様な過去をバラしてでも皆のケアをする気遣いとか、この人ホントにいい人っていうか
    不器用だけどお辛い人だなァ……

    果南と鞠莉はなんか場外ですっげぇ湿度濃いことしてるし……なんかすっげえ面倒臭いことになってないかこの人たち

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:30:08

    千歌って、絶望的なことに直面した時って無理に笑ったりテンション上げたりする子って感じなんだなぁ……なんか前のエピソードから片鱗こそあったけど、それが今回でモロに出てるなぁ
    「普通」に関することのコンプレックスも、明るく笑って説明してたけど重いし

    折れない子ってより、折れても無理矢理折れてない人のフリしてるってのがお労しいというかなんというか

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:33:33

    8話、視聴完了
    辛い現実に直面して、折れて、悔しいって思いながらもその事実を傷として受け止めながら前に進んでいく感じは良い
    μ'sもそういう辛い事実や壁にぶち当たりながらも進んできたからねっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:36:10

    >>27

    そういうことかぁ……まぁ、ライバルとは違うけどえいがさきでもてぇんは3Dモデルなかったし

    仲間になるわけでもないメインキャラ以外はそういう感じにサッとぶった切る感じ……うぅむ、制作の切実な事情が色々見えるのはなんだかアレだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:42:11

    今日は9話で終わらせようと思います

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:57:27

    9話は良〜い区切りだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:58:45

    1の他シリーズの推しは?

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:17:12

    >>22

    ちょっと前にアド街で沼津特集やってた時サンシャインの紹介する前のVTRにもちらほらAqoursのポスター等が街中に映ってて思ってる以上に街に馴染んできてるんだなって思った

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:19:49

    グラブルのサ!コラボがやたら気合い入ってたのよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:50:03

    9話視聴完了。
    バラバラになっていたものが一本の紐みたいに繋がった感じで、グッと来た。
    しかし……運命って割と人の手のひらの上にあるんだなぁと感じた。
    ダイヤさん、この人なんか色々凄いなぁ……歴代の認められない系生徒会長の中でもトップクラスにチョロいというか、一番おもしれー女してるかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:50:57

    >>36

    無印→絵里

    虹ヶ咲→ミア、ランジュ

    スパスタ→四季


    日本語メインの中に外国語を混ぜて来る子が好きなんで

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:27:12

    10話、視聴完了。
    誰もかれもが空回りと不調続きで、せっかく9人になったのに若干や心配になってきた
    曜と果南ばかりは安定してるというか、フィジカル強き者は何があっても大体ブレない強さを感じる

    終盤は千歌と梨子の絡みが主軸に
    梨子みたいに、元々別の目的込みでスクールアイドルになった子がいつの間にかスクールアイドルに全力になっていく展開は非常に好みだったので、良い回だった

    それはそうとダイヤさんは前話までに積み上げた株を大暴落させてるけど大丈夫なの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:29:08

    ダイヤさん、ルビィちゃんとスクールアイドルごっこするような子でもあったので…
    真面目でいい子ではあるがタガが外れると落差がすごくなりやすい

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:16:08

    そもそもダイヤさん、序盤の時点で片付けてねboxだったり、机バンして手を痛めたり、スクールアイドルクイズだしたり、それが全校に流れたりと、ポンコツの片鱗ははっきりと見えてたんだw

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:35:35

    >>2

    >水泳やってる設定はいつ活かされるか期待。

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:53:13

    >>44

    えっ

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:54:08

    曜ちゃんの飛び込み選手設定はある意味高海千歌に普通コンプレックスを抱かせてる時点で機能しているとも言える……

    それ以外で言うとマジで皆無か…?海未ちゃんの弓道部設定も大概だったけどあれはラブアローシュートになったしな

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:54:35

    今日のうちに何話まで見れるかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:03:13

    11話を見ます

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:26:52

    11話、視聴完了。
    じゅ、11話ってのは毎度毎度幼馴染が何かしらする回なんだな……
    そんな一方で、たまに敬語が崩れたりするダイヤさんとか3年生の新しく深まった結束とかを楽しみつつ、本題へ
    経験者は語るってことで珍しい組み合わせを見せつつ、曜の悩みを本人にもキチンと可視化させる形にグッと来た
    曜……

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:29:12

    そして12話へ、前回のあらすじを語るのは善子かぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:35:44

    入学希望者0……まぁ、見てる人の内でも「中学生」かつ「まだ進路を決めてない」って人でないと入学希望なんて出さないし
    「おっ、このスクールアイドル良いじゃん! この学校行こ!」ってメンタルで高校決められる程、進学って簡単じゃないし、劇中で言われてたこと含めても仕方ないよね

    ところで梨子さん? その本は???

