「青空」になった元ブルコス現コンパスのウィンダムパイロット19

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:51:07
  • 2二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:56:06
  • 3二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:56:23
  • 4二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:56:39
  • 5二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:56:58
  • 6二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:58:11

    たておつ〜

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:59:14

    乙あげ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 10:00:56

    保守

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 10:01:21

    10まで保守

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 10:03:04

    age

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:54:20

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:04:56

    >>1

    今年初の新スレか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:32:57


    今更ながら、ヒダカって色々昂ると口悪くなるイメージあるんだけどどうなんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:13:37

    >>13

    実際そう

    というかちょっと口が悪い方が素だと思われ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:17:51

    >>13

    シンは、ヒダカの素は口調荒い方なんだろうなぁと何となく察しそう。キラは驚くかも

    ムウは、士官学校時代の若い頃の自分を思い出しそう。

    スウェンは、ブルコス訓練施設にいる頃に知ってると予想

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:50:51

    >>14

    >>15

    返信ありです

    なんかこう、勝手に『素がちと荒っぽい事を自覚している』『(軍人である以上は)規律正しい振る舞いを心がけてるし、本人としてもそれを良しとする(が、一人とかの時、ふとした拍子にポロっといく)』って勝手にイメージしてます。

    アライメントで行くと秩序〜混沌ではそこそこ秩序より。善〜悪では善寄りの中立(?)。

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 09:22:46

    >>13

    最初キラは驚きそうだけど、すぐに素のヒダカにも馴染みそうではあるな。

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:08:11

    >>17

    ヒダカ「ブチ○してやるぜ悪党ども!!」

    キラ「!?」

    シン「ヒダカさんってやっぱあんな感じが素なんすねぇ」

    キラ「順応早いねシン……僕すごいビックリしたよ」


    その後……

    ヒダカ「ブチ○してやるぜ悪党ども!!」

    アスラン「!?」

    キラ「あーやっぱり驚くよね。わかるわかる」

    アスラン「慣れてるんだな……」

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:22:34

    アグネスは素ヒダカも真面目な士官やってるヒダカもどっちも違った魅力があるよねってルナに話してそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:30:01

    保守

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:36:45

    ウィニングベルセルクって機体コンセプトはデスティニーと同じで高機動高火力全距離対応MSだけどデスティニーに比べて取り回しの良さより火力重視な感じなのが性格出てて好きなんだよね
    ウィンダムで対艦刀振り回してた変態に相応しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:21:37

    >>21

    フリーダムとデスティニーの活躍に脳を焼かれたドクターが作った機体と考えるとしっくりくるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:47:26

    ⭐︎

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:53:11

    >>19

    ルナ「いつものヒダカさんと戦闘中のヒダカさんどっちが好きとかあるの?」

    アグネス「……究極の二択ねそれ。礼儀正しくて紳士的で理解のある優しいヒダカと荒々しいけど『俺について来い!』って感じで頼り甲斐のある俺様系のヒダカ、どっちがいいかなんて……そもそもこの二つはお互いに相乗効果で良さが上がってるからどっちがいいとかじゃなくて……」

    ルナ「語るわね……珍しく優柔不断じゃない?」

    アグネス「じゃああんたはいつもの子犬みたいなシンと戦闘中とどっちが良いとかあるわけ?」

    ルナ「…………」

    アグネス「ほら!」

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:39:47

    >>21

    火力重視してるのはニンバス対策なのかな。ストベルでドラグーンと火力で敗北したみたいだから

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:44:47

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:46:38

    >>16

    スパイ時代はそういう口調だった時期が多そう

    一人で悪態つく時とか調子乗ってる時はそういう感じきなるとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:09:39

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:22:43

    >>27

    調子乗ってる時とか素が出たときの口調を、取り繕ったりもしてそうだな、スパイしてた頃のヒダカ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:28:01

    >>29

    ウッカリ通信をオンにしたままベラベラ喋っちゃったヒダカ……

    聞いてたのがシンだけだったので適当に誤魔化してことなきを得た模様

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:22:33

    素のヒダカを偶然アグネスがフリーダム直前位に見てたってのもいいかもな。

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:52:58

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:22:17

    >>30

    誤魔化すヒダカと誤魔化されるシンのやり取り気になる

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:58:22

    誤魔化すやり取りの時にヒダカは、上司のオステルマン中将の名前出してて、
    シンは、ブルコス思想とは知らずにヒダカさんにとってもう1人の親父さんみたいなもんなんですねって言ってたら、その後のヒダカの決別と幕間編でリソリュートにオステルマンが、消される展開と相まって悲しいなと思った

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:11:31

    >>21

    連合版というかストライクをベースに作ったデスティニーって形容が近いのかな。ウィニングベルセルク

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:18:21

    >>34

    ヒダカが「自慢の父親です」って言ったりシンも「家族かぁ」って寂しげに呟いたり……おお……お辛い……

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:28:50

    >>36

    幕間編のとき、サゥルト戦後の武器横流ししてたオステルマンの逮捕のときのアスランとヒダカのやり取りのときとかシンがヒダカさん…って悲しそうな顔してみてそう

    その後逮捕された後に会いに行けばいいじゃないですかって言ってヒダカもそうしようかな。ってなったところに

    アスランからオステルマンは、消されてたって通信が入ると

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:42:21

    ヒダカって、オステルマンを消したリソリュートとも因縁があるんだよな。最終決戦のときにリソリュート側からあいつを消したのは俺(あるいは僕?)だよって言われてヒダカが衝撃を受けるとかありそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:53:18

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:13:51

    >>38

    復讐しにくるなら来いよみたいな態度でいたけど代わりにスウェン(他のケルビム隊でもいい)がやってきて「今のあいつには復讐なんかよりも優先することがある」とか言われてキレ散らかして欲しい

    なおイスラフィルは複雑な気持ちになりつつニッコリする模様

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:15:26

    リソリュートとしてはイスラフィルと戦ってるヒダカの気を散らすためにオステルマンを撃ったのは俺だよって言ったんだろうけど、ヒダカは、今は仇討よりも優先することがあるって感じで返す、にスウェンらの援護でリソリュートが切れ散らかすというのもいいかも

  • 42側近3人衆を考えた者25/01/14(火) 22:55:55

    今更ですが、リソリュートの一人称につきましては
    アームストロング議員の秘書やっている時:私
    素の一人称:僕
    を想定しております。いやね、一人称「僕」のキャラってSEEDだと少ないから小説文面上で書き分けやすいんですよ

    彼の自己認識って「復讐心や怨念で辛うじて動いている死人」なので、それを振り切れるヒダカは羨ましく見えてしまうのは想像に難くありません(つーかイスラフィル&側近の中で「生きる」意思があるのエネしかいねぇ)
    それにオステルマン中将本人からして、復讐心で道を外れた結果自分の死を招いたと考えれば……あの世でヒダカの選択にはホッとしていそうですね

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:39:04

    >>42

    オステルマンもサゥルト撃破後は大人しく逮捕される予定だったみたいだしな。

    オステルマンが教育してた、感情よりも任務を優先しろって感じの教えにヒダカが従ってリソリュートのオステルマンを消したのは僕だよって煽りを無視するって展開も熱いよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:46:38

    イスラフィル(大西洋連邦議員アーロン・アームストロング)の護衛任務の時にヒダカと会うのかね、リソリュート

    ストライクテスタメントに乗って現れたときヒダカも驚きそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:11:15

    >>41

    カミングアウト直後は挑発に乗って戦っちゃうんだろうな

    その戦闘が終わってそれぞれ拠点に戻った後スウェンたちに説得されて復讐よりイスラフィルを止めるになる

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:14:28

    ストライクテスタメントに乗ったリソリュートってどの辺で初登場するんだろう。ニンバス強奪より後?

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:41:02

    保守

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:48:30

    しかし、ナチュラルの民間人でストライクテスタメントを十二分に動かしてイスラフィル援護してるリソリュートも、ヒダカやスウェンほどではないが地味に凄いな

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:06:41

    保守

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 17:53:50

    ふとヒダカは全部終わったら何するんだろうと思って大西洋連邦に戻るルートもあるかなと思ったところでアグネスが「私捨てられたわ……」とか落ち込み始めた
    ルナマリア「ヒダカさんに限ってそれはないでしょ」
    アグネス「どうかしらねぇ。あいつは正しいことをして気持ちよくなりたいだけのオ○ニー中毒者なのよ」
    ルナマリア「言いたい放題ね」
    アグネス「こぉんなに可愛い彼女放って仕事優先する男なんてこんだけ言われても当然よ!きっと地球では他の女に粉かけてるに決まってるわ。どうせ地球には私よりいい女がいるんでしょうね……ヨヨヨ……」
    ルナマリア「アンタのその浮き沈みの激しい自己肯定感どうなってんのよ。ヤケにならず信じて待ってればいいじゃない」
    アグネス「ルナマリアはあいつの肩持つわけ……?」
    ルナマリア「いや友人のよしみで警告するけどアグネスがこれからの人生でヒダカさん以上の男を捕まえられるとは到底思えないから。縋りついてでも一緒になってくださいって言わないと年取ってから間違いなく後悔するわよ」
    アグネス「disりがフルスロットルすぎない?」
    ルナマリア「というかそんなに不安なら直接聞きなさいよ。拒否られてるわけじゃあるまいし」
    アグネス「い、いや本当に飽きられてたらと思うと怖いし……」
    ルナマリア「じゃあ私が代わりに聞くわ。えっと番号は……」
    アグネス「嫌本当にやめて!冗談でも怖いんだからー!」
    みたいな展開が思い浮かんだ
    なおしばらく後にヒダカは大西洋とプラントが結んだ同盟でプラントに常駐することになる最初の軍人としてプラントに移住することになり地球に帰ってたのはそれに立候補するためとヒダカから教えられたアグネスは「私の彼氏、最高すぎじゃない?」とルナマリアに惚けたら「はいはい良かったわね」と軽く流されたという

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:03:25

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:31:38

    >>50

    アグネスの反応が、変わり過ぎで過ぎて草。ヒダカも、スウェンやエミリオにアグネスと一緒になりたいからプラント行きに志願したんだろ的なこと言われてからかわれてそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:34:01

    >>50

    >>浮き沈みの激しい自己肯定感

    ここ最高にアグネスで好き

    ヒダカに出会うまでは自己肯定感終わってたからな……

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:04:46

    >>53

    まともにヒロインしているとはいえ実質メンタルケアの真っ最中だからなアグネスって

    しかもSEEDストライクになってからメンタルに追撃入ってるからなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:30:18

    >>54

    幕間編とイスラフィル編で成長したアグネス見るのが楽しみになる。

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 08:30:34

    保守

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:46:50

    >>54

    ヤマト隊にメンタルケアが必要な人材が多すぎる……

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:40:19

    >>57

    ケルビム隊は、安定してるメンタルというか、ヒダカ筆頭にマッチョ寄りメンタルが多い感じがするな。

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:06:48

    保守

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:22:16

    ストライクテスタメントって操縦系、支援AIでナチュラルの新米でもある程度操れる位には操縦性いいんだな。
    リソリュートくんが、仮に他と比較してパイロット適正低くても戦える説明にはなる?

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 22:06:53

    そういやイスラフィルたちってニンバス強奪するけどあれ一機だけを狙ってたとするとリスクとリターンがあまり見合ってないしベルセルクも狙ってた説ないかな
    元々イスラフィルがニンバス、リソリュートがベルセルクを強奪して乗機にするよていだった
    仮に失敗した時のサブプランがテスタメントだった
    テスタメントは操縦が容易なのでどっちも強奪に成功した場合は実力上位の一般兵に渡せばヨシ
    実際作戦決行したらリソリュートは途中でニンバスを止めるためにベルセルク乗りに来たヒダカと鉢合わせてボコボコにされて失敗した
    ヒダカはこの時に「ザラ派のくせにコーディネイターっぽくねえな」と思いイスラフィルが自分を勧誘するような口振りをしたことで「もしやこいつらザラ派じゃないな?」という確信に近い予感がしたみたいなね

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:03:27

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 20:08:08

    >>58

    二面性マッチョ・ヒダカ

    コミュ障マッチョ・スウェン

    無口マッチョ・エミリア

    陽キャマッチョ・ジスト

    ゴリマッチョ・ジョンストン

    我ら!

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:22:06

    保守

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 16:20:57

    >>63

    明るい系マッチョ?のホスザザー操縦士のエリック・オブライエンも

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:19:32

    そういえばガーンズバックは脱出装置が前方投射以外にないことに四苦八苦してたからデスパルスRの「ストライカーパック側にコックピットを付ける」という発想自体は評価してそうよね
    撃破されても戦闘機として自衛しながらパイロットを帰投させることは可能だから

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:13:08

    >>57

    SEED STRIKEではキラが立ち直ってるし(身分隠してるけど)アンリとルドルフが新加入するから安心!

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 17:10:12

    >>67

    ほんとか?

    アンリはともかくルドルフは本当に安心か?

  • 69側近3人衆を考えた者25/01/23(木) 20:38:24

    >>57

    ま、まぁシンちゃんとか順調に立ち直っていますし……

    (シンルナに負けた後のエネ、監視用爆弾首輪付きでコンパスに放り込んでおこうかとか考えたけどヤマト隊改めアスカ隊で引き取ってくれるかな……)

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:41:22

    まぁ、アグネスも愛されるより愛した方が確実という境地に至るじゃろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:42:56

    >>68

    まあルドルフはムードメーカーになってくれそうだし…

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:13:26

    >>66

    ベルセルクが奪われてグヌヌしつつ「発想はいいな……」とか言って周りから睨まれそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 08:10:52

    >>72

    寧ろストライカーパックがコックピットになってることに気づいた後でベルセルクをジャックするシーン入って好感度乱高下してほしい


    「パイロットを確実に生かすためのストライカーか!悔しいが発想力じゃこっちの負けだ…」→「こっちの機体乗っ取って同士討ちをさせるためのストライカーだと!?ふざけるのも大概にしろよ!パイロットは当然として機体の資源だって無限じゃ無ぇんだぞ!」とテンションがおかしくなるガーンズバック氏

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:17:30

    Savior of Cross 「Hanatan」

    ガンダムMADで偶然聞いた曲だったんだが改めて聞いたらイスラフィルの心情に恐ろしく噛み合ってた

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:33:26

    誰の目にも愛が宿ってればCEの悲劇の大半は起こってないもんなぁ……

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:42:30

    >>75

    更に言えば「どうか馬鹿な私赦さないで(救い出して)」ってイスラフィルの心情そのものなんだよなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:05:23

    >>75

    そう考えると、愛を失ったことで闇落ちしたイスラフェルがラスボスなのいいよね。コーディネイターで、ブルーコスモスというのも双方の憎しみが生み出してしまった敵というか

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:04:28

    そういやfreedomが今日で公開一周年だがこのスレの始まりっていつだっけと思って調べたらもうあと二週間でこのスレも一周年だったわ
    結構早い段階で経ったのね

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:54:52

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:50:47

    >>78

    Freedom公開の2週間後に青空スレ立ってたのか、たしかに、結構早いね

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:30:11

    >>77

    イスラフィルに使い捨てにされるザラ派のジェイコブも愛する人がレクイエムで吹き飛んでザラ派過激派になってると考えると色々救いのなさを感じるな

    こっちはイスラフィルの誘導もあるんだろうけど、サトーのように大事な人の墓標のはずのレクイエムで破壊されたコロニーを突っ込ませる案をやろうとして利用されてるしな

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:25:29

    >>61

    でもなんだかんだリソリュートが奪取に失敗した場合はヒダカが邪魔しにくる想定でいそう

    なんなら流れで勧誘するところまでプランに入れてそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:20:40

    破壊、憎しみ、そして死
    映画でオルフェで言ってたこの三つの問題を克服することがヒダカたちにできるのだろうか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:25:28

    借り物の憎しみに囚われていたヒダカが実際の出会いを通じて憎しみから脱却して憎しみに囚われてしまった側を止めるってのは美しくていいよなぁと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:22:36

    >>61

    リソリュート、ヒダカと白兵戦やるのかな。確かに軍人のヒダカに勝てそうにはないよな。この辺で、あれ?コーディネイターの兵士なら白兵戦での身体能力も強いはずじゃ、こいつら本当にザラ派か?となるよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 06:00:15

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:25:46

    >>82

    イスラフィルは、(表向きの顔の議員アーロン・アームストロングとしての)護衛任務のときにヒダカを勧誘するんじゃねとは言われてたな。

    このときにヒダカは、イスラフィルの秘書のリソリュートとも会って話してそう

    ブルーコスモスとの関わりを疑われないためにあえて情報をイスラフィルらに合流しなかったブルコスに流して襲撃させてヒダカたちに倒させるとかしそうだなとも思った。

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:38:56

    >>84

    一応オステルマンの息子がパナマでやられてたりスウェンたちが殺されたりで(スウェンは生きてたけど)自分から出た憎しみが0ってわけでもないんだがやっぱりスタート地点が親の憎しみの再生産なせいでどこか人ごとのように感じてるんだろうか

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:03:16

    >>88


    過去スレでは、前大戦の後半に、ヒダカは、切り裂きエドとか反コーディ感情ない連合兵と会話した時にお前さんコーディネイター憎んでるけど、何か奴らにやられたのって聞かれて、そこから疑問が生まれてって、相手側の家族失って復讐ってレイナードのフリーダム強奪未遂とか、実際に会ったコーディネイター、民間人の子供とかとの出会いで、親に植え付けられたブルーコスモス思想を捨てるにいたったとか色々案でてたな

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:43:45

    >>88

    ザフトとの軍事演習か何かでジェイコブみたいにレクイエムで家族を殺された新兵に憎悪をぶつけられるヒダカ見たい

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:19:53

    >>90

    フリーダムゼロのレイナードは、レクイエムで家族亡くしたんじゃねって予想されてるけど、フリーダム強奪事件前に大西洋連邦からの出向者のヒダカに敵意むき出しにしてたかもね

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 07:41:49

    >>88

    そういえばオステルマンの息子ってどんなやつだったんだろう

    今のヒダカみたいな人でヒダカはそれを真似してるとかだったら我性合

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:15:06

    生真面目な部分、規律に関するところにオステルマン息子の影響が見て取れる……という電波を受信した

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:30:18

    >>91

    だがその頃のヒダカは反コーディネイター感情丸出しだからそこまで気にしねえと思うんだ

    freedomを終えてね

    丸くなったところにトゲトゲの憎悪をぶつけられてほしくてね

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:14:18

    >>94

    それは気になるよな。ヒダカもだけど、アグネスの反応とかも特に。

    シンは、今のヒダカさんは違うって言いそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:05:18

    >>93

    性格面でヒダカに似てたからオステルマンももう1人の息子みたいに見ていたってのはありそう

    そう考えると、リソリュートに消される前にヒダカに逮捕されるなら納得できるって思ってそうだなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:14:23

    オステルマン息子も空軍のトップガンだったりしそう
    MSパイロットとしてスカウトされたパターン

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:32:07

    息子はブルコス関係ない普通の軍人なのかな
    オステルマンも元々はブルコスの思想に共感してたわけじゃなく軍で出世するために利用してた感じ?だったし

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:16:47

    >>98

    本編前は、ブルーコスモス関係ない感じだったオステルマンの息子、出世、付き合いでブルーコスモスに協力してたオステルマンって感じだったのが、パナマの虐殺で息子が犠牲になって、ブルーコスモスにってのを、想像してる。

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:23:14

    >>97

    同じ空軍出身ならヒダカとは直接の面識はないけど、士官学校の先輩(ヒダカはエリック助けて放校されちゃったけど)という可能性がありそうだな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:32:25

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:33:37

    「ブルーコスモスは今や軍内でも一大勢力だ。利用しない手はない、と父はよく言うが、あの人は変なところで頑固で真面目だから、息子としても部下としても心配だよ」

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:10:15

    >>100

    良い先輩だった、とかな

    力の抜き方とか仲間や学友は大事にしろ、とか学食のランチ奢ってくれた、みたいな

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:12:15

    >>103

    深い関係ではないけど、ちらっと見た、ちょっとお話した程度の関係かな。後々になってヒダカは、あの先輩がオステルマン中将の息子だったと知ると。

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:39:10

    この世界の地球連合、オステルマン派閥にトップガンがいてそいつが死んだと思ったら新しくトップガンが生えてきたの派閥争いにおいてあまりにも鬱陶しすぎる

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:22:35

    >>94

    ヒダカの人柄に触れてそのザフト兵と仲良くなって別れた後最終決戦かその手前で再会とか浮かんだな

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:54:36

    >>105

    オステルマンはブルーコスモス派閥みたいだけどヒダカを期待のエースと押し出すのは消極的って感じがするな。息子が犠牲になったこともあるし。

    過去スレでは、ブルーコスモス派の将官から核攻撃隊にヒダカを是非って、言われたの断ってたんじゃねって想像があった

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:51:42

    保守

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:30:59

    >>107

    オステルマンは積極的には前に出さないだろうけど影響力的な面でね

    軍の上層部と現場でも影響がある人材を確保できてるって派閥として強いし

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:56:18

    >>103

    「父は無茶振りしがちだからあまり間に受けるなよ」とかアドバイスくれてそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:33:57

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:51:56

    >>106

    出会うとしたらfreedom後にザフトと連合で軍事演習する時とかかな?

    ぶつかり合ってコンパスに誘うとかもありかも

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:01:16

    >>96

    けどヒダカの素は戦場での荒々しい方で真面目な姿は取り繕ってる感ない?

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:37:56

    >>77

    イスラフィルの援護役?のリソリュートは、恋人がコーディネイターだったナチュラルってフリーダム篇の後のヒダカと同じなのもね。リソリュートってニンバス強奪の後に横流しされたストライクテスタメントで戦うんだっけ。そう考えると戦闘回数意外と少ないのか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:19:01

    >>114

    実際ほとんどなさそう

    普段秘書してるし裏で暗躍もしてるし習熟訓練もやる時間少なそうだし

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:01:59

    >>115

    操縦系に支援AI使ってて操縦しやすいストライクテスタメントってリソリュート向きの機体なのかね、そう考えると

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:08:46

    >>107

    そういやヒダカの存在知ったらアズラエルがほっとかないだろうと思ったけど、これもオステルマンが止めたのかな

    「モビルスーツでの戦闘以外でも凡ゆる分野で秀でている。ブースデッドマンにするにはあまりに勿体無い」みたいなこと言って

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:54:07

    >>117

    それでヒダカの実の親はアズラエルやジブリールに息子を、紹介しようとしてたとかだと皮肉かもしれないなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:13:28

    >>118

    実の親より考えてくれてるとは皮肉な……

    まあブースデッドマンのことは軍の外に漏れてないだろうしまさかヤク漬けにされるとは思ってないんだろうが

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:47:38

    なんという毒親…0.1フランクリンぐらいはありそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:34:30

    >>120

    ガンダムだとよくあるんだけどSEEDになると毒親育ちの主人公はいないんだよな…

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:43:36

    両親「私たちの息子なら必ずアズラエル様のお役に立ちます!」
    アズラエル「というわけで噂のヒダカくんの様子を見に来ましたよ」
    オステルマン「彼をブースマッドマンにするなどダイヤの原石をドブに捨てるようなものだぞ」
    アズラエル(なんか聞いてた話と違いますね……)

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:09:15

    >>120

    ヒダカ両親は、過干渉タイプで放置するタイプのフランクリンとは違うタイプの毒親なんだよな

    どっちも子供は大変だけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:05:51

    両親「私たちの息子なら必ずジブリール様のお役に立ちます!」

    ジブリール「というわけで噂のヒダカ・バーズを借りに来たぞ」

    オステルマン「そんなクソ作戦に彼を貸すわけなかろう」

    ジブリール(なんか聞いてた話と違う……!)

    >>122

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:18:27

    >>119

    流石にシンパやってる両親健在で、士官学校中退で諸々の記録残ってるヒダカを強化人間には、アズラエルも考えなさそうだけど、プロパガンダに使うとかはやりそう

    オステルマンも息子亡くなった後だと、貴重な人材を前線で使い捨てにしてしまうのは惜しいですぞと口添えしてそうだし

    青空、ベルセルクとかの異名は、このときに広まったとか

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:23:14

    >>125

    オステルマン「大体ブーステッドマンなど後天的なコーディネイターと変わりない。ブルーコスモスの理念とも反する。何も調整されていないナチュラルな状態の兵士によってこの戦争に勝つことこそ、真の意味での勝利と言えるのではないかね?」

    アズラエル「貴方は何か勘違いしているようですね。僕は勝てるなら勝ち方に拘るつもりはない。コーディネイターやブーステッドマンの力で勝てるならそれを使わない理由なんてありません。チンケなプライドを優先して勝ち筋を捨てるなんてバカのやる事です」

    オステルマン(この男……ここまでとは)

    アズラエル「……ですが、オステルマン少将の言うことも理解できますね。彼の能力は非常に利用価値がある。コーディネイターに匹敵するナチュラルの存在は軍全体の士気を上げるのにも役に立つでしょう

    オステルマン「……」

    アズラエル「今回の商談は貴方の勝ちですよ少将。確かに彼をブーステッドマンにするのは悪手だ」

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:56:30

    Freedomの後にブルコスとの関与で予備役になったオステルマン中将がイスラフィルの接触を受けてプラント壊滅計画に協力した時の会話も気になるよね
    どうやってイスラフィルは、中将を説得したのかとか

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:41:18

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:56:20

    >>122

    >>124

    うーんこの親……

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:31:27

    >>127

    どちらも「愛情深い人が絶望や憎悪で歪んだ・壊れた」ってスタート地点で共通してるから、

    そこから共感を引き出すような語りかけをしたとかかなぁ

    多分偽りない本心を吐露したと思う


    「自分たちも道連れになって一緒に滅びます」って一点だけを隠して

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:24:16

    「強化人間にはしないけどその代わり軍のマスコットになってね」って契約をしたのかね
    そのくらいならオステルマン的にも願ったり叶ったりだし

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:17:59

    >>121

    思えばキラは育ての親は言わずもがな生まれの親もやってることはともかく愛情はあったしシンは普通の家庭っぽいしアスランもパトリックが暴走してたけど毒親かというとちょっと微妙だな

    ついにSEED主人公の親に一切擁護不可能の親が出るなんて熱い(白目)

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:02:40

    >>131

    プロトタイプウィンダムのテストパイロットにヒダカが選ばれたのも、事実上の私兵のファントムペインとかにいかないためのオステルマンの配慮もあったりしてな

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:14:40

    このレスは削除されています

スレッドは2/9 10:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。