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:36:32

    ダイヤさんと善子だけ東京の認識がトウキョウ(メガテン)になってないか???

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:39:34

    このアニメはつくづくギャグパートで前回活躍したキャラをネタにしてくるな……
    そして黒澤姉妹、視聴者と同じ反応してくれたね、代弁ありがとう!!!

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:40:19

    なんで部外者がUTXのカフェテリアで茶ぁ飲んでんだ……

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:42:56

    おぉ、ついにオトノキへ……

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:44:54

    えっ……

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:49:18

    SaintSnowは「勝つ」ってことに拘ってる感じだけど……スクールアイドルって大体勝ち負けとか気にしない、勝負のその先を見てるってのが強者の証みたいなところあっただけになんだか不安だ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:56:00

    12話視聴完了。
    今まで語っていたμ'sに憧れることへの答えがここに出た……
    のはいいけども! 前作キャラが1人も出ないってそんなのありかいっ!!!

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:30:01

    サンシャインの1期12話は全体のターニングポイントだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:50:32

    この時期は影響力が強すぎてμ'sの名前以上のものを出すのがご禁制みたいになってたらしい。初代が強い二代目ってそうなりがち

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:33:44

    >>60 緘口令でも敷いてるのか?ってなるくらいには露骨にキャストにμ'sの話させなかったからな

    千歌の中の人とか花陽推しだったのに

    アニメがμ'sμ'sいってたからホントちぐはぐだったよ…


    他シリーズ見てるならわかるけど、基本的に過去作のキャラは一切出さない方針だからな

    例外は三作にわたって登場したあのアキバレポーターだけ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:23:56

    >>61

    明確に世界観が同じなのに出て来なかったのに少しガッカリしちゃった感じですね……

    まぁ、出ないなら出ないで仕方ないかぁと楽しませて貰います

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:51:41

    >>62

    まぁμ'sは卒業して居ないのはわかってるから学校行っただけじゃ出なくてもいいんだが

    神田神社行ったならのんたんくらいは謎のお姉さん枠で出せよってなるよね

    昔こんな子たちがいたんよ……

    ってなんか話せばこれのんたんだろ!!って皆で大盛り上がりだったろうな

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:56:04

    んー俺は出ないからこそ良いと思ったけどそこは人それぞれだな

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:25:04

    まあ出したら出したで「期待してた数年後の○○じゃない」って反応は少なくなかっただろうし……個人的には英断だと思ってるよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:48:20

    でも流石に何も残さなかったとかは明らかにμ's出したくないって大人の事情が垣間見えたからなぁ

    それこそ穂乃果の母とかがあの娘も昔は、とかそう言う語りがあったらとかは思う

    まあ後発作品は神田明神が聖地と化してるくらいになったけど
    (虹ヶ咲OVA、365days梢入手ボイス)

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:53:03

    つーか親鳥出せば良かったんじゃねえか……?

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:38:07

    1期最終話、無事視聴完了。
    最終話らしい最終話というか、最後の勝負に向けて全力で挑む、そして今まで自分たちを振り返って、これからに進むっていうシンプルな構図で面白かった。
    けど……あの、ステージに近づいちゃダメってルールはいったいどうなったの?
    というか、一気見してる俺は続編があるって知ってるからいいけど、これで最終回ってのは色々とぶん投げ気味な気もしてしまった。
    なんというか、過程は良かったけど結末が尻切れトンボって感じ。

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:06:21

    2期1話をすぐ見ればピンとくるって言ってたけど何がピンとくるのかがわからなかった……
    初手から絶望的な展開と言うか、音ノ木坂以上に佳境に立たされた感じはあるけど
    この大ピンチな状況からどうなるかが楽しみなので、期待値高め。

    それはそうとラブライブ大会での敗退に関しては純粋な実力で負けましたって扱いだったのか……じゃあ、あの下りいらなくねえかなぁ!? とも思ってしまった

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:30:01

    まあうん、一期最終回はニコ生のアンケートで当時の最低記録(それこそスパスタ二期が来るまで)をやらかした時点で察してくれ

    ミラチケはいい曲だし、好きなんだけどな
    あとはなんだかんだで1st liveで寸劇を再現した時は良かったよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:42:16

    一期ラストの諸々はよく分からないからアホっぽく見えるかもだけどそのまま羅列して「輝きって楽しむこと→負けた→じゃあ輝きってなんだーーー!!!!!」って事でいいと思うって今思った

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:52:31

    保守

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:51:49

    1に推しは出来たか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:25:17

    >>73

    推しは決まってないけど3年生の3人が好きかも

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:05:31

    保守

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:00:36

    二期はまだ見れてないのかな?

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:33:31

    >>76

    2期はまだ1話だけですね。

    明日以降に2話を見る予定です。

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:24:48

    >>22

    市役所が全力で応援してるからな…

    市役所公式Xでキャラの誕生日祝いしてるくらいだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:08:03

    >>22

    あまり他と比べる言い方するのもあれだけどある意味では他の作品より根深く長生き出来る事がようになったよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:08:24

    そういえばアニメのサンシャインで気に入った曲とか聞いてみたいかも
    OPED含めてどれが印象に残ったとか

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:35:35

    保守

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:26:51

    2期のEDは割と耳に残るかも、と思ったけれど
    もっと吟味してみないとどれが一番クるかはわからないっすね……

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:36:11

    μ'sメンバーが出なかったのはまあ、当時学生のμ'sを出すと曖昧にしてる経過年月の都合とかもあるのかね?
    あとμ's聖域化に関してはサ!とAqoursが登場した際にリアルの方でファンもピリピリしてたからご機嫌伺いじゃないけどしゃーない

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:56:35

    2話、見ますた
    いわゆる「友達の友達」状態になってた1、3年生が結束を深めようと空回りしながらあれやこれやと悩む展開、1期の10話を彷彿とさせる感じ。
    雨降って地固まる感じは青春部活物らしさが味わえるので良かった。

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:22:05

    3話、視聴完了。
    予定が重なってどうにもならない問題、現実でもどんな立場の人にも起っちゃうよねって問題
    にしてもよく屋根から落ちそうになるよね千歌ちゃん
    1期の時には手が届きそうで届かないことに苦心してる感じから、今は手が遠くても「へへっ」って笑える関係、離れていても安心できるってのが表現されてる感じでいいですね
    不条理に晒されながら色々と悩みに悩んで、その中の最善を取ろうというのはカッコ良い。
    と思ったら、結局全員でラブライブ大会の方を優先しちゃうんですね……
    挿入歌はダイヤさんとルビィの姉妹の絆の結晶……感はあるけど、前話で2人は割と縁の下寄りだっただけにやや唐突に感じてしまったかも。
    ……と思ったら今度はちゃんと解決策を用意していて、あの離れて歌うことに不安を覚えていたような感じはなんだったんです?
    それで解決策がみかんトロッコって妙に閉まらない感じ……まぁ、それでも間に合うならいいか、と思ったけど安全面一切考えられてねえなコレ!?
    で、何とか息だえだえになりながらも頑張って走って、学校説明会へ……ダイナミックにシャツを脱ぎ捨てて泥でぬかるんだところにポイ捨てしていくのは良いのか……で、もう一つの挿入歌、これは聴いたことがある奴だった。
    何とか無事にどっちのステージにも立てたみたいで、皆さんよく頑張りました。
    挑むことにすら高いハードルを用意されてるっていう逆境がある中でも、諦めることはしないで「全部叶えたい」って欲張る感じはまさに主人公というか、伝説になる人のオーラを感じた。カッコ良いね千歌
    ツッコミどころはあるけれど、エモさとMV2度打ちで魅せてくる感じは「こまけぇこたいいんだよ!」という意志を感じた。
    総じて「取り敢えず余計なことは考えるな」って回だったかも。

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:36:58

    3話の2曲目はデビューシングルだね

    Aqours 1stSingle「君のこころは輝いてるかい?」Full


  • 87二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:51:57

    あぁデビューシングルなのか
    聞き覚えがあるはずだそりゃ……教えてくれてありがとうございます

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:54:19

    保守

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:24:36

    4話は明日見ることになるかもです
    タイトルは「ダイヤさんと呼ばないで」か……そう言えば、ダイヤさんって唯一先輩の中でさん付けされてるのか
    初期の頃は千歌たちも敬語使われてたけど、いつの間にかタメ口になったのにダイヤさんだけ……ダイヤさんがそういうとこ気にする感じのエピソードなのかね

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:03:31

    保守

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:09:47

    あわわ落ちる

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:52:51

    2期4話、視聴完了。
    1期の頃からチラチラしてたポンコツぶりは10話で……今度はポンコツではないけれど、コミュ障なところが出た上に空回りっぷりは健在。
    それでも誰かのピンチには力を発揮したりする辺り、トラブルへの対応力はメンバー内随一というのが前々からの積み重ねで綺麗に魅せられた回だった。
    でもね俺ね初めてみたんだよね、生徒会長みたいな上に立つタイプのキャラで平常時がポンコツでトラブルとかピンチの時に凄い人

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています